• ベストアンサー

PC98キーボード+Win95

仕事で、やむなくこのような時代遅れのシステムを使っております。幾つか教えて下さい。 ☆Win95は、いわゆる"デスクトップの表示"は存在しないのでしょうか?あれがないと不便で仕方ありません。 ☆よくシステムがダウンします。Ctrl+Alt+Delに相当するキー操作、他の方法はないでしょうか?いつも本体のリセットキーを使っているんですが。 ☆前からすごく気になっていたんですが、"NFER"及び"XFER"は、なんと呼び、どういう機能があるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.4

「CTRL+GRPH+DEL」の説明は、ほかの方々のおっしゃるとおりです。 NFERキーについてはよく分かりませんが、XFERキーは、漢字変換のときに使います。とは言っても、スペースキーのほうが変換しやすいですけどね。 あとは、DOS/Vのキーボードで「全角/半角」というキーがありますよね。PC-98の場合、「CTRL+XFER」が「全角/半角」キーに相当していたと思います(記憶ですけど…)。 「全角/半角」の切り替えですが、たしか、コントロールパネルの「キーボード」という項目で、「CTRL+XFER」で切り替えるか、「XFER」のみで切り替えるかを設定できたような気がします。よかったらお試しください。 「デスクトップの表示」は、確かインターネットエクスプローラの付加機能のはずなので、IEをバージョンアップしてあげれば出てくると思います。 それ以外では、「タスクバーの何もないところ」を右クリック→「全ウィンドウを最小化(もしかしたら、メッセージが間違ってるかも…)」という方法もありますが、どうでしょうか?

abberation
質問者

お礼

回答ありがとうございます DOS/Vキーボードと違ってヒジョーに使いにくいな、と思っておりましたが、思いのほかやはり色々出来るんですね。試してみます! > 「デスクトップの表示」は、確かインターネットエクスプローラの付加機能のはずなので、IEをバージョンアップしてあげれば出てくると思います。 taknt様の回答、同じ事をおっしゃっていたんですね。IEの付加機能だったのですか、知りませんでした。 詳しいご説明ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yujid50
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.6

“Windowsキー+M”は不可逆操作ではありませんよ? 元に戻す時は、“Shiftキー+Windowsキー+M”で元どうりになります。 お試しあれ

abberation
質問者

お礼

おお!なんとできました! ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vantage
  • ベストアンサー率60% (310/514)
回答No.5

>「デスクトップの表示は」タスクバーにあるアイコンです。 >ショートカットだとWindowsキー+Dで全部のウインドウを最小化してしまうあの機能です。 それは「全ウィンドウを最小化」のことですか? Windows95 で Windowsキー&M で出来ましたが・・・。

abberation
質問者

お礼

> それは「全ウィンドウを最小化」のことですか? はい、そうです。 > Windows95 で Windowsキー&M で出来ましたが・・・。 なんと、今XPなのですが、出来ました!ですが、これは不可逆最小化ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

「デスクトップの表示」というのが、分かりませんが… Windows95ならば、当然画面にはデスクトップになっていて、アイコンがならんでいるはずです。 アクティブデスクトップの事ですか? それでしたらWindows95のOSR2以降で標準装備です。 初期のWindows95の場合には、自分で組み込む必要があります。 Ctrl-Alt-Del のキー操作は、PC-98もDOS/Vも同じですが? 単にAltキーにGRPHと書いてあるだけで、押せば同じ動作です。 NEFERは「ナファー」、XFERは「ザファー」と呼ぶのが一般的なようです。 本来は、「ノントランスファー」と「トランスファー」らしいのですけど。 無変換と変換という意味ですね。

abberation
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「デスクトップの表示は」タスクバーにあるアイコンです。ショートカットだとWindowsキー+Dで全部のウインドウを最小化してしまうあの機能です。あれが欲しいのです。 そのほか二つ、よく分かりました。どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.2

Windows95でのデスクトップの表示ですが、タスクバーにデスクトップの表示ボタンが無いという事でしょうか。 PC98のキーボードであれば、Altに相当するのがGrphですので、Ctrl + Grph + Deleteでいかがでしょうか? 呼び方と、機能ですが、 NFER ノットトランスファー 無変換 XFER トランスファー 変換 ですね。

abberation
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 > Windows95でのデスクトップの表示ですが、タスクバーにデスクトップの表示ボタンが無いという事でしょうか。 はい、そうです。あのボタンのありかが知りたいのですが。(それ以前に存在するのでしょうか?) > Ctrl + Grph + Delete なんと、あっさり出来ました。目からうろこです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

>☆Win95は、いわゆる"デスクトップの表示"は存在し >ないのでしょうか?あれがないと不便で仕方ありませ>ん。 IEの新しいのをインストールすればできるかもしれません。デスクトップごと変更をしてくれるものですが・・・。 >☆よくシステムがダウンします。Ctrl+Alt+Delに相当 >するキー操作、他の方法はないでしょうか?いつも本 >体のリセットキーを使っているんですが。 ないです。 リセットキーでやむをえないでしょう。 >☆前からすごく気になっていたんですが、"NFER"及 >び"XFER"は、なんと呼び、どういう機能があるんです >か? 私はエヌファーと エックスファーと呼んでました。 漢字変換などに使います。 詳細は、参考URLを見てみてください。

参考URL:
http://www.janpara.co.jp/kikou/010412c.html
abberation
質問者

お礼

参考URL、よく分かりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • win95ですがwinのあの青空のまま止まってしまって終了出来ません!

    会社のNECのデスクトップ型WIN95使ってるのですが、昨日終了するとき電源を切れる状態にしますと映ってる時まではみてるのですが今日電源つけたら、あの最初の青空の水色になったまま止まってしまいましたctrl+alt+deleteも効かずキーを打っても何も音がするだけ。電源10秒おしても無理です。ちなみにリセットキーはどこにあるのでしょう。自分のとは違うのでよくわかりません。困っています。教えて下さい!

  • キーボードの不具合!

    先程から突然、キー操作に支障が生じる様になりました。 主な症状は下記の通りです。 ・「Ctrl」キーでの操作が無効  (切り取りや貼り付け、ページ移動等全ての操作) ・「Del」「=」「~」キー操作が無効 ・「半角/全角」キーの無効 PCはデスクトップです。 恐らく、誤って何かのキーを押してしまったのだと思います。 助けて下さい!!

  • Windowsのロック解除について

    Windowsのロック解除について質問なのですが、Win+Lキーでユーザーアカウントをロックしたあとに再びログインするにはまずCtrl+Alt+Delキーを押してパスワードを入力する必要があります。 そこで疑問なのですが、そのCtrl+Alt+Delキーとパスワードの入力をシステム自体を変更せずにC#やVBなどのアプリケーションで行うことは可能でしょうか? 可能であるなら参考になるサイトなども教えていただければ幸いです。

  • WIN版 バーチャルPC2004で

    WIN版 バーチャルPC2004で バーチャルPCからホストPCに切り替える際、通常右 Altキーを押して切り替えると思うのですが 右Altキーがありません・・・。(Dellの C400です)この場合どうしたら宜しいのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • キーボードを使用せずタスクマネージャの出すには

    ノートパソコンのキーボードが壊れてしまい、いくつかの文字が打てなくなってしまいました。 本来ならば【Ctrl】+【Alt】+【Del】でタスクマネージャが出てくるのですが、 【Ctrl】か【Alt】のどちらか(両方?)のキーが壊れて作動しなくなっているようで、スクリーンキーボードで3つのキーを入力してタスクマネージャを出そうとしても出てきません。 (スクリーンキーボードだと同時に押すことができないです) ごくまれにキーボードの調子が良い時(打てないはずの文字が打てるようになる)に【Ctrl】+【Alt】+【Del】を押して見るとタスクマネージャは出てくるので問題はキーボードにあるのではないかと思います。 キーボード入力をせずにタスクマネージャを出す方法があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 起動時にファイルやタスクバーが表示されない

    昨日からなんですが、起動したときに背景しか表示されません。CTRL+ALT+DELでタスクマネージャーをひらくと気付いたかのようにコンピューターにタスクバーやデスクトップにあるファイルが表示されます。その後は普通に操作できます。 タスクマネージャーを開けばすべて大丈夫なんですが、急にこんな状態になりすこし不便に感じています。 元に戻す方法を教えてください。 システムの復元は無効になっていました。

  • CTRL+ALT+DELキーでの再起動

    FreeBSD5.3を使用しています。 ctrl+alt+delキーを押すとどのユーザでもシステムが 再起動するのですが、これを防ぐにはどうすればいいのでしょうか?

  • win2000起動時にパスを聞かれる。

    win2000を起動するときに、いちいちCtrl+Alt+Del押して、起動しなければなりません。 これをスルーする設定を教えて下さい。 お願いします。

  • 海外のwinキーが無いキーボードに関して

    この度海外のサイトにてUS配列のキーボード(下記リンク)のものを購入を検討しています。 https://www.massdrop.com/buy/massdrop-alt-mechanical-keyboard ゲーミング用途によるものなのかもしれませんがwinキーがなく代わりにMetaというキーが配置されています。一般的にこのMateというキーはwinキーと同じ機能となるものなのでしょうか?それとも別のキー(esc+ctrlなど)で代用するしかないのでしょうか? デザインが気に入り知識が乏しい中海外サイトでの購入を検討しているためお詳しい方いらっしゃいましたらぜひご教授いただければ幸いでございます。

  • windows のスクリーンキーボードでfnキーはどこにあるのですか?

    windows のスクリーンキーボードでfnキーはどこにあるのですか? また、同時押しはどうしたらいいのですか? ctrl+Alt+Delをしても動きません