• 締切済み

白いご飯にお漬物♪

capsapsの回答

  • capsaps
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.17

奈良漬!三年漬け込んだ三年瓜というものを毎年買います。

noname#104506
質問者

お礼

奈良漬! 食べられないんですよ、酔っ払っちゃうんです。

関連するQ&A

  • 好きな漬物

    貴方が好きな漬物は何でしょう。 私は蕪の浅漬け(一夜漬け)ですかね。 白菜のも好きです。これだけで白ご飯丼一杯食べられますw

  • 漬物について。

    よくスーパーで漬物を買うので、いっそ自分で漬物を漬けようと思うのですが、作り方が分かりません。 大根と人参と白菜で作ろうと思っています。 私がスーパーでよく買うのは、汁が並々に入っていて、塩気は強めで、何となく酸いような漬物です。 大体のスーパーで似たようなのが売られていると思います。 これは浅漬けと言うのでしょうか? だとしたら浅漬けの素のみで作れますか? おすすめの調理法などあれば教えて下さると嬉しいです。

  • 「ご飯党」の皆様、一押し『ご飯のとも』は?

    私はご飯(銀シャリ)が好きです。 妻に「今夜、何にする?」と聞かれれば、「何と食べたらご飯が美味いか?」 と、考えるほうです。 私にとっては主役はご飯で、いかなるおかずも脇役です。 こんな私がご飯に一番合うと思っているのが、『焼きたらこ』と『白菜の漬物』です。 これさえあれば・・・とまでは言いませんが、食事が充実することは間違いありません。 たらこはあくまで『焼きたらこ』ですし、『白菜の漬物は』自家製です。 程よく漬かった白菜にゆず唐辛子をふって、醤油を少々・・・・。 焼き立ての香ばしいたらこの香り・・・これに味噌汁があれば 私にとっては、ほぼ『フルコース』です。 メインではないが、あると嬉しい。 最悪、これだけでもご飯を美味しくいただける。 そんな『ご飯のとも』、ぜひ教えて下さい。 ところで『ご飯のとも』の‘とも‘って、友?共?どちらでしょう? ご存知の方、教えて下さい。

  • 白菜ときゅうりの漬物

    白菜ときゅうりを沢山貰ったので漬物を作りたいのですが作り方が分かりません白菜は以前友人が昆布だしと塩と唐辛子で作ってくれたのですが分量が分からなくて… 簡単な漬物の作り方教えて下さい。

  • 漬け物

    みなさんがお好きな漬け物を教えてください。 僕は、ナスの浅漬けが好きです。 ご飯を食べる前に出てくると、つまみ食いだけで、箸が止まらなくなります。 丼いっぱい位はいけそうな感じで、子供にも怒られてしまいす。 お酒にもあうし、大好きです。

  • 即席漬物器でできる簡単な漬物

    こんにちは。 20代ですが漬物にはまっています!! 最近は手元に漬物がないと落ち着かず、毎日買っていたら出費がかさむので、自分で漬けよう!と思い、即席漬物器なるものを買ってみました。 (プラスチック製の、蓋にねじがついていて、ねじを回すと押し蓋が下りて野菜をギュッと押してくれるやつです。) 今は、白菜やキュウリ、大根、ニンジンを塩、にんにく、唐辛子で漬けたり、高菜を塩、からしで漬けたりしてます。 即席漬物器で漬物つけていらっしゃる方、おすすめお手軽レシピありましたら教えてください~♪ ちなみに、なすび嫌いなのでそれ以外で・・・

  • 好きな漬物といえば、やっぱこれだね !

    家庭で朝ごはんの時に漬物を食べる方も多いと思います。 そこで下記のランキングにある 1 位 浅漬けなんですが、 私のところでは、きゅうり・大根・ピーマンと、大体この位なのですが。 みなさんのご家庭で「浅漬け」にしているものは何がありますか ? これがお薦めよっていうのがございましたら教えてください。 好きな漬物は? http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/gourmet_bPbIzV59n1nr_all/

  • ♪ おいしい・・・・つけもの・・・・

    ♪ おいしい・・・・つけもの・・・・ こんにちは!! 食事で漬物食べますよねえ う~ん おいしい!! お茶漬けとかでもよく食べますよね ところで皆さんはどんな漬物がおいしいと思いますか きゅうり・大根・白菜など・・ また家でも簡単に漬けられますよね 朝〇けの素とかで 簡単にできるものって何か他にありますか またどんなものを漬物にしてますか 心優しい皆様 教えてください(^o^) 今回もお礼のみとさせていただきます よろしくお願いいたします!!

  • 漬け物の漬け過ぎ

    浅漬けの素、というので漬け物を漬けすぎてしまったのですが、 どうしたらいいのでしょうか 水洗いとかはしてもいいものなんでしょうか;

  • おいしい白菜の浅漬けの作り方を知りたい

    簡単にできる1~2人分の市販のおしんこの素を使わずに おいしい白菜の浅漬けの作り方をおしえてくれませんか? ちなみに私は漬物容器がないのでビニールに入れて揉んで タッパに保存しています。漬物容器で作ることは考えていません。 昆布粉末としょうゆとみりんと唐辛子で漬けるのですが 売っている漬物のほうがおいしいのです。でも毎度買ってくるのは食費が掛かるしなるべく作って安くあげたい。