• ベストアンサー

大学生のパソコン購入についてお聞きします。

大学生のパソコン購入についてお聞きします。 4月より子供が大学に進学するのですが、パソコンが必要なようです。 遠方の大学のために、大学生協のパンフレットももらいましたが、かなり高い気がします。 地元で購入しようと考えていますが、現在、どのような違いがあるのでしょうか? 保証なども書いてありましたが、対策講座など別途金額で開催されたりしてるようで、 良くわからずにいます。 よろしくご指導下さい。 ちなみに電子辞書も購入予定です。お勧めのものがありましたら、ご指導下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naha78
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.8

回答から、いろいろ状況が見えてきたので、追加でお答えします。 学内LANに関してですが、簡単に書きますとキャンパス内にてインターネットに自分のパソコンで アクセスできたり、学校からの情報などを見ることができる(掲示板機能)などが パソコンで見れる仕組みのことです。 LANに関しての設定ですが、生協で購入すれば初期から設定されていると思いますが、 学校によっては、授業の中で、もしくは、学校の職員の担当者がいて親切に教えてくれます。 なので、そういったことは心配しなくてもよいかと思います。 いろいろみなさんが書いていますが、購入をちょっと待って見てはどうでしょうか? 大学でパソコンが必要とのことですが、入学してすぐに授業で使うということは、 ないような気がするのです。 なので、しばらく様子を見て、学内の友人や先輩などからアドバイスをもらって買った方が 良かったりします。もしくは教授。 そうすれば、具体的に どんな用途に使うかがわかり必要な機能、ソフトがわかるからです。 大学でよくあることですが、授業で使う、教科書の購入を促されて結局授業で1度も使わなかった 教科書(大概教えている教授の著作であることが多い)もあったりと、知っていれば買わなかったと 思うことも多々あります。 また、用途によっては中古PCで問題ないこともありますので、お金がいる時期ですから 中古PCで様子を見るということも考えられると思います。 おそらくPCを本格的に使っていくのは、2年生からだと思われますので、そういった意味でも 様子をみて、1年後に本格的に購入を考えるということもありだと思います。 また、大学に備えてあるPCでことが足りることもありますので、(特に他の方がおっしゃてるソフトなど)そういった意味でも様子みるのはどうでしょうか? すぐに使うということにとらわれず、様子をみることをお勧めします。 詳しく、そのあたりも大学の方に聞いてみてください。 また、量販店の方にも事情を話して相談みると良いのかもしれません。 そのパンフレットを持っていって。 長々と失礼しました。

dokonnjyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか胸がホッとしました。 実は娘からも、大学入ってから様子見てもいいよ! 夕方言われたばかりでした。 どうやら親のほうが先走って心配してるようです(笑) さっと行ける場所でもなく、色々最初で準備しなきゃと焦っていたようです。 もう少し、スローテンポで入学までの間、楽しみながら準備していこうと思っています。 本当にうれしいコメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • smzs
  • ベストアンサー率45% (171/374)
回答No.10

#5です。  「購入を少し待って、様子を見る」とのご回答が散見されますが、この場合、必ず大学に確認してください。  うちの大学の場合、先の#5の回答で書いたとおり、パソコンの使い方のに関する授業がありますが、その授業は、うちでは、入学式直後の4月前半から始まります。ですから、4月上旬の段階で個人用のパソコンを持っていないと、その授業に支障、ひいてはその後の履修に支障が生じます。  このあたりのことは、大学によって異なると思います。子供さんの大学の実状にあわせてご判断ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naha78
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.9

参考になるアンサーが過去にあったので載せておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2744374.html

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2744374.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.7

