• 締切済み

マンション購入の時期

今年8月に賃貸の更新なのでマンション購入を考えています。 条件的にあう物件がみつかり、一目ぼれししましたがちょっと占いを見たところ 本星:二黒土星 月星:四録木星 は非常に運勢が悪い・・・。 検討中の物件は現在の住まいから北方面、北玄関・水周りは東。 北西の貼りまたは北東の欠け(欠けと張りの違いは良く分かっていません) 物件自体は気に入っていて買う気も盛り上がっていたので意気消沈。 こういう場合は購入をあきらめるべきなのか契約・引越しの時期をずらせば 大丈夫なのか分かりません。 また悪い事を回避するよい手があるのかなどなど・・・。 おしえてちゃんで申し訳ありませんがお詳しい方どうかご指南ください。    

みんなの回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 マンション購入は、一生に一度ぐらいです。 慎重に選んで決めて下さい。 あなたは、占いを信じる人なので1つでも悪いところがあったら 購入するべきでありません。 占いよりもそこの環境です。マンションの住民人間関係やそこの自治会など地域の情報を得ることが第一に必要です。 この質問は、もしこの物件を購入したらどうすれば悪いことを回避することができるかですが・・・ 最後は、自己責任なのでここの回答を参考にすべきでないと思います。 誰も責任は取ってくれません。

kabo-cya84
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!お礼がおそくなって申し訳ありません。 また未練がましく物件見てきちゃいました・・・。 確かに占いなんかより環境ですよね。 目が覚めました!人生の勝負時ですからね。 もっと冷静になって調べてみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越し時期について・・・

    主人が年:二黒土星 月:二黒土星、私は年:五黄土星、月:三碧木星です。(子供なし) 北西に自分たちの理想に近い土地があったので、そこを買うことに決めました。これから家を建てるのですが、できれば来年の秋~冬、それか再来年の初めあたりに引っ越したいと思ってます。 しかし、北西は来年は五黄殺に当たるようですし、再来年は主人が的殺になるみたいです。かと言って、2,3年も待ちたくないです。やはりこういう状況で引っ越したい場合は、仮住まいをして引っ越した方がいいんでしょうか? 考えてるのは、来年一月中に北西に引っ越して、仮住まい(南西)から新居(北東)に入ろうかと思うのですが、鬼門は良くないんでしょうか。 まだ仮住まい先は探してないので良い所があるか分からないのですが、他にも月命を考慮したりすると、ますます良い方位が分からなくなってしまって・・・。 それとも、仮住まいはせず、再来年主人が的殺の年に、神社で方位除けをしてもらって入居した方がいいでしょうか。 色々調べたり考えたりしてたら、頭がぐちゃぐちゃになってしまって、よく分からなくなってしまいました。お分かりになる方、アドバイスをいただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 風水の欠けについて(マンション)

    風水ではマンションの玄関先のアルコープは、欠けになるのでしょうか?それとも部屋の一部としていいのでしょうか? 購入した間取りは南北の縦長の作りで、北に玄関があり、玄関の扉は西向きになっています。 アルコープが北西にあり、北西の欠けは良くないとネットや本に書いてあったのですごく気になっています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂け無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 引っ越しをするかもしれません...しかし方位が

    現在の位置から、北東にいい物件がみつかりました。 今まで方位なんて気にしてませんでしたが、九星運勢をみたらとても気になりだしました。 物件は出会った時から運勢として関わってるみたいで、今月は北東は水火殺と書いていたので、引っ越す日はまだ決まってませんが、ショックです。 ちなみに私は七赤金星 夫は四緑木星です。 家族で引っ越しの場合、無難な方位はどこなのでしょうか?わかるかたいらっしゃいましたら、何卒回答宜しくお願い致します。

  • 北東玄関の物件には住まないほうがよいのでしょうか?

