• 締切済み

至急!空間系エフェクターを使ったギターの音について

マルチエフェクターを使ってギターの音に コーラス、ディレイ、オーバードライブをかけたのですが、弾いたとき、 ボリュームはちゃんとあげているのに 音がすごく小さくなったり、その小さくなった音からクレッシェンドのように除々に音量が上がり 元に戻るなどの現象が起こります。 それで、その現象が発生する条件というのが ・ストロークなどで複数の(厳密に言えば2本以上の)弦を鳴らす、 ・強くピッキングして弦を弾く というものなのですが・・・ それで他のマルチエフェクターでほぼ同じ条件で音作りをして 弾いてみたのですがやはり同じ現象が発生しました。 これは何によるものなのでしょうか? コーラス、ディレイを外せばこの現象はなくなったので 自分的には空間系のエフェクトが怪しいと思っております。 とても抽象的な表現で申し訳ありませんが、 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maruha_sa
  • ベストアンサー率84% (65/77)
回答No.3

たぶん1台のアンプで鳴らしているのではないですか? まあ、当たり前のことといえば当たり前のことですよ。 どこのマルチを使っているのかわかりませんが、ステレオコーラスにモノ出力(片方だけの出力)すれば、コーラスのSpeed(ステレオコーラスの場合、左右間で効果を揺らすコーラスならAuto Panのような効果に感じる)で音量が上下するのは、いたって普通のことです。安いマルチならたとえば、L/R monoのR側のmono出力でも揺れがきれいに混じらないような出力(コーラスでかかる左右の揺れが位相をぶつけ合っている)になっているので、余計に音量差が生じます。 発生条件とありますが、それは記述の2つが音に強く影響するので目立つというだけの話で、単音で弱く弾いたって起こっている(ただ気がついていない)状況です。 解決方法は、 1)ステレオ出力にする 2)コーラスを切る 3)コーラスのDepthを浅くしてSpeedを遅くする。この場合は完全に効果が消えるわけではないので、いわゆる揺れない薄いデジタルコーラスの効果(音を広げるだけの目的として)を作ること まあ、歪みと同時使用ではより効果が強烈なので、歪ませるときにはコーラスを切るのが定石です。あとはマルチによってはモノコーラスを使えるなら、そっちに切り替える。それでもエフェクトアルゴリズムで音量上下が感じることがありますが、今ほどではないでしょう。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

コーラスだけ、もしくはディレイだけ外す(つまり、片側だけ外し1つは残す)と、どうなりますか? また、いくつかマルチ試した中では、コーラスやディレイのパラメータはほぼ同じにされたということで? まぁ小理屈捏ねれば、コーラスで出てくる音の位相がずれた成分がフィードバックの多いショートディレイで繰り返し重なると、逆位相成分がぶつかって音が消える…それがたまたま長い周期で発生したりしなかったりするフェージング現象が起きる…ってことは、無い事もないですけどね。 コーラスのパラメータを変えたり、ディレイのフィードバック量を変えても、音の大小の発生と大小の周期が変わらないなら、上の現象ではあり得ないので、もっと別の原因だと思いますが。

回答No.1

こんばんは エフェクター側でなく、ギター側の問題ではないでしょうか?  一度、楽器屋さんで診てもらう事をオススメします。

関連するQ&A

  • エフェクターを使用した特殊な音を作るには...

    エフェクターを使った特殊な音作りを教えていただけませんか? たとえばイングヴェイは下の動画の4:47からアナログディレイによって なかなか素敵な音を作り出しています(笑) このようにエフェクターを使用した音作りをおしえてください お願いします。

  • メタル系の音作りにマルチエフェクターはどうでしょうか?