今までの方がお書きになっていらっしゃるように、大学で一括購入で買う方が基本的にはよいと思います。ただし、これは学内ランを使ったり、理系やパソコンを日常持っていく学科に限ります。 文系で、学校からの便りを見たり、履修登録、課題のパワーポイントを作ったり、、ですと、どこで買ってもよいと思います。大学で一括購入するお勧めのはアカデミックパックやオフィスだったりすることが多いのでは?パワーポイントやアクセス、パブリッシャなども標準で入っているモデルだと高くなりますので、、地元でお買いになるのでしたら、どのようなソフト、アプリケーションが入っているか、大学で必要なのは何か?生協のと比べて下さいね。後でソフトを入れると値段が高くなりますから。  電子辞書は高校時代もお持ちでしょうが、大学の専門によって、使う分野が違ってくると思います。語学、とか、医学、とか。いつでも買えるものなので、様子を見てから購入されたらよいと思います。周りでは大学低学年のうちは高校時代のをそのまま使っています。国語辞典と英和、和英があれば十分ですから。

dokonnjyou
質問者

お礼

やはり生協購入の意見が多いようですね。 参考にさせていただき、学部にも確認してみます。 電子辞書ですが、実は高校入学時に辞書購入しており、電子辞書は持たせてません。 必要な時は、1歳下の弟の電子辞書を借りてました。 新たに購入予定です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (902/2380)
回答No.6

こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、生協のモデルが良いような気がします。学校の環境がよく分かりませんが、ある程度きちんとした学校ですと、ドメインなどを組んでいたりします。そうしますと、Vistaなどですとbusinessのバージョンでないと、不便な環境になったりします。ドメインに参加できません。 後は、生協モデルですと、動産保険が付いていますので、四年間、全損であっても、保証の対象になります。 あと、学校によっては、キャンパスアグリーメントのライセンスを取得している学校ですと、オフィス系のソフトは在学中は無料で使えたりします。 http://www.meiji.ac.jp/isc/msca/ もし可能でしたら、学校になど問い合わせて、必要スペックなど確認されてはどうでしょう?文系の学校で、それほどばりばり使わないのでしたら、安い所で買われても良いのかもしれません。

dokonnjyou
質問者

お礼

法文学部に進学です。 少し様子を見て、学部にも聞いてみます。 内心は、生協は高いと思ってます。 でも、みなさんの意見を聞いていると、そうでもないようですね 色々と物入りなので、少しでも・・・と親の心情ですが、少し考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smzs
  • ベストアンサー率45% (171/374)
回答No.5

 大学教員です。  私の大学でも、原則として新入生全員にパソコンを購入してもらっています。  生協等による一括購入のメリットは、#4様がお書きですが、若干追加します。  うちの大学では、1年生前期のある授業科目の中で、パソコンの初歩を教えています。内容は、ワード・エクセル・パワーポイントなどの使い方はもちろんですが、学内のLANへの接続方法、(うちの大学では休講情報などの連絡もネットで行っているため)学内情報システムへの接続方法、学内情報システムによるレポートや授業評価の提出方法、トラブル対処法なども教えています。  また、私の学部では、高学年になると、設計の授業では、パソコンに入っているCADも使います(工学系のため)。  このとき、パソコンの操作方法の説明は、一括購入した機種を念頭に置いています。つまり、一括購入ではなく別途購入したとすると、操作が教員の説明とは異なる可能性が出てきます。  もし、学生さんがパソコンに詳しく、自分の機種と一括購入の機種の操作方法の違いを理解できるなら良いのですが、そうでないと、教員の説明が分からず、休講情報も得られない・レポートも提出も出来ない・設計の授業(多くの場合、必修)も履修できないと言ったことになりかねません。  #4様がお書きのように、このサイトでこの種のご質問に解答をされる方はパソコンに詳しく、操作方法が異なっても自分で対処できるケースが多いと思われますが、何よりも当事者である学生さん自身がどのような状況であるか考えた方がよいと思います。

dokonnjyou
質問者

お礼

先生のご意見をお聞きできて大変うれしいです。 法文学部に進学ですが、皆さんがお書きになってらっしゃる学内LANとは? どこの大学にもそのような形になっているんでしょうか? 全く分からずに少し不安です。 もうしばらくしたら、学部に問い合わせしてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

