• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポインターの繋ぎ換え)

ポインターの繋ぎ換え

このQ&Aのポイント
  • 動的に確保した領域にデータを入れ、入れたデータをソートするプログラムを作成しています。
  • ソートする際に最後まで見た場合に再度先頭に戻る方法が分からないので、ご教授をお願いします。
  • 現在の状況として、入力したデータを降順にソートすることができています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOHA
  • ベストアンサー率52% (203/388)
回答No.1

えーっと、詳細に書かれていて分かりやすいようで…分かりにくい。 単方向のリンクリストですよね。 struct sample {   int no;   char[MAX_SIZE] Name;   struct sample* next; } 的な感じになっているんでしょうか? >ソートする際に(入力3データ)→[head=p->next]→(入力2データ)→[head=p->next]→(入力1データ)→[head=p->next]と最後まで見た場合に再度先頭に戻る方法が分からないのでご教授お願いします。 headをいじるのはアウトです。 struct sample* p = head; for (; p != NULL; ++p) ... といった感じにしないと最初の位置がわからなくなりますし、メモリの開放もできなくなります。 交換方法は("s数値"はstruct sample* 型です) ... -> s1 -> s2 -> s3 -> s4 -> ... とつながっていたとして、s2, s3を入れ替えたいとしたら struct sample p = s3->next; s1->next = s3 s3->next = s2 s2->next = p; //= s4 という感じでできます、多分(今考えてやってるので間違ったら御免)。 入れ替え走査さえできればソートはできるはずです。

wing3675
質問者

お礼

何とか解決いたしました。 ありがとうございます。

wing3675
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >単方向のリンクリストですよね。 はい。 >struct sample { >  int no; >  char[MAX_SIZE] Name; >  struct sample* next; >} >的な感じになっているんでしょうか? 構造体の定義は、上記の記述の通りです。 >headをいじるのはアウトです。 記述ミスですみません。headは、struct sample *head=NULL です。 >struct sample p = s3->next; >s1->next = s3 >s3->next = s2 >s2->next = p; //= s4 >という感じでできます、多分(今考えてやってるので間違ったら御免)。 考え方は,それでいいのですが プログラム的に考えると、数値の判断をどうすればいいのかがちょっと分からないところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>動的に確保した領域にデータを入れ、 >入れたデータをソートするプログラム 構造体の定義 何をキーにしてソートするか ソート順は昇順か降順か まずはこの3点を示してください。

wing3675
質問者

補足

回答ありがとうございます。 詳細が書かれていなくてすみません。 >構造体の定義 LOHAさんと同じ定義です。 struct sample {   int no;   char[MAX_SIZE] Name;   struct sample* next; } >何をキーにしてソートするか int no をキーにしてソートします。 >ソート順は昇順か降順か 降順でソートします。 *詳細 struct sample *p,*head=NULL; pに対して動的な領域の確保してあります。 以上、お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 構造体のポインタにNULLが入らない

    typedef struct tag{ int number; char name[10]; struct tag *next; }DATA; という構造体があって、 DATA *p; と宣言し、 p->next == NULL; とすることはできないんですか? セグメンテーション違反になってしまうのですが。 pが指すnextにNULLを入れるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 自己参照型構造体とソート

    現在C言語の自己参照型について勉強をして入るのですが mallocで確保した領域でソートを行うにはどのようにすれば 良いのでしょうか。 (qsort関数は使わず、独自の関数で行う) *図 -database |number |name |next----batabase _____________|number _____________|name _____________|next------と続く ソースコード #include <stdio.h> struct database{ int number; char f_name; struct *next; }; int data_sort(){ /* ここのやり方がWebを見ても理解が出来ない状態です。 */ } int main(){ struct database *d1,*d2; d1 = (struct database *)malloc(sizeof(struct database*)) d2 = NULL; while(cnt < 10){ scanf("%d",&d1->number); scanf("%s",d1->name); d1->next = d2; d2 = d1; cnt++; } data_sort(); }

