睡眠薬の処方についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 医療関係者による睡眠薬の処方方法について疑問がある。
  • 大きな総合病院で年に5〜6回受診し、複数の医師からの処方を受けている。
  • 使用目的は不明だが、困惑している。
回答を見る
  • ベストアンサー

睡眠薬などの処方について。(医師、薬剤師、医療事務、看護師、弁護士関係

睡眠薬などの処方について。(医師、薬剤師、医療事務、看護師、弁護士関係の方に) 以下の処方の仕方に違法性はありますか? ハルシオン、マイスリー、リスミー、トラベルミン、アモバン 屯用各15回分 1回の処方です。かなり大きな総合病院(三次救急指定)の救急受診で年に5~6回です。 処方を受けているのはその病院に勤務する医師です。 さすがに自分で自分の処方はしてません。全部違う他の医師から処方を受けてました。 どのような用途で使用しているかはわかりません。 私自身も医療関係ですが、あまり詳しくなく、困惑しています。 どうこうするつもりはありませんが、変なことに巻き込まれるのではないか、、、 詳しい方教えてください

noname#104735
noname#104735
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • electra
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

MAXは一つの薬剤で1か月分だと思います。 なのでその量ですと2か月分近くありますので正常ではないですね。 「法律違反」ではないと思いますけど。 まぁ何かあった時、はその医師にまで責任が及ぶ可能性は無くは無いです。

その他の回答 (3)

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.3

特に問題は無いと思いますよ。 本来定期受診の形で2週ごとの処方にするのが見た目綺麗でしょう。 度々同僚に処方を貰う事を遠慮するか、忙しいのか、たしかにその辺は多量処方の不自然さと天秤にかけたら良いと思うのですが。 一般の方、乱用を疑う患者にはそう言う風に説得するはずです。 通常、眠剤を貰うのを知られたくないのならば、友人など他院で処方して貰うと思いますけど。 この場合同僚や薬剤師など他の職員に分かるわけで知れること自体にあまりはばかっていないのではないでしょうか。 眠剤を必要とするのは看護師さんとか勤務の不規則な方に珍しく有りません。 依存してくるのは薬物の性質上有りますし、そんな事言ったら日本国中で無数の老人が 定期受診の際に眠剤と緩下剤を希望されています。 肯定している訳ではありませんが、不眠症も病気のうちですしどの方が必要でだれが不要かラインを引くのは困難でしょう。 個別処方は医師の判断で行う物ですから、友人と言えども処方をする医師が判断するわけで、他人の内服状況・個人情報を他人が勝手に知るのは問題ですよ!

回答No.2

ハルシオン、マイスリー、リスミー、トラベルミン、アモバン を 年に5~6回 1回の処方屯用各15回分との事。 常用ならまだしも屯用処方なら別に何の問題も有りませんし、珍しくも 何とも有りません。 補 心療内科や精神科系の患者さんは何をどれくらい投与されているか お知りになったら 少しは参考になるかと思います。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

電子カルテを盗み見ちゃったんですね。 薬剤師のチェックやレセプトチェックをクリアしている以上、問題ないと判断せざるを得ないのでは? >どのような用途で使用しているかはわかりません。 不眠で服用していないとも限らないでしょう?勝手に騒ぎを大きくすると名誉毀損で訴えられるかもしれませんよ。電子カルテの目的外使用で院内の規定に違反しますし、プライバシーの侵害にもあたるでしょうね。電子カルテを見てしまっても、すぐに閉じればいいわけですし、処方を回数が分かるくらいまで調べているんですから、十分故意が感じられますね。電子カルテならログが残っているでしょうから、質問者さんが特定されるのも簡単でしょうし。 >どうこうするつもりはありませんが、変なことに巻き込まれるのではないか、、、 上記のように、すでに問題行動をしているわけですし、処分の対象となりうる状態です。上級医師への相談がどのようであったかは知りませんが、すでに巻き込まれているんですよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5634565.html
noname#104735
質問者

お礼

そうですね。 私はこれ以上は何もすること(騒ぎ立てること)はしません。 ただちょっとモヤモヤするというか、気になって。世間一般というか、法律的にどうなのかとか考えてしまって。 その医師もやるならもっと上手くやればいいのに、馬鹿だなぁ、とか。 もうすぐその医師もその病院からはいなくなるので、ほおっておくしかないですね