大学の教員です。特に事情がないのなら、生協で購入することをお勧めします。 理由は以下の通りです。 1.#1の方も書いていますが、普通購入するPCにはパワーポイントとアクセスが入っていません。しかしどちらも学生なら必須です。別に購入した場合に比較して間違いなく安いです。また、インストール済みというのも初心者には助かるはずです。 2.保障がかなりしっかりしています。自己責任による破損や盗難なども保障されるはずです。これらは、大型家電店で買った場合には別に金を払って保証契約を結ぶシステムです。 3.大学生協が主催?する初心者講習や、大学独自のセットアップ(大学のメールの設定や無線LANの設定など)も代金の中に含まれているはずです 以上をトータルすると、結局大型家電店で購入するよりも安上がりになるのです。冒頭で「事情」と書いたのは、例えば ・既にOFFICEを持っていて、新たに購入する必要がない ・ある程度PCに慣れているので、各種設定は自分でできる ・PCを消耗品として考え、1,2年したら買い換えをする 等々です。 こういう掲示板で回答する方は、どちらかというと「詳しい」方が多く、上記の「事情」に該当する可能性が高い(笑)。マニアの言うことを、素人がうのみにするとやけどをします。 ちなみに、私の娘はその「事情」の該当者でしたので、生協では購入しませんでした。

dokonnjyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 大学の先生がおっしゃるのでやはりそちらが良いのでしょうか? 量販店で購入したほうが安くも思えてならず・・ 物入りな時だけに少しでもお金をかけずに・・との思いです。 すみません。 3に関しては、ほぼ初心者に近い子供にとっては魅力があります。 しばらくしたら、大学生協に問い合わせしたい思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naha78
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.3

パソコンに購入に関してですが、 大学生協などで購入するよりもヤマダ電機などの家電量販店で購入するのが おすすめです。 価格面では、おそらく生協より高くなることもないですし、ポイントがつけば 電子辞書もパソコンで得たポイントで購入できる可能性があります。 生協などで購入して得するのは、パソコンのソフトなどが学生割引があるので安くなることも あるかと思いますが、現在は家電量販店でも学生割引を適用しているのであまり差がなくなって きています。 ちなみに個人的なパソコンの購入のお勧めは、DELLのWEBでの直販サイトでの購入です。 現在、DELLに限らず、各メーカーとも春モデルの新機種を発表、発売したばかりなのですが、 Dellでは、旧機種の在庫一掃セールを行っています。 大学生がパソコンを買うなら、価格面と機能(安くて機能も充実)も考えるとDellがおすすめです。

参考URL:
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/weekly_deals?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
dokonnjyou
質問者

お礼

唯一、量販店をお勧めいただきありがとうございます。 少し安心しました。 まだまだ、懸案中です。 もうしばらく、皆さんのご意見を見直し、考えてみます。 悲しいことに、一円でも安くできて、しかも子供に負担のかからない方法を考えています。 皆さんのご意見が大変役に立ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no1837
  • ベストアンサー率48% (48/100)
回答No.2

生協モデルの場合、一般で販売されているパソコンと付属の ソフトが変わってきます。 一般家庭用には、OfficeのPersonalが同梱されている場合が多く その場合、Word Excel Outlookのみのセットになっています。 学生の場合、それ+Access、PowerPointが必要になることが 多いので、+部分を補っている感じです。 それぞれ単体で買うと1万以上する物なので価格をお確かめの上 一般で売られているものの方が安ければ、あとでソフトは 追加なさってもよいかと思います。 生協モデルは他にも追加されていることがあるので パンフレットで追加分を見極める他有りません。 (大学によって扱っているものも違いますので) 電子辞書は使う人が使い易いものを選ぶべきですので 子供さんに選ばせて下さい。理系であればこの辞書は必須など 簡単にこれがいいですとは言えません。

dokonnjyou
質問者

お礼

Access、PowerPointがやはり必要になるんですね。 学部にも確認してみます。 電子辞書は考えてみます。 ちなみに法文学部に進学です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111034
noname#111034
回答No.1

