• 締切済み

CDDなしFDDなしのPCにOSのインストール

ジャンクのパソコンを買ったんですがOSをインストールしようと思ったんですがどうもうまくいきません。 誰かわかりやすく教えてもらえませんでしょうか。 PCのスペックは以下のとうりです。 SONY PCG-Z505DX USBポート1 PCカード1 LANはありません。 OSはWindows2000です。

みんなの回答

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.3

フロッピーもCD-ROMの無いパソコンにWindows 2000などをインストールする方法はありますが、 1.ノートを分解してハードディスクを取り出す 2.他のパソコンにハードディスクを接続する 3.ハードディスクを起動ディスクやMS-DOSでフォーマットして起動できる様にする 4.ハードディスクにCD-ROMのI386フォルダを全部コピーする 5.ハードディスクをノートに戻して起動する 6.I386フォルダ内のsmartdrv.exeを実行してからwinnt.exeを実行してセットアップする 参考:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#1127 ノートを分解してハードディスクを取り出さなくてはいけなかったり、 他のパソコンが必要だったり、ノートのハードディスクを接続するケーブルかアダプターが必要だったり面倒ですね。 こういうのは、他にパソコンを持っていて、そういう部品も持っている人ができる方法です。 簡単にと言うのなら、それこそ起動できるCD-ROMドライブを入手した方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.2

何をどの様にやって、どの様にうまくいかないのですか?わかりやすく教えてください。 ちなみに、自分が持っているバイオはOSのインストールにはPCカードに接続する、専用のCDドライブが必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>SONY PCG-Z505DX http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-Z505/index.html 1999年3月発売モデルでUSBbootができるのでしょうか? biosのbootデバイスの設定にUSBがありますか? 無ければ外付けCDDは別売PCカード対応機種しかbootできないでしょう。 LANもなければ HDDを取り出してOSCDをコピーしてということになりますけど 純正FDDがなければ それも起動できないのでどうにもならないのではないですか。 何も買わないでということなら無理だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FDDなしCDDなしOSインストールのしかたがわかりません

    先日中古の『 DynaBook SS S4/275PNHW(OSなし)』を購入しましたがOSのインストールの仕方がわかりません。一応WINDOWS XPのOSソフトは別途購入していてもっていますが、購入したPCにCDD、FDDがないので困っています。純正のCDドライブは予算の都合上購入予定はありませんが、他に現在自宅で使用しているノートPC(バイオPCG-FX11J)と外付けマルチドライブ(LG GSA-4163B)を所有しています。それらを利用してインストールできるものなのでしょうか?すいませんどなたか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • OSのインストールは・・・

    Linuxを使ってみようとウィンドウズ98のノートにLinuxをインストールしようとしたのですが、間違って98のOSごとHDDをフォーマットしてしまいました。起動ディスクはとってあるのですが、CDドライブをUSBでつないでも認識してくれないので、OSをインストールできない状態です。どうすればいいのでしょうか? PCはSONYのPCG-N505ELです。

  • CDドライブの壊れたノートにOSをインストールしたいのですが。

    VAIOのPCG-Z1V/Pを使用しています。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-Z1V/lineup_master.html http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-Z1V/spec_master.html 5年前くらい前から使っていたのですが、 HDが壊れてしまい取替えをしなければならなくなりました。 ところが、CDドライブが以前から壊れていてOSのインストールが出来ません。 変換パーツを付けてデスクトップでインストールを行い、 そのHDをノートに取り付けてみたのですが認識しませんでした。 デスクトップでは起動するのですがノートではセーフモードでも起動しませんでした。 これはCDドライブを交換しなければ駄目でしょうか? 何か良い方法は無いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • FDD、CDDドライブ無しのPCへのOSのインストール方法

    中古のThinkPad(X22)を手に入れたのですが、FDDもCDDも無いためOSのインストールが出来ません。 他のノートPCにHDを載せ換えてW98をクリーンインストールし、元に戻したところ、OSは入ったものの、LANカードなど他のデバイスを認識してくれず、ネットの接続も出来ない状態です。 また、液晶も不明なモニタとしてXGAを認識せず、VGAになっています。また、システムを見るとインストールの為、載せ換えたPCのCPU(MMXペンティアム)を認識しています(本来はペンティアムIII)。 ウルトラベースや純正のドライブを買えばいいのかもしれませんが、他のノートPCを利用した方法は無いでしょうか。 他に富士通のBIBLO(NB18D/L)、SANYO(MBC-S340E、かなり古いがこれでインストールをしました)と、DELLのDIMENSION(4300)を持っています。 外付けのFDDやCDDは有りませんが、PRINCETONのコンパクトフラッシュリーダーがあります。 長々とすみませんが、何卒宜しくお願いします。

