• ベストアンサー

自動車は総走行距離に関係なく、走行し続けられるか

 自動車を走行し続けて、10万kmごとに交換するのが望ましいと言われるタイミングベルトなど、自動車の各部品を適切な時期に交換し続けさえすれば、総走行距離が40万kmになっても、80万kmになっても、走行可能というか安全に走る事ができるでしょうか?  それとも、これ以上は絶対走れない(走らないほうが良い)総走行距離は定義されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

タクシーでは10万キロならまだまだ新車のコンディション。 50万~80万キロ超なんてのが普通です。 自動車の各部品を適切な時期に交換し続ける結果ですが、50万キロを超えているクルマを中古で安価に買い、そこからさらに100万キロ使おうというセコいタクシー会社もあるようで…。 たとえ200万キロを超えても、バンパーやフェンダーといった補修部品が調達可能なうちは廃車になる理由もなく廃車にはなりませんね。 ですので、これ以上は絶対走れない(走らないほうが良い)総走行距離というのは基本的に無限です。部品の入手が困難になったときが実質的な寿命と考えていいと思います。

oyajin2
質問者

お礼

無限ですか、安心しました、回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#131426
noname#131426
回答No.2

自動車は数万点に及ぶ部品の集合体です。 これらを常に良好な状態に交換していけば、1000万キロでも走れます。 事故を起こして丸焼けにならない限りは、無限に走り続けることが出来ます。 ただし、かかる費用は莫大になりますけどね。

oyajin2
質問者

お礼

1000万キロでも走れるんだ、なんか安心しました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の走行距離について

    走行距離10万キロを超えた車についての質問です。 一般的に10万キロを超えた車は、走行にどんな支障があるのでしょうか(特にMT車)? また、タイミングベルト、クラッチなどの部品をすべて交換しても何か問題は残るのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 自動車部品の交換タイミングについて

    自動車の交換タイミングについてお伺いします。 ディーラーやオートバックスなどで推奨タイミングは異なるようですが、 自動車の部品にはそれぞれ交換タイミングがありますよね。 (エンジンオイルなら5,000kmか半年に1回、など) 例えばディーラーの言う「シビアコンディション」で走行した場合、 交換タイミングが早くなるというのを聞いたことはありますが、 具体的にどの部品が、どのぐらい、交換タイミングが早くなるのでしょうか? あるいは、 ・総走行距離 ・年間平均走行距離 の長短も、交換タイミングに影響を及ぼすことはあるのでしょうか? 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車の走行距離について

    今通勤用の車で普通車か軽自動車で迷っています。 通勤距離が長く(30Km程度)、燃費などよいのがよく、軽自動車にしようと思っているのですが、走行距離が年間約2万4千Kmがあり、軽自動車だと不安があります。普通車ですと10万Km以上乗っている人もいますので、安心ですが、軽自動車だと10万Km以上ちゃんとメンテナンスしていれば乗れる物なのでしょうか?また、ターボ車だとエンジン寿命は短いのでしょうか?

  • 走行距離10万km車の車検金額について

    平成15年式のマツダ アテンザスポーツワゴンに乗っておりますが、来年の3月で2回目の車検になります。現在の走行年数は約4年7ヶ月で、走行距離は約96,000kmになります。車検を迎える来年の3月頃には、おそらく走行距離は10万km近くになると思われます。 現在不安に思っているのは、走行距離は10万km程の車だと、交換しなくていけない部品が沢山あることにより、車検代が高額になってしまうのかどうかということです。現在、特に故障している部品はありませんが、経年劣化によるトラブルを避けるために、タイミングベルト交換等 があると思いますので、そういった部品交換代がどれくらいになるのか 不安です。(あまり貯金がないもので…)もし高額な金額になるのであれば、中古車ディーラーに売ることも考えております。 また、保障期間を延長する「パック de 753 (Bプラン)」(一般・特別保障共に7年目・14万kmまで保障延長)に加入していますが、この保障延長プランに加入していれば、万一高額な部品の交換があっても保障範囲内の交換であれば費用は一切掛からない、あるいは安く済むのでしょうか? アテンザスポーツワゴンは、初めて乗った車で車検交換時に掛かる費用等もあまり詳しくないもので、もし詳しい方がいらっしゃいましたら、ご返答頂ければ非常に嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 走行距離とシビアコンディション

