• ベストアンサー

リカバリーについて

パソコン初心者です 現在FMVLX50を使用しておりますが、再起動を繰り返し立ち上がりません そこで質問いたします! よくリカバリーすると、初期化されるいいますが、 後から入れたソフト等全て無くなるのですか? どうか教えて下さい、お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FUJITUU
  • ベストアンサー率31% (35/111)
回答No.2

富士通の場合はリカバリーを@「工場出荷時の状態」と言い換える場合があるように、パソコンを購入して以降ご自身で購入などしてインストールしたアプリケーションと、もしCドライブに入れている文書や写真等のファイルがあれば、きれいさっぱり消えてしまします。 Dドライブに入れていたファイルについては、消去されることはありません。 ですが、質問の内容から推察した状態では、もうすでにリカバリーするしか手はないと思います。 もし今回のリカバリーができて、ソフトの追加インストールなどの諸設定が完了した時点で、添付のバックアップソフトか、市販のものでシステムのバックアップを取っておいたら、もしかのときには、すぐに復旧できます。 もちろん文書や写真などの大切なファイルはDVDや外付けハードディスクにバックアップしておくことをお勧めします。 私自身の経験からのアドバイスです。

inpactone
質問者

お礼

有難うございます 今のトラブルを初心者なりに解決しようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 5210ytr
  • ベストアンサー率75% (18/24)
回答No.1

リカバリーすると、購入した時と同じ状態になります。 元から入っていたソフト以外は、全て無くなるということになります。 また、保存してあるデータ、メールの設定、 インターネットのお気に入りなども全て消えますので、 必要なものはCD-RやUSBメモリにバックアップしてから リカバリーすることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリーについて。

    インストールしたけど必要の無いソフトが入っていたので、「アプリケーションの追加と削除」で、何個か削除を行いました。 すると、CDなどをいれても反応しない。 RealPlayerを起動させてもサウンドデバイスが・・・っとのことで使えません。 どうやら必要なものまで削除してしまったようです。 こんな場合、リカバリーするのがいいのでしょうか? リカバリーを自分でしたことがありません。 全て初期化されることは分かります。 私は無線LANを使用してますが、そのような設定等も全て消えてしまうのでしょうか? なにぶん初心者の為分かりません。 リカバリーすると、中には不必要なものまで入ってます。 最低限必要な者はなんですか? 私はVAIOのPCG-XR1SAという機種を使ってます。どうかよろしくお願いいたします。

  • リカバリ→データを復元したい

    パソコン初心者です。 この前パソコンが再起動を繰り返すようになってしまい、説明書を見たらリカバリをするしかないとありました。 なのでリカバリディスクでパソコンを初期の状態にすることができました。 しかし問題なのは、以前入っていたデータ… 画像データは戻らなくてもなんら支障はないのですが、photoshopのソフトだけはどうしても戻したいのです。 しかしリカバリというものをしてしまうと、そういうものの復元は不可能なのでしょうか。

  • リカバリーディスクでリカバリーする

    パソコンの調子が悪いのでリカバリーディスクでリカバリーをしたいと思います そこで質問なんですけど リカバリーディスクでリカバリーをしてしまうと 初期設定などはまたやらないといけないのですか? 私はそのリカバリー使用としているパソコンは初めて買ったもので 初期設定などは業者の人に頼んでやってもらいました なのでリカバリーディスクでリカバリーしてまた初期設定をやり直さなければいけないのであればどうやっていいのかわかりません リカバリーディスクでリカバリーについて詳しくおしえてください OSはvistaです

  • リカバリにおいて・・

    パソコンの様子が おかしいので リカバリをしたいのですが これは 初めてなので ちょっと不安です。そこで聞きたいのですが、購入時に戻るとゆう事で 中にあるデータなど すべて消えるとの事ですが 最初から あまりパソコンの中には 入れてないんで 楽だと思うのですが ちなみに 写真などは 1枚もないです。あるのは 音楽(itune)だけです。これを リカバリをした後でまた 使用したいのですが 以前ボリュームd にうつしておけば 大丈夫とゆうのを聞いたことがあるのですが 本当なら どのようにすればいいのでしょう?また 今現在ある ソフト(ダウンロードしてきたソフト)なども ボリュームdのほうに ドラッグするだけでいいのでしょうか?

  • リカバリー後

    ソフトはバックアップできないと聞いたのですが Dドライブに入れておいてリカバリーした後 今まで通り起動しないのですか? またはインストールしなおしても 初期状態に戻ってしまうのですか? そのへんの事がよく分かりません、どうか教えてください。

  • リカバリ後のトラブル

    初心者です。 リカバリーをしたのですが、その後色々と不都合が出てきて困っています。 (1)ワード、エクセルが使えない リカバリの前に、プログラムにある全てのソフトのバックアップ?の処置をして、後で復元したところ、ワードとエクセルだけがプログラム中から無くなっていました。 消えてしまったのでしょうか・・・? ソフトを買ってインストールしなければならないのでしょうか?(高いから嫌だな) (2)CD-ROM,DVDが使用できない リカバリ前は、ディスクを入れるところにCD等を入れると自動的にすぐ読み取りが始まり、見られる状態になっていたのですが、リカバリ後はCDを入れてもPCは無反応になり、全く使用できなくなりました。 これらはどうすれば元の様に使用する事ができるのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • リカバリをするとオフィスまで消えてしまいますか?

       こんにちは。パソコン初心者です。  現在東芝Satellite K21 200 E/Wのビスタを使用していますが、  最近になって動きが鈍くなり、リカバリをして初期状態に  戻したいと思っているのですが、リカバリをするとこの機種の場合  オフィスやメールも全部消えてしまうのでしょうか?  オフィスのCDは紛失してしまいました。  パソコンに詳しい方やさしく教えてください。お願いします。

  • リカバリ後のインストール

    こんにちは。 現在XPのパソコンを使用してます。 先日訳あって、リカバリを行いました。容量も大きくなってスッキリしました。 リカバリ後にパソコンを起動させたときに、リカバリディスクを入れたまま、ディスクからのソフトのインストールが始まりますよね? あまりに長いから途中でキャンセルしたんですが、あれってパソコンを使う上で必要あるんですか? また、必要であればインストールを再開する方法を教えて下さい。

  • PCのリカバリ

    「HDが読み取れない」うというエラーが出たので、PCのリカバリをしたいと思うのですがやり方が全くわかりません… 誰か教えてくれませんか? PC:FMVLX70L OS:windows xp 付属のリカバリCDはすべて保管してあります。

  • リカバリについて

    EaseUS Partition Master Free というソフトをインストールしたのですが この会社の他の製品があまりよくない?的なことを聞き アンインストールしたところ アンインストールできない箇所があったので?手動で消してください的な文章がながれました (うろ覚えで申し訳ない) いろいろあり前からリカバリしようかと検討してたところだったのでちょうどよく ドライブを完全にクリーンアップし初期状態にもどしました ですが完全にクリーンアップするのは初めてなので気になることが2点ほどあり質問させていただきました (1)リカバリしたのちはEaseUS Partition Master Freeが危ないソフトではないか心配しなくてよいかどうか (2)3時間程度たったころに18%くらいでその後10分、20分ほど目をはなしたらクリーンアップが終了していたが問題ないか (パソコンは元々ほとんど初期状態にちかかったのでもともとのHDD使用率が低かったのも影響してるかもしれません) 以上です どなたかご回答してくれれば幸いです

このQ&Aのポイント
  • Excel VBAを使用して、区切り文字の前後にある文字列を抜き出す方法について説明します。
  • A列には時間と文字列の組み合わせがあります。時間と文字列の順番が異なる場合や、時間が括弧で括られている場合もあります。これらの統一されていないフォーマットを一つのフォーマットに統一したい場合には、Excel VBAを使用することで簡単に実現することができます。
  • 具体的な手順は以下の通りです。 1. 指定した区切り文字の前後にある文字列を抜き出すためのVBAコードを作成します。 2. A列の各セルに対してVBAコードを適用し、区切り文字前後の文字列をB列に書き出します。 3. 統一されたフォーマットの文字列がB列に書き出されます。
回答を見る