ファイルを開くマクロでフォルダ(A)の中のエクセルファイル(b)を開く方法

このQ&Aのポイント
  • フォルダ(A)の中にあるエクセルファイル(b)を開くマクロを作成しましたが、ファイルが見つかりませんとなってしまいます。
  • フォルダ(A)は場所を移動して使う予定で、マクロがうまく動かないため困っています。
  • フォルダ(A)内のエクセルファイル(b)を正しく開く方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ファイルを開くマクロ

フォルダ(A)の中にエクセルファイルが(a,b)2つあります。aのファイルに下記のマクロを組んで、ボタンにマクロを貼り付けます。マクロでbのファイルを開きたいのですが、ファイルが見つかりませんとなってしまいます。フォルダ(A)は場所を移動して使う予定です。うまく動かなくて困っております。ご教授よろしくお願い致します。 Sub CCC()   s_PathCheck   Workbooks.Open Filename:=myWBPath & "b.xls" Sheets("P").Select Range("a11").Select End Sub Sub s_PathCheck() Dim n As Variant myWBPath = Workbooks(1).Path myWBName = Workbooks(1).Name n = InStr(myWBName, ".xls") myWBNameF = Left(myWBName, n - 1) End Sub

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.8

こんばんは。 このコードでつまづくようでしたら、サブルーチン化は避けたほうがよいと思います。 もちろん、モジュールレベル変数などが分かっていらっしゃるなら良いのですが……。 今回は、サブルーチンで、明示的に渡すようにさせました。 >  myWBPath = Workbooks(1).Path & "\" ' >  myWBName = Workbooks(1).Name それから、この部分は、上手くありません。ただ、現在、与えられた情報からでは変更出来ませんが、せいぜい、ActiveWorkbook 程度です。Workbooks(1)というのは、ブックを開いた順番の最初のものという意味です。それを認識してコードを書いていれば問題はありませんが、それは、一定しているとは思えません。ブック名を入れない限りは、ActiveWorkbook やThisWorkbook とか、明確にしたブックを指定したほうがよいです。 サブルーチンは、コードの融通性とメインコードの構造の明確化が目的ですから、あまりきれいにまとまっているとは思えませんが、それはやむを得ないと思います。 (こういう凝ったコードは嫌う人もいるかもしれません。元のコードよりも、ずっとややこしくなっていますから、間違いやすくなってしまいますが、ひとつのサブルーチンの例です。) '------------------------------------------- Sub CCC() Dim myWBPath As String Dim myWBName As String Dim fName As String   s_PathCheck myWBPath, myWBName   fName = myWBPath & "b.xls"   If Dir(fName) = "" Then MsgBox "ファイルが見つかりません。", vbExclamation: Exit Sub   With Workbooks.Open(Filename:=fName)    Application.Goto .Worksheets("P").Range("A11")   End With End Sub Sub s_PathCheck(myWBPath As String, myWBName As String)   Dim myWBNameF As String   Dim n As Integer   myWBPath = Workbooks(1).Path & "\" '←明示的にしてください。   myWBNameF = Workbooks(1).Name   n = InStr(1, myWBNameF, ".xls", vbTextCompare)   'ピリオドだけなら、テキストコンペアは必要ありません。   myWBName = Left(myWBNameF, n - 1) '←ここは使われていません。 End Sub '----------------------------------------

ymasamasa
質問者

お礼

参考になりました

その他の回答 (7)

  • ja7awu
  • ベストアンサー率62% (292/464)
回答No.7

> こうでした。 > Sheets("P").Range("A11").Select このような記述は、ダメですよ!! 質問されている方の方が、正しいかと・・・

noname#130090
noname#130090
回答No.6

ANo.5間違えました。 こうでした。 Sub CCC()   Workbooks.Open Filename:=ThisWorkbook.Path & "\b.xls"   Sheets("P").Range("A11").Select End Sub

noname#130090
noname#130090
回答No.5

Sub CCC()   Workbooks.Open Filename:=ThisWorkbook.Path & "\b.xls" End Sub CCCはこれでいいのでは?