    ドラゴンフォースのようなメタル系の音(ソロの時の様なよく伸びる音)に憧れて、この前BOSSのMETALZONEを中古(5099円)で購入しましたが、想像していた音とは違い、失敗したと思いました。METALZONEはソロではなく、むしろ重いリフを弾く時に活用するものだと初めて知りました。今度こそは失敗したくないし、色々な音作りに興味があるので、マルチエフェクターを購入したいのですが、何せ、機材に関しては素人なもんで、どのようなエフェクトをかければ、メタルのソロのような伸び切った突き抜けた音が出るのか分かりません。コーラスやらディレイを試聴してみましたが、自分の求めている音ではありませんでした。そこで皆さんに助言を頂きたいのですが、 (1)メタルのソロに近い音(ラルクのDrivers Highなんかもそうですね)はいくつかのエフェクトが混ざり合って出来ているのでしょうか? だとしたら、何と何の要素が必要でしょうか? (2)上記のような音はマルチエフェクターで再現可能でしょうか? もし可能なら、お勧めのマルチエフェクターを紹介していただけないでしょうか?

  • エレキギター エフェクター

    アリスの『遠くで汽笛をききながら』のイントロのギターの音はどんなエレキギターで どういうふうにエフェクター設定したらあんな風な音になるか教えてもらいたいです。 当方、エレキギター初心者でストラトキャスターとマルチエフェクターは 持っています。オーパドライブ、ディレイ、コンプレッサーなどで音作りしていますが とてもほど遠い音でげんなりしています。 エフェクターの設定など具体的に分かる方がおられたら お願いします。

  • この音はどんなエフェクターを使ってますか?

    http://www.youtube.com/watch?v=oW0MfFh3oZY この動画の3:11からのクリーンや6:06からのクリーン(両方とも同じエフェクトだと思いますが)の音はどんなエフェクトがかかっているでしょうか? ヘッドフォンなどではっきり聴いていただけると幸いです。 コーラスかと思いましたが、コーラスにしては広がりがないので。 デジタルコーラスってこんな感じに、冷たくて広がりのない音がでますか? またはショートディレイやピッチシフターのdetune機能とかでしょうか?

  • アンプシミュレーターとマルチエフェクター

    ギター歴1年の女です。 最近、マルチエフェクターがほしいと思い始め、いろいろ調べてみました。 調べているうちに、LINE6のPODなどといった、アンプシミュレーターの存在を知りました。 また、知り合いに「エフェクターがほしい」と言うと、「デモリングアンプとエフェクト、機能はどっちを優先させたいのか」と聞かれました。 正直、どっちがいいのか分かりません;; そこで質問なんですが、初心者が使うのはアンプシミュレーターとマルチエフェクター、どちらがいいのですか? ちなみに私がエフェクターがほしいと思い始めた理由は、アンプだけだと、音作りが上手くいかないことが不満だったからです。 ディストーションやディレイが必要な曲を上手く弾くことができない、CDのギターの音と自分のギターの音がちがいすぎる(特にクリーントーン)などです。 ご回答よろしくお願いします。

  • マルチエフェクターでの音作り

    現在、BOSSのME-8というマルチエフェクターを 使用し、音作りをしています。 ですが、中々イメージに近いような音が作れずに 悩んでいます。 作りたい音は2つあり、一つは the GazettEの「Casiss」のギターソロに近い音。 二つ目は同じくthe GazettEの「LEECH」のバッキングに 近い音を作りたいと思っています。 以前楽器店で聞いたときは、一つ目の方の音は、 メタル系のディストーション+コーラス+イコライザの 組み合わせで、ディストーション→コーラス→イコライザの 順にコンパクトをつなぎ、イコライザで高い音を強調 させれば(ブーストさせれば)いいと聞いたのですが、 できればマルチエフェクターで実現したいのです。 音作りに通な方、ご教授願います。

  • エフェクターの試奏にうってつけの曲を教えて下さい。

    エフェクターの試奏にうってつけの曲を教えて下さい。 宜しくお願いします。 楽器屋さんでギターのマルチエフェクターを試奏してみたいんですが、 あまり気の利いたフレーズが弾けないんです。 やはり自分で弾いて確認したいんですよね。 コーラスならこの曲を弾くと雰囲気が出る、とか ディレイならこの曲を弾くと良い、とか メジャーなエフェクト毎にオススメの曲をご存知でしたら教えて下さい。 難易度は精々、中級レベル位でお手柔らかにお願い致します(笑)

