• ベストアンサー

恋人から雑談メールが来るが、勉強仕事を

kuro-bの回答

  • kuro-b
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.4

matekiさんは優しくて、恋人さんが大好きなのですね。嫌われたくないし、出来るだけ期待に答えたい! のかな? でも、ルールは必要だと思います。厳しいようでも相手の方に伝えた方がいいです。私は緊急な要件以外(緊急時は携帯か!)基本的に昼の休み時間、仕事の前後などにメールするようにしています。相手の状況がわからないので。”いつも貴方を想ってる!”のはいいのですが、相手のことを思いやることも愛ですよね。相手の困る事はしたくないですから。特に仕事や勉強は大切。私は真剣に仕事や勉強に取り組む姿は大好きです。

関連するQ&A

  • 雑談とコミュニケーション

    雑談とコミュニケーションの違い。 仕事中の会話は必要ですか? また、雑談とコミュニケーションの違いは? 仕事中にどうでもいいことをだらだら喋る人たちがいますが、そんなに会話(雑談、コミュニケーション)は必要ですか? 必要なときに必要なことだけを喋るのが理想的だと思いますが、人間だからそうはいかないですね。 世間話も無駄話もあってもいいですが、仕事中にペットの話やコンサートの話は必要ですか? 仕事中や休憩中にもあまり話さない私は周りから何を考えてるか分からないと思われていて変人扱いされていますが、逆にそんなに話すことはあるのか?疑問です。 雑談力という言葉もありますから、会話は大事ですが、興味がなくどうでもいいことを話すくらいなら仕事に集中しています。 雑談とはなにか? コミュニケーションとはなにか? 誰が、雑談力という言葉を流行らしたのか? 誰が、飲みニケーションという言葉を流行らしたのか?

  • 雑談メール

    こんにちは!質問なのですが、女の子は男子から雑談メールが来ると嬉しい、悪い気はしないものですか?それともちょっとわずらわしいですか? 人それぞれだとは思いますが、回答者様の経験からアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。 あと、この場合の男性はある程度のルックスと性格の持ち主、というか極端な人ではない場合として頂きたいです(・ω・)/

  • 仕事と勉強を両立する方法

    社会人になり、仕事の傍ら、留学準備を進めていますが、大学受験と異なり仕事と勉強を並行しなければならないこともあり、仕事や他のことが気になってしまい、なかなか集中力が高められていません。もっと切り替えと集中力を高めることが上手い人間だったら良いな、と思うのですが。。 もし差支えなければ、同じ境遇で国家資格や大学院の受験勉強を仕事と並行しておられる方がいらっしゃいましたら、どのように乗り越えてこられたのか、是非ともアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 雑談メール

    最近、好きな女性にメールでアプローチをしているのですが、 僕は雑談メールが苦手でほとんど送った経験がありません。 最初は「音楽は何聴く?」、「映画とか好き?」、「野球はどこ好き?」 「テストどうだった?志望校どこ?」 (その女性は映画も野球も好きです。) などの質問から入り、相手の返信に対して「そうなんだ。○○っていいよね」みたいな感じの返信し、その関係の話を4~6通ずつくらいしてきたんですが、 内容が尽きてきました。 そもそも普通の人はどのような内容の雑談メールをしているのでしょうか。 いくつかの具体例や、アドバイスなどをいただければ幸いです。 ちなみに高校3年で。隣りのクラスです。 相手は今までの印象と、周りの話を聴く限りメール好きです。

  • 雑談ができない

    雑談ができない 今まで7年間、人との関わりの少ない工場の仕事をしていたのですが、30歳なった去年から自営業で鍵屋をしてる実家に帰り修行中です。 私はとても人見知りで、お客様と和やかに雑談することができません。 話す内容は思い浮かばないし、それでもこれも勉強だと思い無理に会話しようとしても帰られてしまったり、私の緊迫した心境が伝わってしまうのかどうしてもぎこちない空気になってしまうようで、お客様や仕事の関係者と雑談がまったく続かないんです。最近では特に極力関わらないように逃げ腰です。 仕事が一人前にできるようになったとしても、人とごく浅い関わりも築けないこんな私では、社交的な両親の引退と同時に多くのお客様や関係者が離れていってしまうのは間違いないと思います。 そこでお聞きしたいのですが、お客様や仕事の関係業者の人と少しでも和やかに普通に会話するには今後私はどんなことを注意すればいいと思いますか? なにか少しでもお気づきのことがあれば参考にさせて下さい。何度も書き直しましたが分かりにくい文章ですみません。お願い致します。

  • 雑談がうまくなるには?

