• ベストアンサー

救急の治療について

ホームページ等を調べたのですが分からなかったので、 ぜひ教えてください。 先日聞いた話なのですが、交通事故に遭い多数の骨折や、(開放骨折も何ヶ所かあったそうです)体内出血等があり、明らかに命の危険があると判断される状態の方が病院に搬送された後、レントゲンを撮る際体勢を何度か変えられ、動脈の損傷していた部分から多量の出血が始まってしまい処置の甲斐なく亡くなられたそうなのです。 CT等で動脈が損傷しているのは確認済みだったそうなのですが、(首、脊椎の骨折もあったそうです)その様な患者さんを何度も動かすものなのでしょうか? 更に各検査の為に何部屋か移動した様です。海外のドラマで同じような場面があり「今絶対に動かすな!」なんて医者が叫んでいたのを覚えています。ドラマと現実は違うのかもしれませんが…。 検査をする為にはある程度は仕方のない事なのですか? よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinucyan
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.3

見落としている点があると思います。 動脈損傷があって、出血しているのでしたら、迅速な輸血が先決です。大量の輸血には時間がかかります。 患者を動かさずに、輸血の間だまって見ている訳にはいきませんから、恐らくまず全身状態の回復のため、輸血、輸液などをしながら、少しでも他の致命的な損傷部位(例えば出血の治療が出来ても、頸椎損傷で呼吸が止まると意味ありませんから)を発見するために、検査をされと思います。もちろん患者さんを動かしていますが、頸椎や腰部や局所的に動かしていけないところは、固定して動かしますので。 全体的に何が優先か、輸血という治療をしながら、一寸を争う検査もあるということです。

dandelion2003
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同時進行で様々なことが行われるのですね。 「動かしてはいけないところは固定をして…」とありますが、今回の様に動かした際出血がひどくなってしまった場合、命を救う為の検査だったと頭では理解しても心が納得されない方もいらっしゃるのではないかと思うのですが、 仕方のないことなのでしょうか?(「仕方がない」という言葉が適切か分からないのですが…) 追加で質問してしまってすみません。お時間のある時にでも回答いただけると嬉しいです。。

その他の回答 (3)

  • kinucyan
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.4

追加です。 見た目の外傷だけに捕らわれず、怖いのは脳や脾臓や肝臓の損傷です。 動かした際に・・と書かれてますが、 患者さんは仰むけになった状態で動かすわけですから、そのことが急な出血を引き起こしたとは考えにくく、 動脈損傷なら体位変換によってでなく、常に出血はあるはずですので、亡くなられたのは、到着時点でかなりシビアーな意識レベル、全身状態で、動かすという動作似結び付けた出血によるものか頸椎、首の骨折や内臓破裂などによる致命傷か判断しづらいと思います。

dandelion2003
質問者

お礼

白か黒!だけで考えてしまってはダメですね。。 無知な質問してしまってすみません。 回答ありがとうございました。

noname#5753
noname#5753
回答No.2

全てとはいえませんが、医者そのものがサラリーマン化してきている昨今です、本来救急外来で携わる医師は、瞬時に判断を下し処置し人命を救うことが責務であると思います。・・・という事は名医でなければ成らないのです。しかし、悲しいかな現在、雑誌等でよく掲載される名医には、救急外来担当者は見受けられません?という事は、的確な判断を下す自信が無いので、検査・検査のたらい回し、自分の判断よりも最新の医療機器等の結果を信じての医療行為が確立されているのではないでしょうか?それであれば必然的にすべてが後手後手になるとおもいます。ちなみにFOXとうでのドラマでの医師はすべて名医だと思われます。私ごと・・・

dandelion2003
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

頚椎などの骨折を伴っていれば神経を損傷する可能性が高く、回復不能な後遺症を残す事になります。内部の骨折が動脈を傷つけることも十分に考えられます。 たとえば体位を動かさなければ止血できないような、大量出血でもあれば、即死を防ぐために動かすこともやむを得ないでしょうが、検査の為に必要以上に動かすのは、業務上過失致死を問われても仕方ないですね。 ましてCTで動脈の損傷が確認されていたのなら、そちらの処置が先ではないでしょうか。この状態なら過失なのかすら疑問です。それは検察に告発すべきでしょう。

dandelion2003
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • くも膜下出血治療後のめまい

