屋根のリフォームに関するアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 先週、この質問欄に投稿した屋根のリフォームに関する質問に対し、とても助かるアドバイスをいただきました。
  • 現在、東京都八王子市に住んでおり、「カルカ・ルーフ」という製品を採用しているお宅をまだ見かけたことがありません。
  • 現在検討している製品は、クボタ松下電工の「ROOGA(鉄平)」で、価格はそれほど大差はないが、「ROOGA(鉄平)」の方が重量があります。将来的にはソーラーパネルを載せる予定もあり、軽さと耐久性の間で迷っています。どちらを選ぶべきか、アドバイスがほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

屋根のリフォーム

先週、この質問欄に質問を投稿したところ、「007MUKADE」さんから御親切なアドバイスを頂く事ができ、とても助かりました。 あれから多少なりとも自分なりに数種類の製品を比較して勉強しました。 私の住んでいるエリア(東京都八王子市)では、「カルカ・ルーフ」を採用しているお宅はまだ見た事がありません。 現在の家を建ててもらった大工さんにも話をしたところ、クボタ松下電工の「ROOGA(鉄平)」を推薦されました。 価格的にはそれ程大差はなく、しかし重量は「ROOGA(鉄平)」の方が重い様です。 近い将来、ソーラーパネルを載せる事も考えています。 軽さを重視して「カルカ・ルーフ(耐久性が心配?)」にするか、それともオーソドックスに「ROOGA(鉄平)」にするか、どちらを選ぶべきか、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.1

おはよう御座います。 まず、屋根材の”素材”を解説します。  ご提案の ”カルカルーフ ”は 合成樹脂製品です。  またごく最近に 消防法が改正されて それまで永年 ”屋根は不燃材 ”  を使わないといけなかったのが 構造的に防火、耐火に性能が有れば  個別に事前登録で認めて貰えれば使える様になってから出て来た商品  ですので 実際に使われる様になってから日も浅いので 屋根材としての  評価は充分に検討出来てない屋根材と云えます。 一方 大工さんの垂涎される 「ROOGA(鉄平)」は発売以来半世紀を過ぎた クボタカラーベストの発展した製品ですので屋根材としての実績は有ります。  ・・・・但し 焼成瓦(特に燻し瓦)は ”瓦渡来1200年 ”と云われる    程に日本の気候に永年耐えて来た素材です。今でも京都の町屋の屋根に    数百年以上風雨に耐えた いぶし瓦が残ってます。 焼成瓦でも ”陶器瓦 ”は未だ100年程しか経ってないので評価は    2番手です。 素材だけから耐候性について考えると・・・・ 1)燻し瓦 2)陶器瓦 3)セメント瓦 & ベスト系 4)金属系 番外)樹脂製 と思ってます。 FRP製については 禁煙ベランダ防水で活躍してますが それでも未だ20~30 年しか経ってませんし 表面の塗膜が概ね 5~6毎に塗り直さないと 長持ちしません。 ベランダなら未だしも 勾配の有る高所での塗り替えは作業性も難しく 高価になります。 ベスト系でも塗り替えが・・・と思われるでしょうが 実際には ベスト素材はそれほど 劣化して無くて 表面の塗装が醜くなってる事の方が多いのです。 将来的に ”ソーラーパネル ”を乗せるなら ベスト系か金属系の屋根材が対処しやすく 出来ます。 一方 瓦系 ですと ソーラーを乗せる台の設置時に瓦の穴を開けるのですが これが 大変やっかいで 一部瓦を剥がさないとしっかりと固定用のボルトが設置出来ないので 面倒になり 高価に付きます。 ・・・ですが ”瓦屋さん ”は ”屋根は次世代まで・・”保たせるのが自慢です。 今施工すれば ”自分が死ぬまでは大丈夫 ”の感覚で施工してます。 地震対策も阪神大震災以後 施工技術的にも考案された ”耐震工法 ”が有効です。 初期費用は 高く付きますが やはり 屋根材は ”焼成瓦(セラミック)”が一番 ランニングコストや 断熱を考えても 一番良いと思ってます。 以上参考にして よくご検討下さい。

