• ベストアンサー

オカマを掘ったら・・・

抜いた、抜かれたで小競り合いになることがありますね。 その時、前の車が故意に、急ブレーキをかけオカマになると、両者はどう処分されるのでしょうか? 猫が横断したからとか、言い訳しても通用するとも思えず、疑問がわきました。 やはり、わざとブレーキをかけても後ろが悪くなっちゃうんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

故意に急ブレーキをかけたことが立証できれば、被追突車にも過失を問えますよ。 判例タイムズでは故意の場合は50:50としています。 また、以前乗用車に煽られて、故意に急ブレーキをかけたダンプに乗車が追突して、乗用車の運転手が死亡した事故では、ダンプの運転手を殺人罪として起訴したケースがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • i01ka
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.4

皆様のご回答に付け加えまして、 このような場合証拠が無ければ当事者同士の水掛け論になってしまいます。 保険屋まかせになるのでしょうがどう転ぶかは担当の腕次第となってしまいます。 そこでものを言うのがドライブレコーダーです。 万一に備え常に証人を同席させて運転しているのと同じですから、 価格以上の価値がある有意義なパーツだと思います。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

道路交通法で下記のような内容が明記されています。 車間距離に関して、前走車に何かあった場合でも、安全に止まれる車間距離を保って走行しなければならない。 この法律だけを守っていれば、追突は起こりませんので、これにより追突側が悪くなります。 進路妨害などとして扱われるのは。急な車線変更などにより、相手の進路を急激にふさぐような事をした場合で、この場合は、車線変更などを行って進路妨害をした方が悪くなります。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

基本的には、車間距離を取っていなかった後続車に責任があります。 が、それもケースバイケースですね。 例えば、前方を走る車の車線に急に割り込み、急ブレーキを掛けた場合なら、進路を妨害し事故を誘発した事になりますので、割り込んだ車の責任が重くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車でオカマを掘られた場合は100%相手負担でしょうか

    オカマを掘られた時の損害責任なんですが、 当方が車に乗っていてバイクに煽られたとします。 仮に、 当方が急ブレーキを故意的に踏んで バイクが追突したとした場合、 道路交通法、保険会社的にはどちらがどう裁かれますか?

  • おかまは100%悪いですか

    交差点を右折中、おかまを掘りました。 前方の車が、横断歩道前で急停車したんですが。 基本的にこちらの前方不注意、車間距離不足だと思い、謝罪し、示談になっています。 ただ、交差点内の急停車なので、もし相手にもミスがあるなら、教えてもらえないでしょうか。 車両の破損自体は、見た目ほとんどありません。 向こうが威圧的なのが、少し心配なので・・・。

  • おかまほりました。(泣)

    本日、朝の通勤途中(原チャにて)に車相手におかまを ほってしまいまいた。 状況としては、相手が急にブレーキを踏んだ?ので 急に止まれずにガシャーンとぶつかってしまったんですが、 相手が急いでいたので警察には言わずに、私もひとりで 病院に行きました。軽い打撲ですみました。 ...が、原チャの方は車体が少し歪んでしまって、 ライトが割れていたり...などです。 相手の車の方は後ろが凹んでいたそうです。 ですが、私もよくわからず、示談で双方自分のものは 自分で直すということになりました。 ...それで良かったのでしょうか? 相手との話も終わった後にバイク屋に連絡したら、 もしかしたらスクラップの可能性があると言われました。 原チャは19万円程度で買ったものです。(2年前) 車の修理のほうがもしかして低い可能性が?と思うと 示談で良かったのでしょうか? 私の前方不注意で...が原因のような気もします。 相手が絶対に悪かったとは思えません。 それだったら示談で私は助かっていたのでしょうか? なんだかよくわからない質問かもしれませんが、 私の対処は良かったのでしょうか? こういうふうに対処したほうが良かったのでは?という アドバイスをもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 道路交通法についてですが。

