• 締切済み

Web上のコンテンツに法律が適用されるとき、そのサーバーのおかれた国の

Web上のコンテンツに法律が適用されるとき、そのサーバーのおかれた国の法律に準拠しますか?だとしたら北朝鮮にでもサーバーをおけばやりたい放題のようなような気がするのですが。どなたか詳しくご存じありませんか?

みんなの回答

noname#142909
noname#142909
回答No.1

アダルトサイトで日本の法律で禁止されている物を海外のサーバーで公開していても 日本国内からアップロードされた物だと明確にわかった場合日本の法律によって処罰された例があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どちらの国の法律が適用されるかについて

     ふと思ったこととして、たとえば、日本において、ある人がウイルスのあるソフトで外国のある人に損害等を与えた場合、 民事や刑事の法律等はどちらの(日本または外国)国のそれらが適用されるのでしょうか。  つまり、たとえば日本人が日本で、ある行為を行うことにより外国にいるある外国人に損害等を与えたとき、民事や刑事、その他法律等は日本・当該外国どちらが適用されるか、をうかがいたいと思っています。

  • インターネットの法律

     WEBサイトで色々なコンテンツのサイトを作りたいと考えているものです。  世の中にはまだないWEBコンテンツというのが多くあると思うのですが、国の規制等でできないコンテンツというのがあるのも現状なのでしょうか?  ビジネスを始めるにあたって、インターネットの法律が掲載してあるわかり易いWEBページを探しています。ご存知の方、またお勧めのページがありましたら、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • webサーバとデータベースサーバについて

    初歩的な質問ですいません。webサーバとデータベースサーバの違いがよくわかりません。どちらもコンテンツを持っているだけでたいして変わらないような気がするのですが・・・ 違いについて教えてください

  • 南極における法律の適用

    南極は地球上で唯一、どの国も領有権を主張していない陸地といいます。そこでふと思ったのですが、南極っていったいどこの国の法律が適用されるのでしょうか? 例えば日本の南極観測隊員同士で喧嘩が起こり、隊員Aが誤って隊員Bを殺害してしまった場合、彼はいったいどこの国の法律で裁かれるのでしょうか? また、もし彼が投降せずに武器と食料を持って南極の山中に逃げ込んだ場合、日本の警察は南極に上陸して彼を捜索し、逮捕することは可能なのでしょうか? くだらない質問で恐縮ですが、ご存知の方がいたら回答お願いします。

  • youtubeでの違法行為はどの国の法が適用される

    youtubeで侮辱罪や名誉毀損、肖像権の侵害などをすると、どの国の法が適用されますか? youtubeサーバーがある国ですか?それとも日本人がアップしたら日本の法律?

  • 海外向けのWebコンテンツについて

    アジアの他の国に向けて、その国の言語のWebコンテンツ を作成する事になりました(タイ=タイ語、台湾=繁体字など)。 【質問内容です】 その国からアクセスした場合、その国向けのページが表示されるのがユーザビリティ上 良いと思いアクセスした国(地域)を判別してその国向けのトップページを表示させる、 という風にしようと思うのですが、海外向けのコンテンツをつくる場合そうする のがベターでしょうか? 【サイトの要件です】 (日本語で展開している以外の)海外向けのドメインを新規で取る予定は無し。 ディレクトリで区切る。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットの法律

    インターネットは国境がないので難しいかもしれません。海外にサーバーがあるサイトを、日本でパソコンで見ていて、もし、サーバーがある国でそのサイトの閲覧が禁止されていたら、閲覧者はどこの法律が適用されるのでしょうか(日本かサーバーのある国か。)

  • 外国の法律は日本でも適用されますか?

    こんにちは!! 質問です^0^ 中国という国では、国旗、標章等の無断借用は禁止と法律にありました。 では、日本という国で中国の国旗を添えてネット上で絵とかを公開するのは法律違反ですか? 日本では外国の法律は適用されないと聞きました。 しかし、国旗はどうなんでしょうか? 国旗は国の象徴でもあります。 その国旗を絵や漫画に添えて投稿とかするのは法律的に大丈夫なのですか?? 最近、ネット上で国の擬人化のキャラクターと一緒に国旗が添えられている絵が多くて疑問に思い質問しました。 文章が下手でごめんなさい。 解答を待っています

  • コンテンツサーバにおけるDNSSECの必要性

    webサイト運営用に専用サーバーをたてています。
 
サブドメインなどの管理する為の、権威ネームサーバーをBIND9.8で設定しているのですが、
DNSSECの必要性をお教えいただけませんか?

 コンテンツサーバーのみを立て、キャッシュサーバーは立てません。

 サブドメインなど、自分の管理するゾーン情報のみに答え、再帰的問合せを許可しない、(recursion no;)。このようなコンテンツサーバーです。 

いろいろと検索して調べているのですが、
キャッシュポイズニングは、キャッシュサーバーに仕掛ける攻撃なので、
再帰的問合せを無効にした、キャッシュサーバーとしての機能がなければ、DNSキャッシュポイズニング攻撃そのものを回避できる(DNSSEC不要)と書かれているものがあれば、コンテンツサーバーにもDNSSECは必要であるという記事も多く見ます。 

コンテンツサーバーのDNSSEC設定は少し難しそうですし、サイトを稼働しながらのKSK、ZSKの更新など、不安要素があるので、できることなら避けて通りたいのが正直なところです。 
※もちろん必要であれば設定しますが。 

どなたかご教授いただけませんでしょうか。

  • 公海上の漂流物上ではどこの法律が適用される?

    公海上の船舶では所属する国の法律が適用されると言う話を聞きますが、 何らかの漂流物上(瓦礫や流氷等)の場合はどこの法律が適用されるのでしょうか? また、船舶に備え付けられている救命ボートで漂流した場合は船舶と同じ扱いなのでしょうか?