• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイコンピュータにHDDが表示されない)

マイコンピュータにHDDが表示されない

このQ&Aのポイント
  • マイコンピュータに表示されないHDDの問題を解決する方法
  • nodrive managerの使用が原因でHDDが表示されない場合の解決法
  • Win7でHDDが表示されない場合の対処方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.2

ディスク管理では該当のHDDにドライブ文字は割り当てられていますか? もし割り当てられていないならドライブを割り当ててみてください。

t-vis
質問者

お礼

今解決いたしました。 ちなみにですが、 この現象はどのような原因によって 起こると考えられますか? お時間がある時で結構です、 教えていただけたら幸いです。 (これを教えていただけるに関わらず、 ポイントは差し上げます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.3

No.2です ポイントはいりませんが・・・ 原因? 勝手な想像ですが windows7はシステムで必要な領域(ディスクの管理では『システムで予約済み』と表示)にドライブ文字を割り当てないで通常では表示されないようにし誤操作から守るようにしています。たぶん引っ越しの時にこの領域をコピーしてしまったかwindows自体の勘違い(システムで予約済み領域と間違った?)でHDD自体にドライブ文字を割り当てなかったのではと想像します。 なお勝手な想像ですので詳しい方はフォローをお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

 ディスクの管理の画面で、HDDのフォーマットをしてください。クイックで結構です。

t-vis
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 確認なんですが、 中身がすべて消えてしまうことが前提と なってしまうんですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDがマイコンピュータに表示されない

    こんにちは。 外付けHDDがマイコンピュータに表示されなくて困っています。 デバイスマネージャでは、正しくドライバはインストールされており、 外付けHDDを正しくはずしたり、つけたりすることができます。 またディスクの管理からディスク1に外付けHDDがあるのはわかるのですが、 ドライブ名がありません。 右クリックしてドライブ文字とパスの変更をしたくても、グレイの表示で選択することができません。 OSはwin7です。 I O DATAという外付けHDDです。 誰か解決方法をお願いします。

  • ウイルスセキュリティが自動アップデートしない

    PCのメンテナンスのために【Wise Registry Cleaner 3 Free 3.73】と 【Wise Disk Cleaner3 Free】の二つのソフトを使用してます。 最近ウイルスセキュリティZEROの自動アップデートがされていないことがわかり、ウイルスセキュリティのサポートでは, 【Wise Registry Cleaner 3 Free 3.73】がウイルスセキュリティのアップデートに関わるレジストリを削除する設定が適用されてる可能性があるとの事で、上記ソフトをアンインストールしたところ、自動アップデートが正常にされるようになりました。 上記ソフトは大変使いやすく、原因の設定が変更できればと思いますが、上記サポートでは他社製品の仕様については詳細がわかりかねるため案内できないとの返答でした。 恐れ入りますが、同様ソフトを使用している方で上記の原因となる設定がわかる方がおりましたらご指導よろしくお願いいたします。

  • HDDがマイコンピュータに表示されません。

    USB接続したHDDがマイコンピュータの欄に表示されません。 USBケーブルを接続したときに警告音は鳴りますし、デスクトップの右下にアイコンも表示されています。 デバイスマネージャも確認しましたが、接続したHDDは正しく表示されています。 接続したHDDは、普通のもの(外付けではないもの)にUSB接続用のケーブルを使ってPCに接続しています。 他のフラッシュメモリや外付けHDDは正しくマイコンピュータの欄に表示されてます。 普通のHDDがもうひとつあったので同じようにケーブルを使って接続してみたんですが、やはりマイコンピュータの欄に2つ目のHDDは表示されていませんでした。 消去法で行けばケーブルに問題があることになりそうなのですが、原因が今ひとつ判然としません。 アドバイスをいただければ幸いです。 なお、使用OSがwindowsXPです。

  • IEを起動すると、白いウィンドウが表示され「応答な

    IEを起動すると、白いウィンドウが表示され「応答なし」となります。 その後フリーズし、閉じることも、タスクマネージャーを開くこともできなくなるため、電源ボタンで強制終了をしています。 Google Chromeだと問題なくネットを使用することができます。 キャッシュや履歴等の削除や、IEのバージョンアップをしてみましたが、改善しませんでした。 また、セーフティーモードでIEを起動すると、問題なくネットを使用することがでます。 IEの再インストールしようと、アンインストールを試みましたが 「更新プログラムがアンインストールされるまでお待ちください。」 のウィンドウが表示され、進捗のメーターが進みません。 IEでないと見られないサイトがあるため、どうにか修復したいです。 原因、解決策をご教示ください。 IE11、win7を使用しています。