  • CD-ROMドライブの無いPC

    よろしくおねがいします 最近CD-ROMもFDドライブもないノートPCをもらったのですが、OSが入っていません。 これはどのようにOSをいれればいいのでしょうか? 一応Windows2000を予定しています。 スペックはセレロン500でUSBポートが2つあります。 LANポートもありません。

  • ノートPCにCD-ROMドライブをつけたい

    ソニーVAIO PCG-Z505FXです。Windows98です。 安価で簡単にCD-ROMドライブをつけるにはどうしたらいいでしょうか? ただし現在、カードスロットにはLANとUSBにつなげるSGC-X2UL (PCカード)が入っています。(それ以外の本来のUSBのソケット1個所は死んでいます) このカードが結構高かったので、なるべく安くCD-ROMを入れたいのです。よろしくお願いします。

  • Win98SEの再インストール方法を教え下さい。

    ずいぶん前に使用していたノートPC(Sony Vaio PCG-Z505DX)のHDDから異音がありHDDを交換しました。もともとのOSはWindows98でしたが、今回98SEをインストールしたいと思います。このPCは本体とACアダプターのみネットオークションで落札したもので、その他のソフトやディスクもありません。 私の手元にはWindows98SEのプロダクト付のCDが有ります。 このOSをインストールしようと思い外付けのCD-RWドライブ(PCGA-CDRW52)を接続しPCの電源を入れOSのCDをセットし再度電源を入れなおしたのですが、呼び込みもせず稼動しません。どの様にインストールするのか、どなたか具体的に教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • PC同氏をLANクロスでつなげるために

    お世話様です。 PC同氏をLANクロスでつなげるために、以下のようにしました。 (1)クロスケーブルを購入。 (2)○レガのUSBポート用LANアダプターを購入 NecLAVELC(XPマシン) と SONY-PCG(WIN98マシン)をクロスケーブルでつなぎました。 SONY機は古い物でLANアダプタが無くUSB1.1がありましたので、上記の「USBポート用LAN(変換)アダプターを」使ってつなげるつもりだったのですが。 ドライバーのCDインストールは済みました。 がその後の設定がわからなくなってしまいました。 そもそも、PC同士をLANクロスでつないだことがないものですから。 結局、(できるまで)しばらく自分のPCが使えなくなってしまいました。 設定をどうしたら良いか困っています。 お教え下さい、よろしくお願いします。

  • OSなしPCへ、OS再インストール

    中古で購入したFMV-6500NU6/L(OSなし) にwin2kSP4をインストールしたいのですが、 どうやらCDドライブが故障しているようです。 PCカード接続のCDドライブを接続してみたのですが 認識しませんでした。 過去ログ(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2528925 NO.2の方の回答です。)をみたところwin98に関して、 HDDを他のPCにUSBで外付けしてデータを入れて から再度OSなしのノートpcに戻してインストール する方法がありましたが、win2kでもまったく同じ でしょうか? それとも他に良い方法がございますでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご指導いただけると幸いです。

  • sony vaioノートをリカバリCDなしでOSインストール

    先日、友人が「sonyのvaioノート(PCG-VX9/P)のHDDが壊れたので譲ってあげる」と言われ、購入しました。が、HDD、CDドライブ、リカバリCDがないとの事でOSも入れる事が出来ません。 HDDは購入したのですがCDドライブ、リカバリCDなしでVAIOにOSを入れる事は出来ないでしょうか? XPのCDは持っているのですが、CDドライブがない為、USBフラッシュメモリからインストールを試みたのですが駄目でした。 過去ログをずべて拝見させて頂きましたが、どうしても解決出来ません。 何か良い方法がありましたらご教授願います! vaio PCG-VX9/P http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-VX9/spec.html 何卒、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PX-M6010Fでスキャンしようとすると、原本の紙が複合機に詰まってしまう問題が発生します。この問題を解決するためには、以下の手順を試してみてください。
  • まず、紙の詰まりが起きる原因として、用紙の種類や厚みが適切でないことが考えられます。事前に複合機の機種に対応する用紙を選び、適切な厚みに設定しておく必要があります。
  • また、複合機内部の部品に汚れや異物が詰まっている場合も紙が詰まる原因となります。定期的に複合機のメンテナンスを行い、部品を清掃することで解決できる場合があります。
回答を見る