• ベストアンサー

結婚相談所の成婚料を男性負担するよう言われましたが

3kazeの回答

  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.1

無論、会社によって支払いルールは異なるもので 男女で値段が違ったりします。 が そんな条件は聞いた事がありません。 しかも 理由を聞いても理論的なルール説明がないとなると・・・ ちょっと信用性に欠けます。 キチンとした説明がない結婚相談所など 脱会した方が良いかと思います。

msys7410
質問者

お礼

 早速のアドバイスありがとうございます。  理由の説明がハッキリしないのでどうも信用性に欠けています。お見合いは初めてではないのですが、多くもないのでよくわかりません。  女性の方の相談所の責任者からの申し入れだそうで・・・。  成婚を決めるまでには必ずハッキリさせたいと思っています。  やはり、おかしいんですね、これは。

関連するQ&A

  • 男性の入会金が女性の10倍の結婚相談所

    結婚相談所に入会しようと思います。 先日訪問した相談所は、全国仲人連合会、JBA、日本仲人連盟、全国ブライダル連盟を兼ねている所でした。 入会金は、女性3万円、男性はその10倍でした。 女性は、他に成婚料など一切かかりません。 その代わり(?)、男性側の負担はかなり大きいようです。 こういう事ってあるんですか?

  • 結婚相談所とのやりとり

    今年で33歳になる男です。 婚活パーティーで上手くいかず、昨年末に結婚相談所(入会金15万、成婚料15万)に入会しました。 その私立の相談所は年配の女性一人で運営です全国ネットの連盟に加入していて入会者は連盟のホームページを開いて入会時に発行されるパスワードを入力すると、連盟に加入している全国の相談所の入会者のプロフィールを閲覧出来、各自お見合いの申込みが出来るとのことです。 今月自分が住んでる県の県報を読んでいると、県立の結婚相談所(入会金5000円、成婚料なし)がある事を知りました。 安かったので、入会しました。 私立の相談所の方からメールで「No.番の子は、いい子ですよ、お見合いしてみせんか?」とありました。 僕が「プロフィール拝見させてもらいました。ただ相手の女性が休みが土日みたいなので…」と送信したら、「相手の女性は仕事は16時までなので仕事が終わってからお見合い可能です。そろそろ活動しましょうよ」と返事ありました。 「相手の女性が仕事が終わってからは酷なので」と返事をしましたが、「そろそろ活動しましょうよ。」と返事ありました。 成婚料15万を考えると、お見合いに踏み切れないのと、県立の相談所主体で活動したく数名の方とお見合い調整をしてるので「はい、お見合いします」と言えませんでした。 また相手女性が仕事が終わってから、お見合いとなると負担にもなるので どのように返事をしたら良いと思いますか? まさか県立の相談所にも入会してそちちでもお見合いするのでと言えず…。

  • 成婚料費用がかかる結婚相談所を選ぶって失敗ですか?

    結婚願望があり、真剣にお見合いや婚活パーティーなどへ参加して出会いが欲しいと、結婚相談所の入会を考えています。 そこで質問ですが、成婚料という費用がかかる結婚相談所を選ぶって失敗する確率は高いでしょうか? 結婚相談所の中には、婚約など、結婚が決まった状態になったら、その結婚相談所に成婚料金として、20万円くらいの金額を払わなくてはならないみたいなことが書いてありました。 結婚相談所への入会を考え、3社くらいのサービスを調べてみたのですが、成婚料を請求されるところと、成婚料費用がかかるところと様々でした。 成婚料って、いったい何なのでしょうか? もしも成婚料を請求するような結婚相談所は、選ばない方が良いのでしょうか? 結婚相談所に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 結婚相談所での成婚について

    結婚相談所で一年活動してやっと真剣交際になりプロポーズされました。 しかし、嬉しい気持ちより不安の気持ちの方が大きくあまり嬉しい気持ちになれません。 理由としては(1)隣の県だが遠い為仕事を辞めないといけない事       (2)自営業で収入が不安定で相手の両親が引退したら手伝って欲しいと言われた事 彼自身は優しく一緒にいて心地いいのですが上記の事もあり中々結婚に踏み切れない自分もいます。 仮交際の時点でその話も出ていてその時は私も受け入れてたのですが...... 仲人さんに相談しても交際は延長できないから、別れるか成婚料(20万)払って退会するか決めてと言われました。 私の本音は今すぐ別れたくはないので、成婚料払ってしばらく付き合って結婚したいのですが、難しいものでしょうか? やはりすぐに決めれない時点で難しいものでしょうか? 凄く悩んでるので、似たような経験がある方は色々教えて下さい。