    家族が動脈瘤破裂によるくも膜下出血で、4ヶ月前に手術を受けました。 手術時の検査で未破裂動脈瘤も見つかった為、破裂動脈瘤の治療後、未破裂動脈瘤の手術も無事終えました。 幸い身体にも言語にも麻痺はなく、現在は職場にも復帰していますが、病気の前にはなかっためまいが起こるようになり、心配しています。 倒れ込んでしまう程ではないそうですが、足元が浮く様な感じがするそうです。 退院後の脳の検査や、血液検査、尿検査などでは異常は一切見つかっていません。 ただ、血圧が高くならないよう薬を飲んでいるらしく、そのせいか最高血圧が常に90代との事なのでそのせいかとも思っていますが、他に何か原因は考えられますでしょうか?

  • 血管の損傷について

    血管の損傷について 最近人体の構造を知ってそれを踏まえたら色々と変だなと思う事がありました。 フィクションですがドラマなどで腹部を刺されてすぐに死んだり、首を切られて3秒で倒れて死んだりと色々といくらなんでも早すぎる死で疑問が残ります。 米の映画などでは腹部を刺されても数分?は生きていて首を切られても死ぬ前の一言を言った後にゆっくりと倒れるので(こちらも現実実がある内容かは不明ですが) 腹部を刺された場合は内臓の損傷と出血多量 首を切られた場合は出血多量 で死ぬ事を分かりますが 実際に起きた場合はどのくらいの時間で死ぬものなんでしょうか?

  • MRIとチタンプレートについて

    MRIによる体内金属への影響を教えてください。 私は頭蓋骨の一部をチタン製のプレートで留めているのですが、今回左足のMRI検査を行いました。事前に医師のOKをもらったのですが、検査後より頭部骨折跡に鈍痛があり、2日たっても治まりません。 MRI検査の影響なのかわかりませんが、可能性あることを教えてください。 頭部は頭蓋骨骨折脳挫傷の手術、左足は半月板損傷です。前者と後者でかかった病院は別々です。よろしくお願いします。

  • 急病に対する備え[かかりつけ医と救急車について]

    未破裂脳動脈瘤という病気を抱えており、いつなんどき破裂し、くも膜下出血が発症するか分からないのですが、かかっている病院とは離れたところで生活をしております。 というのも手術が出来ない箇所に瘤があり、 経過を見守りながら対処を考えましょうという状況でして(非常に大きい瘤で破裂リスクは高いとのこと) 技術力に定評があるその脳神経外科に通っております。(昔、別の脳動脈瘤の破裂経験もあり、その推移を見守るという理由もあります) ただ日々の生活で急な破裂に備え、 どのような準備をしておくのが良いのか迷うところでありまして、どなたか教授いただけませんでしょうか(別の急性疾患をお持ちの方の情報でも助かります) 近くの脳神経外科でも診療をしてもらい、近くでもかかりつけ医を作っておいたほうが良いかなとも考えたのですが、破裂時に救急車にて搬送されるとき、掛かりつけが居ると、そちらに回して貰える、もしくは同県内ならば情報伝達(私のカルテ?)が早いなどのメリットがあるのでしょうか? そうではなく救急車にて搬送される折は手のあいてる病院が優先されるだけなので、 かかりつけを作っておいても意味はない。 もしくは破裂したらどの病院(受け取り可能の手術実績の多いところ)で見ても一緒なので、あまり深く考えなくて良いというものなのでしょうか? いつか救急車を呼ぶことになるとは思うのですが、事前の持病報告なんて制度などがありましたら利用しておきたい考えております。(破裂時にしゃべれるか不安でありまして、一度目の破裂時は意識は飛んでしまいました。何か喋ってたようですが) いまかかっている病院からカルテのコピーだけでも財布に入れておくなど備えは色々とあると思うのですが、どれが有効なのかイマイチ分からない状況でして。 スイマセンが、以上分かる範囲でも、ここを考慮したほうがいいなどありましたら教えていただければ助かります。

  • 子宮ガンの可能性

    姉が3日前から不正出血が続いており、婦人科を受診したそうです。 始めは「ホルモンのバランスを崩しているのでは?」と軽く言われたそうですが、内診の後は「ガンの可能性が0ではない」との事で年明けに精密検査を受けるように言われたそうです。 出血は結構な量らしく、だんだん多くなっていったそうです。 医師曰く「出血の量も多いし、膣のところに何かできている」とのこと。 年明けでなければ検査できないらしいのですが、とても心配です。 私の知り合いが子宮頸ガンで亡くなっているのですが、腰痛が続いた後多量の出血をして、その時受診した時はもう手遅れだった事もあり、とても不安で仕方ありません。 もし子宮頸ガンだったとしたら、多量の出血と内診で分かるくらいの怪しいデキモノはだいぶガンが進行した状態なのではないでしょうか? 年明けまで待つのももどかしく、どなたか分かる方教えて下さい。

  • 頸部頸動脈狭窄症?