関連するQ&A

  • 医療関係(医師、薬剤師医療事務)法律に詳しいかたにお聞きします。

    医療関係(医師、薬剤師医療事務)法律に詳しいかたにお聞きします。 私は病院勤めをしています。電子カルテでロックがかかってなければ簡単にその患者のカルテが開け、院内だれでもカルテをみることができます。 なので私自身はあんまりうちの病院にはかからないようにしてます。風邪くらいかな。私の個人情報みられるの嫌だし。 前おきが長くなりました。そんな環境下の中、この間救急受診のカルテをみていたら、知った名前がありました。 ひらいてみてしまいました。同じ病院で働いている医師(若手)自身のカルテでした。 これはまずい、と思ってすぐに閉じようとしたのですが、薬のオーダー画面が全面にでてしまいみてしまいました。 去年1年の間に4~5回受診して、内服をもらっていました。 そこまでは問題ありません。 処方の内容と出し方が異常でした。もちろん風邪、抗生剤などもあるのですが、それに不随して睡眠導入剤3種類、安定剤2種類をそれぞれ屯用で10回分づつくらい処方されてました。 ようするに種類は違えども睡眠導入剤が手元に30錠あるような状況です。しかも救急受診で。 もちろん自分(医師)が出してるわけではなく、他の医師のカルテからオーダーされてます(医師は自分で自分の処方はできませんから) しかしこの処方の出し方おかしくないでしょうか?何か薬事法、医師法にひっかかりませんか? 私は単純にその医師が内服するために処方したんだと思い込んだのですが、他の上級医師に相談したところ、自分のための処方ではなく、誰か別の人に渡すため、もしくはネットなどで売る?とか、そういう可能性もあると。 どんな用途にしろまずいし(自分で内服してたとしてもむちゃくちゃ、他人に渡すにしてもやりすぎ) 様々考えられますが、まずこの処方の出し方自体が問題にはなりませんかね。 私としては報告したほうがいいと思うのですが、こういう場合どこにどうやって報告?密告?したらいいのかわかりません。 院長あてに直接匿名でメールを送る、、、とかですかね。 詳しいかたいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします

  • ある医師の怪しい行動を告発する。(私も医療関係者です)何度か相談にのっ

    ある医師の怪しい行動を告発する。(私も医療関係者です)何度か相談にのって頂きました。 その医師自身が処方を受けていました。「風邪」で救急受診。感冒薬の処方とともに睡眠導入剤を3~4種類各14日分(一回の受診で計45錠) 【処方例】 ハルシオン 1錠 14日分 レンドルミン 1錠 14日分 マイスリー 1錠 14日分 トラベルミン 1錠 14日分 睡眠導入剤、短期型睡眠薬は他にもアモバン、リスミー、などもあり、これらを毎回組み合わせを変えて処方をだしてもらってました。 ただ病名はきちんと「動揺症、不眠症」と記載はあります これを昨年に6回繰り返してます。(電子カルテに記録が残っています) 数人の上級医師や法律関係の方に相談したら、「あきらかに処方内容はおかしい、勤務状況から自分で内服しているとは考えられない、ネット販売などの横流し、危険な遊びに使用している可能性が高い」と皆同じ意見でした。 これは推測ですのであてにはならないことは理解してます。 実際のところ使用用途は推測であり、法律違反にも値はしません。しかしかなり怪しいし、不可解な処方と行動だと思われます。 その医師の勤務先(4月より職場を変わりは現在は都内です、そのようなことをしていたのは関西の前勤務病院でのことです)に匿名メールや文書を送る、マスコミリークなど考えましたが、下手をすると名誉毀損にあたる可能性もあると意見をもらいました。 なので厚生労働省に私の実名をしっかり明示したうえで報告、情報提供しようかと考えています。とりあってくれるかはわかりません。(以前も地域の警察に相談しましたが立件、捜査はできないと言われました) これならば公的機関への情報提供ということですので名誉毀損などにはあたらないかと思われるし、筋も通っているのではないでしょうか。 どのように思われますか? また厚生労働省ならば麻薬、薬物関係科か医師を監督している科かどちらに通告するのがよいのでしょうか? 難しい質問ですみませんがお答え頂けたら幸です。

  • 医師・薬剤師について(医療関係の仕事)