>大学生協のパンフレットももらいましたが、かなり高い気がします。 ちょうど先日の教授会でも問題になった内容ですね。たぶん,関東地区などの大学生協連合で「推奨」という20万円弱の最新モデルだろうと思います。 大学からのパンフレットに,「授業で必要とされる携帯PCの性能」が書いてあるはずです。それ以上のものを中古屋で安く買えるなら,それでもかまいません。インストールするソフトも,無料のオープン・オフィスでかまいません。ただし,あるていどPCがいじれる人に限られます。

dokonnjyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りです。パソコンが20万弱でした。 それ以外にプリンターも必要になりますし・・・ 進学先は中国地方になります。 関東地方では、このような問題定義もあったのですね。 高いと思ったのは私だけなのかな?と少し思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学生協指定のパソコン

    私は今年大学生になりますが、大学の生協のパンフレットにパソコンの販売について書いてあります。 大学に必要なソフトが入っていたり、普通に買うよりも割安になるみたいです。 他にも電子辞書などもあります。 買った経験がある方や買った人が近くにいる方に、どのくらい大学生活が有意義になるか、またあまり変わらないか教えていただきたいです。 ちなみに私は公立大の理系の生物関係の学部です。

  • 大学生のパソコン、電子辞書

    春から東京外大に入学するものです。 パソコンと電子辞書について質問があります。 私は電子機器に弱くパソコンは完全に初心者です。 生協でオリジナルパソコンの購入(を考えたのですが、ネットで検索するほど20万近く出す必要がないような気がします。 スペックからして値段は妥当と書いてあるのをよく見かけますが、大学でそんなことが必要なのか、私にはそんなハイスペックでも使いこなせないのではないかな…と笑 他言語設定、ワード、エクセル、パワーポイント(生協のものはoffice premiumがつくそうです)が使えれば十分ですか? (申し訳ありません、用途や必要なソフトについて大学側に確認が取れ次第追加します) また電子辞書についても同様です。 スマホで検索、電子辞書を使わないといった書き込みをよく見ます。 私は現在casio exword dataplus6 XD-B4800を使っています。 生協の電子辞書と比べると英語の専門性が足りないような感じがしますが、英語専攻ではないし、専攻語のソフトはこの電子辞書に入れることができます。 そのため、ソフトだけの購入を考えています。 ただ、外国語系の大学なのでこちらの方は迷っているのですが… 新生活でお金が既に色々かかっているので、正直できれば安く抑えたいところです。 残念ながら知り合いの外大生の先輩がいません。 もしよければ教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学入学にあたってのPC購入について教えて下さい

    こんばんは。今春から身内が大学に入学しますが、PC購入についてアドバイスをお願いします。 生協から案内が来ていますが、 (1)パソコン(パワーポイント入り)+4年間保証+サプライセット(USBフラッシュメモリ、キャリングバッグ、光学式マウス)+PC講座+プリンター =約¥28万円 (2) (1)のプリンター無しセット =約¥27万円 (3) (1)の講座無しセット =約¥26万円 の3通りの組み合わせがありますが、一体どれを選んで良いのか、さっぱりわかりません。 家にはデスクトップがありますが、下宿予定なので、ノートパソコンは勿論購入しようと思っています。 本人はインターネットなどはしていますが、ワードやエクセルやパワーポイントなどは殆どわかっていないので、講座に出た方が良いとは思うのですが、それだと生協でPCを購入しないと駄目なわけです・・・。 それで、既に大学生の方々にアドバイスを頂きたいのですが (1)生協のセットではなく、PCショップなどで、パワーポイントの入ったPCがもっと安く売っていると思うのですが、それでは駄目なのでしょうか。 (2)プリンターはやっぱり個人個人で下宿にある方が良いのでしょうか(例えば大学などで必要なものはプリントアウトできる?) (3)講座は受けた方が良いとは思いますが、生協のPCを買わないと講座は付いてきません。講座を受けないで、大学の授業で大丈夫でしょうか。 生協の(1)のセットに申し込めば、簡単なのですが、入学にあたり、余計な出費はなるべく抑えたく、この生協のセットはなんだか高い気がして仕方ありません。皆さんは大学入学の時、どうされたのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 大学入学で紹介されるパソコンは「買い」ですか?

