• ベストアンサー

体内でのエタノールの分解を教えてください。

ヒマなんで、アルコールが体内で分解されるときに消費されるエネルギーを計算しています。 ちなみに35歳アラフォーです。化学は中学高校でしか習っていないです。 2(C2H5OH)+O2 → CH3CHO+2H2O は教科書を読んで類推したのですがこの後どうなるのでしょうか? 昔、授業でアセトアルデヒドは二日酔いの原因物質だと聞いた記憶があるので、この後無害な物質に変わるような気がするのですが アセトアルデヒドがこのまま排泄されるのでしょうか? 何卒、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

アセトアルデヒドの次は酢酸になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学の反応式。アセトアルデヒドが二酸化炭素まで完全酸化分解した時、何電

    化学の反応式。アセトアルデヒドが二酸化炭素まで完全酸化分解した時、何電子反応か教えてください。 アセトアルデヒドが二酸化炭素まで酸化される場合の反応式はCH3CHO+5/2O2→2CO2+2H2Oですが、この場合、何電子反応かどのように計算すれば良いのでしょうか? Oは-2、Hは+1 なので、「CH3CHO」のCは-2、「CO2」のCは+4。 よって、左辺=-2、右辺=+4となり、左辺から6個の電子が奪われているので6電子反応となる。このような考えかたで良いのでしょうか? また、同様にイソプロピルアルコールが二酸化炭素まで完全酸化分解する時は、 CH3CH(OH)CH3+9/2O2→3CO2+4H2Oとなり、「CH3CH(OH)CH3」のCは-6、「CO2」のCは+4。よって、10電子反応となるのでしょうか?  

  • アルコール発酵とアルコールデヒドロゲナーゼ

    アルコールデヒドロゲナーゼは CH3CH2OH+NAD→CH3CHO+NADH+H (式1) の反応を触媒するということは、アルコールデヒドロゲナーゼという名前からも理解できるのですが、 なぜ、酵母のアルコールデヒドロゲナーゼは(式1)の逆反応が起きるのでしょうか。 どなたか、お教えいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 有機化合物の命名(例外みたい?なやつ)

    例えば、アセチレンを中心として、付加させたりする問題のとき、 ☆アセチレン→HCN→CH2=CHCN(アクリルニトリル) これって、ビニル基に付いてるから、CNビニル?みたいな感じになるのかと思っていました。 アクリルニトリルってドコからそんな名前になるんだかさっぱりですが...慣用名のようなもので暗記の必要ありでしょうか?? ☆アセチレン→HCl→塩化ビニル これってビニル基(CH2=CH-)についてるから塩化ビニルとは分かりますが、1クロロエチレン とかはダメですよね?初めビニル基だとは思わずそう思ってしまいましたが・・・ ☆アセチレン→H2O→アセトアルデヒド これは初め、エチレンのHがOHに置換したようなものだと思っていました。 けど、アセトアルデヒドなので、C=Cのようなものではなくて、C-CでCとOと間に2重結合があるものでした。 初めに書いた、CH2=CHOHエチレノール??(名前が分かりません・・・)なるものを想像していましたが、CH3-CHOだったので、この2つは構造異性体のようなものでしょうか?? でもなぜアセトアルデヒドになるのでしょうか?エチレノールはできないのですか?? ☆→と→の間に書いたのは、付加?させたものです。 付加とか重合とかいまいちわからないのですが、 付加=普通に追加 重合=同じ物質を重ねる(アセチレンだったら3分子重合でベンゼンができるように、アセチレン×3のように) 付加重合=2重結合がとれていくつも連なっていく [- -]n の形をとるもの。 という認識なのですがこれでいいでしょうか? お願いします

  • アセトアルデヒドの発がん性について

    アセトアルデヒドの発がん性について教えてください。 「60kgの人が酒1合を処理するには飲酒後約4時間です。酒粕を生で食べる場合、1合相当のアルコール量する。」 「唯一、無害化酵素を持たないで、ガン化しやすいのは「食道」。」で「アセトアルデヒドが胃の中で気化して、睡眠中に食道を通って口から外へ出る過程で食道を傷つけたり、酒粕を飲食して口を磨かないで寝たりすると、口中の常在菌がエネルギー源としてアルコールを溜め込んで、徐々にアセトアルデヒドに分解するので、それが唾と一緒に食道へ流れ、食道を傷める。長時間、少しずつアセトアルデヒドが体内にあり続けるので、食道ガンの発症率は、そうでない人の414倍。日本人の3%。」 だと以前質問した時に教えて頂いたのですが、これは本当ですか? もしアルコールに弱く、肝臓で分解できない人なら、気化したアセトアルデヒドによって食道がんになる可能性が高いのでしょうか? 信憑性を教えて下さい。