    S社は年間走行距離20000km以上はシビアコンデイションとしてエンジンオイル交換を指定の半分(15000kmなら7500kmに)としているが、この理由を知りたいので教えて下さい。S社の回答は「実験結果」というだけで理由は答えられないという事でした。S社への問い合わせは、 街中で買物も用事も近くで済みエンジン1始動当りの走行が少ないのはシビアですが、郊外では1始動当りの走行が多く、加減速も少なく定速走行が多ければオイルの負担は少ない状態で走行距離は多くなる。交換時期は延ばしても良い位だ。 です。年間走行30000kmだと7500km(=3ヶ月)交換を4回、15000kmだと交換1回が実験結果とは信じられないのです。

  • 自動車の走行距離、状態について 短期間での過走行・不具合

    自動車の走行距離、状態、設備について質問します。 極端で納得しがたい例としてはわずか1~2年で走行距離が50,000~60,000km以上になり、状態が悪い事です。 その例は2005(平成17年)年9月式 95,138kmのトヨタ ノア・ヴォクシーでした。この自動車は購入および登録後1年数ヶ月しか経っていません。 さらにひどいときには現在の年式 2007年(平成19年)式で79,000kmにも達するハッチバックの軽自動車ダイハツ ミラを見かけました。すでに100,000km近くに達しています。実走行なのかは不明です。状態は最近の商品にしては大変悪く使用感があり、傷・タッチペン跡・凹み・汚れと部品の不具合や消耗がありました。最近の物とは嘘のようで、これはどういうことですか? 今年 2007年は(会計年度や季節の場合)は始まってからまだ2-3ヶ月目程度です。 数十年前に製造された自動車・オートバイ・自転車は老朽化や陳腐が進んでおり、走行距離や状態もほとんどよくない車両が多いです。 しかし、稀に新車時のシートカバーや取扱説明書・記録簿とメンテナンスノートなどをきれいに残している事があって、走行距離は数十年経っているとは思えないくらい大変少なく、例では【15,927km、23,800km】などで、さらには10,000kmの大台を割って【7,956km】などがあります。 塗装もきれいで錆やへこみ、傷や汚れなどがなくほとんど新車に近い状態を保っていることもあります。 これはどんな理由ですか、教えてください。

  • 軽自動車の部品はいつまで在庫が有りますか

    自分が乗ってる軽自動車は10年落ちですが 走行距離が少なくてまだまだ綺麗なうえタイミングベルトも交換したので あと数年は乗り続けようかと思うのですが もし故障しても交換部品が無かったらどうしようもありません。 軽自動車はその型の販売が終わってから何年ぐらい部品が有るものなのでしょうか。

  • 走行距離について…

    走行距離について、ご質問を致します。 軽自動車のタントカスタムRSを購入し、1年7か月が経過します。 走行距離27000km、タイヤ交換を勧められていますが、平均的なのでしょうか?

  • 走行距離10万km突破

    H8年オデッセイ2WDに乗っています。 10万km走ったので、先日タイミングベルトを 交換いました。 まだまだ乗るつもりなのですが、どのようなことに 注意したらいいでしょうか? それと、交換したほうがいい部品などがあれば 教えてください。

  • 軽自動車の走行距離について質問です。

    この度、予算の都合もあり軽自動車(ジムニー)を新車で購入致しました。 私は走行する距離が多い為、1年に3万km程度走行致します。 以前乗っていたアコードワゴン(CE1)は30万km走行しました。 赤帽のサンバーは50万km程度走るとのことですが、 各種油脂類の交換など、メンテナンスをしていれば、 一般の軽自動車(ジムニー)でも30万km走行は可能でしょうか? また、軽四オーナーの皆様はどれくらい走行されたことがありますか? ご教授の程、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう