• 締切済み

大学卒業してから現在までニートでした。

大学卒業してから現在までニートでした。 2009年7月から就職活動開始 書類選考40回落ち 面接1回のみ 挫折しました。 どうしても行きたい会社があり、 2006.7月~2006.12月 アルバイト 2007.2月~2009.11月 隣県に住んでいる祖母の自営手伝い(数年前に廃業) で応募してしまいました。   実際は2007.1月~現在まで無職です。 バレますよね? 夜も眠れなくなりました。

みんなの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

調べることはしなくても、力量不足はすぐばれますね。面接程度でも。 今までこもっていたから、自分はだめなんだ、だから結果が出せないんだなんて思ってませんか? 今の就職活動なんて能力がありそうな子でもなかなか決まりませんよ。 エントリー100回以上なんてね。 質問者さん位ならまだ「始めたばかり」になると思います。 しかし面接一度行けたのだから、手応えあったじゃないですか。 いきなりその会社でなくまずはバイトから社会経験をするのはどうでしょう。大学までにバイト位してるならいいんですけれど。 内面を充実させるのが一番ですが、付け焼き刃でのぞむしかありませんから、せめて外見を研究して磨き、口調を磨き、顔付きを磨きます。 これだけでも違ってくると思います。

masa102324
質問者

補足

自分に自信がないです。 しかし次回最終面接です。 バイトは学生時に4年間経験済みです。 その影響で車関係の仕事がしたいと思い軽率な行動をしてしまいました 自分の現状は架空自営の仕事説明ができる。 雇用保険加入歴なし、架空自営(労災のみ)、年収100万以下なので扶養 でなんとかなると思ってしまいました。 不採用ならいいですが、万が一採用された場合は源泉徴収が不安です。 そうですよね。アルバイトで慣れてからがベストですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.1

バレるというか履歴書を出すでしょうから、そこに嘘を書かなくてはいけなくなりますよね。

masa102324
質問者

補足

軽率でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私はニートです。ニートから脱出したいです。

     私はニートです。ニートから脱出したいです、現在29歳の男性です。職歴はありません。持っている資格は普通自動車運転免許、危険物取扱者乙種4類、電気工事士2種免状、玉掛け、床上操作式クレーン、フォークリフトです。  小学6年生ぐらいから対人恐怖症を発症してしまい、人付き合いが苦手でした。中学のときは友達が少しいましたが、高校、大学と友達はいませんでした。21歳のときからずっと精神科に通っています。24歳のときに大学を卒業しました。そのあと2年6ヶ月無職でした。その間ニートを支援している団体の寮の中で生活していました、その寮にはニートが80人ぐらい一緒に生活していました。27歳のときに測量会社で5ヶ月アルバイトしました。そのあと測量会社の正社員の求人に応募して採用されましたが試用期間でクビ、そのあと製造業の機械の組み立ての正社員の求人に応募しましたが、また試用期間でクビ、自分にできない仕事をやろうとしたから当然の結果です。そのあと職業訓練校に入って、半年、機械と電気の教育を受けました。そのあと、希望の職種の求人に応募しましたが、採用してもらえません、障害者の方たちが仕事をしている作業所の職員の求人に応募して採用されましたが10日でクビになりました。  現在は無職です、無職の期間がまた半年になっています。働こうとしてもすぐクビになります。対人恐怖症をなおすため、森田療法も受けました。これからは、運送会社の構内作業の仕事か介護の仕事の求人に応募するか、もしくは一年間、測量学を学べる専門学校へいって就職しようかと考えていますが、どうしたらいいかわかりません。今から、職歴なしの29歳が専門学校へ行っても就職できないんじゃないかと思います。  どうしたら,ニートから脱出できるのでしょうか?最近は,自宅で本をよんだり、オンラインゲームをやったり、たまにハローワークに行きます。死にたいという気持ちもあります。うつ気味です。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 今年4月に入園したが、来年度の保育園に問題が出ました。

    今年4月に入園したが、6月いっぱいで実家の自営業を廃業したため 来年度の保育園に出す書類が書けなくなりました。 実家の自営業の手伝いも書類上のことなので まったくの無職になってしまいました。経験をしたことのある同年代の園児のお母さん、教えてください。

  • 彼氏がニート

    初めまして。 私は26歳女、彼氏はもうすぐ29歳になります。 表題の通りですが、彼氏がニートです。 去年の8月に知り合い、今年の4月から付き合い始めました。知り合った当初は普通に働いていたのですが、今年の1月に自分の目指してた職種に就きたいということで退職し、現在9ヶ月位ニートです。 現在は実家暮らしで失業保険も貯金もあるため、生活は困っていません。 しかし、働く意欲はあると言うものの今まで一社も面接どころか応募もしてません。彼氏曰く、条件に合うのがないとの事。 もうすぐ30歳だし、未経験だし条件に合うのなんてそう簡単には見つからない、せめて応募だけでもしてとお願いしますが、なかなか動きません…。 それ以外は何も申し分ない彼氏でとても優しいです。しかし、今後の事も考えると無職の彼氏では不安しかありません。 以前まではちゃんと働いていたので、就職すればちゃんと毎日働いてくれると思うのですが…。 ちなみに彼氏は昼夜逆転でものすごく朝弱いので、午前中はとてもじゃないですが行動できそうにありません。ここからでも改めさせたいのですが…。 現状から抜け出させる為に何かいい案はないでしょうか? それともこのまま彼のピッタリ条件が合う職場が見つかるまで口出ししない方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 俺はニートだったんでしょうか?

