• ベストアンサー

2歳半の男の子がいます。食事をほとんど食べません。どうも舌の使い方、噛

2歳半の男の子がいます。食事をほとんど食べません。どうも舌の使い方、噛み方、飲み込み方がうまく出来ないようです。今更離乳食をやり直そうにも見た目がぐっちゃりしたものは食べません。これは食べない、とはっきり言うのでそれ以上無理には言っていません。離乳食の時に無理強いしてしまったのでこれ以上無理を言わない方がいいのではと思っています。たくさん食べて大きくなってほしいを思う気持ちが裏目に出てしまいました。 今私に出来ることは何でしょう・・。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suisabo
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

NO.2で回答した者です。丁寧なお礼文ありがとうございました。 補足の回答をさせていただこうと、思い返してみたのですが、もしかしたら反面教師かもしれません。すみません。 うちは3食の時間はほぼ一定で、おやつの時間が不規則です。パン(うちもクリームパンが大好きです。5個入りの、ほぼクリームのようなパンが。)やバナナ等の果物、後は野菜ジュースやヨーグルトを与えてます。 食事のしつけは主に夕飯時ですが、 「何度か席を立ったら(後ろを向いたりも含む)終わりにする」 「食べないなら、ご馳走様を言う」という最低限のことだけはさせてました。(ふざけて食べる時は叱りましたけど) 今現在もちゃんと食べているかと言われたら微妙ですし、マナーも良い方ではないと思います。参考にもならなくてすみません。ただ、4歳児でもこんなものです。 質問者様が息子さんに対して、何を優先させたいかだと思います。私はダメな母親なので、食事内容も躾も、お互いストレスにならない程度にと割り切りました。 質問からも、お礼文からも、質問者様が息子さんのことをとても心配されてることが伝わります。こんなに素敵なお母さんですもの、息子さんがクリームパンの味しか覚えてないなんてことありませんよ。

harupitomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり優先順位って大事ですよね・・。 うちは主人とも意見が分かれてるので、主人がいる時といない時とでは しつけがブレブレです。これも子供にとってはよくないですよね。。。 今までは最低席に座って食べる、を目標にしてましたが 最近はご飯だと言ってもいらない、と、席にも着きません。 よしんば席についてもスプーン3口くらいですぐご馳走様しちゃうので、 家の中で押し車に乗って私の席に来たところをガソリンで~す、と言って 私が口にスプーンで運んでます。そんなのやめるべきって思うのですが、 やっぱり心配で何とか食べさせようと苦肉の策です。 栄養的に3口で足りる、と言われればこんなことしないんですけどね・・・。 ストレスは一番よくないですよね。 今はしつけより食べてほしい気持ちです。 やっぱり小食が祟ってか?先週土曜にウイルス性胃腸炎になってぐずぐず治らず、 今日は熱が出てしまいました。食べないと抵抗力とかも弱いみたいですね。

その他の回答 (2)

  • suisabo
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

初めまして。今月4歳になる男の子の母です。 息子は現在身長は100cm位で、体重は16.5kgあります。 うちの子も、食べてくれない子でした。今日食べても明日は嫌がるなんてざらで、好きな食べ物を聞かれても、母親である私が答えられない位でした。栄養士さんに相談したりしましたが、私の場合は解決策にはならず、余計に落ち込むだけでした。なので諦めました。 かと言って、母親として何も努力しないのもなあと思っていたので、子供が自分で食べるようになってからは、食べて欲しい食材は駄目元で目の前に置いておきました。子供のために作った物ではなく、自分も食べる物です。(小さく切ったりはしておきましたけど) 選択肢は与えておいて、食べないなら食べないで仕方ない、食べたら誉めてました。 今も基本的に野菜は好みませんし、完食はまれですが、色々食べるようにはなってきましたよ。うちの子のきっかけは、幼稚園でみんなと一緒に食事をしていることかもしれません。 前の回答者様もおっしゃってますが、身長体重が母子手帳のパーセンタイルに入っているなら、あまり気にすることは無いと思います。お子様が食べられる物だけ食べさせてやれば良いと思います。いつかは食べるようになりますから。今は食事を楽しめるようにさせてやるしか無いのかなと思います。 長文失礼致しました。

harupitomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり食べても食べなくても食べる可能性を信じて 食事を出し続けるしかないんですよね・・・。 手作りの食事を食べずにクリームパンばかり食べていると 腹がたってきたりもしましたが、やっぱりクリームパンの味しか 知らない大人にならないように何でもいいから前に並べることが 大事なんですよね・・。 いつもどきどきしながら食事を出して息子が見ただけで一発却下されると がっかりしてしまいますが、めげずに出し続けようと思います。 食事の時間帯はどうですか?? うちもきっとおやつ抜きで朝10時、昼2時、夜8時とかだったら食べてくれそうな 気がするのですが、どんだけおなか空かないのって間隔ですよね・・。 食べるようになるまでは不規則&席に座らないで食べるのもありなんでしょうか・・。 前はしつけもしながら食べるようになんて、無理ばっかりして 食事はお互いいつも超憂鬱な時間でした。これだからいけないんですよね。 今二人目が離乳食に入ってるので同じあやまちを繰り返さないように 慎重になってます。

回答No.1

こんばんは。 子育て、難しいですよね。 身長や体重は増えてますか? 増えていればあまり心配無いと思います。 知り合いの子は三月生まれ(三月で4歳)で朝はビー玉大のおにぎり一つ。 お昼は小さいお弁当箱半分ぐらい。 夜もあまり食べないそうですが、ぶっちぎりで身長高いです。 身長114センチ、足18センチ、体重14キロちょっとです。 体重は軽いですが、増えて母子手帳のグラフの枠線にもおさまっています。 心配であれば市役所の保健師さんや栄養士さんやかかりつけの小児科に相談してみてもいいかも知れません。

harupitomo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一応母子手帳の枠の中には入っています。 確かにパパの血のせいか、大して食べない割には背は高いです。 でも今背が伸びていればいいのかなって心配です。 周りの子は小さくてもめちゃめちゃ食べます。 つい先のことも考えてこのままで栄養がいいのかなというところが 私の心配の種なのかもしれません。←今気づきました! だいたい保健センターの方に聞いても今枠の中に入ってればそれで心配ないの 一点張りであとはお母さんががんばってくださいとアドバイス頂くだけなので いつも不完全燃焼というか、参考にならないよ、と思ってきました。 今度は今だけじゃなくて先々どんな栄養をとっていけば 小食でも栄養がいいのか聞いてみようかと思います。 やっぱり食べなくても育つ体質ってあるんですね~。 気が楽になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 食事を飲みこまない

    11ヶ月と15日の男の子です。離乳食も3回で落ち着いていたのですが、最近食事を口に含んだまま飲みこまないということがよくあります。 そういう状態のときは食事も進まずあまり食べてくれません。同じメニューでも差があります。 こういう事が今までなかったので、何か体調でも悪いのかと心配になります。こういうときは無理に食べさせないほうが良いのでしょうか?教えてください。

  • 食事のときに舌をペロペロ出してくる女

    2人で食事をとったあとそのまま話をしている時に、舌をペロペロ出してくる女は何なんでしょうか? 気になって少し見ようとすると舌を引っ込めます。見てると舌を一瞬出して引っ込めるといったような仕草をします。 癖?狙ってんの? 少し気持ち悪かったので、皆さんどう思いますか?

  • 食事後に舌がぼろぼろになり、痛みます。

    こんにちは、20歳の女です。 今年の始め頃、キウイを食べた後舌に痛みを感じたので鏡で確認したところ、 舌の表面が斑状に禿げていました。 このときはあまり気にもせず、3日後くらいには治っていたのですっかり忘れていました。 しかし、5月末位からそれがキウイだけはなくフルーツ、油ものなどを食べてもなるようになり(毎回ではないです) さらに症状も増え食事が少し不便になってきたので病院(内科)で血液検査をしてもらいました。 結果は、抗核抗体が80倍になっているというものでした。 膠原病の話もされたので少し不安ではあったのでいろいろと調べてみましたが、今のところは甘い物・刺激の強いもの・熱いもの・油ものを食べないようにするしかなく もっと数値があがらないように気をつけるしかないみたいです。 それと3か月~半年後にまた検査をするように言われてもいます。 しかし、やっぱり舌がこうなるのは不便だし、痛いし、心配だしですぐにでも検査をしたいと思っています。 ただこれ以上内科での検査だと意味がないのかな、と思ってしまってどんな病院にかかっていいのかがわかりません。 どういった病院にかかったらいいでしょうか。 それと、私のような症状をネットなどでたくさん調べてみたのですがまったく出てこなかったので、もし同じような症状の方がいらっしゃればどんな対処をされているのか教えていただきたいです。 私の症状はこんな感じです。 ・食事最中~後に舌がぴりぴりと痛む ・舌の表面がぼろぼろに禿げる ・舌の一部がぺろんと剥ける ・表面のぷつぷつが大きくなる ・側面がぼこぼこになる 長くてすみません。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 五ヶ月半、離乳食をブーっと...

    わかりにくいタイトルでごめんなさい。 五ヶ月半の男の子について質問があります。 発育、健康はとても良いのですが、 常に『ぶー、ブーッ!!』と口を鳴らしています。 (つばを出し続けている) 楽しそうでとても機嫌が良いので特に気にしていなかったのですが 最近離乳食でもやる様になりました。 これがまた、待ち構えていて離乳食が口に入ったとたん『ブーっ』です。その行為や私の反応を見て楽しんでいる様子です。 今までもぐもぐ食べていたのに、 毎日おかゆベースアレンジだから飽きたのでしょうか? 一度離乳食をストップした方が良いのでしょうか? 一人目の時はこんな事が無かったので(忘れたのかな?) 困っています。 同じ様な経験がある方、アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの舌の色について

    6ヶ月になる娘がいます。5日ほど前から離乳食を始めました。離乳食を始めてから気付いたのですが、なんだか娘の舌が黄色いというか少し茶色っぽいような気がします。まだ、味付けもしていない10分粥ですし、母乳がほとんどでミルクは一日に100CCほどしか飲みません。どうして舌が黄色っぽいのでしょうか。内臓関係が病気なのではと心配です。どんな些細な事でもかまいませんのでなにかご存知の方教えてください。お願いします。

  • 断乳には早いでしょうか?10か月の男の子です。

    断乳には早いでしょうか?10か月の男の子です。 10か月の男の子を完母で育てて来ました。 ですが、離乳食も3回食になり授乳が夜中(寝ぼけて起きた時)と夜寝る前だけになり張って痛くてたまりません。 かなり張りやすい体質らしく、食事の改善をしたり軽く絞って冷やす等対策をしましたが毎日痛みと格闘してる状態です。 息子が喜んで飲むならいいかと思ってたのですが物凄くツライです。 以前の状態と今の状態をまとめてみるので、良かったらアドバイスを下さい。 以前 ●添い乳で寝入るまでずっと離さなかった ●おっぱいを頻繁に飲んでいた ●離乳食はほとんど食べない状態だった ●ミルクは受け付けずストローだろうと哺乳瓶だろうと吐いた ●昼寝は添い乳が無いと無理 現在 ●添い乳するものの、途中で寝返りして逃げておしゃぶりを吸いながらくっついて寝る (しこりが毎日残って痛いです) ●夜中寝ぼけている時と、寝る前少しだけの授乳 夜中は泣いたりせず、遊んでいるのですが早く寝て欲しくて飲ませてる状態 ●食べムラはあるものの、一日2食は目安量を完食(三回食です) ●フォローアップミルクは飲みました ●おしゃぶりで寝ます ●昼寝は抱っこで熟睡 長文になりましたがアドバイスお願いします。 おっぱいを今やめるのはかわいそうなのでしょうか。。 あまりに執着していない様子を見ていると悩んでしまいます。

  • 舌が荒れます

    5月に高熱が出て、熱は下がっても喉と舌の荒れてが長引く夏風邪を6月中患ってました。7月以降、喉の痛みはなくなり身体も元気なんですが、舌が荒れるのが繰り返されてます(今まで舌が荒れた事はありませんでした)。1,2週間荒れたと思ったら治り、また2週間たつと荒れだし、という感じで。 舌がどのように荒れだすかというと、次のような段階になっております。 (1)舌の皮というか粘膜(?)が直径5~10mmむけていて、荒れ出したな~と気付きます。ちなみに、むけている部分は、周辺より赤っぽくなってます。 (2)次の日見てみると、このむけている部分が広がっている事に気付きます。そして、3,4日で舌の半分以上がむけた状態になりますが、これ以上はほとんどむけなくなります。この頃になると、辛い物などを食べると少しひりひりするという感じですが、食事にはほどんど影響はないです。 (3)舌の先の方や側面に細かいぶつぶつが気になるようになり、側面や表面のふちの方が痛くなってきます(舌全体が赤っぽい気がします)。この状態がひどいと、食べる時痛いですが、食事ができないほどではありません。 荒れだすきっかけは、楽しみな舞台を見に行くのに緊張しすぎた時、外食やインスタント食品に1週間ほど頼ってしまった時、重要なテストが続いた時といった感じで、多くはストレス&食事が原因かなとも思ってます。 そこで、睡眠を多くしたり、食事を気をつけてみたり、ビタミンBのサプリを取ってみたりしてみるんですが、たいてい1,2週間経たなければ治りません。今もまさに(3)の状態で困ってます。ただ、今はとてものんびりとした生活で、ストレスに感じていることはないつもりなのですが、1週間経って、まだ治ってません。とりあえず、繰り返してしまう事が気になってます。少しでもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 離乳食を舌や奥の歯茎ですりつぶせません。

    離乳食を舌や奥の歯茎ですりつぶせません。 現在1歳になる男の子のママです。 完母で育ててます。 6ヶ月頃から離乳食を始めたのですが、最初から進み具合はイマイチで、食べても少食で、主食がおっぱいの日々が続きました。 それでも個人差なのだからと、気にしない様にしていたのですが、現在もまだ6~7ヶ月の子が食べる様なドロドロ状にしてあげないと、うまく飲み込めず、ひどい時は吐き戻してしまいます。 自分の作り方が悪いのかと思い、市販品のベビーフードの9ヶ月の子が食べるような『舌でつぶせる固さ』のタイプをあげても、つぶしてあげないと「オエー」と吐いてしまいます。 歯は前歯が上下4本ずつ生えてて、ペットボトルの底などはよくカジカジしたりと、丈夫そうなのですが、食べる時には関係ないようで… 個人差があるとはいえ、焦り始めてます。 私がモグモグ食べるマネをしながらあげているのですが、全然参考にならないようで…もし同じ様なご経験をされた事がある方、お知恵を貸していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 離乳食開始1ヶ月。ミルクの後にしか食べてくれません。

    離乳食開始1ヶ月。ミルクの後にしか食べてくれません。 生後6ヵ月半の男の子がいます。 完全ミルクで育てています。 離乳食を始めてまもなく1ヶ月が経つのですが、 全く進まず悩んでいます。 スプーンを見ると泣いてしまい身体を反らして拒否、 ミルクを先に200ミリ飲み、 その後なら口をあーんとして食べてくれます。 お腹が空きすぎているのかと思うのですが、 離乳食の時間を30分くらい早めたくても、 昼寝していて無理です。 生活リズムは、6時に起こして起床し、8時半から昼寝をします。 10時くらいに離乳食にしているのですが 8時半からの昼寝で最近1時間半くらい寝てしまい、 起きたときには前のミルクから4時間以上経過してしまいます。 (就寝時間は21時です。夜泣きは今のところ泣く、朝起こすまでぐっすりです。  起こさなくても起きる日もあります。) ミルクの後の離乳食でも、このまま続けていっていいのでしょうか? ただ、これだと食べる量は増えないですよね・・・。 それとも何か改善点はありますか? 離乳食のことを考えると、とても憂鬱になります。

  • 食事に集中しない(1歳2ヶ月)

    もうすぐ1歳2ヶ月の男の子ですが ここ数日であんよも上達して動きたくて仕方ないみたいです。 今まではちゃんと椅子に座って 自分で手づかみで食べていたのに、 今は離乳食はほんの2-3口しか食べてないうちから 椅子から降ろせと騒ぎだし、部屋をうろうろしています。 この前はそこで片付けてしまいましたが あまりに食べてないと心配なので 今朝はうろうろしてるまま食べさせました。 この先、またちゃんと座って食事に集中する時がくるのでしょうか? このまま食事中の悪いくせがついたら困るなあと心配です。