• 締切済み

無資格調剤の保健所への通報

院内処方の病院での無資格調剤を保健所に相談したほうがいいのでしょうか?でも逆恨みが怖いし、何の証拠もありません。保健所の人は匿名で調査してくれるんでしょうか? 個人経営の院内処方の病院なんかだとどこでもやっていることだと、深く考えないほうがいいのでしょうか? 無資格調剤は院長、調剤した人それぞれどのような罰則を受けますか?

みんなの回答

  • furaisu10
  • ベストアンサー率68% (17/25)
回答No.1

ほとんどこういう不正が発覚するのは内部告発からです。 その地域の保健所や厚生局がどこまで対応するかはその担当者次第でしょう。あまり乗り気でなければ調査すらしないかもしれません。見て見ぬふりしているところもあると思いますので。 他の地域の過去の摘発事例も含めて新聞などの資料を持っていってもよいかもしれません。 病院ですか?診療所ですか?病院とかいてあるので病院なのでしょうね・・・。 病院であれば・・・ダメかもしれませんね。診療所なら言い逃れできそうですけど。 伏せてくれるかどうかはわかりません。 調剤した人の罪は薬剤師法違反です。 病院は診療報酬の返還と保険医療機関の取り消しという過去の事例があります。院長指示だったとして悪質と判断されれば院長の保険医の取り消しもありえます。 あまりおすすめはしませんが、保健所に加えて厚生省の出先機関の厚生局にもご相談をされると効果的です。診療報酬の返還請求や保険医療機関の取り消しなどは保険所ではなく厚生局が管轄ですので。でもおすすめはしませんよ。 他の人に回答した例ですが以下に事例を書きます。 その1 T病院:無資格で調剤、3400万円請求 保険医療指定取り消し--寒河江 /山形 山形社会保険事務局は26日、無資格の前理事長らが調剤し、調剤料などの診療報酬計約3400万円(約950件分)を不正請求したとして、寒河江市島の「医療法人S会T病院」を保険医療機関の指定取消処分にすると発表した。 期間は8月1日から5年間。同病院は経営陣を刷新し、同日から別法人で病院経営を継続したいとしている。 同事務局によると、同病院は99年7月~03年7月の4年間、いずれも無資格の前理事長、薬剤助手、歯科医師の3人が調剤し、調剤料や薬剤料などの診療報酬を請求した。村山保健所の定期検査で発覚。同事務局は05年1月~3月に監査をし、不正受給を確認した。 同病院の診療科目は精神科(130病床)、内科、神経科、心療内科。病院開設の許認可権がある県の健康福祉企画課は「入院患者や地域医療に混乱が生じないよう相談に応じている」としている。 毎日新聞 その2 兵庫県警は姫路市の診療所「S胃腸科外科」診療所長と看護助手5人を保健婦助産婦看護婦法違反などの疑いで書類送検した。 同外科では11月4日(97年)、事務長が薬剤師法違反容疑で逮捕されたばかり。 97.11.27毎日新聞地方版 以下は上記の事件を受けての「通達」と思われます。 平成10年3月31日 会員各位 姫路市医師会 会長 上野一也 医療機関における調剤行為について (ご通知) 標記の件について、次のとおり兵庫県保健部薬務課より姫路市保健管理課を経由して、姫路市長名にて通知がありましたので、ご通知致します。 尚、この件については、1/22の第20回理事会、第5回理事部長会でご報告し、速報にてもご連絡致しております。 記 社団法人姫路市医師会 会長 上野 一也様 姫路市長 堀川 和洋 (保健管理課) 医療機関における調剤行為について 標記の件について、別紙のとおり通知がありましたので、送付します。 (写) 事務連絡 平成9年12月26日 姫路市薬務課主管課 御中 兵庫県保健部薬務課 医療機関における調剤行為について みだしのことについては、平成9年12月2日付け医第1403号の「医療機関に対する指導監督の徹底について」で保健部長から通知申し上げているところです。 医師または歯科医師が処方箋を発行した場合の調剤行為は、薬剤師法第19条及び同法第23条で医師または歯科医師が自己の処方せんにより自ら調剤を行う他は、薬剤師が行わなければならないとなっております。 つきましては、上記の場合の取り扱いについて、貴市内の医療機関に対して周知等いただきますようお願いします。 (参考) 「薬剤師法関係」 第4章 業務 (調剤) 第一九条 薬剤師でない者は、販売又は授与の目的で調剤してはならない。ただし、医師若しくは歯科医師が次に掲げる場合において自己の処方せんにより自ら調剤するとき、または獣医師が自己の処方箋により自ら調剤するときは、この限りでない。 一、患者または現にその看護に当たっている者が特にその医師または歯科医師から薬剤の交付を受けることを希望する旨を申し出た場合 二、医師法(昭和23年法律第201号)第22条各号の場合、又は歯科医師法(昭和23年法律第202号)第21条各号の場合 (処方せんによる調剤) 第二十三条 薬剤師は医師、歯科医師または獣医師の処方せんによらなければ、販売または授与の目的で調剤してはならない。 2、薬剤師は、処方せんに記載された医薬品につき、その処方せんを交付した医師、歯科医師または獣医師の同意を得た場合を除くほか、これを変更して調剤してはならない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無資格

    小さい病院は院内処方している病院が多いけど、みんな薬剤師ではありません。無資格でも大丈夫?院内処方で病院を経営しているから法律には大丈夫ですか?詳しく教えてください。

  • 事務員が薬を調剤する。

    私の知り合いの30代の女性は 地元の小児科で事務をしています。 ところが、受付やレセプトの 仕事だけでなく、薬の調剤まで やっています。そこは院外処方ではなく 院内処方です。 資格のないものが薬の調剤をやるのは 違法ぎりぎりでセーフだそうです。 確かに調剤薬局でも調剤は、助手さんが やっています。しかし最後の監査(チェック) は絶対薬剤師がします。 この事務員の女性、ちょっと頭が弱いです。 薬の名前はわかっていても、何に効くのか 知りません。 今でも院内処方の個人病院は多いですが みなさんは院外とどちらがいいですか。 値段は1000円くらい院外のほうが 高いです。

  • 無資格者の調剤について

    今 調剤薬局でパートで働いています。 主に 調剤を担当しています。薬剤師ではありません。 粉薬を混合して分包したり 液材も計量しています。 無資格者が調剤を行うのは違法ではないでしょうか? 薬を自宅まで事務員が届けるのは当たり前、先日 処方の違う薬が入っていたと患者さんが薬局に薬を持ってきた時など、経営者の薬剤師が「あなたが間違って集めていたから」などと言われる始末。 違法とわかっていながら働き続けることが心苦しく もし患者さんに何かあってはと心配でなりません。 以前社員として10年務めた近くの調剤薬局はきちんと薬剤師が調剤を行っていて 湿布や外用薬でさえも調剤しないようにいわれていました。 なぜこんなにも違うのか、、、今辞めようと思っています。 もし投薬ミスで訴えられた場合 私も罪に問われるのでしょうか? 

  • 病院近くの調剤薬局について

    自宅近くに出来た、専門の医院に月一度検査に出かけています。3月まで院内の薬をいただいていましたが、今日薬が切れたので、薬のみもらいに出かけたところ院内での薬は辞めたそうで、すぐ横の最近出来た調剤薬局に行きました。 (1)調剤薬局の過去ログでも、院内と院外では料金が差が有るのは判りましたが、同じ薬で1300円は高いと思いました。(こんなものでしょうか?) (2)また過去ログでは、大きな医院の近くの調剤薬局は少し安いと書いて有りましたが、その調剤薬局と同じ薬局が300mほどの所に大きい病院の横に有ります。ここへ処方箋を持って行っても料金は変わりませんか? よろしくお願いします。 今日初めての薬局は、3人ほどしか薬をもらう人が居ないのに、30分も掛かり疲れました。薬剤師が多い割りに病院より遅く感じます。(違うところが良いですかね。)