    俺は一昨年一杯で前の会社を辞め、昨年の1月~5月まで5 ヶ月間無職でした。 辞めてから2ヶ月間は、就職活動も何もせず、遊びに行ったり、旅行に出かけてたりしていました。 そして・・・失業保険ももらっていました。 ある女性に、「働いていない男って最低!!」「ニートって最低」「失業保険とかいって税金のムダ使い」って罵倒されました。あと、「彼女が欲しいなら働いてからにすれば?」とかも・・ そういえば、家事手伝いの女性にも上記のようなことを言われたことがありました。 俺は前の会社では仕事がかなり忙しければ残業も相当多く、休みも月に1,2回程度でしたので、 休業期間として、2ヶ月間遊んだりしていただけなのですが。。。 俺はそれでも「ニート」だったのでしょうか? ちなみに俺はずっと一人暮らしで、大学卒業後、親の(金銭的な)援助を一切受けたことがありません。 失業保険にしろ、今まで失業保険を払いつづけてきたわけですから・・・ 税金の無駄遣いとか怒られても、その金で遊ぶなとか言われても・・・・ ちなみに2ヵ月後から、転職活動を始め、資格もその間2個取りました。 あと、無職のとき「彼女が欲しいなら働いてからにすれば?」とか言われたのですが、 再就職後、仕事がやはり多忙で、彼女が出来る余裕・出会いの場が益々一層なくなりました。 ある女性からは、「俺が忙しくてほとんど会えないからダメ」「平日も夕方から会える人がいい」とかも言われたりしました。 ちなみに俺はほぼ毎日(平日)は、終電orタクシー帰りです。お泊り出張も多いです。 みなさんはどう思いますか?特に女性の方の意見も聞きたいです。

  • ニートから脱出したいのですが……

    ニート歴9年 29歳 男です。 経済面を両親に頼り自分は、家事と祖母の介護(祖母は去年亡くなりました)をして今まで生きてきました。ですが父が脳梗塞で働けなくなり母のパートだけでは、生活が成り立たたなくなったのでいい加減働きたいと思っています。 自分がニートになった経緯ですがいじめで学校に行けなくなったのをキッカケに、最初のうちは受けられていたバイトの面接が面接会場の前まで行くと吐き気を催し怖くなってドタキャンするようになり最終的には面接応募の電話すら怖くてできなくなりました。働きたいと思っても今も同じ症状に悩まされています。この症状を回復させるにはどうしたらよいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 脱ニート28歳女。彼に内緒にしたい。

    28歳の無職の女です。とても恥ずかしい話なんですが10年以上無職です。 今までコンパニオンの手伝い、キャバクラの体験入店、親からの援助などで生活してきました。 私には5年近く付き合ってる彼がいます。 その彼には無職と言う事を隠してきました。 知り合いの会社で手伝いをしていると言ってきました。 プロポーズはされていませんが、どうやら彼は私との結婚を考えているようです。 本当に遅いって分かっているのですが、ちゃんと就職をしてやり直したいです。 そして、本当に最低なのは分かっていますが、彼に無職だった事は内緒にしたいです。 お叱りを受けるのも、甘いって言う事も分かっています。 彼に正直に話をした方がいいと言う事も分かっています。 彼は無職と知ったら別れると思います。 自業自得って言う事も分かっています。 でも彼を失いたくないんです。 彼の為じゃなく自分の為にこれからは社会人として働きたいです。 脱ニートをします。変わりたいんです。 パートが決まり、パートをしながら資格を取ろうと思っています。 そして就職を探そうと思います。 彼には手伝いを辞めてパートが決まった事は話をしました。 でも、無職だった事は話をしていません。 いつか結婚する時に無職だった事は分かってしまうのでしょうか? 彼に内緒の職歴(風俗等)がある方は結婚する時に話をしますか? こんな人理解できないと思うし、叩かれるのも分かっていますが、 誰にも話せない相談なので投稿させて頂きました。 どうか宜しくお願い致します。