  • レジストリを削除してから・・・

    11日に「Wise Registry Cleaner 4」を使いレジストリの掃除をしました。 検索をかけ、削除しても大丈夫なものと注意が必要なものにわかれ 大丈夫との表示がでたのを全て削除しました。 ※もちろんバックアップはとりました。 その後再起動してみると「インターネット」を開いてみるとまず 「アドオンがありません」というような表示がでます。 そして「オートコンプリート機能」が動かなくなりました。 これはちょっとまずいと思い、「アクセサリ」にある「システムの復元」で、 「Wise Registry Cleaner」がインストールされる前の状態に もどしたのですが、上記のエラーが治らないんです。 そのあと「Wise Registry Cleaner」を起動し、 「Wise Registry Cleaner」でバックアップしたものが あることに気づきそのバックアップしたものをもう一回復元しました。 その後、再起動してみると・・・ デスクトップのマイコンピューターとゴミ箱以外の全てのファイルが 無くなっており、スタートを開くとショートカットが無くなってました。 「すべてのプログラム」は・・・開きません; マイドキュメントも開かなくて、押しても反応がないんです。 自分のフォルダをマイコンピューターから開いてみると、 ショートカットが全て無効になってました。 データは無事です。 自分の考えでは、ショートカットなどどこかとつながって機能しているものの そのつながりの線がなくなっているようにおもえます。 現在は修復の仕方を調べて、インターネットを 開く以外へたなことはしないようにしています。 とても困っています。 PCに詳しくない私がレジストリなど触ったところが失態でした; 自分勝手な質問ですいません... どなたか分かる方、助けてください; 長文失礼しました

  • PCが異常に重い HDDのアクセスが止まらない

    友人のPCで、重いので見てほしいと言われて見に行きました。 電源を入れると、5分経っても10分経ってもHDDへのアクセスがとまりません。インターネットを開くのにも2・3分待たされます。とにかく何をするのも重いです。 メモリ不足かと思いましたが、搭載容量の半分程度しか使用していません。CPU使用率も10%以上にはなりません。HDDのせいのようです。 無駄ソフトがあるかと思いましたが、ソフトは少ししか入っていないようです。タスクトレイに常駐していたのはウイルスバスターだけです。 Wise Disk CleanerとWise Registry Cleanerとすっきり!デフラグをしましたが、ほとんど効果がありませんでした。 どうすれば軽くなるでしょうか? 詳しく見なかったのですが、NECのLaVieでCPUはSempron 1.8GHz・メモリは512MB・HDDは160GBでOSはXP Homeです。

  • HDDがマイコンピュータから消えます。

    自作PCに内蔵HDD4基です。 OSはXPです。 3週間前からHDDがマイコンピュータ上から消えて困ってます。 仮にA:40G B:120G C160G D120Gとします。 3週間程前にBがマイコンピュータから見えなくなりました。 管理から見ると接続してフォーマットしていない状態になっていました。 フォーマットすると使用できます。 2日後Cが同じ状態になり、翌日Dが同じ状態になりました。 アンチウイルス導入したのですが、脅威は見つかりませんでした。 友人からホワイターと言うウイルスでは?と言われたのでレジストリーから見ましたが発見できませんでした。 安心していたのですが昨日またDが消えてしまいました。 これは何かのウイルスに感染したのでしょうか? HDDの故障とは考えにくいです。 何方か原因わかる方いましたら、宜しくお願いします。

  • 外付けHDDがマイコンピュータに出ません

    1.HDDを交換しましたので(交換サービスで)   前のHDDに動画を入れたく(CD-Rにback upはしました)   外付けとしてUSB 1経由で繋ぎました。 2.前のHDDはケースなしの裸のままでAC adaptor は   付けられません。 3.通知領域には安全に取り外しのアイコンは出ます。   デバイスマネージャーにも「正常です」とでます。 4.マイコンピュータには何も新しく現れません、   以前に前のHDD からDATAを取り出したく繋いだ   時には認識されていました。   (其の時はDATAが壊れていて不成功でしたが) 5.USB の場所(port?)を変えても変化なしです。 6.前のHDD は半年使っていませんでした。 7.アダプターには赤いランプがつきます、   HDD は少し暖かくなります。 8.使えるようにする方法を教えて頂ければ有難いです。 環境:vaio note, XP, SP2, memory 512, HDD new toshiba 120GB, old hitachi 30GB 色々調べましたが、分かりませんので 宜しくお願いします。

  • フリーソフト「Wise Registry Cleaner Free」に

    フリーソフト「Wise Registry Cleaner Free」について 現在,Windows VISTA SP2です。 レジストリのデフラグフリーソフト「Wise Registry Cleaner Free V5」について教えてください。 インストールして,実際使用していくと, 「レジストリの分析」をした後,「デフラグを開始」をクリックすると,次のようなエラーが発生します。 「指定されたサービスは無効であるか,または有効なデバイスが関連づけられていないため,開始できません」 このエラーは,VISTA に関係していると思うのですが,どこをどうすれば良いのか具体的に教えていただけますか? (ちなみに,ウイルスバスター2009が起動しています) 別のパソコン(XP)では普通に実行できました(これもウイルスバスター2009が起動しています)。 宜しく御願いします

  • エクスプローラーのウインドウを閉じると必ず停止する

    Vistaでエクスプローラーを閉じると必ず動作を停止し再起動します。 症状が見られる前の作業をチェックしてなかったので、具体的なことは分からないのですが、Wise Registry Cleaner、Wise Disk Cleanerを使用したような気がします。 つたない情報ですが、なにか必要な情報がありましたらお申し付けください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ラベルプリンターTD-2130NSAを使用して防水ラベルを貼る方法について相談します。冷凍食品に貼ることができる防水ラベルがあるかどうか知りたいです。
  • 質問者はラベルプリンターTD-2130NSAを使用して防水ラベルを貼りたいと思っています。冷凍食品に貼りたいため、防水性が求められます。どのような防水ラベルが適しているか教えてください。
  • ラベルプリンターTD-2130NSAで防水ラベルを使いたい場合について質問です。冷凍食品に貼りたいため、防水性が必要です。適切な防水ラベルはありますか?
回答を見る