• ベストアンサー

ホームページ送信

自分でホームページ制作できます。 友人からホームページ制作を依頼されましたが 終わったデータは私のパソコンから友人のプロバイダーに送れるものなのですか? それとも友人の家のパソコンでないと送れないものですか? 私のパソコンで出来る場合はユーザーIDなどを聞けば出来る物ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

Webページ用のFTPサーバーのユーザーIDとパスワードがわかれば、どこからでもアップロード出来ます。 > 出来る場合はユーザーIDなどを聞けば 出来るけど、ユーザーIDやパスワードは人に教えるものではないですからね。 信頼関係の問題ですが、データーをCD-Rやメールで送って本人にやってもらった方が。 難しいようなら、パスワード等は教えるものではないとしっかり説明して、 最低でもWebサーバーの利用開始手続きだけは本人にしてもらって、そのパスワード等を教えてもらってやる。 プロバイダの接続IDやパスワードは聞かない方がいいです。トラブル遭ったときに変な疑いかけられたりしたら大変ですから。

gzf23254
質問者

お礼

ありがとうございます。 たいへん詳しく説明していただいて助かりました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ホームページの制作経験がある方へ

    タイトルのとおり、ホームページの制作経験がある方(公私問わず)にご質問させていただきたいのですが、宜しくお願いします。 現在DTPデザイナーをしており、Webの制作に関しては全くの初心者です。 先日、知り合いから自社(個人事務所)のホームページの制作依頼があったのですが、私には自身のホームページ(簡単なもの)以外に制作経験がなく、先方からどのような(アップロードするための)情報をもらえばよいのかわかりません。 制作はMacintoshで、GoLive CSで作ろうかと思っています。 制作データをアップロードするには、先方が契約しているプロバイダのサーバアドレス、ID、パスワード、ユーザー名を提供してもらえばよいのでしょうか…?? その他に注意事項や必要事項がありましたら、教えてください。 依頼に対する返答をしなくてはならないため急ぎの質問になっています。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ホームページ制作・更新で、お客さんのIDやパスワードの使用

    飲食店をされている方からホームページの制作と更新を依頼されました。契約されているプロバイダのホームページスペースを利用するのですが、ホームページ開設のためには、プロバイダのIDやパスワードを教えてもらわなくてはいけません。FTPのアカウントもプロバイダのIDやパスワードと共通になっています。 相手の方はパソコンには詳しくない方で、あまり気にされていないのですが、こちらとしては、そのような重要な情報を教えてもらい、更新が続く限り、使い続けないといけないことが気になっています。 別に何か悪いことをするつもりはありませんが、何かあったときに疑われたり、トラブルの原因になるのではと心配しています。 レンタルサーバを借りて、FTPアカウントも別に用意してもらえれば良いのですが、たいそうな話になって、現実的ではないと思います。 ホームページ制作の仕事をされている方で、このような場合、どのようにされているのでしょうか?

  • ホームページ製作について教えてください

    ホームページを自主制作しようと考えている者です。 ご指導のほどよろしくお願いいたします。 ずばりお聞きしたいことなのですが、自主制作する場合の仕上がりと制作会社に依頼した場合の仕上がりの違いについてです。 私はもうじき発売されるホームページビルダー12で解説書を読みながら会社のホームページを作るつもりです。ただ、出来上がった物がいかにも自主制作ですといったような安っぽいHPになってしまうのであれば自分で作るのもどうかと考えています。 じっくりと時間をかけて作れば制作会社に依頼した物のように安っぽくないHPは作れるものなのでしょうか? それとも自主制作では限界がありどうしても安っぽくなってしまうのでしょうか? HPに関してまったくの無知なもので煩わしい質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。 お勧めの本やリンクがありましたら合わせて教えて頂ければ幸いです。

  • ホームページをどこに作ったのか忘れた

    昔、ホームページを作っていました。 違法なもの(薬物売買、児童ポルノ)ではないけど、意味不明なものです(苦笑) で、それを削除したのか忘れたので確認したいのですが、アドレスが分かりません。 なんとなく、プロバイダのホームページ製作サービスを使った覚えがあります。 そこでお聞きします。 私は、「無料」で作りました。そして、「ホームページ制作ソフト」を購入し、作りました。 この場合、作れる場所が限られたりしませんかね? 例)無料で、しかもホームページ制作ソフトを使ったのなら「プロバイダ」のサービスで作った。 みたいに・・・ というのも、無料でホームページを作れるサービスはほかにもありますが、ああいうのは総じて、そのサイトでホームページ制作ツールが提供され、自分で購入したホームページ制作ソフトは使う余地がなかった気がするのです

  • ホームページを作りたい

    はじめまして。 個人で動物病院のホームページを作ろうとおもうのですが、きれいに作れるものなのでしょうか?信頼感を出すために手作り感が出ないようにしたいのですが。。。制作会社に依頼すると結構するようなので。管理費などもよくわからないのですが。 もし全部自分で作成管理した場合と制作管理を依頼するのではどのくらい違うのでしょうか?

  • ホームページの著作権について

    現在、自分が在籍している会社のホームページを作成中なのですが、そこに掲載したい画像データがあります。 その画像データというが、以前、当社でデザイン制作したパンフレットのデータになります。 ようは、当社でデザイン制作したパンフレットを作成事例として掲載したいんです。 もちろん、パンフレットのデータは顧客に納品済みです。 この場合、掲載すると著作権に違反するのでしょうか? また、もし、文字などを読めないぐらいに画像を荒くした場合はどうなんでしょうか?(もちろん、画像を見れば、顧客は自分が依頼したものだというのは分かると思います) 以上です。 それでは、よろしくお願いします。

  • ホームページを作る良い方法を教えてください。

    個人で起業するにあたり、ホームページを作成したいと思うのですが、 全くアイデアがありません。ご経験者の方、自分で作る場合の良いアドバイス(例えば初心者でもとっつきやすいソフトなど)とホームページ制作会社に依頼する場合の良いアドバイス(良い制作会社など)を頂ければありがたいです。またそれぞれの良い点、悪い点なども教えていただけたら嬉しいです。

  • ホームページビルダーで友人のサイトを作ってあげるとき。

    自分のサイトは購入したホームページビルダー8で制作、アップしました。見てくれた友人にデザインを気に入ってもらえて、本人は作れないので簡単なサイトを代行で作れるか聞かれました。お世話になっているので是非作ってあげたいのですが、自分も初心者で作ったので基本的なことがわかっていません。 1.私のソフト(ホームページビルダー)で作ってしまってよいのか。 2.URLは友人が取得したものがあるが、自分のパソコンからアクセスして作れるのか。 3.出来あがったものは、容量が少なければ私のパソコンに保存しておいてかまわないのか。友人にも保管してもらう場合はCD-Rで渡せるのか。 4.友人側で他に用意すべきこと(デザインは内容は別にして、プロバイダーやURLなどの情報について)。 5.ページタイトルの最後がhtml やhtmなど種類があるが、何によって決まるのか。(自分が作ったときは、プロバイダーに聞いたので。) 試行錯誤で作っているうちに、かなり細かいデザインやサイトツリーやリンクを作ることは得意になりましたが、肝心の基本がわかっていないので、もう一つ最初から作ろうと考えるとこんな質問をしてしまいます。一度試してできてしまうと、あとはわりと応用できるタイプです。呆れないで教えていただけたらうれしいです。

  • ホームページをアップできない

    windowsXPから7にパソコンを替えました。 ホームページをアップしようとすると、サーバーwww10.ocn.ne.jpのユーザIDまたはパスワードが正しくありません、というエラーがでます。 ユーザIDとパスワードは再確認済です。 ホームページビルダー14を使っています。 ご指導いただけると幸いです。

  • ホームページを他人のパソコンデ掲載するとどうなるのでしょう

    パソコンで商品販売の仕事をはじめるにあたり、有料ホームページを申し込みました。 ホームページを立ち上げるあたり、仲間がホームページを作ってあげますとのことでしたので依頼することにいたしました。 その後FTPサーバ FTPユーザー FTPパスワードを教えてくれとのことです、先方のパソコンからアップロードをするとのことですが、少しおかしくはないだろうかと思っています。私はアップロードする事は出来ますので、CDでいただいて、自分のパソコンからアップロードしたいと思っています。 その話をしようと思っているのですが、その前の皆さんのお知恵をお借りしたいと思い投稿いたしました。 ID パスワードは自己管理するものと思いますので、よろしくお願いいたします。