• ベストアンサー

ホワイトリカーの用途でどなたか教えてください。

hanabutakoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ホワイトリカーをお酒と思わずに、35度のアルコールだと思えば、掃除などの用途に広がると思います。アルコールの濃度が高いので除菌の用途に使えますし、油性の汚れを落とすのにも使えると思います。ちなみに、自分の場合、ジャムやシロップを入れる長期保存用の瓶の消毒にホワイトリカーを使っています。 掃除に使う例は結構あるので検索してみるとよいと思います。

kurumi0606
質問者

お礼

さっそく掃除での使い方を検索してみました。 消毒という使い方もあるのですね。すごく参考になりました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 梅酒作りに使って残ったホワイトリカー

    梅酒作りにホワイト リカーを買ったのですが、1リットルパックだと思って買ったパックが、1,8リットルだったのです、1リットル使って0,8リトル残っているのですが、ホワイト リカーって果実酒作り以外には使えない物なのでしょうか? 他に有効な使い道あれば教えて下さい。

  • 化粧水を手作りする際のホワイトリカー

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は化学物質に大変弱く、また極度に乾燥肌なので、アロエの化粧水を手作りしようと考えています。で、作り方をネットで色々調べているのですが、どのサイトでも「アロエをホワイトリカーに漬け置く」という方法をとっています。 そこで質問なのですが、なぜホワイトリカーを使うのでしょうか?殺菌のためでしょうか?私は本当に肌が弱いので、できたらアルコールなしで作りたいと思うのですが、ホワイトリカーの代用になるようなものはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • ホワイトリカーで悪酔い?

    お世話になります。 市販の果実酒用のホワイトリカーで漬けた梅酒を飲み、 5~6時間後くらいに激しい吐き気に襲われました。 かなりうす~い水割りで、350ml程度でした。 (水:梅酒 5:1くらい?) 吐き気の心当たりがその梅酒くらいしかなくて・・・。 例えば、ビールなら2時間の飲み会だと 中ジョッキで5杯ほど飲みますが、 吐き気に見舞われることはありません。 ホワイトリカーには吐き気を抑える成分が入っているようなのですが・・・。 市販の安価なホワイトリカー(1.2L、1000円)がいけないのでしょうか? そもそも私の体質に合っていないのでしょうか? 同じものを飲んだ友人は平気そうでした。

  • ホワイトリカー 果実酒

    はじめまして、教えてください!! 先日古い商店で店じまいセールのようなものをしていて 未開封(といっても切り取りセロファンがついている程度)のホワイトリカーを 購入しました。 このホワイトリカーで果実酒を作ることは可能でしょうか? 一応未開封なので飲んでみようかとおもっているのですが 飲んだ際どんな感じだったら大丈夫なのでしょうか?? ご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!!

  • 気が抜けたホワイトリカーは使用可?

    ここでの質問で良いのかどうか判りませんが、間違っていたら御免なさい。 花壇に生えたドクダミを使い、化粧水を作っています。 先日も今年の分を漬け込みましたが、使用したホワイトリカー35度のアルコール分が抜けているようなのです。 浸けたその日は「匂いがしないなあ」と思いつつもそれを使いましたが、別に漬け込もうと思って新しく買ってきたホワイトリカーと比べると、やはり先日浸けた物はアルコールの匂いがしません。 匂いがないホワイトリカーは、1、2ヶ月前に開封済みでした。 キャップの締めが足りなかったのかと思います。 そこで質問なのですが、 アルコール分が抜けた(と思われる)ホワイトリカーは、抽出用として使えますか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • ホワイトリカー以外で梅酒

    毎年ホワイトリカーで梅酒を作っていましたが お酒屋さんの折込広告に 「梅酒作りに!」と日本酒・泡盛がありました。 サイトで調べてみると、 他にもブランデーやリキュールというのが出てきましたが ホワイトリカー以外で梅酒を作ったことがある方~ 感想を教えて下さい♪

  • 果実酒の作り方 リカー、ブランデーなしで?

    毎年ホワイトリカーやブランデーを使って果実酒を造っているのですが、果物だけかもしくはプラス砂糖だけでのお酒つくりに興味があります。アルムのお爺さんが作っていた山葡萄のとか… 山葡萄の関してはちょくちょくサイトで簡単な作り方の概要は見るのですがそれ以外の果実のはあまり見当たりません。 詳しい情報、サイト等ありませんでしょうか? 何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • りんご酒について教えて下さい

    今回初めて果実酒をつくりますが よくわかりません。900mlのホワイトリカーと氷砂糖100gりんご一個8等分にし水気を取り レモン1個皮とわたを取り除き ビンに入れました。次の日 すでにりんごが酸化で茶色に… りんごを詰める感じまで多くいれればいいんでしょうか? ホワイトリカー900mlとして りんご酒の作り方 教えて下さい。パソコン見てもそれぞれ量がバラバラで基準が定まりません(味など好みはあると思いますが) 宜しくお願いします。

  • 手作りどくだみ化粧水の使用期限

    7月にホワイトリカー1800mlとどくだみの葉でどくだみ化粧水を手作りしました。3ヶ月たち、グリセリンを混ぜて保存容器2つに分けて使い出しています。ふと思ったのですが、使用期限はどれくらいなのでしょうか?出来上がったのが嬉しくて全て漬けていた瓶から出してグリセリンを混ぜてしまったのですが大量にあるのですぐには使いきれそうにありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どれくらいを目安に使い切るべきなのか教えてください。

  • どくだみ+日本酒(など)の化粧水について

    どくだみで、化粧水を作ろうと思います。 インターネットで調べると、ホワイトリカーで作る方法が多く載っていますが、日本酒を使っても良いという様なページもあります。 日本酒の方が、何となく、お肌に良さそう(肌に合えば)と思えるのですが、日本酒で化粧水を作った場合、雑菌が繁殖したり、長く持たなかったりするのでしょうか? (どのページか覚えていないのですが、日本酒には飲む期限があるというページもありました。) 日本酒では長く持たない場合、例えば、ホワイトリカーに日本酒を混ぜても、同様なのでしょうか? どくだみ化粧水をご存じではなくても、日本酒に詳しい方のご回答も待っています。 よろしくお願い致します。