  • 調剤薬局の開設時の医院との条件提示

    いい店舗が見つかり、調剤薬局を開設したいと思っています。 完全な門前薬局です。 現在、院内処方なのですが、不動産屋経由で数年前から院長は調剤薬局ができればいいということを話していたと聞いたので、うまく話を持っていけば処方箋を出してくれそうです。 この場合、此方から医院の方に何か有利になるような条件を提示するものなのでしょうか。 または、医院から何か要求があるのでしょうか。 医院は、近所の駐車場を8区画借りています。 そこに車を止めたまま、薬をもらいに来ることになるので、その半分を此方で借りるという提示はどうでしょうか。 薬局開設に当たってのこのようなやり取りについて、教えてください。

  • 調剤薬局に対しての要望・ご意見お願いします。

    調剤薬局に勤務しております。 日頃患者様に対して、気持よく利用していただけるように 努力はしておりますが、 「院外処方は面倒だ!」 「(新患さんが記入する)アンケートは書きたくない!」 いろいろな意見をよく耳にいたします。 私自身も、病院でそのまま薬を処方してもらえる 院内処方のほうがラクだという気持ちはよくわかりますし、 病院でもアンケートを記入し、また薬局でも書かなければならないのかという気持ちもよくわかります。 ただ、アンケートに関して言えば、飲み合わせのチェックや、副作用経験の有無など病院では事細かに聞けないお薬に関係することを聞くことにより、患者様へのフォローもできるので、この点だけは了承していただきたいのです。 そこで、日頃調剤薬局を利用している皆さんにも、 調剤薬局について感じる事、要望、意見なんでもいいので、ご意見をお願いし、よりよい薬局づくりに役立てさせていただきたいと思いますので、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 調剤薬局の調剤する人は薬剤師でなくても良いのでしょうか?

    先日、調剤薬局で薬をもらうとき、薬剤師でない人が調剤をしてました。何故わかったかというと、その人は近所の人で資格をもっておらず、事務で雇われているからです。これって、法律で認められてるんでしょうか?単純に薬剤師の人でないと薬の処方はできないとおもってたのですが・・・。なんか大丈夫なのかなあって安心して薬を飲めないんですけど。

  • 保健所への通報(食品にハエ混入)

    前回http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3173307.htmlで質問させて頂きアドバイスを頂きました。 で、やはり保健所へ連絡しようと思います。 証拠のポテト・レシートはマネージャーが持って帰りました。(どこの過程で混入したのか調査すると言っていました) そこでお聞きしたいのは 1.証拠の品は返してもらったほうが良いか 2.問題の店には保健所へ通報した旨伝えたほうが良いか 3.保健所に通報した際どのような処理をするのか マネージャーが来た際に名刺と一緒に無料券を置いて帰りましたが突き返すつもりです。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 調剤薬局事務講座について

    現在院内薬局で薬剤助手として働いていますが、将来は調剤薬局への転職を希望しています。 民間資格ですが、調剤薬局事務という資格を取っていたほうが、無いよりは転職に有利になるかもしれないと思い、資格取得に向けて動こうと思っています。 ネットで調剤薬局事務と検索をすると「ユーキャン」と「ニック」2つの講座がヒットしました。 どっちの講座がいいのか迷っています。 ニックは「調剤事務管理士技能認定試験」 ユーキャンは「調剤事務管理士」 が最終的に取れるようですが(HPを見る限り) 両方のこの資格はどう違ってくるのでしょうか? 調剤薬局事務でも資格が若干違うのか、民間の資格だからそれぞれの作った資格なのか、それならユーキャンでもニックでもどちらの講座を受けても同じかな?と困っています。 もし詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 調剤技術料について

    病院で処方箋をいただき、薬局で薬を買いましたが、領収書の明細に調剤技術料として、117点取られていました。 製品の錠剤を2種類もらっただけなのに、調剤技術料は必要なのでしょうか? 薬剤師が調剤するわけでもないのに、調剤技術料は不要と思いますが。 詳しい方、教えてください。 どの薬局でも調剤技術料は取られるのでしょうか?