  • watabe007
  • ベストアンサー率62% (476/760)
回答No.4

>Sub CCC()   >s_PathCheck '正しくパスを含むファイル名が取得されているか確認すれば MsgBox myWBPath & "b.xls" >Workbooks.Open Filename:=myWBPath & "b.xls"

noname#130090
noname#130090
回答No.3

試しにやってみましたら開けました。 おそらく、ファイルbの名前か拡張子に問題があるのでは? ファイルbの名前をフォルダの中を見る画面で 「b」ではなく「b.xls」にしてみてください。

  • watabe007
  • ベストアンサー率62% (476/760)
回答No.2

>Workbooks.Open Filename:=myWBPath & "b.xls" Workbooks.Open Filename:=myWBPath & "\b.xls"

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.1

myWBPathとmyWBNameがモジュール変数かパブリック変数としてちゃんと宣言されていると言う前提ですが、以下の様に変更すれば動きませんか? Workbooks.Open Filename:=myWBPath & "b.xls" ↓ Workbooks.Open Filename:=myWBPath & "\b.xls"

関連するQ&A

  • VBA_マクロ内でマクロ実行

    独学でVBAをやってる初心者です。 よろしくお願いします。 EXCEL2003を使ってます。 例) <A.xlsファイル> Sub File_A () Workbooks.Open Filename:="B" Call File_B Range("A1").Select Selection.Paste End Sub <B.xlsファイル> Sub File_B () Range("A2:T5").Select Selection.Copy End Sub A.xlsファイルを開きマクロFile_Aを実行させると B.xlsファイルのマクロFile_Bを実行することができません。 どうしたらうまく実行できますか? 教えてください。

  • マクロを教えてください

    同じフォルダ内にあるXlsブックのあるSheetのデータを他のBookにコピーして貼り付けて貼り付けた側のBookで加工したいのですがうまくマクロが組めません。 Bookを共有で使っているので困っています。 Sub ワードアート1_Click ' ActiveWindow.ScrollWorkbookTabs sition:=xlLast Workbooks.Open ("販売管理表み.xls") Sheets("在庫一覧").Select Cells.Select Range("A1").Activate Selection.Copy Windows("完成在庫.xls").Activate Sheets("完成在庫一覧").Select Range("A1").Select ActiveSheet.Paste End Sub って書いてみましたが、Workbooks…のところでエラーになってしまいました。(TOT)初心者ですみません。教えてください。

  • 【マクロ】指定したファイルを開いてマクロを実行

    マクロ初心者です。よろしくお願いします。 <質問> コマンドボタンをクリックしたら、任意のエクセルファイルを指定して開き、その開いたファイル(白紙状態のファイル)にマクロを実行させる方法を探してます。 <作成マクロ> Private Sub CommandButton1_Click() Dim OpenFileName As String OpenFileName = Application.GetOpenFilename("Microsoft Excelブック,*.xls") If OpenFileName <> "False" Then Workbooks.Open OpenFileName End If Workbooks(Dir(OpenFileName)).Activate ActiveCell.FormulaR1C1 = "テスト" Range("A1").Select Selection.Copy Range("B1").Select ActiveSheet.Paste End Sub <マクロ説明> --コマンドボタンをクリックして指定したエクセルファイルを開く-- Private Sub CommandButton1_Click() Dim OpenFileName As String OpenFileName = Application.GetOpenFilename("Microsoft Excelブック,*.xls") If OpenFileName <> "False" Then Workbooks.Open OpenFileName End If Workbooks(Dir(OpenFileName)).Activate --開いたエクセルファイル(白紙状態)のセルA1に「テスト」を入力した後、コピーしセルB2に貼り付ける--   ActiveCell.FormulaR1C1 = "テスト" Range("A1").Select Selection.Copy Range("B1").Select ActiveSheet.Paste End Sub コマンドボタンをクリック ↓ 任意のエクセルファイルを指定して開く ↓ 開いたファイル(白紙状態のファイル)のセルA1に「テスト」と書き込み セルA1の「テスト」をコピーしセルB1に貼り付ける このマクロを実行させるにはどこを改善すれば良いでしょうか? ご助言いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 【マクロ】指定したファイルを開いてマクロを実行

    マクロ初心者です。よろしくお願いします。 <質問> コマンドボタンをクリックしたら、任意のエクセルファイルを指定して開き、その開いたファイル(白紙状態のファイル)にマクロを実行させる方法を探してます。 <作成マクロ> Private Sub CommandButton1_Click() Dim OpenFileName As String OpenFileName = Application.GetOpenFilename("Microsoft Excelブック,*.xls") If OpenFileName <> "False" Then Workbooks.Open OpenFileName End If Workbooks(Dir(OpenFileName)).Activate ActiveCell.FormulaR1C1 = "テスト" Range("A1").Select Selection.Copy Range("B1").Select ActiveSheet.Paste End Sub <マクロ説明> --コマンドボタンをクリックして指定したエクセルファイルを開く-- Private Sub CommandButton1_Click() Dim OpenFileName As String OpenFileName = Application.GetOpenFilename("Microsoft Excelブック,*.xls") If OpenFileName <> "False" Then Workbooks.Open OpenFileName End If Workbooks(Dir(OpenFileName)).Activate --開いたエクセルファイル(白紙状態)のセルA1に「テスト」を入力した後、コピーしセルB2に貼り付ける--   ActiveCell.FormulaR1C1 = "テスト" Range("A1").Select Selection.Copy Range("B1").Select ActiveSheet.Paste End Sub コマンドボタンをクリック ↓ 任意のエクセルファイルを指定して開く ↓ 開いたファイル(白紙状態のファイル)のセルA1に「テスト」と書き込み セルA1の「テスト」をコピーしセルB1に貼り付ける このマクロを実行させるにはどこを改善すれば良いでしょうか? ご助言いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • ファイルを開き、シートをコピーするマクロについての質問です。

    VBA初心者の者です。解決法が分からないのでよろしくお願いします。 以下のことがマクロを用いて行いたいと思ってます。 (1)まず、シート1からnまであるデータの入ったファイル【以下、ファイル1】を指定して開き、それを別のシート1からnまであるファイル【以下、ファイル2】を指定して開きます。 (2)ファイル1の各々のシートからファイル2のおのおののシートにデータをコピーしたいと思っています。ただし、コピーするのは、ファイル1のシート1からファイル2のシート1、ファイル1のシート2からファイル2のシート2に、・・・、ファイル1のシートnからファイル2のシートnまでループさせたいです。 一応、自分で以下のようにマクロを組んでみましたが、上手く動きません。どこが違うのかをご指摘いただきたいです。 よろしくお願いします。 Public sh As Integer Public sht_n As Integer Public Lst As Integer Sub Macro1() Dim file1 As String file1 = Application.GetOpenFilename(Title:="ファイルを選択して下さい") If file1 = "" Or file1 = "false" Then MsgBox "ファイルOPEN不可", vbCritical End Else Workbooks.Open Filename:=FN1 End If Dim file2 As String file2 = Application.GetOpenFilename(Title:="ファイルを選択して下さい") If file2 = "" Or file2 = "false" Then MsgBox "ファイルOPEN不可", vbCritical End Else Workbooks.Open Filename:=FN2 End If sht_n = ActiveWorkbook.Sheets.Count Lst = sht_n + 1 For sh = 1 To sht_n Call CpSh(sh) Next sh End Sub Sub CpSh(s) Dim st As String st = Sheets(s).Name Sheets(st).Select Workbook("FA1").Activate Sheets("st").Select Cells.Select Selection.Copy Workbook("FA2").Activate Sheets("st").Select Range("A1").Select ActiveSheet.Paste End Sub

  • Aファイルでマクロを組み他のファイルを動かしたい

    Sub マクロ1() Workbooks.Open Filename:="C:\Users\inoue\Documents\BB.xls" ここでファイル名を選ぶのはどんな命令文 したら良いかご指導願います      (ファイル名がその度に変更するため)     Range("D7:H16").Select With Selection.Interior .ColorIndex = 6 .Pattern = xlSolid End With Selection.Interior.ColorIndex = 6 Range("D18").Select Windows("A.xls").Activate End Sub 上記の命令文で ファイル呼び出しの時 他のフォルダのファイル名 その都度選びたいのですご指導願います