Eric23
質問者

お礼

毎回、親身なアドバイス、本当にありがとうございます。プロの方からの情報なので、良く分かりました。頂いたアドバイスを元に、いよいよプランを決めることにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.2

#1 です。 先の投稿文書で 訂正して下さい。 <誤> FRP製については 禁煙ベランダ防水で活躍してますが それでも未だ20~30 年しか経ってませんし 表面の塗膜が概ね 5~6毎に塗り直さないと 長持ちしません。 <正>FRP製については 近年ベランダ防水で活躍してますが それでも未だ20~30 年しか経ってませんし 表面の塗膜が概ね 5~6年毎に塗り直さないと 長持ちしません。 以上 失礼しました。   007MUKADE

関連するQ&A

  • 窯業系サイディングで一番耐久性があるのは?

    現在国内で発売されている窯業系サイディングで一番耐久性(外壁本体のみの耐久性 コーキング等の寿命は考えず)があるサイディングはどれでしょうか?個人的にはクボタ松下電工の光セラシリーズだと思うのですがどうでしょうか?

  • 屋根について

    新築の家の屋根の素材に悩んでます。建築条件付きの家なのですが、屋根がクボタ松下電工のカラーベストです。洋瓦にしようとも思いましたが値段が高くなるのであきらめました。でも、カラーベストだと10年に1回位は塗装が必要だと聞いてます。知り合いの方達は、塗装の心配のない、軽量瓦を建築会社に薦められて、そうしたそうです。  カラーべストと軽量瓦はどのくらい価格が違うのでしょうか? やっぱりメンテナンスの事を考えたら、少々高くても軽量瓦の方がいいのでしょうか?

  • サイディングのシーリングについて

    サイディングのシーリングについて質問なのですが、シーリングの種類によって耐久性も変わってくるのでしょうか?過去の質問を見ていると、10年~15年で補修、交換が必要という回答が多いのですが、たとえばクボタ松下電工外装のスーパーKMEWシールのように値段が少し高めのシーリングでも10年~15年しか持たないのでしょうか?それとも値段が高いシーリングはそれなりの耐久性(20年以上)があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ☆黒い屋根・外壁は暑いですか?

    現在、新築中(着工間近)です。 屋根:ガルバリウムの黒 外壁:ダークグレー  →「クボタ松下電工」の「ニューストライプ8 ストレートグレー」 http://www.kmew.co.jp/home/shousai/new_stripe8/rm1247h/rm1247h.html ※本当は「外壁」も黒のガルバリウム(金属サイディング)にしたかったのですが、予算の都合で断念。限りなく黒に近いこれを選びました。 そもそも、車なんかもそうですが、やっぱり「黒」い屋根や外壁は、熱を吸収しやすいのでしょうか? 今更変更は出来ませんし、何より「黒」にこだわりを持っているので、せめて「断熱材」か何かで軽減できるのなら・・・と思い、皆様のアドバイスを聞かせて頂きたく思います。 ≪概要≫ ・木造二階建て ・南向き ・屋根:片流れ ・断熱材   1階床:エスレンフォーム t=40mm   床  :エスレンフォーム t=65mm   外壁 :ロックウール   t=50mm   2階天井:ロックウール  t=75mm 宜しくお願い致します。

  • 屋根の色が間違っていました。

    このたび建売住宅をフリープランで購入する事になりました。 6月20日に外壁の色やキッチン、浴槽など全ての仕様を決め仕様書を工務店に提出しました。 その際の屋根の色はアイリッシュグリーンにしました。 6月29日に工務店へ屋根の色は変更可能かと問い合わせましたら 可能だと言う事なのでココナッツブラウンに変更しました。 7月3日に上棟を行い、その後 工事が進んでいくなか 先日7月8日(日)母と夕方に現場へ行ってみた所 屋根の色がグリーンではないかと母から指摘され 慌てて営業の方へ電話問い合わせした所、 調べて折り返し電話するとこのことだったので待っているとすぐに返事があり 『あれは下地の色なので大丈夫ですよ!まだ屋根は発注もしてないですよ(笑)』 と言った感じだったので安心していました。 ですが、本日7月11日別の営業の方より屋根はグリーンで 既に施工済みだと言われてしまい、 こちらとしてはやり直して欲しい旨を伝えたのですが 申し訳ないとしか言いようが無いとのことで 早急にご主人にお詫びに行きたいと言った様な事を言われました。 このような場合、どのような解決策が望ましいのでしょうか? 当方としましてはやはり屋根は希望通りの色にして欲しいというのが一番で妥協はしたくありません。 今後どのような話し合いを工務店とするのが良いでしょうか? 何かアドバイスお願いいたします。 ちなみに屋根材はクボタ松下電工のコロニアルNEOというものです。