    大学の入学案内に紹介されている「パソコン」ですが、「価格COM」などで見る価格よりずいぶん高いです。紹介されているパソコンは買った方がいいでしょうか?大学の生協のパンフレットでは「この大学の学生の8割が購入しています」などと、書いています。「大学生協オススメ」のパソコンと違う機種などでは不便でしょうか。アドバイスお願いします。

  • 大学生協の公務員試験対策講座について

    私は今大学2年生なのですが、公務員試験の勉強をしたいと思っています。そこで、大学の生協で行っている対策講座について詳しく知りたいのですが、生協にあったパンフレットではよくわからなくて、ここで質問させていただきました。どのような講座なのでしょうか?(それぞれの大学で違いますか?)また、お勧めでしょうか?   どなたか教えて下さいm(_ _)m

  • 徳島大学の生協パソコンは買いですか。

    長女が徳島大学薬学部に入学します。生協から、パソコンの購入についての勧誘パンフレットが着ています。 パソコンは、東芝の軽量ノート型(ダイナブックRAMX290DLE オフィスプロ・4年間のウイルスソフト付き 約18万円)、プリンタは、ブラザーDCP-315CN 約16000円)で、値段的には、悪くないところだと思っています。しかし、授業に必要なければ、もっと安いパソコンで十分ですし、急いで買う必要もありません。徳島大学の学生さん、パソコンは、生協で買った方が良いでしょうか(長女のパソコン知識は、使うことはできますが、設定等はさっぱりです。)。よろしくご指導下さい。

  • 大学で使う電子辞書についてなんですが、工学部ってどれぐらい電子辞書使い

    大学で使う電子辞書についてなんですが、工学部ってどれぐらい電子辞書使いますか? あまりつかわないならヤフオクで済まそうと思います。 あと買うとするとおすすめの電子辞書教えてください 生協はセイコー 電子辞書SL902xが3万、 スペックはいいのですがパソコンやら買いお金があまりありません。

  • 大学生協についてです!

    この春、私立大学に進学が決まりました。 大学からの案内の中に大学生協のパンフレットが入っていたのですが、一緒に保険も入らないといけないような書き方でした。 しかし親は保険に入る必要はないのではないか、と言っています。 ちなみに春からは一人暮らしです。 どこの大学も生協と保険はセットになっているんですか(><)?

  • 大学でパソコンを購入するよう言われてます。

    今年、息子が大学進学(文学系)しました。そこで、パソコンを購入するよう大学に言われていますが、どんなものを購入すれば良いんでしょうか。ご経験のある方から安価で最適なものを教えていただれてば嬉しいです。

  • 電子辞書購入

    今年の春に大学生になったものですが質問よろしくお願いします。 高校生の時までは知人に頂いた高校生用の電子辞書を使用しておりましたが、大学生になり難しい単語も増えたので新しい電子辞書の購入を考えております。今までのでも多少は使えますが、音声機能がなく単語の発音などがわかりません。 なので音声機能がついていて、第2言語として中国語も習っているので中国語が収録されているものでおすすめの電子辞書を紹介していただけないでしょうか? ちなみに大学の生協でも販売していましたが、3万円くらいします。大学4年間使うと考えたら安いのかもしれませんがどうなんでしょうか?大学が紹介しているものがやはり一番適しているのでしょうか? 大学生協 CASIO EX-WORD AZ-B9800 SII SL903XB それと電子辞書の機能についてもう一つ質問をお願いしたいんですが、電子辞書の機能に英語の熟語を入力するとその意味が出てくるといった機能はありますか?説明がへたくそで申し訳ありません・・・普通なら単語を一つ入れるとその意味が何個か出てきますが、2~3語の単語を入れて熟語にしてから検索する。わかりますでしょうか? ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。