    頸部頸動脈狭窄症? これは35歳(経産婦)でも 患者さん多いですか? 頸動脈が若干圧迫される様な体勢(うつ伏せで肩を狭めて上を向く様な)の時にゴーーーという音が聞こえる事が最近多いです。 健康な人でもこの体勢なら、なりますか? 子供を2年前に産んでから何度かサボりながら糖質制限ダイエットなどを行ってきたので(肉を多めに食べる機会が多かったので)詰まってきたのかなと心配になりました。 血液検査である程度分かりますか?

  • なくなるものなのですか?

    私の父ですが、今年の4月にくも膜下出血で倒れ入院・手術をし、5月に水頭症のシャント術をし順調に回復をしてリハビリに入っていたのですが、3日前にまた脳内出血をおこしまた。原因は不明だそうですが脳に損傷はなく血液も薬で綺麗にながれたそうです。そこまでは良かったのですが、一つ疑問に思うことがあります。 くも膜下出血の際、未破裂脳動脈瘤が1つ後頭部にあったのですが、今回の脳内出血でMRIをとった時なぜか無くなっていたそうです。 医者もなぜだかわからないと言っていましたが、治ったと言われました。 本当にそんなことがあるのでしょうか?どうしても信じられません。

  • 過呼吸で救急車呼ぶとどうなる?

    もともと過呼吸にはなりやすく、今まで何度も病院に行って相談して対処法を教わったり薬を試したりしてきました。今でもなることを恐れ、外出はなるべく控え、学校以外は近所にしか行かないようにしています。それも友達や家族と一緒に行くことが多いです。 1人での登下校は特に気をつけています。 もともと1人でも買い物は好きなほうなのでまた1人で出かけたりしてみたいです。 学校でなった時には、友達や先生が把握してくださっているのでそれなりの対処はしてもらっています。(お世話になりすぎて申し訳なく思いますが…) でも出先だと知らない人に救急車を呼んでもらう他ないのだと思います。絶対に治まりますが治まるまでが大変だったり対処法は自分でもわかっていながら1人ではできなかったりすることもあります。 ここで質問です。 救急車を呼んでもらった場合には、親に連絡いきますか?連絡してもらえますか? 搬送先ではどんな処置をされるんですか?同じように、紙袋とかなんですか?(ペーパーバックは今はあまり行われていないそうですが) 検査とかもしてもらえますか? 回答よろしくお願いします

  • 家族暦について

    母親が40歳の時に、くも膜下出血で倒れました。 半身麻痺になり8年間、家族で協力し合い介護して いますが中々、体力的にもスケジュール的にも 経済的にも負担が多く厳しいです。 わたしが長女で23歳になるのですが、次女の22歳の 妹が先日MRIを耳の検査の為、受けました。 脳に動脈瘤が2個、見つかったそうです。 母親は元々、脳の動静脈奇形だったのがそもそもの 原因だったようです。 そのような奇形は遺伝する確立は高いのでしょうか? わたし自身も何らかの検査をした方が良いでしょうか? 何か見つかってしまいそうで、不安でなりません。 妹のことも心配でなりません。 動脈瘤がある生活で気を付けることはありますか?

  • 脳動脈瘤のクリップ手術について

    脳動脈瘤が確認されたので、破裂を防ぐ為、クリップ手術を行いました。 手術しやすいところの血管と聞いたので、安心していました。 手術後、きちんとクリップされたことが確認され、順調かと思われましたが、2週間目に体調がわるくなり、検査の結果、クリップ周辺が出血しているとのことで、即、再度手術を行いました。 すると、クリップは外れており、動脈瘤は破裂していました。 予防するために、手術したのですが、こういうことってあるのでしょうか? クリップをしても、動脈瘤は破裂するのでしょうか? クリップが外れて、出血をひきおこしたのでしょうか? クリップの強度は?・・・ 現在は、再度クリップし、快復したので大丈夫ですが、少し気になったままなので教えてください。

専門家に質問してみよう