  • 結婚相談所に入会しているのが恥ずかしい

    35歳独身女性です。 結婚相談所で婚活を初めて2年数ヶ月になりますがまだ結婚できていません。 ずっと同じ相談所に在籍していたわけではなく複数社変わりました。 理由は、話と違う、いいと思える人がいない、料金面など。 今は、下記の結婚相談所2箇所で婚活中です。 自治体が運営する相談所に昨年4月から入会 個人の仲人さんが運営する相談所に昨年10月より入会 自治体の相談所も、個人の相談所も相手はネット検索で自分で探します。 自治体の相談所は、相談所から男性の紹介なし、 個人の相談所は仲人さんからの紹介はありますが同じ連盟の他社の会員をどうですか?と進めてきて、私が会いたければ仲人さんから相手に申し込みをして相手がOKすればお見合いまでいけます。 ただどうですか?と推しているだけで会うかどうか分からない紹介です。 ほとんどネット検索で自分で探します。 ネット検索というのが自由にできる分、決まりにくいです。 ここ数年結婚相談所に莫大なお金と時間をかけたけど皮肉にも効果なしです。たくさんの人とお見合いしたけどいいなと思う人1人もいないし、結婚相談所の会員って容姿、コミュ力などイマイチです。 普段出会いがない為、やむをえなく入会しました。 2年数ヶ月と長丁場になってしまい精神的に疲れてきました。 婚活は、時期を選べないのも辛いんです。 恋愛結婚って羨ましいなと思います。 結婚相談所のように入会金、お見合い料5000円、月会費5000円、成婚料25万円など費用がかからなくていい! 結婚相談所のように頑張ってお見合いに挑んだのに断られたとか、お見合いで合わない人に当たった、不快な言動をされた、仲人にカチンときたとかもないわけですから。 上記のデメリットもなく身近な人と軽いかんじで簡単に結婚できているわけですから。 交際2年で恋愛結婚より、結婚相談所に2年在籍して結婚できていない方が損ですよね。 結婚相談所が大嫌いですが、紹介してくれる人もいないし普段の生活で出会いがなく恋愛結婚のチャンスがない為仕方なく入会しています。 一刻も早く結婚相談所と縁を切りたくて仕方ありません。 恋愛結婚で条件の良い男性と30歳までに結婚できた女性が羨ましい。 私とはどういう違いがあるの? 結婚相談所に入会していることを惨めに感じています。 恋愛結婚の人が羨ましくコンプレックスを抱いています。 この気持ちどうしたらいいですか。

  • 結婚相談所の選び方

     私は、結婚相談所に所属して、婚活中の42歳男性です。  今現在所属している結婚相談所との契約が、4月27日で切れますので、本日、別の結婚相談所の無料カウンセリングを受けて来ました、  仲人さん(58歳)は、良い感じの方でしたが、引っ掛かった点は、私の昨年度の税込みの年収(正社員の年収が、210万円+マンションの家賃収入が、166万円)について、「共働きで有れば問題無いし、それでも良いと言ってくれる女性も居る。必要書類を出せば入会出来ますよ。」と言われた事でした。  やはり、そういうものなのでしょうか?                 ※今現在所属している結婚相談所も、この私でも入会させて頂けたので、非常に有難いのですが、サポートが殆んど有りませんでしたので、別の結婚相談所への入会を検討しています。 実際、電話で問い合わせると、私の年収について、「低すぎる。最低限、380万円以上無いとお見合いは、殆んど組めませんよ。」と言われ、入会をお断りされた結婚相談所も、2件有りました。 ※本日、無料カウンセリングを受けて来た結婚相談所の内容ですが、入会金30000円、登録料20000円、月会費10000円、お見合い申し込み人数月30人迄、お見合い料無料、成婚料200000円で、お見合いの事前練習、月1回の事務所での面談、ラインでの相談、交際のサポート等でIBJ (日本結婚相談所連盟)に加盟しています。

  • 結婚相談所での婚活について

     私は、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟している結婚相談所(株式会社、仲人型)に入会して、婚活中の39歳男性ですが、お見合いを申し込んでも、成立する確率が、1割以下で、成婚にまで至る確率も、1割程度という事ですが、何故、高い費用を払っているにも関わらず、ここまで確率が低いのでしょうか?  専任の担当者(カウンセラー)の方とある程度頻繁に連絡を取り合って相談をするべきなのでしょうか? ※私は、正社員ですが、所有するマンションの1室の家賃収入を含めて、年収は300~400万円で、勤務先も、法人ではなく、個人事業主です。

  • 結婚相談所の成婚率について

    たとえ大手の結婚相談所でも、実際の成婚率はそれほど高くないと聞きました。 本当にそうなのでしょうか? 男性は、安定した職業についた高年収の方。 女性は、若くて美人、もしくは、可愛い方。 でないと、高額のお金を払って結婚相談所に入会しても「結婚できない」のでしょうか? 実際の成婚率はどうなんでしょうか?

  • 結婚相談所での成婚率

    結婚相談所を利用されている男女の方、教えてください。 成婚率は1割以下だと聞いたのですが、本当でしょうか。 (実は仲人系の相談所を利用しようか迷っています・・・) また、ご結婚が決まられた方は、どれぐらいの期間活動されてまとまったのでしょうか? エピソードかなにかありましたら、教えて頂けると参考にしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚相談所の結婚で大事なことは?

    結婚相談所で活動中の33歳女性です。 仲人系の地元の小さなところなのですが、もう長いこと活動しているのに(たぶん40人は会っています)なかなか成婚まで繋がりません。いいかげん疲れ果て、おまけに来月誕生日で年齢的にも不利になり、焦りばかりがつのります。そこで相談所で成婚された方・もしくはその方法を知っている方の知恵を拝借したいです。 相談所・もしくはお見合いの成婚で大事なことはなんですか? (1)ただひたすら条件面(生活をメインに考えて) (2)やっぱり人間的な相性(異性として恋愛できるかどうか) ・・・私としては人間的な相性が大事だと思い、年収や続柄はあまり気にせず自分が気に入った人がいいと思って活動してきたのですが、相談所の方にそれではいつまでたっても成婚できない。と言われました。相談所は、年収的な条件をメインにおいて活動すべき、男性として恋愛したい相手を探すなら合コンに行ったほうがいいと言われました。私としては恋愛→結婚のつもりでいたので、価値観の違い(私がおかしい?)に驚きました。お見合いでも同じ事らしいのですが・・・。 本当にそうなのでしょうか?お見合いや相談所でご成婚された方、一番重要視したのはやはり条件面なのですか?そして次に相性(嫌悪感を抱かない程度の・・・嫌じゃなければOK的な)を見るという感じなのですか? だんだん自分がどうすればいいのか分からなくなってきました。相談所を退会すべきか迷っています。けれど、もう退会するとあてもなくなってしまうので・・・。 みなさまの助言お待ちしております。