  • アセトアルデヒド:下戸です。

    以前、別カテゴリーで質問してみたのですが、イマイチピンと来ないもので。。。 化学が判る方なら??と思い、再度質問します。 私は超下戸です。 アセトアルデヒド分解酵素が完全に欠落しているようです。 少量のアルコールで頭痛・動悸・吐き気を催します。 一方、「飲んでみたい!!」という子供じみた願望があります。 そこで、質問。 アセトアルデヒドの毒性を解毒する薬や、分解酵素そのものを対外から摂取する方法。 又は、アルコールそのもののを無害な何かに分解する薬など・・・無いものでしょうか? 勿論、体に無害で。。。 この理屈が通れば・・・二日酔いで悩まれる方はいない・・・という事にもまるでしょうが。。。^^;

  • 洗顔用石鹸を作ったのですが・・・

    既製品の石鹸にグリセリンとエチルアルコールと水を混ぜて洗顔用石鹸をつくったのですが、合成後の化学式が分かりません!! 分かる人いたら教えてくださいお願いします!! 参考までに、 既成石鹸:R-COONa グリセリン: CH2-OH CH-OH CH2-OH エチルアルコール:C2H5-OH 水:H2O となっています。。

  • 食の安全性

    狂牛病など食の安全性が大きな話題になっていますが、 いろんな疑問があります。 その一つにどれくらい人間の健康に有害なんだろうかということがあります。 たとえば、添加剤としての香料に未認可(有害?)物質が 含まれていて多くの食品メーカーが回収された事件。 アセトアルデヒドが人体に有害であると騒いでいますが お酒の好きな小生は毎日ある時間帯はある濃度のアセトアルデヒドを体内に滞留していることになりますよね! 個人差はありますが、2日酔いになる程度の体内のアセトアルデヒド濃度と、今回問題になった食品を普通の量食した時に一時的に体内に滞留するアセトアルデヒド濃度は どれくらいのレベルで違いがあるのでしょうか? 2日酔い時の濃度は、該当食品を食べたときの2倍だとか 10倍あるいは100000倍とかの濃度であるとか おおざっぱでいいので(正確にこしたことはないのですが・・・)どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 食の安全性

    狂牛病など食の安全性が大きな話題になっていますが、 いろんな疑問があります。 その一つにどれくらい人間の健康に有害なんだろうかということがあります。 たとえば、添加剤としての香料に未認可(有害?)物質が 含まれていて多くの食品メーカーが回収された事件。 アセトアルデヒドが人体に有害であると騒いでいますが お酒の好きな小生は毎日ある時間帯はある濃度のアセトアルデヒドを体内に滞留していることになりますよね! 個人差はありますが、2日酔いになる程度の体内のアセトアルデヒド濃度と、今回問題になった食品を普通の量食した時に一時的に体内に滞留するアセトアルデヒド濃度は どれくらいのレベルで違いがあるのでしょうか? 2日酔い時の濃度は、該当食品を食べたときの2倍だとか 10倍あるいは100000倍とかの濃度であるとか おおざっぱでいいので(正確にこしたことはないのですが・・・)どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • フェーリング液の実験

    アセトアルデヒドにフェーリング液を加えて加熱し、 CH3CHO+Cu+NaOH+H2O→CH3COONa+Cu2O↓+4H となるような実験を行った。 結果、赤色沈殿(Cu2Oだと考えられる)が生じ、濁った緑色溶液となった。この緑色は何が生成して呈するものなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。このテーマに関連する本などを教えていただけるだけでも助かります。

  • ヨードホルム反応

    ヨードホルム反応は、RCOCH3とRCH(OH)CH3化合物に対して陽性であるのはわかっていて、RCOCH3ときは反応生成物がCHI3、H2O、NaI、RCOONaの物質が生成することはわかっているのですが、RCH(OH)CH3であっても、CHI3、H2O、NaI、RCOONaの物質が生成するのでしょうか? Isopropanolのヨードホルム反応の反応式の係数が合わなくて困っています。教えてください。お願いします。