    今日体験してしまったことなんですが、車で走行中、横断歩道にて人が立ってました。(向かって左側だったので止まりました。) すると後続車(1台だけした)が、急ブレーキをかけてあやうくオカマを掘られるところでした。 後ろは十分確認し大丈夫と思い停止したんですけど、すごいスピードだったんでしょう・・。あっという間にルームミラー一杯に写っていました。 問題はここからなんですが、仮に歩行者が私の車の前を横断中に後ろからガチャンと当てられ私の車で歩行者をはねてしまうと、私はなにかしらの罪になってしまうのでしょうか。 なんか、急に怖くなってしまい・・。自分がきちっと停止したという証拠もどこにもありませんし・・。 お前の前方不注意だと・・・K察から言われたら返す言葉がでてきません。よろしくお願いします。

  • オカマ掘ってしまいました。

    今日(大雪)下り坂を走行中に、前の車がスリップしたので、当然前の車の運転手はブレーキを踏み、急停車。 私も当然ブレーキを踏みました。 そしたら、私の車もスリップしてしまい追突。 両車とも、時速10キロくらいで走っていたと思います。 車間距離は10メートルほど取ってました。 警察を呼んだんですが、簡単に調書みたいなのを取って「あとは保険屋通してやって」と言い残し帰ってしまいました。 このような場合、過失割合等はどうなるのでしょうか? まだ保険屋さんには電話していません。

  • おかまほられました!!

     先日、車で走行中に前車が左折の指示器をだしたので、ゆっくり停止したところ、後ろの車からドンと音がして、ぶつかってきました。 私は助手席にいて、ヘッドレストに頭をぶつけ、頭痛、吐き気、手のしびれもあったので救急車で搬送され精密検査を受けましたが、幸いにも異常なしとのことでした。  すぐに警察も呼び、保険会社にも連絡をしました。そこで自分の保険会社の人から言われたのですが、100%相手が悪いってことはないって。 私達が乗っていた車は前車にぶつかってもいませんし、急ブレーキも踏んでいません。過失割合が私達にも少しでもあるなら、自分が受けた検査費用等の自費額は自分で負担しなければいけないって事!!!?且つ相手がぶつかったにもかかわらず、相手の車の修理代も私達の保険で支払う事になるのでしょうか??  初めてのことでよくわかりません。物損事故扱いでは治療費は払ってもらえずに人身事故扱いなら払ってもらえるってことはないですよね?? 運転していた者の話を聞くと、左折時の車を待つ間、後ろからきた車の運転手をドアミラーで確認したら、余所見をしていたそうです。 でも、そんなこと事故処理班が来て現場検証の際言っているかどうかはわかりませんし。ぶつけられた運転手の事情聴取はなかったそうです。  車の修理代や検査、治療代を払ってほしいのですが、私達の「おかまをほられた場合」は一般的にどうなるのでしょうか?相手の補償もしないといけないの?専門の方、経験者の方教えて下さい!!保険会社とどのように交渉したらいいのですか? 本当に困ってます!助けてください。

  • 雨の日にオカマを掘られた

    信号が赤で4車線あるうちのの2車線目の一番前に停車中オカマを掘られました、相手は急ブレーキの後スリップして後ろの角より気持ち側面にぶつかってきました、警察に連絡して話し合いをしたのですが、(横から急に出てきただの、信号は青だったとでたらめを言い始めたのですが最後は自分の主張が通ったと思ったのですが)翌日保険会社に連絡をとると相手の方と言い分が180度違うので第三者機関を入れるとのこと、三者機関の方に話をしたが、結果は事故割合が出ないとのこと、このような時ぶつかった場所やぶつかり具合を見て、せめて停車中か走りながらぶつかったのか、どの方向からぶつかったか判定する機関はないものでしょうか?