  • 【コーラス・ディレイ効果について教えて下さい】

    こんばんは。 音に【広がり+響き】のエフェクトを与えたいと思いまして BOSSのコンパクト・エフェクターの購入を考えています。 解説のページにコーラス・エフェクターの効果は 【音を遅らせる・音を揺らす】と解説されています。 そしてディレイ・エフェクターの解説にも 【音を遅らせる】と解説されています。 ということはコーラス・エフェクターで ディレイ効果も得ることができるのでしょうか? それともディレイ効果についてはディレイ・エフェクターのほうが ディレイ効果が凄い?のでしょうか? コーラス・エフェクターのみを購入するべきか・・・。 もしくはコーラス・エフェクター+ディレイ・エフェクター を購入するべきか・・・。 エフェクターについて詳しい方、教えて下さい。 お願いします。 ↓BOOSの解説ページです。 http://www.roland.co.jp/BOSS/flash/what.html

  • ギターエフェクターの種類や順番によるノイズ

    コンパクトエフェクターにおいて、並び順や個体により発生するノイズについての質問です。 解る方には初歩的な質問かと思いますが、知りたいのは、なぜそうなるの?「原因」です。 以下、いくつかの状況を実例で書かせて頂きます(アンプのセンド&リターンへの接続下です) ○ブースター(スルー)→Aディレイ(スルー)→コーラス→Bディレイ=全器ON・OFF時ノイズなし ×ブースター(スルー)→コーラス→Aディレイ(スルー)→ディレイB=AディレイON時ノイズ発生 上記はAディレイとコーラスの順番を入れ替えれば解消されました。 ×ブースター(スルーでない)→Aディレイ→コーラス→Bディレイ=ブースターON時ノイズ発生 ○オートワウ(スルーでない)→Aディレイ→コーラス→Bディレイ=全器ON・OFF時ノイズ発生なし 上記下段の使用法は現実的ではないですが、試しに「スルーでないエフェクト」入れてみました。 ※ スルーの表記はスルーバイパス仕様ということです その他いろいろ試しましたが、ノイズの発生のヴァージョンは多岐に渡りまして(‐‐;) ノイズが無くても必要とする接続順もあり、一体原因は何なのか悩んだ次第です。 拙問かと思いますが、どなたか知識の一端をご教授頂ければ幸いです。

  • エレキギターのエフェクターについて

    エレキギターのエフェクターについて質問です。 いままでzoom G7.1utのマルチだけを使っていましたが、歪みがやはり足りなかったので、BlackStarのDISTXを購入し歪みはコンパクト、空間・アンシュミはマルチでやろうとしたんですが… あまりにも音が篭るんです… 楽器屋でJCでDISTを試演した時に、zoomのアンシュミだからこんないい音は出ないだろうけどそこまで劣化しないだろ、という感じで購入しました。 しかし結果は予想以上にひどかったです… 歪みどうこうよりもDISTを通してマルチに繋ぐと音篭りがひどく、これだったらマルチのみで作った歪みの方が聞き取れると思うレベルです。 宅録でzoomのアンシュミを使用したいのでDISTとマルチのみで完結したいと思っているのですが… zoomのマルチはこんなもんなんですか…? まだエフェクターを買ってから音作りをしっかり詰めてないのでやはり音作りの問題でしょうか? 相性以外に考えられる問題、解決策やコンパクト+マルチを教えてもらいたいです。 ギターはIbanezRG、アンシュミはJCを使用しています。 エフェクターの音作りは楽器屋で数分で作ったJCでの音作りと自宅にあるMarshallクリーンを参考に作っています。JCを持ってないのでMarshallで仕方なしの代用です。 またマルチのプリセットは一通り編集してありましたが、DIST用にはまだ編集していません。今日自宅に帰り次第行うつもりです。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう