• 締切済み

月経量の減少

月経量の減少 年々、月経量が少なくなっていき、周期も短くなっていきました。 20代の頃に比べると、30代の今は量は半分くらいで4日ほどの月経です。 が、先々月よりも先月、先月よりも今月、とより少なくなって来て、2~3日くらい。 ナプキンも全部で3枚あれば大丈夫そうです。 次回の診察で医師に聞いてみる予定ですが。 やはり、これは更年期の現象でしょうか?経験者の方いらっしゃいますか? 36歳、FSH 13,5。IVFを考えています。 低下が著しく早く、閉経間近ではないかと心配しています。 2週間前の超音波では、内膜はきれいだと言われました。 23~26周期で、早め排卵(8~12) 体温は2層です。 このような状態だと、IVFは向かないでしょうか? より妊娠の可能性が低くなっているのでしょうか? よろしく願いします。

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >やはり、これは更年期の現象でしょうか?経験者の方いらっしゃいますか? そうですね。そう思います。 私は今年45歳ですが、若い頃から42歳頃までは28日周期で安定していましたが、ここ数年は周期が短縮傾向にあります。 39歳で体外受精して双子を授かってからは、FSH値なども調べたことはありませんが(当時は9前後だった)、今調べたら おそらく12とか13とか、そんなもんじゃないかと思います。 質問者さんはまだ36歳ということで、年齢的にはそんなにお歳じゃないですが、 卵巣機能としては私と同じくらいの感じかもしれません。 >このような状態だと、IVFは向かないでしょうか? IVFの最大のメリットはその妊娠率の高さですから、それをまるまる享受するにはやはりちょっと遅いとは言えます。 が、だからと言って他にもっと向いた治療などありません。とにかく1分1秒でも早く、それしかないでしょう。 FSH値13程度ならまだ成功例は少なくないと思うので!

8898mikok
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 現実を受け止めるのも、なかなか辛いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月経(量が少ない)について

    月経が来たようなのですが、量がとても少なくて心配です。毎月の月経周期は31日~39日くらいで早まったり遅くなったりはしながらもその間隔で来ていたのですが、先月も41日ととても遅く(先月はいつもどおりの量でした)、今月は42日目で昨日から月経なのかどうかもわからないような少量の出欠が始まりました。医学辞典やネットでも調べたのですが、過少月経なのか出血の混じったおりものなのか、妊娠月経なのかわからず不安です。    量はナプキンをつけなくても平気で、トイレに行ったときに拭くと薄い血が付く程度です。色は鮮やかではなく褐色や薄い血のような感じで、昨日は、粘り気があったり、月経終了時のような小さな血の固まったようなのが付いたりもしました。    今月はまだいつものような月経が来てなく、妊娠の可能性もあるので、市販の検査薬で調べたのですが、陰性でした。ただ、月経周期がこれという数字でわからないので予定日が明確に解らず、過去の月経の周期の平均値を出して予定日としてそこから7日目ということで検査をしました。この計算方法で良いのかどうかもお教えいただきたいです。    色々な状態が考えられるとは思いますが、正常でもこのようなことはあるのでしょうか?しばらく様子をみてみようと思うのですが、すぐさま婦人科へ行った方がいいのでしょうか?似たような経験がお有りの方など、ご回答お願いいたします。

  • 更年期の月経不順(頻発月経)

    現在49才です。 若い頃はきっちり28日だった周期が45才過ぎたあたりから どんどん短くなり、最近では21~24日周期になっていました。 更年期に入ると頻発月経になることもあると聞いていましたので そのままにしていたのですが、この6月から周期が14日~16日に なってしまい、月に2回月経になります。 先日、婦人科を受診し、その症状を説明したところホルモン異常 だろうということで血液検査をしました。 検査した日は月経が始まって5日目でほとんど出血がない日で 今日その検査結果の数値がメールで届きました。 FSH  27.2 エストラジオール  12.5 詳しい検査結果は来週、聞きに行くのですが、その前に 今のこの数値はどういう状態なのかお分かりになる方が いらっしゃったらお聞きしたいと思いまして。 更年期に入っているのは分かるのですが、あまりに頻繁に 月経があり仕事にも支障が出ています。 また生理痛もあり市販の鎮痛剤はいつも飲みますし、量も 普通に多いです。 エコー検査では子宮には筋腫もなく綺麗だが、左の卵巣が 右の倍ぐらいあると言われました。 頚がん検査の結果は異常なしでした。 私は早く閉経してほしいのですが、たとえば今のこの状態で ピルなどで月経周期をコントロール出来るのでしょうか? 更年期に入るとピルは飲めないとも聞いたことがあるのですが それは本当なのでしょうか? いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 生理の出血量が減少しました

    生理の出血量が今までに比べて半分ぐらいに 減少しています。 先々月からそのような状態で、期間も今までは 一週間はあったのに、3日ぐらいで終わってしまいます。 特に2日目は昼間でも夜用ナプキンを使用する ぐらいだったのに、通常サイズのナプキンでも 十分間に合う程でした。 こういう事はよくある事なのでしょうか? それとも何か原因があるのでしょうか? ちなみに28歳です。 生理は毎月規則正しくあります。

  • 月経血が少なくなる病気

    こんにちは。 最近、月経血が急に少なくなっていて心配です。 先月は2日くらいで生理が終わってしまいました。 今月は、生理2日目の夜でも昼用ナプキンで大丈夫なくらい少なかったです。 実は今日も生理3日目なのですが、もう「軽い日用」のナプキンを一日に一回換える位で大丈夫な量です。 以前は、2日目に生理のピークがあって、大体4日ほど続いていました。 生理の周期は不順なほうでしたが、ここ半年ほどは30日~40日の間で安定しています。 基礎体温には低温相と高温相があるので、排卵はしているようです。(低温相が長く、20日前後続きます。高温相はたいてい14日ですが、たまに短い時もあります。) 心配になり、今日婦人科に行ってきたのですが、 量が少ないのは別に大丈夫だ、と言われました。 基礎体温も二相性があるし、生理がきてから下がっているので、妊娠の心配もないとのことでした。 月経血の量は個人差があるので一概には言えないと思いますが、私の場合は、以前はそれなりに量はあったので最近急に少なくなっているのが心配です。 不妊など、何か病気の可能性があるのではないか…と心配しています。 まだ22歳だから大丈夫と思っていましたが、若年性更年期障害などの可能性はあるのでしょうか? また他に、月経血が少なくなることで考えられる病気はありますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。お願いします。

  • 月経血が多い

    こんばんは 30代前半なんですが、月経痛もひどいのですが、出血量がはんぱではないんです、前にも何度か整理ショーツやナプキンがぜんぜん役にたたないくらい、ドバっと出まして歩けないくらいで、何度も洋服を汚しました。 まだ家にいる時ならいいのですが、外出中だと困りものです、ジーンズが上着で隠れないのを着ていましたが、鞄等でかくし、バスでは座れず、こそこそもんねした(T_T) 何度か婦人科では見てもらってるんですが、こんなにすごいのに、貧血ではないと言われ、内膜症ですと診断されましたが、何も対処してくれませんでした。 去年違うお医者さんでがん検診のついでに事情を話ましたが、内膜症ではありませんの診断でして、前に知人から私みたいに多月経なので漢方薬のようなものを飲みだしたら、すごくましになったと聞きました、と先生に言うのですが、何も対処してくれません。痛みも薬が効いているうちは大丈夫、体温表つけてね、だけでした。 本当に悩んでいます・・・

  • 過少月経?病院に行く必要性は?

    毎月生理は来ますが、周期が微妙に不安定です。 そして、一回の月経期間が短く、量も少ないです。 今月は、3日目にして殆ど出血がありません。 一般的に多いとされている1日目や2日目の量も、少なめです。 月経痛などもありません。 ネットで調べた所、過少月経という物にあたるのかな、と思うのですが、 排卵を伴わない月経の場合がある、という記述を見て、不安になりました。 21歳頃、過剰なダイエットの末拒食症になり、半年間生理がなかった期間もあり、 そういった事も原因しているのかな、とも思います…。 月経の量が極端に少なくなって来た事で、更年期(閉経)が近付いているのか?とも…。 因みに年齢は、31歳、なったばかりです。 初経は中学三年と少し遅めでした。 何かご存じの方、経験者の方など、アドバイスなど頂ければとても助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 月経異常・・・