  • ニートから抜け出したいです

    私は短大卒業後、就職もせずフリーターの道を選びました。その当時はやりたい仕事がない・分からないという理由から、色々経験して見つければいいと思っていました。しかし、最初のバイトで人間関係のトラブルに遭って4ヶ月で辞めて以来、人や働く事が怖くて引きこもっていました。いわゆるニート生活です。8ヵ月後なんとか短期バイトを始めたのですが、期間終了して次のバイトを始めるまでに時間がかかってしまうのです。次のバイトを始めるまでに1ヶ月無職→短期で3ヶ月働く→1ヶ月無職→短期で2ヶ月働く→現在2ヶ月無職中です。 就職活動もまともにしなかったので、その辛さも分からないし正社員として働いたことがないという事を引け目に感じ、バイトを探す時もなかなか積極的になれませんでした。今、ハローワークや派遣を利用して働きたいと思っているのですが、ニート生活を送っていた期間をどう説明したらいいのか分かりません。なんの努力もせずだらだら過ごしていたのが悪いのですが、こんな自分が嫌になりちゃんと働きたいと思っているのです。面接でも必ず聞かれると思います。空白の期間をマイナスにならないように伝える事はできないでしょうか。どうかよろしくお願いします。 ※数回無職の期間がありましたが、その間は求人誌はチェックしていたのですが面接を受けてはいません。資格の勉強もしていません。なぜかすごく無気力状態で泣いてばかりいました。今やっと外に出たい、働かなくちゃと思うようになったんです。ニートだと色々不利だと思いますが、なんとか働きたいと思っています。どうか力を貸してください。

  • これってニートですか?

    ニートの意味がわからず、先日飲みながら話してて疑問に思ってしまいました。 皆さんのご意見をお聞かせください。 下記の人達はニートと思いますか?  (1) 男性、50歳、既婚(妻、子供一人)、定職なし    25年ほど海外にいて2年前に帰国、しかしいまだ仕事が見つからずアルバイトで生計を立ててます。    妻も午前中だけパートをしています。  (2) 女性、33歳、同棲中(結婚の意思はない)、無職    アパートの家賃収入と印税で生計を立ててます。  (3) 女性、42歳、未婚、一人暮らし、無職    家にいてパソコンからデイトレードをして生計を立ててます。  (4) 男性、48歳、既婚(妻、子供は独立)、無職    親の介護が必要になったため仕事を辞め、現在は預金で生活してます。 いずれも実際に私の周囲にいる人達です。 定職はたしかに持ってないけど、皆それなりにリッチな生活をしています。 その辺りがちょっと不思議なんですが、、、、、、 では、お願いします。

  • 私ってニート?それとも引きこもり?

    大学卒業後、父の知り合いの会社に就職しましたが、 二日ほどで、トラブル(給料払わない)になりやめました。 精神的に参ってしまい、 メンタルに通いました。 現在は家に篭っています。 まったく家から出ないというわけでもなく、 週に一回ぐらい、本屋に行ったり、 一月に一回ぐらいの割合で万博に行ったりしています。 家にいるときは、ゲームしたり、DVD見たり、パソコンをしています。 収入は、父の仕事を手伝って月五千円の他、家事を一回手伝うごとに 母から百円、不定期に祖母から千円~一万円もらっています。 仕事をしなくちゃとは思うのですが、 そのことを考えるとパニックになります。 私はニート? 引きこもり? どうすれば抜けられますか?

  • 女のニート

    男のニートの場合は世間から見放され、そいつが悪い。 あまえているだけ。 って意見の方が多いと思います。 「N・H・Kへようこそ」 っていうアニメがやっていますが大げさに言うとそんな感じですよね。 たとえ一人暮らしでも、24時間コンビニもあるし、の食料は困りません。 暇つぶしはネットさえつながっていれば2ch、P2P、エロなどでなんとかなります。 好都合?なことにこれらの趣味はお金がほとんどかかりません。 初めてこの番組を見たときは、こんなの放送していいの? って感じでしたね。私も無職1年以上ありました。 ちょっと心が痛いというか・・・ 女の場合はなにをやっているのでしょうか? 一応家事手伝いってことで一般的に悪いイメージはあまり聞きません。 男ニート同様な生活をしているのでしょうか? 男の無職の場合は友人も自然に減りますし、ましてや彼女や結婚など難しいでしょう。 でも女なら若くてある程度の容姿さえあれば脱出可能ですよね。 女、独身で無職。 失業中は除きます、フリーターも一応除外します。 結婚して専業主婦とかは対象としません。 もうすぐ結婚するからイイ!というのも除きます。 過去のデータですが52万人?当然すべてが男ではありませんよね。 またそういう人たちはどういう考えなのでしょうか? 男でもみつけて結婚して主婦になりたい、でも仕事もしてないし・・・ 出会いもないから相手がいない。って感じですか? 男の場合は無職期間が長いと、この履歴書の空白の3年間はなんですか? という具合に職探しが困難になります。事実上まともな仕事はみつかりません。 だから悪循環でしなくなってしまうのもあるのでしょう。 女のニートの方、または知人そういう方がいる方教えてください。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 印刷できないという問題が発生しています
  • 名前を付けて保存が出てきて先に進めないという現象が起きています
  • 富士通FMVで印刷できない問題が発生しています
回答を見る