    北東玄関の物件には住まないほうがよいのでしょうか? 現在住んでいる家が古い賃貸マンションで 臭いが臭くて、早急に引っ越しを考えています。 先日、希望の場所でとてもいい物件を見つけました。 下見の段階でこんなに気に入ることはそうないので 私的には即決したいのですが、風水(家相)を重視する母が 「この物件は玄関が北東(鬼門)にあるし、あなた(私)の運命星である二黒土星にとって 玄関が北東にあるのは再大凶の方位で絶対にやめておきなさい」と言われました。 母がこんなに反対しているのに無理に決めなくてもとは思いますが 玄関の方角以外は言うことなしで、なかなかこんなにいい物件に巡りあることもないし これを逃して、次に巡りあうまで今の臭い部屋でどれくらい過ごさなければいけないのかと思うと 気分が病んでしまいます。 風水(家相)に詳しい方にお聞きしたいです。北東の玄関の物件は絶対にやめておいたほうがよいのでしょうか? 東京は特に、南側の日当たりがいい方角に窓をとっているので、 玄関は物理的にほぼ北西・北・北東のいずれか作られており、 見た物件のほとんどが北東に位置していて、今後もこの方角をさけて探すのがとても困難です。 誰か先に契約されてしまわないか、焦っています。

  • 北東玄関の物件には住まないほうがよいのでしょうか?

    北東玄関の物件には住まないほうがよいのでしょうか? 現在住んでいる家が古い賃貸マンションで 臭いが臭くて、早急に引っ越しを考えています。 先日、希望の場所でとてもいい物件を見つけました。 下見の段階でこんなに気に入ることはそうないので 私的には即決したいのですが、風水(家相)を重視する母が 「この物件は玄関が北東(鬼門)にあるし、あなた(私)の運命星である二黒土星にとって 玄関が北東にあるのは再大凶の方位で絶対にやめておきなさい」と言われました。 母がこんなに反対しているのに無理に決めなくてもとは思いますが 玄関の方角以外は言うことなしで、なかなかこんなにいい物件に巡りあることもないし これを逃して、次に巡りあうまで今の臭い部屋でどれくらい過ごさなければいけないのかと思うと 気分が病んでしまいます。 風水(家相)に詳しい方にお聞きしたいです。北東の玄関の物件は絶対にやめておいたほうがよいのでしょうか? 東京は特に、南側の日当たりがいい方角に窓をとっているので、 玄関は物理的にほぼ北西・北・北東のいずれか作られており、 見た物件のほとんどが北東に位置していて、今後もこの方角をさけて探すのがとても困難です。 誰か先に契約されてしまわないか、焦っています。

  • 引越しの時期と定位対冲について

    定位対冲について質問があります。 私は以前、北東(4)に引越しをして運勢が急上昇したことがあります。 その後も方位を使っています。 ただ、自分でも研究を始めてみるといろいろなことがわかってきて・・・ 本来ならば平成20年度に家族で北東を使おうと思ったのですが、そうすると家族の運勢上凶作用が出そうなのです。 家族は、 本命 九紫 月命 三碧 と 本命 一白 月命 七赤 と 本命・月命 三碧 (10歳以下)です。 共通する吉星は四緑木星です。 来年引越しをしようと思ったのですがあいにく四緑木星が北西に位置しており、定位対冲になってました。 来年は戌土年なので北西は年歳(?)になっており、その部分だけで見るといいのですが・・・ やはり定位対冲の星がついているから凶になるのでしょうか? ちなみに定位対冲を使っていいのは起死回生などどうしようもない状況から抜け出すとき・・・たとえば部下から総すかんをされていたりなどとどこかで聞いたことがあります。先日私は、今まで普通に仕事をいただいていたところから突然今までの1/6から1/7の取引まで下げられてしまい、非常に困った状態です・・・ 周りの人からは特に目だって悪くされている感じはありませんが内心はわかりません。 今のところ、やはり平成19年1月北西しかなさそうなのですが・・・ それ以外だと平成24年・25年ころになってしまいます。 引越しは成るべく早くしたいので(来年以降)悩んでます。