     お世話になります。  ここ半年くらい、月経異常が続いています。  来ることは来るんです。  仕事で張りがあったころとかは、27~28日周期で来ていましたが、 上司との確執でボロボロになって辞めて以来、おかしくなりました。  辞めてから半年も経って、家で静養しているので、これといった ストレスは溜まっていないにも関わらず、おかしいんです。  予定日を10日過ぎても、月経が来ない。  やっと来たと思ったら、すごく血量が少ない。  半日ナプキンをつけていても、わずかに申し訳程度に出るだけ。  34歳と言う年齢からして、閉経が近づいたとも思えない。  初潮から2~3年は周期が狂うことがよくありましたが、 今の年齢から考えても、そんなことは考えられないし。  考えられることは、精神安定剤やら抗うつ剤と言った薬を、2年以上 飲み続けていることによる、体への悪影響。  あとは、朝起きれなくて朝食抜きが多いこと。  (昼食と夕食はしっかり摂っています)  人生の目的を見出せないことと、将来への漠然とした不安や恐怖。  …でも、そんなことが原因で、月経異常は起きうるのでしょうか?  なんか不安です。結婚して子供は欲しいし。  アドバイスよろしくお願いします。

  • 結核と月経量について教えてください

    私は38才で今年結婚したばかりなんですが、年も年なので早く子供が欲しいと思っていた矢先、今年の8月頃から月経の量が凄く減ってしまって、いつもなら5~6日あるのが、3日くらいで終わってしまい、しかも出血量が1日2~3回ナプキンを替える程度です。3日目はナプキンが要らない位です。 それが心配になって、10月に婦人科を受診したのですが、年齢のせいもあると言われ、妊娠したいのならば不妊検査をしようと言う事になりました。 検査結果は、エストロゲンが少し足りない位で後は異常なしでした。 それでも、出血があまりにも少ないのでネットで検索していた所、結核性の子宮内膜炎と言うのがあると知りました。 私の母が、今年初めに結核だと解り、私もツベルクリン反応とレントゲンを受けた所、今は大丈夫だとの事でした。 検査してから半年以上経ってるので、もしかして結核なんじゃないか?って疑ってしまいます。 もし、結核性の子宮内膜炎だったとしたら、不妊検査の際に発見出来るものなんでしょうか?やはり、ちゃんと結核を調べに違う病院に行くべきなのでしょうか? 色々考えてしまって怖くてなかなか進めません。 どうか教えてください。お願いします。

  • 生理の量が減りました。

    私は中学2年生なのですが 先月、今月と生理の量がとても減りました。 今生理なのですが3日目なのにナプキンが少し汚れるくらいです。 検索してみたのですが出てこなくてとても不安です。 何かの病気なんでしょうか? 先々月と変わったところはナプキンを変えたところだけです。 布ナプキンに変えたら生理の量が減った。 ということは出てきたのですが 普通のナプキンを変えて量が減ったということは出てきませんでした。 先々月までは少し量が多いかな?くらいでした。 初経は中学1年生の4月です。 とても不安で困っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 過少月経? 閉経?

    過少月経? 閉経? 34歳、初経は中2、妊娠&出産はそれぞれ2回。最後の出産は11年前です。 昔から月経の量は多いほうで失敗もかなり経験があります。 2~3カ月前までは、2日目から4日目までは、夜はタンポン+夜用超ロング+昼用併用のトリプル防御、昼はタンポン+夜用ロングのダブル防御で過ごしていました。 が、前々回の生理から突然、量が減りました。 先月は初日におりもののような状態から2日目に「ん?」という量、そして3日ほど音沙汰なくその後比較的通常量でナプキンを1回使用したあと終了しました。 今月は予定より若干速く、やはりおりもののようなものが初日に、そして2日目も同じような感じで現在7日目。たぶんこのまま終了しそうです。 従来は月経前症候群もしっかりあり、排卵も自覚できていました。生理痛も最初の3日間はきつめのがあったため鎮痛剤を使うこともしばしばでした。 しかしこの2カ月は排卵した感じがまったくありません。月経前症候群の症状も感じず、正直「突然生理がはじまってる」状態です。腹痛も腰痛も感じません。乳房の痛み・張りも感じません。 現在はパートナーもいないために基礎体温をつけていなかったので、基礎体温をつけて、それでもこの状態が続くようであれば受診をしようと考えています。 今後、新しいパートナーと出会えたときにまた授かることができたらいいな、と思っていたので、、、女性としての生体的機能が終了するのであればうけいれるための覚悟を決めなければと思いました。(正直まだ先だと思っていたのでかなりショックです) これは、閉経に向けた過少月経の可能性が高いと思いますか? というより、むしろもう閉経なのでしょうか?みなさんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう