• ベストアンサー

ファシズムとは

資本主義、民主主義が主流を占める世の中ですが、そのなかからの問題もよく指摘されているように思います。 そんな中、私の尊敬する教授の方から、これからはファイズムが主流をなす時代がくると言われました。 なかなか衝撃的な言葉だったのですが、その時はそのまま流してしまいました。一度説明を求めて聞きにいったこともあるのですが、いまいち理解ができませんでした。 そこで皆さんへの質問はファシズムとは何か?とゆうことと、 そこから、その教授の言っていた、これからの主流ファシズムとは一体どのようなものか?といったご意見、ご教授等いただけたら幸いです。 まとまってなくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

ファシズムというのは、第一次世界大戦(以下WW1)後、最初にムッソリーニのもとイタリアで成立し、その後ドイツでもヒトラーの手によって成立した政治思想・体制を指しています。 「ファッショ」とは古代ローマの官吏がたずさえた一束の棒で団結・結束を意味し、そこからムッソリーニが自らの思想及び政党名として採用しました それが、ドイツに輸入され「ナチス・ドイツ」が成立しました。 その後、同じような体制を取っている国を「ファシズム的」ないし「ファッショ的」などと言われるようになりました。 また、思想に関係なく「独裁体制」という意味で使用する人もいるようです。(批難するために言われることが多いよううです) まず、その成立背景ですが、当時のイタリアは資本主義後進国で経済成長が急務となっていました。 そのため、WW1後のパリの講和会議でも軽視され、ベルサイユ体制に不満をもっていました。 その後、幾つかの紛争が起きますが、経済的基盤が弱くその為国庫も逼迫していたイタリアはその戦費を外債によってまかなっていました。 国内では、労使紛争が多発し、農村では小作農民が地主に対して農地を占拠するなど革命前夜のような様相を呈していました。 そんな中で、勢力を伸ばしたのがムッソリーニ率いるファシスト党でした。 字数の関係で細かいことは除きますが、ムッソリーニが反共産主義であったことから、それとは反対に位置する資本家・地主などで支持が広がり、また民族主義(ナショナリズム)的な思想から軍部へも勢力を拡大していきます。 その後、「黒シャツ隊」といわれるファシスト党の戦闘団が組織され、労働者・社会党支持者・共産主義者を暴力で弾圧していきました。 その一方で、良き労働・よき休日を建前に労働者を掌握し、各地で少年団・青年団などのコミュニティー結成を推進し、それを政治的機構に組み込む「協同体国家」建設を目指しました。 とはいえ、資源に乏しく経済的後進国であったため、そこから国民の目をそらすためにアルバニア併合など、対外進行政策で国民の不満の目をそらしました。 その後、ドイツで台頭しつつあったナチスと手を組み、枢軸国を形成しました。(後に日本も加わる) 以上から、ファシズム的な事柄として ・自由主義、平和主義、民主主義、共産主義、議会制政治の否定 ・国家主義、国粋主義、対外膨張主義、民族主義、独裁主義の推進 が挙げられます。 また、個人の自由よりも国家や社会の利益が優先されました。 こうした本来的ファシズムは、当時のヨーロッパに特有の状況が背景にあると言われています。 植民地経営や民主主義の行き詰まり、貧富の格差の増大とそれに伴う社会不安、ロシア革命の成功による社会主義・共産主義の伸張、などが挙げられます。 こうした状況によって国家が分断され国力が衰退することを恐れ、逆にそれを強化するために国粋主義・民族主義・軍国主義が推進されました。 また、その手段とし独裁政治が支持され、ファシスト党やナチス党の一党独裁体制とムッソリーニやヒトラーの独裁者の登場を許しました。 しかし、ww2以後に民族主義と国家主義を標榜する右翼的な独裁体制を指して「ファシズム的」と称されることがあります。 >これからの主流ファシズムとは一体どのようなものか? 以下は教授の発言に対しての邪推ですが、 おそらく「先進国の資本主義の行き詰まり」「グローバル化による国家間の対立の激化」「資源獲得競争の表面化」等々を背景として、国家主義、国粋主義、民族主義などが台頭してくると言いたかったんだろうと思います。 特に、中国では高度経済成長の裏側で、都市ブルジョワジーと内陸農民との間の貧富の拡大、チベットや東トルキスタンに代表される民族問題、資源獲得競争を加速、などを引き合いに出して「中国危機論」なんかも昨今叫ばれていますので、こうした見方をする方なのかな~と思います。 ではでは、参考になれば幸いです。

mikerohasu
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます!特に >これからの主流ファシズムとは一体どのようなものか? に対する回答は非常に分かりやすいものでした。ここから知識を深めて、また教授に話しにいこうと思います。

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

教授の本意は全く判りませんが、『ファシズム』と言う言葉に捉われ過ぎて、教授が仰る本質を見失っておられるんじゃないでしょうか? 私は、簡単に言ってしまえば「次の時代に向けての現状打破は、優れた指導者による人的革命だ!」と仰っておられる様な気がしますヨ。 言い換えると「アメリカの様な国で、大きく社会主義的要素を取り入れようとすれば、独裁者が現れないと無理だ!」とも言えます。 ここまで言うと、さすがに教授のご意向とは違うかも知れませんが。 資本主義や民主主義は、問題を指摘されていると言うよりは、むしろそれらの主義を先行採用した国々では、現在、膠着とか停滞し、部分的には崩壊してしまってるんです。 逆に、社会主義的な政体であったロシアや中国の様な大国が、開放政策に転換したところ、着実に力を付けています。 この事実が指し示すことは、 (1)富の集中が、アメリカ中心から旧共産圏へ流出が始まった。 (2)資本主義や民主主義は、永続的に繁栄し得るシステムでは無い。 (3)特に資本主義が先行した国々において、社会主義的な基盤整備には不備があったのでは無いか? (4)と言うことは、社会主義と資本主義の中間点あたりに、正解があるのでは? と言う様な辺りかと思います。 教授が仰るのは、この様な状況の打破・ブレイクスルーは何か?と考えた場合、次の時代は、天才的で強烈なリーダーシップを持つ指導者が、各国で台頭し、牽引する時代が到来する可能性を示唆されておられるのではないですかね? 即ち、人的な改革が起こるのではないか? ファシズムは、皆さんが仰る様に、ムッソリーニやヒトラーを思い起こさせる独裁色の強い政治体制を指します。 しかし簡単に言ってしまえば、彼らは、全体主義的な富国強兵を論じたまでで、中身そのものは現在の右翼主義者とそれほど違いは有りません。 独裁と言えば言葉の響きは悪いですが、その時期の世相等から、『たまたま』国民が彼らの言を受け入れ、更にそれに陶酔し、最終的に絶大な支持と権力を与えた結果なんですよ。 その様な非民主的な権力の集中は、危険性も有りますが、極端に言えば、右翼体制を左翼体制に切り替える様なコトも可能なんです。 議会制民主主義だと、中間的な結論にしかならないですからね。 新しい価値創造は、議会では行いにくく、絶大な権力が集中するリーダーがいる国で行われやすいと言う点は、中国やロシアが証左です。 教授のご指摘は、資本主義国や民主主義国でも、同じ様な天才的リーダーが現れるのではないか?(或いはそうならざるを得ない)と言う予言かと思いますヨ。

noname#109750
noname#109750
回答No.4

平たく言えば、独裁、ですよね。日本では、野党の自民党が息絶え絶えだから、かな…。鳩山さんに、そんな力は無いと思いますし、将来、と言われれば、先のことは分かりません。現在生きている人が皆死んだ後とか、もっと先の将来なのでしょうか。いつぐらいの話なのでしょうね…。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

平沼騏一郎で調べてみてください。 戦前検察トップで後に総理大臣になりました。平沼赳夫のじいさんです。 権力が暴走してメディアがそれに加担する構造です。 戦前の検察ファッショも彼らの意図かどうか知りませんが結局軍隊暴走 の遠因になりました。 今の状況についてはあなたの先生の私見も入っているでしょうが、歴史 的事実は知っていてもいいと思います。

mikerohasu
質問者

補足

その方は知らなかったです。今度文献あさって読んでみます。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.1

 ファシズムとは、次の三要素からなっていると言ってよいでしょう。 1、長期安定政権→一党独裁 2、資本主義経済 3、民族主義 1、戦後日本が先陣を切って、長期安定政権が経済成長の要点であることを示し、アジア新興工業国がその路線をたどって、経済を発展させました。 2、社会主義(共産主義)による経済発展では限界があることが明らかになりました。 3、第二次世界大戦後、「民族国家」がスタンダードとなりました。  ですから、民族国家が長期政権のもとで資本主義経済を続ければ、先進国レベル近くまで経済発展できるという公式が出来上がり、多くの国がその路線で経済開発を進め出しました。  その最大例が中国です。 1、一党独裁 2、資本主義経済 3、民族主義  政権党の名称は共産党ですが、実態はファシズム国家です。

mikerohasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 資本主義、社会主義、共産主義、民主主義…?