  • サイディングのメーカーについて

    いつもお世話になっております。  新築2F戸建を実施設計中ですが、サイディングのメーカーについて迷っています。設計事務所からは、信頼あるクボタ松下電工を薦められていますが、低コストで設計しているため厚みが12mmで考えているのですが、12mmはラインナップが少なく気に入ったデザインがなく不満に思っています。  他のメーカーとなると沢山あり、ネットでいろいろ見るのですが、ある建築家からウベボードを薦められHPを見たところ、12mmで初めて金具工法を実現したということや強度の面で優れていると謳われていました。デザインも気に入ったものがいくつかありました。 http://www.ube-ind.co.jp/ubeboard/product/gaisouzai/gaisouzai.html  種々あるメーカーの中でウベボードのサイディングは、(金具工法等含めて)どれほど優位なのかご教示願えませんでしょうか。他のメーカーの推薦でも結構です。  ウベボードに直接電話して伺ったところ、欠点として硬くて切りにくいので大工さんによっては慣れてないと使いにくいかもといわれていました。

  • SE構法、重量木骨と他の工法との比較について

    現在、家を建てようかと検討中です。 土地は一応決まっているのですが、細長い土地のため、奥行き2間、間口6間位の建物で、やや台形気味になりそうです。ちなみに、3階建て(ビルトインガレージなし)で、漠然とですが、高気密・高断熱住宅を考えています。 そこで、質問なのですが、いろいろな工法等をネットなどで見ているうちに、SE構法、重量木骨の家というのを発見しました。 当該工法の説明書きを見ますと、在来型軸組み工法より室内スペースを広く取れる、2×4や重量鉄骨工法と比較しても強度、耐久性、大広開窓、間仕切りなしのフロアなど同等か、それ以上というようなことになっています。 コスト的にも特に高いわけでもないようですし、いいことづくめなように見えるのですが、これらの工法を客観的に比較しているようなサイト等を見たことがないので、もしお詳しい方がいらっしゃればと思い、ここに投稿させていただいた次第です。 また、細長い建物に3階建てという要素も加味した上、お勧めの工法等ありましたらあわせてお教えいただければ幸いです。 松下電工のテクノストラクチャというのにも興味を抱いてしまったり・・・先走っていて変な質問をしていたら済みません>< よろしくお願いいたします。

  • 屋根のリフォームについて

    築40年の木造平屋の屋根(セメント瓦)をリフォームしようと考えています 少しでも価格の安いものにしたい場合、屋根を何にすればいいか教えてください カラーベストかカワラボウが安いと聞いたのですがどうでしょうか デザイン・色はこだわりません

  • 屋根のリフォームについて

    屋内のリフォームをしたところ、屋根裏に雨水が漏れてにじんでいる箇所を見つけました。どうやら東日本大地震での影響で瓦がずれて、そこから雨水が入り込んでしまったようです。そこで早急に屋根瓦のリフォームをするはめになり、どの屋根材がいいかインターネットで調べていますが、種類が多くて悩んでいます。ちなみに我が家は平屋、30坪、スレート瓦。適格なアドバイスをお待ちしています。

  • 屋根のリフォーム

    教えてください。 現在、二階建てで七寸勾配の屋根をしている持ち家を持っています。 中古で購入のため初めから七寸勾配でした。 この自宅の七寸勾配の屋根をリフォームして、勾配や形を変更するのは法律的には可能なのでしょうか?日照権とかいろいろ法律があって変更するのは無理なのかな。と思ってしまったため教えてください。