• ベストアンサー

4%2年と2%3年のローンはどっちを先に返すべき

利率4%残高200万円のローンと、2.6%400万円の住宅ローンが残っています。 200万円繰り上げ返済しようと思ったのですが、利率の高い方と、残高の多い方のどちらを先に返済すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

仮に利率2.6%400万の住宅ローンを200万繰上げ返済し残り200万を同じ利率で3年間借りた場合の利息が約15万7千円プラス利率4%2年200万の利息が約16万ですので あわせて利息が約31万7千円。 利率4%2年200万を繰り上げ返済し利率2.6%400万を3年で払った場合利息が約31万3千円。 多少ですが後者のほうが利息が少なくなります。 まあ私だったら月々の支払いを考えれば2つのローンをかかえるより、利率の低い方を選び、月々の支払額に余裕があるなら返済期間を短縮しますね。

t_moriza
質問者

お礼

ご意見、有難うございました。 検討の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

4%、200万円の方に返済して、負担の減った分を、 残った方のローンの繰上げ返済にまわすのが一番いいです。

t_moriza
質問者

お礼

やっぱり、率の高い方から返済すべきの様ですね ご意見、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 繰り上げ返済 住宅ローンかその他ローンか?

    2年前に住宅を購入し、変動金利でローンを組んでいます。また、今年ソーラーパネルを付けオール電化にしたため、ローンを組みました。繰り上げ返済をどちらに当てたらいいのか悩んでいます。 住宅ローン・・・・残高1600万円弱          利率1.475%          住宅ローン減税10年選択 ソーラーローン・・残高約420万円          年利3.75%(利息、保証料含む) 今回300万ほど返すことを予定していますが、ソーラーの方がお得であれば、がんばって420万円全額返済しようと考えています。わたしとしては、ソーラーの方が利率が高いのでそちらを返したらいいと思っていたのですが、間違っているでしょうか?どちらに当てたらいいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について教えてください。3年固定の住宅ローンを組

    住宅ローンの繰上げ返済について教えてください。3年固定の住宅ローンを組んでます。ローン残高は3000万ほどです。金利は当初3年は約1%です。数十万円のまとまったお金が出来たんで繰り上げ返済しようかと考えています。繰上げ返済は早め早めにやっていったほうが得ですか?それとももっと百万円ぐらいまで貯めてからまとめてやったほうが得ですか?もしくは、固定期間終了タイミング(3年後)にまとめてやったほうが得なんでしょうか?すいませんが、教えてください。尚、繰上げ返済時に銀行に手数料を払う必要はありません。

  • 住宅ローンの繰上げ返済についての質問です。

    住宅ローンの繰上げ返済についての質問です。 ローン残高970万円あるのですが、400万円繰り上げしようと考えています。 年末の控除の関係があるのですが、繰上げはいつするのがベストでしょうか? 控除の関係があるから年明けがいいのか?それとも残高があまりないから控除もそれほどないでしょうか? 繰上げは早い時期のほうが、メリットが出るから少しでも早いほうがいいのか?それとも2ヶ月先でも いいのか?詳しい方、どうかご教授ください。

  • 預金と住宅ローン

    最近、預金残高があればその金額分の住宅ローン残高が無金利になるというサービスがありますが、例えば、銀行に2000万円の住宅ローン残高があり、預金残高が1000万円あるとした時、繰上げ返済にした方が得なのか、1000万円分のローンを無金利にした方が得なのか、よく解りません。 詳しい方はいらっしゃいませんか?

  • 住宅ローン残り10年での繰り上げ返済

    住宅ローンについて質問です 地方銀行で15年前 借入額900万 利率2.8% 残金458万円 他に住宅金融公庫もあります 銀行ローンの方の繰り上げ返済をしようと相談に行きましたら、ローンの借り換えも考えてみましょう、と提案されました 3年程前に一度100万円繰り上げ返済していますが、その時は借り換えの話をこちらから出しましたが今からだとあまり得にならないような事を言われ、よく考えもせず繰り上げ返済のみしました 担当が変わって、言う事が違うのか、手数料で儲けたいのか疑心暗鬼です 詳しくはこれから話し合うのですが、何に注意して聞いたらいいのか教えていただきたいです 又は、ぱっと見で借り換えした方がいいでしょうか 繰り上げ返済についてはどうですか 無知でお恥ずかしいですが、今後からでも勉強してお金を貯めたいと思っています

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    住宅ローンの繰上げ返済を計画中(300万円)で、 現在ローン残高が約2000万円です。 繰上げ返済するのは、年末調整がおわったあとのほうがいいと聞きましたが、住宅取得控除の還付金はどのくらい違ってくるのでしょうか? また、年末調整を待たずに繰上げ返済したほうが得でしょうか? 借入れをしたものの、いまいちこういったことがわからないので、 教えてください。宜しくお願いします。 ちなみに、35年ローンで金利は現在2.1%で去年借入れをしました。

  • 住宅ローン控除、10年か15年か

    昨年家を購入し、1年目なので住宅ローン控除の申請をしなければなりません。 期間を10年か15年にするかを選べるようになっていますよね。 これは、どのようにして選べばよいのでしょうか? 説明を読んだつたないわたしの理解力では・・・ 「繰り上げ返済などをして、ローン残高をどんどん減らそうと考えている場合には、10年を選んで最初のうちに控除を受けた方がいい」 という結論が見えてきたのですが、これでいいのでしょうか? それとも、主人と2人でローンを組んでおりローン残高が両方元々1000万円台なので、15年にして長く受けた方がいいのでしょうか? どなたか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ローンの繰り上げ返済について・・・

    わからないので教えてください。 まとまったお金ができたので、繰り上げ返済をしたいと思っています。 その際、月々の返済部分の返済残高から返すか、ボーナス返済部分の残高から返すか 迷っています。 ちなみに、元利均一・ボーナス年2回で銀行とは契約しています。 もちろん月々分もボーナス分も同じ利率です。 それと、今年に入って4回も月々返済と、夏のボーナス返済1回を済ませてしまっており、 住宅ローン減税とのからみも懸念しています。 、 前回はMAXの50万円返ってきましたが、今回繰り上げ返済を行うと 減ってしまう計算です。 勝手ながら、ローン総額は控えさせていただきたいので わかりにくいとは存じますが 計算方法など、できる範囲でご教示いただければありがたいです。 よろしくお願いいたします!!

  • 借り返すべきかどうか?悩んでます

    現在住宅ローン残高約650万円 残り10年弱 利率固定3.35%です 月々約67000円返済 ボーナス払い無しです 繰り上げ返済200万いれて 月々の支払いを減らそうかと銀行に相談したら 借り換えも検討してみたら?と勧められました。 1か所お話を伺ったら たしかにメリットあるようです しかし 残高が残高なので 素直に今のまま 繰り上げ返済して 残高を減らす方が 賢いのでは?って気もしています   繰り上げ返済したら保障料など返還されたりするので どうなのかなと悩んでいます よかったら アドバイスいただけませんか?

  • 住宅ローンについて

    2018年末で住宅ローンの残高が12万円程になるので年明けすぐに全額返済しようとすると全額繰上返済になり店頭に行くようです。 面倒くさいので年明けに11万だけ繰上返済して残りは通常の引き落としにしたら特に店頭には行く必要は無いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 不安になると考えすぎてしまう私の傾向について考えてみました。
  • 私は携帯代などの値段を想定して計算することで不安を解消しようとしています。
  • しかし、そのような行動は時間を無駄にしてしまうこともあるようです。
回答を見る