    こんにちは、私は今高校2年生で医療関係の仕事に就きたいと思っています。小学生の頃から医療に関われる医師や薬剤師になりたいと思っていたのですが、塾の先生に日本は老人にお金に取られすぎ、これから医療制度は変わっていくので医療現場は危ない(言い方は悪いですが…)という話をされました。知り合いの薬剤師の方も働く場がないとおっしゃっていました。このようなお話を聞くと、ずっと持ち続けていた夢にも関わらず心が揺らいでしまいます。 でも、医療に携わりたいという思いは変わりません。現在、医師や薬剤師として働いている方がいましたら今の医療現場の実情はどのようなものなのでしょうか?また、医学部、薬学部に入るのは大変難しいですが、そのようなことを経てもこの仕事に就いてよかったと思いますか?私は、これらの現状を考えて、医師・薬剤師ではない職業を選ぶべきでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、どれか1つでも答えていただければ幸いです。

  • 眠れない。

    よろしくお願いします。 昨日、病院に行ってきました。不眠ということで睡眠薬などを処方してもらいました。ハルシオン、マイスリー、レンドルミン、リスミーそれでも駄目だったらレボトミン25、ヒベルナを飲むよう指示されました。レンドルミン、リスミーは、どっちが良く効くか自分で確かめて来いといわれたので睡眠薬が2錠でてるんです。 処方してもらった薬飲んで少しは眠くはなる。しかし頭がさえてしまって寝れない。結局、1日だけでリスミー1錠、マイスリー1錠、レンドルミン1錠ハルシオン2錠あとレンドルミンとヒベルナを飲みました。 それでも寝れないなんて異常ですよね。最近なんです、寝れなくなったのは。何なんだろうなと思って。今、寝れないからまた何か安定剤は飲まない方がいいでしょうか。ちなみについ2週間ぐらい前まではリスミー半分とマイスリー、ハルシオン、各1錠ずつのんで寝れてたのに急にこんなんなってしまった。アドバイスお願いします

  • 医療事故と薬剤師ー2

     この質問は「医療事故と薬剤師ー1」の続きです。 3,大学の授業か何かで、アメリカでは、処方は薬剤師が行っていると聞いた記憶があるのですが、これは、正しいのでしょうか?おそらく日本の薬剤師とは、概念が少し違うのでしょうが・・・。 4,僕自身は、客観的な意見として、医師が診断と処方2つの医療行為を行う事の限界が、ここ数年の医療事故に繋がっているのではないかと考えています。例えば、医師会と薬剤師会から人材を出しあって、新たな処方だけを行う職を作るとか、そういう改革が必要なのではないかと考えています。現状の医療界の構造的な問題点も含めて、皆さんはどのような改革が医療界には必要だと考えますか?  長い質問になってしまいましたが、幅広い解答をお待ちしています。宜しくお願いします。

  • 医師の方に聞きたい睡眠薬の処方。

    医療系の方に聞きたいのですが、 腕に痛みがあって寝れない方などに睡眠薬を一回に20錠 処方することは有りますか? 最大で何錠くらいまでが医師が処方する最大量なのでしょうか? 1日の一回に飲む量としてです↑ 20錠では死なないことも、 気持ちが悪くなるだけだと言う事も分かっているのですが、 医師は最大で睡眠薬を何錠処方するのかを聞きたくて。 mgなのかもしれませんが、 最大で何グラムの錠剤が存在して何錠(mg?)と言うのが最大か、 お聞きしたいんです・・・

  • 睡眠薬の力価

    短時間~中時間タイプの睡眠薬である、ハルシオン、エバミール、アモバン、マイスリー、ロヒプノールなどの力価(眠らせる力の強さとでもいいますか)の順番といったものを教えていただけませんか 。 できれば医師や薬剤師などの専門家のご意見を聞きたいのですが。 私は重度の不眠症で現在はロヒプノール、エバミール、ハルシオン、アモバンを眠前に飲んでいる状態です。

  • 薬の処方において薬剤師の取り分が多いような気がする

    例を出せば、今日処方してもらった薬代は850円でした。 そのうち薬価は350円くらいなので、薬剤師(薬局)の取り分は500円となります。 これってとりすぎじゃないでしょうか?(3割負担計算です。実際の取り分はもっとあると思いますが) 現在の医療制度がそうなっているので、どうこういっても仕方ないのですが、 処方はあくまで医師が決めることで、医師にも処方料を払っています。 なのに、さらに薬剤師にまで薬代の倍近い支払いをしなくてはならないのはおかしいと思うのですがどうでしょうか? 当方医療制度には素人なので、ただ知らず知らずの憤慨なのかもしれません。 でも毎回毎回薬剤管理点数だのつけられて、薬代がバカになりません。 たびたび書いてしまいますが、処方はあくまで医師が決めていて、医師に処方料払っているのであった、あいつら(薬剤師)は処方箋どおりに薬をピッキングしてるだけでしょう? どうも納得いきません。

  • 医療事故と薬剤師ー1

     長い質問になりますので、2回に分けて投稿させていただきます。  この前、処方する薬を間違えて、抗癌剤を規定量以上数ヶ月(確か7ヶ月)投与するという事故がありましたが、この事故と関連していくつか質問させて頂きます。 1,この事故の時、マスコミに叩かれたのは、処方箋を出した医師でした。システムの面から見ても医師に責任があるのは、分かるのですが、この薬剤を患者さんに渡したのは、薬剤師ですよね。そして、この薬剤を渡すまでに、2人の薬剤師がチェックをいれて、患者さんに薬を渡しているはずです。薬剤師という国家資格を持っている者として、せめて規定量以上の抗癌剤が処方されている事に気付き、医師に問い合わせる必要性があったのではないでしょうか? 2,数ヶ月前に病院へ実習に行った時(僕は、薬学部に在籍する学生です。)、そこの病院では、各病棟担当の薬剤師の方がいて、僕が直接指導していただいた薬剤師の方は、処方箋のちょっとした疑問点はもちろんの事、入院患者さんの治療薬を決める際にも、医師に意見している方でした。「よりこちらの薬の方が適切ではないですか?」みたいなかたちで。僕自身は、薬剤師の本来あるべき姿だなと思い、その方の影響を強く受けました。ただ、現状では、そのような薬剤師の方は少ないだろうし、そういう薬剤師をけむたがる医師の方も少なからずいるのではないかなと思っています。この質問は、特に、医師の方に伺いたいのですが、このような薬剤師の方をどう思われますか?(心強いとか、邪魔な存在だとか)また、この行為は越権行為に当たりますか?ちなみに、この薬剤師の方の担当は、心臓で、心臓外科の医師に意見する事が多かったと思います。

  • 医療事務員が薬を処方することについて(医師法違反・不正)

    以前もこちらで勤め先のクリニックの不正請求の件で、 質問させていただきました。 今回も詳しい方がいましたらアドバイスをお願いしたいです。 現在クリニックで医療事務員として働いています。 こちらでは薬剤師の免許がない事務員が薬の処方をしています。 棚から薬を出すだけではなく、 シロップはメスシリンダーで測って混ぜたり、 粉剤は調合して薬包紙に包む等もしています。 今日、他の事務員が薬の処方を間違え、院長に酷く怒られました。 もちろんミスした私達がいけないのですが、 薬袋に入れる前にカルテにチェックをしたり、 薬を渡す際、患者さんに確認してもらったり、色々やってはいるのです。 そもそも院長はカルテにちゃんと薬剤名を書きません。 「(1)do」(前回と同様という意味)と書いてきても、 実際(1)がなかったり、書かれたまま(1)を出したら、 患者さんからこの薬ではないと言われたり、 院長から「もうこの治療は終わってるから前の(1)だ」と怒られたりします。 院長自体がものすごく適当なのです。 なのに私たち免許のない事務員に完璧を求め、 少しでも間違うと罵倒されるのはどうかと思うんです。 あまりにミスした人が怒られ、嫌味を言われていたので、 「そもそも私たちは免許を持っていない、 その場合法律で院長が最終確認をすることになっている」 と私が弁護しました。 すると院長は私にも、 「薬剤師のいない病院なんてどこにでもある」だとか、 「事務が薬を出すのなんて当然」 「僕が君たちを使ってる身なんだから、言われたとおりやれ」 「能力のない君たちを雇った自分が愚かだった」等また色々言ってきました。 長くなってしまって申し訳ございません。 お聞きしたいのは、 医師が最終確認をせず、医療事務員が薬を出す病院は たくさんあるのでしょうか? 医師法違反にならないのでしょうか? 院長になんと言えば良いでしょうか… 明日また色々嫌味言われる予定です。 すみません、アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう