• 締切済み

性格を変えたいんです

Death-Viruの回答

回答No.1

ナヨナヨとはどんな時にしてしますのですか? 具体的な場面を示してくれると「あーだ、コーダ」 と回答がしやすいと思うので教えてもらえないでしょうか?

nayo2
質問者

補足

具体的にはよくわかりません。 恐らくしゃべり方や普段の仕草。優柔不断なとこなんかだと思います。

関連するQ&A

  • 自分の性格…

    最近、自分の性格がいやになってしまいました… 私はハマってしまうと抜け出せない『一途』なタイプな上 嫉妬深くて、よく嫉妬をしてしまったり 周りと比較してしまったりして、負けず嫌いなんです… 「負けず嫌いはいいことだ!」 というのをよく聞くのですが、その負けず嫌いで すごく苦労したり負けて嫉妬したりで 本当自分の性格に疲れてしまいました((+_+)) 友達とか、いつの間にかライバル視していたりして それはいいことでもあるかもしれないんですけど 正直本当にいやです… どうか、この負けず嫌いで嫉妬深い性格を治す方法 または、『こんな事をすると嫉妬とかしなくなるよ!』というのが あれば教えてください! 性格を治したり、治す方法とか全然ないかもしれませんが 思い当たることがあれば是非教えてください! (この質問を見てくれてありがとうございます)

  • 不器用な性格で悩んでいます。

    不器用な性格で悩んでいます。 こんにちは。 私はなんでも思ったことや最近の出来事を話してしまう性格です。(好きなら好き、嫌いなら嫌い、はっきり言います) 例えば彼氏に、男友達と遊んだり、元彼から連絡が来てどういう内容だったなどを話してしまいます。 「知らない方が幸せな事もある」と言われてしまいました。 私の考え方は「全て知ってほしい」から、包み隠さず話すのですが・・・ 昔から男友達が多く、上京してきたので女友達はほとんど地元の子達。 性格も男っぽく、趣味も男性寄りのものが多いので自動的に男友達が増えてしまいます。 不安にさせたくないから話すのに、話すことで不安にさせているのです。 だからといって自分の気持ちを抑え、隠し事をしたままでは私自身に納得ができません。 表面だけの関係・・という意識になってしまいます。 私の友達の事も知って欲しいし(彼氏も一緒に遊べる仲になりたい)普段どういう事をしているのか知って欲しい。 逆に彼にもそうして欲しい。だからといってそうするよう求めたりはしませんが・・ そんな考え方は間違っているのでしょうか? 母に「良く言えば『自分の気持ちに素直』だけれど、もっと器用に生きなさい(人間関係)」と言われました。 私は彼氏にも友達にも報告・連絡・相談が大事だと思うのです。 友達だと、普通に聞き入れれる事でも 彼氏になると違うのでしょうか? それとも、他人に知って欲しいという根本的な所からおかしいのでしょうか? 同じような考えの方、また男性の方の意見を頂戴したく思い、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 自分の性格についてなんですが

    あんまり人に興味がなく悪く言えば自分はよくて人はどうでもいいという自己中なのと人に気を使うという事が出来ないのと、他人が自分の事に興味がないと分かった途端すべてが面白くなくなる、人に相談して答えてもらっても自分に納得出来る答えでも「でも…とかだって…」とか消極的な返しをしたりします。元々自分に自信がなく言い争いとか反論した事がなく何でも飲み込んでしまいます。でも、それなりに友達もいたし、1人だけ異性ともきちんとした?お付き合いもしてました。でも、女友達はだんだん結婚していき、唯一お付き合い出来た男性も自分の性格のせいでフラれました。そんなこんなですが今婚活の為に色んなパーティーに参加してるんですがやっぱり今までの性格のせいもあり5回くらい参加してるけどカップルになれません。長くなりましたがこんな性格のままだと婚活もだけど友達すらも出来ないと思うんですがどうしたら性格は直りますか?お手柔らかに願います。

  • 素の性格を忘れてしまいました。

    中学3年生の女子です。 私は自分の素の性格が嫌いです。 なので、人によって口調などを変化させて人に接していました。 友達や家族には、ちゃんと素で話せていたし、接せれていました。 ところが最近、ずーっと作った自分を続けていたせいで、どれが本当の自分なのかどれが作った自分なのか、わからなくなりました。 素の性格を、忘れてしまったんです。 そのせいで、ずっと仲良くしていた友達が、私を避けているような気もします(友達は優しいので一緒にいてはくれますが)。 もう、性格は一つに統一しようって決めました。 だけど素の性格がわからないのだから統一することもできません。 自分を好きになればいい、とか、自分に自信を持てばいい、ということはわかってるのですが、どの性格も作った性格なので、好きになることもできません。 自信も持てません。 どうすれば、素の自分を思いだすことができるでしょうか。 最近は、そんなことばかり考えて人と会話がしたくありません。 どなたでもいいので、教えてください。

  • 好きがわからない。性格が曲がってると言われる。

    回答よろしくお願いします。 好きという感情がわかりません。 友達に対しても、バイトの上司に対しても、親や兄弟に対しても、恋人だった人に対してもです。 でも、元恋人のことを考えると、涙が出てきます。 切ない曲を聞いたり、自分が体験してきたことと重なった流れのドラマを見ると、胸がキューと苦しくなります。 また、親には小さい頃から甘えることができなかった自分に対して、兄弟がべたべたに親に甘えているのを見ると悲しくなります。 悲しいという気持ちはわかるんです。 だけど、好きだ。この人といると楽しすぎる、頭がいい意味でフル回転するという気持ちになったことが、ありません。 唯一、悲しみを分かち合えたときのみ絶大な安心感を覚えます。 近ごろ、バイトの上司に性格がねじ曲がってると指摘されるようになり、友達にも曲がってるからな~と軽いタッチですが言われます。 友達に言われたときは、まあね~って軽く受け流せますが、バイトでは、なんとなくまわりに迷惑がられてる気がしてきて、今、どうしようもない状態です。 人のことを素直に好きと思うようになるには、自分の今すべきことをこなして自信をつけていくしかないとは思いますが、その期間に周りの人に迷惑かけていいのでしょうか。 また、自分の心がこんがらがってる時はどう対処したらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子供みたいな性格が治らない。病気?ただの性格?

    最低な性格 私は本当に酷い性格です。 20代のくせに中身はまるで小学生。 わがまま、自己中、自分のことしか考えない、自分より優れてる人を妬む、すぐキレる、自分の思い通りにいかないと機嫌を悪くする、愚痴が多いなど。 頭ではダメだ、最低だと思っても考えかたは変わりません。 こんな性格なんで家族にも嫌われて呆れられてます。 性格を変えたくてもそれさえ拒んでしまうというどうしようもなさ。 私はADHDやアスペルガーの可能性があります。診断はしていませんがその気があるのはたしか。 そしてアダルトチルドレンの気もかなりあります。 この性格もこういった障害や性質のせいかもしれません。 それともなにか他の病気?ただの性格?? 実はこんな性格のせいで唯一の友達にも愛想をつかされて全てを否定されてしまい、もうなにがなんだかわからなくなってしまいました。 友達には汚い性格は見せてないから驚いてました。 本当はこんなに汚い性格。 友達をつくるのも関わるのもたまらなく怖くなりました。 なんでこんな性格なんだろう。自分が嫌いで嫌いで仕方ない。 他人に否定されるのも本当に怖い性格でこんな状態になってます。 勝手な言い分ですがあまりにメンタルが弱ってる状態なのでキツイ回答はご遠慮いただきたいです。 質問にもなってない質問ですみません、なにかお言葉頂けたら幸いです。

  • 性格

    自分の性格が嫌いです。落ち込みやすく些細なコトでも気になってしまいます。友達にいつもグチを言うコトもできないので電話占いにハマるのですが支払が5万近くたまってしまい経済観念のなさに情けなくなりました。どうしたらこんな性格が直るのか、厳しい言葉で構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 性格について

    私は自尊心が高いのに自信がないです。 私は自尊心が高いみたいで、人にバカにされるのが嫌いです。 自分が解ることが、人がわからないと自分ですらわかるのに、ばかどもがとおもってしまいます。 でも逆に内気で体型や運動能力に自信がないです。これはどういう性格ということですか?