  • ExcelのマクロでExcelファイルを抽出して開きたい

    あるフォルダ内にある複数のExcelファイルの中から、希望のExcelファイルを開くマクロをつくりたいと思っています。 フォルダ名は任意の数字、ファイル名は任意の数字(フォルダ名と同一)+版数データです。 例) C:\excelsheets\1234567890_1\1234567890_1_0_2_Sheet.xls 「_整数」の部分が版数データ。 動作としては、マクロを実行したら、任意の番号を入力してExcelファイルを開くという流れを考えています。 ちなみに、開くファイルは、 希望A 指定した番号の最新のファイルだけを開く。 希望B 指定した番号のファイルを、版数に関係なく全て開く。 を考えています。(AがダメならB) マクロの自動保存で出来たマクロに手を加えて出来たのが下記です。 Sub test() Dim Select1 As Double Select1 = Application.InputBox("Noを入力してください", "No. Select") ChDir "C:\excelsheets\" & Select1 & "_1" Workbooks.Open Filename:= _ "C:\excelsheets\" & Select1 & "_1\" & Select1 & "_1_0_2_Sheet.xls" End Sub ただし、これだと版数の変化についていけないので、試しに、    "C:\excelsheets\" & Select1 & "_1\*.xls" と、ワイルドカードが使えるか試したらエラーになりました。 初歩的な事かもしれませんが、マクロの勉強を始めたばかりで試行錯誤しながらやってます。ご助言、よろしくお願いします。

  • マクロについて

    Sub FormShow() Qry.Show Private Sub CommandButton1_Click() Sheets("A").Select Sheets("B").Select Replace:=False Sheets("C").Select Replace:=False ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True Sheets("Help").Select Sheets("A").Select End Sub のマクロが登録された「ボタン(フォームコントロール)」により実行した後に、 Bシート内のA1セルの中に"・"を検索し、 もし"・"があった場合は"WWW()"のマクロを実行、 "・"がなかった場合は"XXX()"のマクロを実行する。 これが中々上手くいかず困っております。 ご教授いただければ幸いです。

  • ファイルを開かずにマクロを実行

    マクロの実行をいちいちファイルを開かずに行いたい場合には、どうすればよいのでしょうか。 フォルダの中に同じフォーマットのファイルが数十個から数百個あります。 作業内容は、ファイルの中の一部分を修正する、などです。フォルダ内の全てのファイルに同じ作業をします。 これを、下記のマクロでやっているのですが、今は、 ファイルを開く→下記の別ファイルで保存したマクロを実行し、修正を行う、を繰り返してやっています。 例えば、こんな作業をします。 Range("B2").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "変更しました" ActiveCell.Characters(1, 2).PhoneticCharacters = "ヘンコウ" Range("D11").Select Sheets("修正").Select Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "変更しました" ActiveCell.Characters(1, 2).PhoneticCharacters = "ヘンコウ" Range("A6:B10").Select Selection.ClearContents End Sub これだと、1ファイルずつ作業をしないといけないので、出来ればフォルダ内にあるエクセルファイルに対し一括で処理できるようにマクロを実行させたいです。 おそらく上記コードに、前後何かをつけたせばいいのだと思いますが、それが分かりません。これが分かれば、色々応用がきくと思うので教えていただけませんか。 どうぞ宜しくお願い致します。 Office2003

  • マクロで質問です

    下記のようなマクロで現在はマクロコード内にフォルダのアドレスを書いていますが これをダイアログを開いてフォルダを選択できるようにするには どうすればよいでしょうか? Sub Sample10()    Call FileSearch("V:\個人\飯塚\マクロ\RawData2") End Sub Sub FileSearch(Path As String) Application.ScreenUpdating = False    Dim FSO As Object, Folder As Variant, File As Variant    Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")    For Each Folder In FSO.GetFolder(Path).SubFolders        Call FileSearch(Folder.Path)    Next Folder    For Each File In FSO.GetFolder(Path).Files        If File.Name = "RawData" Then Workbooks.Open fld & File, Format:=2 Range("B1:B180").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Application.DisplayAlerts = False ActiveWindow.Close Application.DisplayAlerts = True Range("f2").Select ActiveSheet.Paste ActiveSheet.Next.Activate End If    Next File End Sub

専門家に質問してみよう