  • 別荘購入の吉方位と購入時期について

    風水、九星方位気学などの吉方位に詳しい方、教えていただけないでしょうか? 自宅ではなくて、軽井沢(南軽井沢、中軽井沢、追分あたり)の別荘の購入 を検討している者です。購入時期について教えてください。 当方は、千葉県四街道市在住で、4人家族ですが、4人の構成は 以下のとおりです。 私 昭和36年4月30日生(三碧木星) 配偶者 昭和36年7月3日生(三碧木星) 父 昭和7年1月11日生(六白金星?) 母 昭和8年5月5日生(四緑木星) 軽井沢の別荘を探している最中で、まだ物件は決まっていませんが、 そもそも、別荘購入でも、購入時期(契約時期)の吉方位というのは考える べきなのでしょうか? 千葉から軽井沢というと、北西の位置でしょうか? 物件は、まだ未定ですが、土地を購入して一から建てるというより、 手早く、土地付き戸建て(できれば新築)別荘を探しています。 物件自体の家相や土地の状態も重要なのだろうと思いますが、 まずは、今年の10月以降、来年にかけて、購入時期として どうなのか教えていただけると助かります。

  • 引越しの時期と方位について

     今年(2012年)南西方位に新築し10月に引越し予定をしています。  今年の五黄殺は南東。  暗剣殺は北西。  歳破は北西。10月の凶方位は南東、南、北西。     主人は四禄木星で本命殺は東、本命的殺は西。      相剋方位は今年、北、中宮北西、西。         引越しは一家の大黒柱の運勢でみると書いてあったのですが、この時期にしたのですが   私は六白金星で本命殺なし、本命的殺なし。      相剋方位は今年、南西、東、東北。       という事で私の相剋方位が南西にあたります。主人が良い時期なら私も大丈夫なのでしょうか?   一応、引越しまえには方位よけをしようと思っています。    詳しい方教えてください。         

  • 南東道路で北西玄関は・・・

    南東道路の土地を購入。(東西13m、南北16.5m) ここに7×9、総二階の家を建設予定なのですが 北西玄関の間取りがとても気に入ってしまい (全室南向き&東キッチン~北東~北の水周りの家事動線のよさ) この土地で北西玄関の家を建てたいと思っております。 ちなみに、4区画分譲の南東土地を購入したので ほか3区画(北東・南西・北西道路の土地)はいずれ家が建つ予定です。 家々に囲まれるような玄関はやっぱり避けたほうがいいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 風水上の欠けについて

    前の質問等色々調べてみたのですが、自分なりに不安を聞いていただいたほうが納得できるかと思い書かせていただきます。 まずは、欠けというのはその家の一番出っ張ったところを端と考えて引っ込んでいるところが欠け、出ているところは張りとなるのでしょうか・・・ そう考えてみると我が家の場合は、 玄関(北東)が一番出ている部分より幅2500奥行1000引っ込んでいます。 和室(北西)が一番出ている部分より幅4000奥行3000引っ込んでいるという事になります。 北西は主人の方位なので、心配な上更に辰年なので自分達の方位にもあたるので避けたほうが良いと聞きました。 とはいえ、もう購入した跡なのでどうしようもなく・・・しかし、言われれば気になります。 しかも、北西の和室にしか神棚を置く場所が無くここでも良いのかも迷っています。 折角購入したお家なので気持ちよく生活したいし、何か、対策があれば教えていただきたく思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 勝てそうもない人を部下に持つと、自分のポジションが取られる可能性があります。
  • 優秀な人を採用することで業務効率化や利益向上が期待できますが、自身の昇進や組織での存在感が薄れる可能性もあります。
  • 中間管理職目線では、優秀な人を採用するか能力はそれなりの人を採用するかは状況によりますが、自身のキャリアプランや業務のパフォーマンスを考えて判断する必要があります。
回答を見る