• ベストアンサー

「うさぎとかめ」の実例があれば教えて下さい。

aa500の回答

  • aa500
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.2

東條英機 天才ではなく、学力もそこそこで家柄も冷遇されており、師団長をして予備役として引退が予想される人生でした。 しかし、努力家であり真面目で細かい所が気になる性格であり。努力により陸軍大学を合格して、実務に有能であり、カミソリ東條と呼ばれます。 統制派の親分だった永田鉄山が殺害され、226事件により皇道派が力をなくしたため、 統制派の有力人物としての立場となり陸軍大臣になります。 そして、戦争回避のためと、戦争の場合に皇族の変わりに責任をとるのに都合が良く、陸軍をおさえるため木戸内務大臣により総理大臣に任命されます。 特例で陸軍大将にもなりました。 しかし、軍人一筋の努力家のため軍事中心の価値観と思想であり、軍人の総理大臣というより、軍人が軍人のままで日本を動かすことになります。 ある意味で戦争責任をすべて負わされる立場として都合の良い人物となり貧乏クジを引いた東條でした。 カメも努力により、まわりが見えなくなり、うっかり一番になったばかりに能力が無い畑違いの役目に任命され、まわりにのせられて利用されて、悲惨なその後がまっているかも知れません。

booter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々と書くべきかと思うのですが、時間が無い為、ごく簡単になってしまいますが、御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 「うさぎとかめ」のうさぎのその後の話

    「うさぎとかめ」の話は有名ですが、その後のうさぎの話を知りませんか?20年ほど前に、紙芝居だったのか、絵本だったのか、または学校での8ミリビデオで見たのか・・・。内容もうろ覚えなのですが、かめとの勝負に敗れたうさぎは、かめをバカにしていて勝負に敗れたことで、うさぎ仲間から村八分状態となってしまいました。あとは、うさぎ仲間を救う為だったのか、誰かを救う為に命をかけて何かを成し遂げ、最後には力つきて人知れず死んでしまう、というような話だったと思います。 子供心にかなりショックでした。ご存じのかたいらっしゃいましたらタイトル等、教えて下さい。

  • うさぎとかめ

    30年ほど前 名古屋市南図書館にて借りた本の中に うさぎとかめのそれからの話で かめが再びウサギに競争を挑み かめは川から山頂を目指すという内容の絵本を読みました。もう一度呼んでみたいのですが、本の題名もわかりません。どなたかご存知の方がみえましたら 教えてくださいませ。

  • うさぎとかめの別の話について

    童話の「うさぎとかめ」には、一般的に知られているもの以外にジョーエル・チャンドラー・ハリスの「リーマスじいやの話」の中にある「うさぎとかめ」があると聞きました。ウィキペディアではあらすじしか書いていなくて詳しいお話は分からなかったのですが、文化祭のテーマで必要なので詳しい内容をご存知の方は教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 亀が卵を産んだのですが・・

    少し前ですが、自宅の前で亀を拾いました。 家の周りは田んぼや、小川がありますので 野生の亀だと思います。 その亀が、今朝 卵を2つ産んでいました。 色々と検索したのですが、 無精卵と有精卵があることくらいしか分からず 今後どのようにしてあげたら良いのか 分かりません。 私が見つけた時は、水槽の中に産卵しており とりあえずそのまま(上下反対にしてはいけないとの事だったので) 水槽から出しました。 仕事に行くので時間があまりなく 水槽から出して、土の中(カブトムシの幼虫が入っていたクリアケース、土は腐葉土)に埋め、霧吹きで水をかけておきました。 まず、有精卵なのか・・ 有精卵だった場合、人工的に孵化させる場合には どのようにしたら良いのか・・ ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。 亀の種類ですが、クサガメ?かなあ~と思います。 甲羅は濃い茶色で、大きさは15~20cmでかなり大きいです。

  • こち亀のこの話は何巻にありますか?

    こんばんは。 こち亀の、部長がウサギと亀の話をし始めるんですけど、両津が「ウサギはゴール前で亀をまってあげているんだからウサギはいい奴だ。亀はウサギが寝ているのをしっているのにもかかわらず自分だけゴールするなんて最低だ。」なんていう話を読んで、とても爆笑してしまいました。 そこで、もう1度よみたいなーと思ったのですが、題名も巻も忘れてしまいましたので、知っている方、もしよければ回答宜しくお願い致します。

  • 「言わされてる」スピーチなどの実例を教えてほしい

    作品制作のための調査をしています。 歴史上の出来事で、何らかの理由で強制されて嘘の話をさせられた例があったら教えて欲しいです。 ・話をした人の顔か名前が判明している ・言わされた話が内容だけではなく、どのように言ったかまで記録が残っている ・その出来事の禍根があまり残っていないくらいには昔の出来事 だとなお嬉しいです。 条件に合っていなくても参考にしたいので、ご存じの方がいましたらできるだけ教えて欲しいです! 例 ・本当は不利な状況だが、国民の士気を下げないために、国民には「順調に戦争に勝利に向かっている」と大本営発表がされた ・本当は厳しい扱いを受けているが、命を守るために、捕虜にされた人質が「人道的な扱いを受けている」と映像でインタビューに答えた ・独裁的な政治が敷かれている国で君主が死に、特に悲しくはないが、悲しまないと反逆と見なされるので、大声で泣いて追悼をした。 ・自分が仕えている政治家が不正をしていたが、自分や家族を守るため、マスコミに実態と異なる発表をした。 など よろしくお願いします!

  • 原発による被曝の実例は?

    今回の福島原発での被曝についてお聞きしたいことがあります。 被曝すると 免疫力の低下や貧血、出血、骨にある骨髄がダメージを受け、 白血球や赤血球などを作る機能が損なわれる。 感染症にかかりやすくなる。 腸管や脳が障害を受けることもある。 白血病や甲状腺がんなどを発症することもある。 といことを言われています。 でも実際その事例というか実例は発表されているのでしょうか? チェルノブイリから20年以上経過し、被曝が原因で死亡した例はあるのでしょうか? もしあるとすればそれは化学的に因果関係が証明されているのでしょうか?(ストレス等で死亡したのではなく) 今回の福島原発によって短期的な被曝症状はどなたか出ているのでしょうか? よくテレビなどでこういった症状が出る可能性があるということはいわれていますが 実際の実例をみたことがありません。 その為どうしてもその点についても信用できないのです。 どなたかご存知でしょうか?

  • NHK-BSのうさぎの人形アニメ

    NHK-BS第2で夏休みや冬休みの午前中にやっていたBSアニメ劇場で、うさぎの人形アニメを見たことあるのですがタイトルを教えてください。 2本足で直立し、自然あふれる場所で家を持ち、文化的な生活をしているうさぎたちのほのぼの話です。 ピーターラビットとなかまたち かとも思いましたがこれはアニメであり、人形は使っていませんでした。 ご存じの方何卒よろしくお願い致します。

  • 歴史上の名場面となった三竦み状態を教えてください!

    こんにちは、歴史に詳しくない歴史弱者ですが、ふと三国志以外の三竦み状態の歴史的出来事があったのか気になりました。 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてくださいませんか? よろしくお願い致します。

  • ウサギと亀

    我が家には4年ほど前からゼニガメを飼っていまして、今は完全座敷亀になっています。ペットショップで確認した所ウサギと亀を一緒に飼うのは問題ないと言うことで先日ミニウサギ(ラッキー)を購入して、まだ生後32日なんですが、昼間はゲージを開けて自由にさせているんですが私や家族の手や足、顔をペロペロなめてくるんですが、亀も座敷亀なので同じ部屋にいる事もあり、今日ラッキーが亀の顔や甲羅を舐めていたんですが問題はないのでしょうか? ウサギと亀を飼っている方のアドバイスとかもありましたら、参考にさせて頂きたいと思っています。 回答よろしくお願い致します。