• ベストアンサー

外付けハードディスクは修復不可能ですか?

外付けハードディスク BUFFALO Heat sink body 7200rpm を使っています。数年前から利用していたのですが、今日、スイッチをいれたところ、しゃっくりのような音(タン、タン、タン、タン、タン、)という音がしたとおもうと、ピューンという音がしてPC上で接続ができなくなってしまいました。何度スイッチをいれても同じ現象がおきます。これはおそらくHDDの故障かとも思うのですが、もしかして中に保存していたデータも全て飛んでしまっているのでしょうか、、、。非常で不安でなりません。対処法、どんなことでもアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.6

HDDから異音が出ている時点でかなり望みは薄くなっていますが、中のHDDを取り出して幾つかのトライは可能です。 既に出ていますが、USBアダプタを用意して繋ぎ、外付けとして改めて認識するかどうか。 http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/ushd-idesa/index.html http://www.bestgate.net/extender_greenhouse_ghushdidesa.html 何とか認識するようなら、Fianl Dataの体験版でスキャンして見てください。復元するかどうかの確認が取れます。 http://www.finaldata.jp/download/download.html USBでの認識ができなかったら、パソコンのIDE、もしくは、SATAに直に接続して認識するかどうか確認して下さい。認識するようなら、またFinal Data 体験版の出番です。 Final DataでHDDが認識できるようなら、復元できる可能性があるので、製品版を買うかフリーソフトウエアを探して復元にトライです。別のHDDを用意して復元してください。まあ、製品版の方が何かと高機能です。 何れも駄目だった場合は、かなり自力での復元は難しいと思われます。業者行きになりそうです。 やったことはないですが、下記のような方法もあります。一寸操作が難しいですが。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060811_hdd_regenerator/

その他の回答 (5)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

落胆の仕方を軽減してあげます 回転するのなら可能性はあります ただしだめな可能性の方が大きいです かなりな確率で復元できるツール 操作は簡単です ファイナルデータ8.0 特別復元版 税込み13440円 AOSテクノロジー http://aos.com/ finaldata@aos.com 複数のメディアに保存しておかなかった己の怠慢さを呪いつつがっかりしてください

noname#103727
noname#103727
回答No.4

あくまで参考程度に、ということで。 外付けということはUSBですか? ウチの外付けUSB HDD もデータを保存してたのですが、 ある時繋いで見ると読めず、フォーマットするか?との表示。 デバイスマネージャで型番を見ると文字化けしていて、 デバイス名もちゃんと読めないようじゃもうダメかな、とも思いましたが、 HDDを取り出し(IDE でした)PC内のIDE コネクタに直結したら 認識して保存データも無事でした。いえ、全く化けたりしてないか、 は確認とれないのですが、少なくともフォルダ構造やファイル名は ちゃんとしてました。 どうやら外付けHDD内部のUSB-IDE 変換基板が壊れた?ようです。 自分でバラす前に修理に出すべきかな、とも思いましたが 家電のHDDレコーダなんかだとHDD内データは保証してくれなかったりするので 保留してました。 今はHDDを直結して使い続け、保存用には外付けHDDを買い足しました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

どうしても・・・と言うなら専門業者行きです。 費用として、給料1~3ヶ月分は覚悟して下さい。 データの重要度から判断して、修復方法を選択しましょう。 USB接続のケースに入れて、HDDのデータが読めるならコピー出来る場合もあります。 これなら、バックアップの手間とバックアップ用のHDD購入費用?と数千円のHDDケースだけです。

回答No.2

念のため分解してハードディスクを取り出し USB外付けハードディスクケースか ハードディスク直付けUSBケーブルなどで つなげて実験してみては??

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

ご臨終です。 その状態では個人が持つ技量や設備では復旧は不可能。業者に依頼することになりますが、諭吉さんが最低でも10人以上必要です。 あなたの経済力とデータの重要度を天秤にかけて決断して下さい。 業者については「復旧」でググれ。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクについて

    外付けハードディスクについて 本体のCドライブの容量が少ないのでバッファローの外付けHDDを使用しています。 画像や動画を入れているのですが、特に書き込みや呼び込んでもいないのに、 動いていることがよくあります。(カリカリとかジーッと音がする) 正常は動作なのですか? 今回初めて外付けを使用したので問題があるのかどうか分かりません。 負担を少なくするには、ハードウェアの安全な取り外しをする方がよいのですか? ただハードウェアの安全な取り外しは「使用しているのでまたあとで」 というメッセージがよくでます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクにしましたが反応しません。

    DELL INSPIRON 1501 Windows7 もともとあったHDD120GBを、SSDの80GBに換装しました。 引越しも順調にいき、今はちゃんと動いています。 新たに「2.5インチ HDD 500GB SATA 5400rpm ハードディスク」を購入し 換装に使ったハードディスクケースを使って、 外付けハードディスクとして使用しようとしました。 ハードディスクは動いていますが、パソコンにまったく表示が現れず 外付けハードディスクとして認識されません。 どう対処すればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクが使えません。

