• 締切済み

写真の取り込み方法について

デジカメから写真に取り込むとき、 貴方は付属ケーブル派ですかそれともカードリーダー派ですか。 どちらがよいのか理由も教えてください。 私は後者です。 前者だと不要な写真も取り込まれてしまうので 時間がかかるからだからです。

みんなの回答

回答No.3

ケーブルです。 カードリーダーがないから。 必要不要の振り分けも出来ますよ。 カメラとか取り込みソフト、取り込み方法に依るのかな?

AthlonXP
質問者

お礼

回答有難うございます。 保存フォルダを設定すれば問題ないですね。 遅くないですか? リーダーの方が早いような気がします。 ケーブルで取り込むときって バッテリーは抜いておいてもできるのですか? USBから電源供給されますかね。 リーダーも最近安くていいのが手に入ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.2

カードリーダー派です。 理由:専用接続ケーブルを消失した。

AthlonXP
質問者

お礼

回答有難うございます。 リーダーの方が早いような気がしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.1

カードリーダー派です 私の場合は、失敗した写真も含めてすべて取り込んでいますが、カードリーダーを使用しています。 と言うのも、撮影毎に容量に応じてすべて一枚のCD-RまたはDVD-Rにまとめて、イベント(旅行など)毎に保存していますが、一つのイベントに複数のカメラ(多い時は4台+携帯)を使用していますから、付属ネーブルでは同時読み込み時にカメラを置く場所がないですので、 他に接続する機器もないので、パソコン本体内臓のカードリーダーを常時3台のカードリーダーを接続状態です。 ただ、携帯に関しては、microSDを取り出しづらいので、ケーブルを2本は常時接続状態です また、動画は別のパソコンで編集している事もあり、そのデータを同時に焼く事もありますから、USBメモリーでデータ移動を行なう時もあるので、マイコンピューターを開くとTドライブまである異常な状態です。 失敗した写真も保存しておくのは、5M程度の写真の場合、その一部を切り抜く事でHPやflash作成の背景に使える事もあるので、保存するようしています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメ写真のPCへの取り込み方法

    デジカメからPCへ写真を取り込む方法として、メモリカードをカメラから抜いてPCに差し込むのと、カメラとPCをUSBケーブルで接続して取り込むのがあると思いますが、前者の方が簡単なような気がするんですが、なにか違いがあるんでしょうか?

  • デジカメ写真のパソコンへの取り込み

    例えば年賀状の大きさに設定したワードの画面に自分が撮った写真を、直接デジカメから取り込むことは出来るのでしょうか。 パソコン或いはデジカメによっても異なると思いますが、一度パソコンに取り込んでからになるのか、カードリーダーなどを利用しなければならないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スマートメディアの中の写真が読み込めないんですが、どうしたらいいですか?

    オリンパスのC-3030というデジカメで写真を撮ったんですが、 カードリーダーで写真が読み込めません。今までこのようなことはありませんでした。 カードリーダーにスマートメディアを入れると、DCIMというフォルダがあり、 いつもならその中にまたフォルダがあってそれを開くと写真が出てくるのですが、 DCIMというフォルダの中には何もありません。「フォルダは空です」と表示されてしまいます。 でもデジカメの液晶では写真が見られるんです。 どうしたらパソコンに取り込めるでしょうか? このデジカメはもらい物のため、ケーブル類は何も ありません。 ちなみにスマートメディアは他のデジカメを買った時に ついていたフジフィルムのものです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウィンドウズセブンの写真取り込みについて

    ウィンドウズセブンに写真を取り込む方法 現在のデジカメはxDカードです(10年以上前に買ったオリンパス) ミニSDカードなどはアダブターをつけてメモリースロットに入れればいいのですが、 xDカードは大きいので入りません そこでUSBケーブルをつないでドライバのインストールをしようとしましたがそれの対応OSはXPまででした どうしたら古いデジカメでも写真を取り込むことが出来ますか? 新しいパソコンにはやはり新しいデジカメを購入するしかないですか?