  • 彼氏の性格についてです

    彼氏の性格についてです 1ヶ月前に社内恋愛で彼氏が出来ました。 私27歳、彼氏35歳です。 一緒に居るときに話す内容としては職場の話、しつこく元彼の事を聞いてくる、怒らすような冗談を言う、妄想話がほとんどで同じことを執拗に言ってきて、しかもずっとベラベラ話しています。 元彼に関しては告白された場所まで聞いてきました。 妄想話も酷くて「俺がいきなり髪の毛切ったら怒るでしょ」とかしょうもなさすぎます。 面白い話してよと伝えたら「親友の彼女を寝取ってHした」とかありえないことを言い出しました。 一緒にいて楽しいと思ったことはあまりなく、私が怒ってイライラしていることが多いです。優しい所が好きなのですが性格のしつこさ等すでにウンザリしてきました。 メールのやり取りでこれ以上付き合えない等のメールを送った日には1日40回ぐらい電話がかかってきました。友達と一緒にいることを伝えて今は止めてと伝えたのにも関わらず掛かってきました。 嫌なところは全て彼氏にも言って直すと言ってますが元からの性格なので直るのか疑問です。 この性格は直ると思いますか? あと、この歳でこんな幼稚な性格でこの先、大丈夫だろうかと心配になります。

  • 性格について

    自分の性格について悩んでいて改善したいと思っているので、みなさんのアドバイスなどを頂けたら嬉しいです。 私は昔からプライドが高いと周りから言われます。自分では自覚が無かったのですが、改めてプライドって何だろうと調べたら自分の発言や性格で当てはまることが何点かあり、自分でもきっとそうなんだ、と認めました。プライドが高いと聞くと自分に過剰に自信があり周りを見下す人、と思い浮かべますが、私の場合逆で自分に全く自信がありません。周りの人と比べると、劣等感を感じることが多々あります。しかし、どこかの部分で自信を持って胸を張って強がってしまう部分がありますが、自信を持った瞬間、やっぱり自分は駄目な人だと落ち込む性格だと自分で理解しています。自分で自信を持っても、周りから言われる前に自分でその自信も無くしてしまうのです。けれど、周りからは自信があるように見え、そのためプライドが高いと言われてしまいます。そうではないのに、と言いたいですが、返ってそれがプライドが高い故の反抗だと思われそうで何も言えません。また、学生時代は失敗し人前で先生から怒鳴られたこともあったり、笑いのネタにされたり、そんな時嫌だなぁ、と思っても常に笑っていて、反抗したりはしませんでした。私は周りの人から、あの子は完璧だよね、とか、さすがだよね、などと特別な評価をしてほしいわけでは無いのに・・・ また、私は昔から心理テストや性格診断などが好きで雑誌を読むことがあるのですが、ほとんどが決まってシャイで人見知りの性格で、自分のことをあまり表現しない性格なため、人から誤解を受けやすいとありました。内に秘めてしまう性格らしいのです。昔、習い事をしていたときに先輩から、顔に出さないけど努力家で熱い気持ちを内に秘めてる、それは良いことだけど前に出す時はもっとアピールしなきゃ、と言われました。確かに、何かを伝えようとして飲み込んでしまったり、でも何か言わなきゃと思い、思ってもないことを言ってしまったり・・・。自分の気持ちが伝わらないもどかしさを感じることは多くなくともありました。友達には、自分の弱みや自分のことを話したがらない=プライドが高い、と言われ、ショックだったし、もう自分が分からなくなってしまいました。 あとは、自分が周りからどう思われているかをすごく気にするとも言われましたが、これは自分でも分かっていました。 私には長年付き合って来た大切な友達がいて、その友達みんなは、私の性格にもう慣れたから何も思わないし、それを分かってるうえでこうして会ってるんじゃん、と言ってくれています。でも、この先新しい出会いがいっぱいあると思うし、新しく出会う人にも、今までの大切な友達にも、自分の性格のせいで嫌な思いをしてほしくないし、嫌われてしまうのではないか、と不安でいっぱいです。なので、こんな自分の性格を直し、プライドも捨てて、ポジティブになりたいと思っています。 暗い内容になってしまいましたが、私自身友達が少ないわけではなく、私の姿を見て駆け寄って来てくれる友人や後輩もいます。だから、その関係を崩したくないし、友達に言われたこともショックだったので、自分を改善出来るようにと思い質問させて頂きました。 何かアドバイスや経験談などお話を頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。