    つい先日まで普通に動作していたバッファローの外付けHDDが認識しなくなりました。 調べてみたら、電源投入すると、かちかちと音がして動作ランプが緑に光るのですが、パソコンからは認識しません。その後音はしなくなります。ランプは緑に光った状態です。 アクセスできません。 HDDの回転音も聞こえません。 これは完全に故障ですか? 通電はして、起動しかけている感じなんですが、認識されません。 故障なら修理は可能でしょうか? USBケーブルは動作品と交換してみましたが同じ状態でした。 他のパソコンにつないでみても同じでした。 型式:HC-CN1.0TU2 です。

  • 外付けハードディスクの音

    去年買ったバッファローの外付けハードディスクから たまに「ピッ」という音(「ポォ」の方が近い?)がなります。 この音も壊れる前なのでしょうか? 外付けは HD-CE500U2でファームウェアのバージョンは3.00です。 気になるのでお願いします。

  • 外付けハードディスクでバックアップ

    I/ODATAやバッファロー社の外付けハードディスクの能書きを見ましたら、「いざという時のためにHDDを丸ごとバックアップ」とありまして、パソコン本体がダウンしても、外付けHDDで立ち上げが可能とか書いてありますが、ほんとうにそうなんでしょうか? また、本体のHDDが100Gの場合、バックアップ用の外付けは100以上の方がよろしいのでしょうか?

  • 外付けハードディスクについて

    現在SONYのブルーレイBDZ-ZW550を使用しており、録画先を外付けハードディスク (バッファローのHD-NRLD2.0U3-BA)で使用したかったのですが、ブルーレイの後面USBが外付けハードディスクを認識してくれません。ブルーレイのUSB接続部分が故障しているのでしょうか?誰かお分かりになる方がいらしたら、ご教示お願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 外付けハードディスクの使い方

    パソコンの動きが遅く、少しでもパソコン内のデータをなくせば軽くなるかな?と思い、外付けHDDを購入しました。 (素人的な考えなので、実際はどうなのか・・・というところですが) ハードディスクを購入した理由は他に、CD-Rに写真やイラストのデータを焼いて保存していたのですが、傷などでデータが飛んでしまうのが怖く、購入を決めました。 外付けハードディスクにはCDに入れておいた過去のデータのほかに、現在使用しているデータ(HPのデータやイラスト、写真等)を入れています。 パソコンのメモリを増やせばいいのでしょうが、IllustratorやPhotoshopを使用しやすくするため(動作を軽くするため)、パソコン内のハードディスクにはデータを入れず、全て外付けハードディスクに入れて作業をしています。 最近、外付けハードディスクの音で気づいたのですが、私の場合ただデータの保管場所としているわけではなく、外付けハードディスクから直接データの出し入れ(保存や加工)もしているので、この外付けハードディスク自体が壊れやすくなったりするのでは・・・と思ったのです。 他の方が外付けハードディスクをどのように利用しているか、一般的な利用の仕方等は良くわかりませんが、やはり外付けハードディスクはデータの倉庫としておき、頻繁に加工等を行うデータはパソコン内のハードディスクに保存をしておいて、作業をするべきでしょうか? みなさんはどのようにお使いになっているのか、また、外付けHDDを上手に長持ちさせる使用方法などありましたら、ぜひ教えてください!

  • 外付けハードディスク同士のダビング

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】SONY BDZ-ZW500 【困っている事】 BDレコーダーで外付けハードディスク(BUFFALO HD-L2.OU3/N、以降"旧HDD")を使用していますが、より容量の大きい外付けハードディスク(以降"新HDD")を増設したいと考えています。 そこで新HDDに旧HDDの録画番組を移動したいのですが、外付けハードディスク同士のダビングもしくはデータ移動をする方法はありますか? ちなみに旧HDDはデータ移動後は別件での使用も考えています。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコン初心者です。外付けハードディスクについて。

    先日DVDコピーのために外付けハードディスクをとりつけました。 取り付けたその日はきちんとコンピューターに、外付けハードディスクと表示されていたのですが、次の日にはそれがローカルディスクGになっていました。元に戻せません。 (デバイスマネージャのディスクドライブには外付けHDDありました) 色々解決策を探していますが分かりません。 なぜこのようになったのでしょうか? 外付けハードディスクが壊れてしまったのでしょうか? 再度コンピューターに外付けハードディスクと表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? パソコン初心者のため知識がないので、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 PC:windows LaVie 外付けHDD:BUFFALO HD-CBU2

  • 外付けハードディスクHD-H250U2

     外付けハードディスクBUFFALO HD-H250U2が故障したので、 ダメもとで 取り敢えず分解したいです。 症状は、電源を入れて回転後、数秒後にカチッと音がして回転にブレーキが掛かり、 また回転するという動作を繰り返します。 ネットで調べたら、本体を分解してHDD(WD2500)を取り出す画像は多数ありますが、HDDを ヘッドが見える状態に分解する画像は見当たりません。 ネジを全て外しましたが、どこから手を付けてよいか分かりません。 (力任せは避けたいです) 分解方法が分かる方がいたら、ご教授を よろしくお願いいたします。