  • C言語の自己参照型プログラムについて

    #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> struct list { int key; /* キー */ char name[20]; /* 名前 */ struct list *next; /* 次のデータへのポインタ */ }; struct list *add_list(int key, char *name, struct list *head); void show_list(struct list *p); void free_list(struct list *p); int main(void) { struct list *head; /* 先頭ポインタ */ char name[20]; int key = 0; head = NULL; /* 先頭ポインタにNULLを設定 */ printf("キーと名前(MAX:19文字)を入力(終了:CTRL+Z)\n"); while (scanf("%d %s", &key, name) != EOF) { /* リストにデータを登録 */ head = add_list(key, name, head); } /* リストの表示 */ show_list(head); /* リストの開放 */ free_list(head); return 0; } /*** リストにデータを登録 ***/ struct list *add_list(int key, char *name, struct list *head) { struct list *p; /* 記憶領域の確保 */ if ((p = (struct list *) malloc(sizeof(struct list))) == NULL) { printf("malloc error\n"); exit(EXIT_FAILURE); } /* リストにデータを登録 */ p->key = key; strcpy(p->name, name); /* ポインタのつなぎ換え */ p->next = head; /* 今までの先頭ポインタを次ポインタに */ head = p; /* 新たな領域を先頭ポインタに */ return head; } /*** リストの表示 ***/ void show_list(struct list *p) { while (p != NULL) { /* 次ポインタがNULLまで処理 */ printf("%3d %s\n", p->key, p->name); p = p->next; } } /*** リストの開放 ***/ void free_list(struct list *p) { struct list *p2; while (p != NULL) { /* 次ポインタがNULLまで処理 */ p2 = p->next; free(p); p = p2; } } これを実行すると、 新しく入力された順にリストが表示されます。 そうではなく、キーの昇順に表示したいです。 どなたかそのように実行できるようにプログラムを書き換えてくれませんか? 図々しいですがよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 双方向リストのバブルソートについて

    双方向リストをバブルソートを用いてソートしたいです。 下記がプログラム(一部)ですが、ソートした後にリスト表示すると 無限ループに陥ります。 どこがいけないのでしょうか。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> struct cell{ int data; struct cell *next, *prev; }; void insert_head(struct cell **head, int num){ struct cell *p, *p1; p = *head; p1 = make_cell(); *head = p1; p1->data = num; p1->next = p; if(p1->next != (struct cell *)NULL){ p1->next = p; p->prev = p1; } } void print_list(struct cell *head){ struct cell *p; p = head; printf("data = \n"); while(p != (struct cell *)NULL){ printf("%d\n", p->data); p = p->next; } } void sort_list(struct cell **head){ struct cell *p, *p2; int i, n; n = 0; p = *head; while(p->next != (struct cell *)NULL){ p = p->next; n++; } for(i = 0, p = *head; i < n-2; i++){ if(p->data > p->next->data){ if(p == *head){ *head = p->next; }else{ p->prev->next = p->next; } p2 = p->next; p->next = p->next->next; p->next->next = p; p->next->next->prev = p; p->next->prev = p->prev; p->prev = p2; }else p = p->next; } } int main(void){ struct cell *head = (struct cell *)NULL; int n; while(1){ printf("1:Insert head 2:Insert tail 3:Delete 4:List 5:Sort 6:Exit\n"); scanf("%d", &n); switch(n){ case 1: printf("num = "); scanf("%d", &n); insert_head(&head, n); break; case 2: printf("num = "); scanf("%d", &n); insert_tail(&head, n); break; case 3: printf("num = "); scanf("%d", &n); delete_cell(&head, n); break; case 4: print_list(head); break; case 5: sort_list(&head); break; case 6: return 0; break; } } }

  • セグメンテーション違反が出てしまいます・・・.

    #include<stdio.h> typedef struct tag{ int num; char name[10]; struct tag *next; }DATA; void add(void); DATA *head,*wp,*back; int main(void) { FILE *rfp,*wfp; char buf[256]; DATA *p; head=NULL; //ファイルを読み込み--------------------------- rfp=fopen("sample.txt", "r"); while(fgets(buf,256,rfp)!=NULL){ p=(DATA *)malloc(sizeof(DATA)); sscanf(buf,"%d %s", &(p->num),p->name); if(head==NULL){ head=p; head->next=NULL; back=p; } else{ back->next=p; back=p; } p->next=NULL; } fclose(rfp); //読み込み終了--------------------------------- } void add(void){ DATA *newp; newp=(DATA *)malloc(sizeof(DATA)); scanf("%d", &newp->num); scanf("%s", &newp->name); newp->next=NULL; for(wp=head; wp!=NULL; wp=wp->next){ if(head=NULL)head=newp; else if(newp->num < wp->num){ head->next = newp; } } } sample.txtからデータを読み込みそれを構造体のリスト構造にしてその構造体にデータを追加したいのですが、最後のhead->next=newpのところでセグメンテーション違反が出てしまいます。なぜでしょうか? 恐らくプログラムの内容はあまりないと思いますので概要だけ汲み取ってくれたら嬉しいです。因みにadd関数は途中です。

  • ポインタ

    #include<stdio.h> #include<stdlib.h> struct number{ int value; struct number *next; }; int main(void){ FILE *f; struct number *p; int n=0,i; f=fopen("number.txt","r"); p=malloc(sizeof(struct number)); if(p==NULL){ printf("error"); return 1; } while(fscanf(f,"%d",&(p+n)->value)!=EOF){ (p+n)->next=malloc(sizeof(struct number)); if(p+n==NULL){ printf("error"); return 1; } p+n=(p+n)->next; n++; } for(i=0;i<n;i++) printf("%d\n",(p+i)->value); free(p); fclose(f); return 0; } のp+n=(p+n)->next;の部分でバグが出てしまうのですがアロー演算子と通常の演算子を同時に使うことができないなどのような規則があるのでしょうか、それとも俺がバカなだけなのでしょうか?ご指摘お願いします。

  • このソースの意味を教えてください

    構造体を使ったリストを理解するためのソースで http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec15-5.html のページに以下の関数が書いてありました。 自分はreturn p;とするのが自然であって、head = p;の意味が分かりません。それが不要な処理であるように思えます。 return head;としているのでその前にhead = p;は必要な処理ですが、無駄であって意味が無いように見えましたが、そのように書くのが自然なのでしょうか? head = p;の右に書いてあるコメントもおかしいと思うのですが、皆さんにはそのページのソースのその部分はコメントも含めて不自然さを感じないでしょうか? /*** リストにデータを登録 ***/ struct list *add_list(int key, char *name, struct list *head) {   struct list *p;   /* 記憶領域の確保 */   if ((p = (struct list *) malloc(sizeof(struct list))) == NULL) {     printf("malloc error\n");     exit(EXIT_FAILURE);   }   /* リストにデータを登録 */   p->key = key;   strcpy(p->name, name);   /* ポインタのつなぎ換え */   p->next = head;  /* 今までの先頭ポインタを次ポインタに */   head = p;     /* 新たな領域を先頭ポインタに */   return head; }

  • リストの削除について(構造体)

    リストの削除のプログラムを実行して行ってみると、リストの削除処理中にプログラムが終わって変更後処理がうまく表示されません。どこが間違っているかが分からないしだいです。返答のほどよろしくお願いいたします。 #include<stdio.h> #include<malloc.h> #include<string.h> struct list{ char name[20]; int age; struct list *next; }; void main(void) { struct list *head, *p, *n, *old; char key[20]; /*ダミーノード作成*/ head = (struct list*)malloc(sizeof(struct list)); old = head; while(p = (struct list*)malloc(sizeof(struct list)), printf("name age入力\n"), scanf("%s %d", p -> name, &p -> age) != EOF){ old -> next = p; old = p; } free(p); old -> next = NULL; p = head -> next; printf("変更前リスト\n"); while(p != NULL){ printf("name:%s age:%d\n",p -> name, p -> age); p = p -> next; } printf("削除key入力(name)\n"); gets(key); n = head; while(n != NULL){ old = n; n = n -> next; //printf("n -> name %s\n", n -> name); if(strcmp(n -> name, key) == 0){ printf("%s削除\n", key); //printf("n -> name %s old -> name %s\n", n -> name, old -> name); old -> next = n -> next; } } p = head -> next; printf("変更後リスト\n"); while(p != NULL){ printf("name:%s age:%d\n", p -> name, p -> age); p = p -> next; } }

  • リスト構造のソートで悩んでます。。。

    リスト構造のソートで悩んでます。プログラムの内容はファイルからデータをリスト構造の構造体に読み込み、名前順にソートし結果を表示する。というものです。データの追加や削除はできるのですがソートとなると頭が混乱してしまいお手上げ状態になってしまいました。。。。。 読み込み用のデータとプログラムソースを以下に記載するのでどなたか良きアドバイスをお願いしますm(_ _)m ○データ Sakuragi 16 Rukawa 16 Miyagi 17 Akagi 18 Mitsui 18 ○ソース #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #define MENBER 5 typedef struct data{ char name[BUFSIZ]; int age; struct data *next; }LIST; LIST *newLIST(void); LIST *sort(LIST *); int main(int argc,char *argv[]){ FILE *fp; LIST *p; LIST *np; LIST *npb; LIST *head; char namae[BUFSIZ]; int toshi,i; if((fp=fopen(argv[1],"r"))==NULL){ printf("no file\n"); exit(1); } head = newLIST(); npb =head; for(i=0;i<MENBER;i++){ np = newLIST(); fscanf(fp,"%s %d",namae,&toshi); strcpy(np->name,namae); np->age = toshi; npb->next =np; npb = np; } sort(head); for(p=head->next;p != NULL;p=p->next){ printf("%s\t%d\n",p->name,p->age); } for(p=head->next;p != NULL;p=np){ np = p->next; free(p); } fclose(fp); return(0); } LIST *newLIST(){ LIST *p; p = (LIST *)malloc(sizeof(LIST)); p->next = NULL; return(p); } LIST *sort(LIST *head){ }

  • 構造体のポインタ

    なぜかprevのほうが表示されません。 問題としては関数を作成し gyuri[23] -> sunyon[23] -> nicole[20] -> hara[20] -> jiyon[17] -> hara[20] -> nicole[20] -> sunyon[23] -> gyuri[23] -> END と表示させるのが目的です gyuri[23] -> sunyon[23] -> nicole[20] -> hara[20] -> jiyon[17] ここまではうまく表示できているのですが・・・ #include <stdio.h> void printoufuku(struct kara *p); struct kara { char name[16]; int age; struct kara *next; struct kara *prev; }; int main() { struct kara a, x, f, m, c, *start; strcpy(a.name, "gyuri"); a.age = 23; strcpy(x.name, "sunyon"); x.age = 23; strcpy(f.name, "nicole"); f.age = 20; strcpy(m.name, "hara"); m.age = 20; strcpy(c.name, "jiyon"); c.age = 17; a.next = &x; x.next = &f; f.next = &m; m.next = &c; c.next = NULL; /********************* 5 lines */ c.prev = &m; m.prev = &f; f.prev = &x; x.prev = &a; a.prev = NULL; /*********************/ start = &a; printoufuku(start); return 0; } void printoufuku(struct kara *p) { for(p->next; p != NULL;p = p->next){ printf("%s[%d] ->",p->name,p->age); } for(p->prev; p != NULL; p = p->prev){ printf("%s[%d] ->",p->name,p->age); } }