    資本主義、社会主義、共産主義、民主主義など…辞書でひいてみましたが、難しくて理解出来ません(;_;) どなたか出来るだけ分かりやすく簡単な言葉で、これらの主義について説明していただきたいです。 それから、今の日本は民主主義ですよね…? 無知で申し訳ありません(T_T) よろしくお願い致します。

  • 社会・共産・資本・民主主義の違いは?

    こんにちは。恥ずかしくて誰にも聞けないことをお尋ねします。  社会主義、共産主義、資本主義、民主主義、それぞれの言葉は、どう対応するのですか? 私の理解では、政治的意味に使うとき、 「社会主義」と「民主主義」 経済的意味に使うとき、 「共産主義」と「資本主義」 を対応させればいい、と考えていますが。 どなたか、これら4つの用語の違いを簡単にお答え下さい。

  • 全体主義、独裁主義、ファシズム、軍国主義?  

    戦前の日本では、この戦争は負ける!などと言っただけで非国民と非難される現象がありましたが、これは時代全体が狂っていた時代だったと思われます。 この狂った状態を表す言葉として、全体主義の時代という人がいますが、全体の利益を優先する、というような言い方はちょっと違うと思われます。 独裁主義という人もいますが、天皇はほとんど意思を表明しませんでしたので、この言葉も当てはまらないと思います。 ファシズムというのは、「きずなを重視する」という運動で、ドイツ・イタリアに当てはまっても、日本には当てはまりません。 軍国主義という言葉もありますが、軍事が一番重要だ、というような主義があったわけではありません。 主義の問題では無くて、国民全体が狂った現象があったと言うことです。 集団ヒステリーと言っても良いような現象でした。 とにかく国民全体が、戦争だけに熱狂して、ちょっとでもそれに反対する国民を非国民と非難した、異常な現象を何と呼ぶのか?適当な言葉が見つかりません。 このような社会現象を、何と呼んだら良いか?適当な言葉があったら、教えてください。 無かったら新しい言葉を作って、提案してくださいませんか?

  • 昔の世界は資本主義体制だった?

    難しい内容なので、子供に説明するようにお答え下さい。 社会主義なり共産主義という概念は19世紀に誕生したと思う (間違っていれば指摘して下さい) のですが、それでは、それ以前の世界はどこも資本主義体制だったと考えていいのでしょうか? 物々交換の時代はそう言えないかも知れませんが、少なくとも通貨が社会に流通し、労働の対価として賃金を通貨で支払うシステムが確立した時点 (いつなのか分かりませんが ・・) で資本主義が採用されたと考えてもいいように感じるのですが、実際はどうなんでしょうか? それと経済学的な意味での 「資本主義体制」 を世界で最初に確立したのは、いつ、どこの国なんでしょうか? やはり産業革命時のイギリスですか? あるいはもっと昔の時代のどこかの国? たとえば平安時代や鎌倉時代、あるいは江戸時代の日本は資本主義体制だったのでしょうか? 資本主義に関する説明を聞くと必ず出るのが 「資本家」 という言葉なんですが、金持ちという意味では大昔から存在していたように思うのですが ・・

  • 素朴(?)な疑問

    私の考えなので、おや?と思われたり、それは違うぞというご意見ありましたら是非教えてください。 今の時代は西欧やアメリカが世界をリードしていますよね?(経済的に?)そして私たちは豊かな国=(思想や国家制度などが)進んでいる国 と捉えて、その技術や思想などを取り入れて豊かになりたいと思っても不思議はありませんよね?? そして、歴史の中で世界の覇権を握っていたのはそれぞれの時代によって違いますよね?たとえば、モンゴル帝国が大きかったとき、他の国々の人々は、モンゴルを見習って大きな国になりたい!とか、あとイスラムが大きな帝国を築いてヨーロッパよりも進んだ科学技術を持っていた時代は、ヨーロッパ人でも「イスラムみたいになりたい!!」と思っていたのでしょうか?だとしたら、それぞれの強大な帝国が消えていった(勢力が)ように、今の西欧の考え方(資本主義とか、民主主義とか、人権とか??)が消える時代もいつかはやってくると考えてもいいのでしょうか?民主主義や資本主義が歴史の中で1番の制度だと言い切れる根拠があるとしたら、それはやっぱりそれがもたらす豊かさなんでしょうか? ごちゃごちゃしてしまいましたが、ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。一人で考えていたらわけが分からなくなりました(+_+)

  • 第2次大戦前のイデオロギーの変遷について

    ドラッカーを勉強していて「「経済人」の終わり―全体主義はなぜ生まれたか 」に興味を持ちました。 資本主義か共産主義かで揺れ動く世界で、民衆はどちらも本質的に経済活動を主体とした主義である事に嫌気がさし、経済活動主体でない国家社会主義に支持が集まった。 国家社会主義とはファシズムであり、ナチスドイツ率いるヒットラーを指す。 つまり、ファシズムの台頭の本質は、民衆が経済活動主体の主義を敬遠した事にあるという指摘です。 大変面白く説得力のある説だったのですが、1939年発行の書籍ですので、より新しい説なども発表されていると思いましたので、現在ではどのような説が有力視されているかなどをお聞かせください。

  • 高校生の素朴な疑問・・・「資本主義と民主主義のバランス」

    *始めに・・・私は高校生なので専門用語などはあまり分かりません。ただ、知りたいことがあるので、なるべくお手柔らかな解説をお願いいたしますm(__)m注文が多くてすみません! 先日あるアメリカ人編集者の記事を見ました。(私の勝手な要約) ○世界はグローバル化の時代に突入しているが今世紀のグローバル化は全盛期よりはるかに広くて深い現象だ。 ○過去30年間世界では大きく民主化が進んだ。民主化の動きはさらに勢いを増すだろう。 ○超大国はイギリスからアメリカへと変わった。アメリカがうまくいっているのは資本主義と民主主義の両方が法制度によって厳しく規制されているからだ。 ○資本主義と民主主義は現代史を動かす最強の力であり先進諸国がたくみにさばかないと2つの偉大な思想の破壊力が世界の安定を脅しかねない。(古い秩序や上下関係を、伝統や地域社会を、仕事や安定、心の平穏を破壊していく、という意味) という感じの記事だったのです。自分自身完璧に意味を理解はしていないのですが・・・(汗) しかし私が今回質問したいことは、具体的にはどのように資本主義と民主主義のバランスをとっていけばよいのでしょうか? 何だかへたくそな文章ですが、回答をお待ちしています!

  • 社会主義と民主主義、それに左派と右派について

    よくテレビなどで、それは左派よりだなぁとか右派と言われる人達が批判していますが、つまり右派=民主主義の人達が左派=社会主義を批判している構図だと思っているのですが、右派の人は一体、左派の何が気に入らないのでしょうか?(逆も同じですが) 左派=社会主義=独裁国家だから? 右派=民主主義=民主国家だから? この構図でも、形上では民主主義でも、独裁者にコントロールされていれば社会主義になるんじゃないでしょうか? また、政治上では社会主義vs民主主義となっていますが、経済上では共産主義vs資本主義という構図と思うのですが、資本主義にしても少し行き過ぎると帝国主義になって危ないと思います。 結局、社会主義と民主主義、左派と右派っていうのは紙一重だと思うのですが、違うでしょうか? 結局は何を聞きたいの?って思われるかもわかりませんが、上記に書いた説明が合っているのかどうか、根本的に間違っているなど確認したくて質問させて頂きました。 ※根本的に大きく勘違いしてるよ、全然違うよって場合はご指摘下さい。

  • 民主主義が正義で社会主義が悪

    「今の時代、民主主義が正義で社会主義が悪」と言ったら先生に何故かそれは違うと怒られました 社会主義国家といえば、今も昔もろくな国がいませんし 歴史を勉強してきた中であまり社会主義という言葉にいい印象を教わったことはないのですが 民主主義の方が正しいと思うのですが どういう意味なのでしょうか?

  • これからのグローバル社会

    これからグローバル化が進行していきます。 自分なりに調べ、感じた質問したいことを大きく分類したので、答えてほしいです。 ・グローバリゼーションは民主主義をもたらすと言われているが、それは本当か。(中国なんかは国家資本主義ですよね) 本当だとしたら、なぜか。(自由市場主義にするため?) ・これからの時代、日本は自由市場主義、資本主義でやっていけるのか。 ・多国間の協定(特に二国間、FTAなど)が重要だというのは本当か。 です。本当に知りたいです。よろしくお願いします。