  • Fine Pix F440の写真データ取り込み

    Fine Pix F440を中古で購入しました。 なので付属品のCD-ROMと専用USBケーブルがついておりません。 ですが、販売員の方からカードリーダーがあれば問題ないとのとこでしたので購入しました。(カードリーダーをもっています) 自宅に帰り、何枚か撮影してカードリーダーにXDピクチャーカードを差し込んでみたところ、何も表示されません。 (差し込み口とカードがあっていないことはありません) 取り説にも詳しい事が書いていないのでどうしたらいいのか困っています。カードリーダーに差し込む前にカメラの方で何かの設定をしなければいけないのでしょうか?? 困り果てていますので宜しくお願いします。

  • SDカードによって写真が表示できない

    LavieC LC550のデュアルメモリアダプターにSDカードを挿して、PENTAXのデジカメで撮ったSDカードの写真は読めるのですが、CASIOのデジカメで撮ったSDカードの写真は読めません。ファイルとしてjpgと出てるのですが写真が表示出来ません。パソコンに取り込んでも見ることが出来ません。付属のケーブルを通しては問題なく読めますが何故でしょう。アダプターが原因なのか、デジカメによって何か違うのか、宜しくお願いいたします。

  • デジカメの写真が消えてしまった。復旧方法を教えて下さい。

    デジカメで撮影した写真をパソコンに取り込むために、 xd ピクチャカードをカードリーダーに差し込み、パソコン で確認したところ、消去したはずの前回とった写真が現れて しまいました。最新の写真は、表示されませんでした。 再び、そのxdピクチャーカードをデジカメに戻したところ、最新の 写真ではなく、前回とった写真しか見ることができませんでした。 デジカメ上で前回の写真を消去し、カードリーダー経由でパソコンで覗いた所、ファイルはなにもないにもかかわらず、 使用領域が200MBになっていました。(1GBのピクチャカード) 1GBのxdピクチャカードでは、最大660枚とれるのですが、実際デジカメでは、 写真をすべて消去したにもかかわらず最大580枚しか表示されません(使用領域200MB)。最新の写真は、のこっている(復旧できる)のでしょうか? この場合、xdピクチャカードを初期化するしかないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 ちなみに、デジカメは、Finepix F31fd、xdピクチャーカードは、オリンパスの1GBの ピクチャカードです。

  • デジカメで撮った写真をパソコンに保存したいのですが付属のUSBケーブル

    デジカメで撮った写真をパソコンに保存したいのですが付属のUSBケーブルをなくしてしまいました。 使ってるパソコンもかなり古いのでSDカードをさす所も見当たりません。 量販店で売っているケーブルでも大丈夫でしょうか。 それとも付属のケーブルじゃないとダメでしょうか。 ちなみに使っているデジカメはFinePix Z5fdです。 デジカメやパソコン初心者でよくわからないので教えてください。

  • 写真の取り込み

    デジカメよりPCへ任意の写真取り込む方法教えて下さい  SDカードに沢山の写真が入っているので任意の分のみPCに入れたいのです ウインドウズ7です  通常(全部)の取り込む方法は理解しています よろしくお願いします

  • 写真 取り込みウイザードが開かない

    デジカメのSDカードをPCの横のカード挿入口に入れると以前は自動で写真ウィザードというのが開いて写真をマイピクチャの取りこめたのに、3枚のSDカードで試してみましたが、どれにも反応せずウィザードが開きません デジカメ(フジ)のソフトをインストールしました。 そのため開かないのでしょうか? でも、以前はソフトがインストールされてるにもかかわらず、カードを入れるといつも、ウィザードが開いていたのです。 これを開くにはどうすればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ゲームソフトを安く買える販売サイトを見つけましたが、その信用性について懸念があります。
  • 販売サイトの会社概要情報からは車販売店との関連性が示唆されますが、インナーメーカーのサイトとは関連がないようです。
  • 電話番号は使用されておらず、問い合わせはメールでのみ受け付けるようです。皆様の意見や利用経験をお聞かせください。
回答を見る