  • 追突事故(加害者)の過失について。

    こんばんは。 夜10時頃、見通しのよい交差点で先頭から2台目の位置で左折をしようと信号待ちをしていました。 前の車は車高の高いミニバンでした。 前の車も左折をするようで、信号が青になると急発進しました。私も少し車間距離を空けて発進しました。 そのとき突然、向かい側から横断歩道を自転車が走って来るのが見えたので、横断歩道の手前で止まれるようにブレーキを踏みました。私は前の車が、急発進したので自転車とぶつかるか、横断歩道を先に抜けると思いました。 しかし、その車は急スピードのまま、横断歩道に入ってから自転車に気付いたのか、急ブレーキをかけました。スピードの差がありましたが、前の車はブレーキのききが良く、横断歩道の中でスッと止まりました。 3~4mほど車間距離がありましたが、私の車は止まりきれず軽くぶつかってしまいました。 この場合、過失は10:0ですか?

  • 急ブレーキで殺人未遂の事件について

    新聞やニュースで報道されている、ダンプカーが急ブレーキを踏んで追突した車に乗っていた人が意識不明になった事件で、ダンプの運転手が“故意”にやったとして殺人未遂罪で逮捕されましたよね。 しかしあれは自分で「やった」と供述したから問われた罪であり、本当のことはいわず「動物が飛び出したから急ブレーキをかけた。後続車がいるとは思わなかった。」と言ってしまえば後続車の責任になりますよね? このように法律とは口先一つで結果が変わるものなのでしょうか?運転手は自分の正当性を主張しようとしたのだと思いますが、逆にそのために罪に問われたような気がします。法律をしっていれば上記のような言い訳が通用したはずなのに・・・。 事件の善悪は別として法律について考えてみたいのですが、みなさんの意見はどうですか?

  • 車で走行中にバイクからおかま。

    営業中、レンタカー走行中にバイクにおかまされました。 今後の話しを教えていただけませんか? 保険屋さんがあまり頼りになりません。 状況 場所は交差点でした。 信号が黄信号に変わったが白線を越えていたため、走行しました。 その時、前の車が急に左折しました。 私はスピードをゆるめました。 すると後ろを走っていたバイクが私の車に衝突し横転。 (交差点中程にて) 車を止め、バイクの方に大丈夫ですか?と確認。 けがはかすり傷程度ですがバイクはエンジンがかからない模様。 警察に連絡しますね、と言うとめんどくさいし時間がないので警察はやめましょうとのこと。 連絡先を教えてくださいと問うと、携帯だけ教えて去っていきました。 私は名刺を渡しました。 私の車は後ろのバンパーとナンバーが破損していた為、 警察に届け、レンタカー会社に連絡しました。 当日、警察からバイクの方に連絡が来たらしく、 私にバイクの方から連絡が来てどうしたいか問われました。 別に事を荒立てるつもりはないが、事実のみ警察と保険会社に伝えましたと伝えました。 私は相手がバイクだったため、心配しておりました。 そして、状況が理解できておらず相手の言うことを鵜呑みにしていましたが、 よくよく考えていると、バイクは私に怒ってきましたが 私は悪くないんんじゃないかと思いました。 事実、速度はゆるめましたが、 急ブレーキは踏んでいないのと、車は停車はしていません。 また、私は前の車にはぶつかっていません。 相手の前方不注意と車間距離の問題じゃないかと疑問に思ってきました。 保険会社から連絡がバイクの方に入ったタイミングで私に連絡がきました。 相手は私が急ブレーキを踏んだため、 ぶつかったと主張しているのと、 バイクの見積もとっておらず、医者にも行っていないため、 なかったことにしましょうと合意したじゃないですかと直接私に連絡してきました。 私は保険代の2万を支払うこととなります。 通常の場合、どうなるのですか? 私が払わないといけないのですか? 相手の主張は、 (1)私とは和解しており、なかったことにしようと合意した。 (2)私が急ブレーキを踏んだ とうことです。 私はどうすればいいのでしょう? また、通常どっちが悪いことになりますか? 知識不足ですみませんが、教えてください!><