    営業アシスタント的な仕事で、お客様と雑談しなければならない機会がよくあります。立場上、場を盛り上げなければならないのですが、雑談が苦手で困っています。アシスタントの立場ではあまり突っ込んだ仕事の話はできませんが、なにか一般的な軽い話題で雰囲気を和らげておいて、盛り上がったところで営業担当者に出てもらって仕事へつなげる、、、といった役回りをうまくこなさなくてはなりません。相手と初対面の場合など、特に困ってしまうのですが、なにかいいアドバイスはありませんか? また、外でたまたまお客様にばったり出会ったときなど、1、2分でもなにか気のきいた会話ができればと思うのですが、、、。とっさのことで天気の話題ぐらいしか出てきません(汗)。 ちなみに私は普段でも人見知りをしてしまうほうで、そのせいかどうか、あまり親しくなっていない人にはとっつきにくい印象を与えてしまう傾向にあると友達に指摘されました。普段はどちらかといえばおしゃべりなほうなのですし、気も弱くはないのですが。。。 営業トークは苦手だったけれど、これで克服した、などの体験談があれば教えていただけませんか?

  • 雑談力はどう身につけるのか。

    友達と、恋人との会話普段何喋っていますか? 雑談する力がありません、決して人と喋れないってコミュ障ではないのですが、いかんせん話題がありません。 テレビもあまり見ないですし、基本家にいますので変化の無い日常の中に居ます。 ソレに友達も少ない方です。 難しい質問だとは思いますがアドバイスお願いします。

  • 周りの雑談がうるさくて仕事に集中できない

    現在私の仕事場は同じフロアに2つの部署が入っています。 私の仕事は机に向かい黙々とデスクワーク。(技術職です) もう一方はスケジュール管理や電話対応などです。 そのもう一方の方の雑談がとてもうるさいんです。 以前は静かな環境で仕事に集中出来ていたのですが、 今年に入り違う部署がこっちに引っ越してきました。 その雑談というのは、私語もありますが半分は仕事の話なので 仕方ないとは思っています。 しかし、毎日毎日ひっきりなしに聞こえてくるので仕事にも集中できず イライラがもう耐えられません。 過去の質問を見ると「上司に相談」というのが多いようですが 私の職場は普通の企業と違い上司はおりません。 相談する人となると、雑談している本人になってしまいます。 一応本人に相談するということも考えましたが、 私自身人と話すのがとても苦手なんです。 日常会話、あいさつでさえ普通の人の何倍もストレスを 感じてしまいます。 (人の声に過敏になるのはこのせいもあるかもしれません) また、直接言うことで人間関係が悪くなるのではないかと 不安もあります。 そこで今行なっている対策としては ・耳栓をする  (耳の圧迫が苦痛で長時間は無理ですが) ・人のいない早朝に出社する  (仕事は締切制なので時間は自由に使えます) ・音楽を聴く  (人の声は遮断出来ますが、音がうるさく集中は出来ません) あとは、イヤーマフを検討しているところです。 このような状況で私はどう対処すればいいでしょうか? またできるだけストレスを溜めない方法がありましたら 教えてください。 周りに相談できる人がいないのでこちらに投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 恋人をふった(ふられた)理由って?

    今まで付き合ってきた恋人と別れた理由をできれば教えて欲しいです! ちなみに自分は ・遠距離になったら会えないからふられた ・受験する学校を恋人に反対されて、勉強に集中できないからふった があります。

  • いざ雑談のメールを送ろうと思うとビビッてしまう・・・。

    大学3回の男子です。バイトの1つ下の後輩にさっき買ったCDの写メを送ろうと思うのですが、メールを作ってもビビッてしまってなかなか送信ボタンが押せません・・・orz 一応、飲み会の企画などでだらだらと何往復もメールを何回かして、相手もメールのノリは結構いいほうです。(写メを送ったら写メを送り返してくれたりしました) ただ、用事なしで世間話100%のメールを送るのはこれが初めてです。雑談的なメールを送るのは世間では普通のことだと思うのですが、恋愛経験が皆無な僕にとってはかなりおびえてしまいます・・・・orz (空ぶったことが何回かあってトラウマです・・・。返事が来るまで「アホなことしたな」と後悔したりします・・・。) 今回、CDのジャケットの写真をつけて「CDショップいったらつい衝動買いしてしまった^^;」とだけ入れて(挨拶も特に入れるつもりはありません)送ろうと思います。これで送っても非常識(?)ではないのかぜひアドバイスがほしいと思います。もしよろしければ、アドバイスをいただけないでしょうか?それをいただけるとたぶん少し勇気を持てるので^^;