• 締切済み

2世帯住宅の固定資産税について

千葉市内で2世帯住宅を建設予定です。 主人の母親名義の土地に 私たち夫婦+子供2人と、義母夫婦で入居予定です。 1っ箇所だけ繋がっている、水回り別の完全2世帯住宅 概算で5000万円掛かる予定なのですが 4000万円を超える住宅は固定資産税が高くなると聞いて 住宅の名義をどうしたら良いか悩んでいます。 資金は主人からも、義母の方からも調達できるので 名義の割り振りはいかようにも出来ると思うのですが 住宅全部を主人の名義で申請するよりも 一部義母名義で申請した方が固定資産税は割安に成るのでしょうか? その後 義母が他界した場合、土地と建物一部分の相続税は評価額の何パーセントになるんでしょうか? お教え下さい。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

資産税と不動産の専門家が回答しましょう。 ミクロ(固定資産税)で視るかマクロ(相続税)で視るか、がポイントです。 しょせん居住用で割安となる固定資産税をメインに考えるなら、親世帯と子世帯を区分所有登記(小さなマンション)すれば、多少は安くなるかもしれません。 そうでなければ義母様単独名義でもご主人と共有でも、税金の総額は変りません。 多分相続税は発生する階層の方とお見受けします。 私の観点から言えば、固定資産税より義母様の相続税を考えて、建物全体を義母様名義としましょう。 勿論全額義母様の支払い~あなたは多少住みづらいか?~により、預貯金の減少と家屋への置き換えによる節税策をオススメします。 >義母が他界した場合、土地と建物一部分の相続税は評価額の何パーセントになるんでしょうか? 義母様単独名義なら、土地の評価は240m2までは路線価の20%、それ以上は100%。 建物は市町村によりけりです。アバウト半分、程度でしょうか。経年により評価は下がります。

関連するQ&A

  • 二世帯住宅の固定資産税は世帯ごとに請求書を送ってもらうことはできますか?

    親名義の土地に二世帯住宅を建てました。 建物の名義はそれぞれ義父と主人に分かれています。 毎年固定資産税の請求書が土地分と建物分の両方とも親の宛名で届きます。しかも所有面積の欄には二世帯分の合計面積が記載されています。 土地にかかる固定資産税は親宛に届くのは理解できますが、建物にかかる固定資産税はそれぞれに届くものではないのでしょうか? 世帯ごとに請求書を送ってもらうことはできないのでしょうか? その方が私の気持ちの上で落ち着くというだけの理由なのですが。

  • 固定資産税について

    二世帯住宅で住民票は世帯分離で登録しており、土地と住宅は子世帯の主人の一本名義で登記しています。そこでお聞きしたいのですが、固定資産税はどのようなかかり方になるのでしょうか。登記名義者のみに税金が付加されるものと思っていますが、如何でしょうか。ご教示くださるようお願いします。

  • 土地の固定資産税について

    現在、義祖父・義父・義母の三人が名義となっている土地に二世帯住宅を建てて住んでいます。 (建物の名義は義父と主人です。) 固定資産税、建物分を半々にして払うのは当然だと思うのですが 土地分については自分達の名義ではない、今現在自分達の財産ではないのに、その土地に住んでいるなら半々にして払うべきなのでしょうか? くだらない質問かも知れないのですが、教えていただければ幸いです

  • ★固定資産税について教えて下さい。

    21年度の課税標準額の固定資産税課税標準額が、54744000円と2614000円で、 都市計画税課税標準額 54744000円と2614000円でひとつの土地があります。古い6階建て会社ビルが建っています。壊して2世帯住宅を建てるとしましたら、土地の固定資産税はいくらになりますか? 式も教えて下さいませんか?

  • 分筆された土地のABの固定資産税の算出評価について

    はじめまして。 分筆された土地のABの固定資産税の算出評価について、教えて下さい。 隣同士で分筆されている土地A・Bがあります。 Aの名義→義母 Bの名義→義母と主人 A・Bそれぞれの建物の状況は、 A → 誰も住んでいないアパート(築50年以上) B → 住宅(私たち夫婦が在住) となっております。 現在、Aの土地のアパートを取り崩しを検討してります。 そこで、Aの土地のアパートを取り崩した場合の、固定資産税(義母)は、 どのように変化しますか? 更地になる為、どれくらい固定資産税が変化するのでしょうか? また、Bの土地の隣接しているので、Bの土地の名義人(義母と主人)が、 固定資産税を支払うとすれば、Bの土地の種別と同じ住宅地と評価される のでしょうか?また、同じ住宅地と評価される為の、方法がありましたら、 どうすればよいのか教えて下さい。 ちなみに、現在、AとBの土地の間に柵はなく、道路に面した部分は、駐車場 になっておりますが、コンクリートで地続きになっております。 素人の為、情報が不足しておりましたら、追加お知らせさせていただきますので、 宜しくお願い致します。

  • 二世帯住宅の固定資産税

    両親と二世帯住宅で住んでいます。光熱費と通信費は月2万程度払ってもらっています。同居して数年経ちますが固定資産税は全部我が家が払っています。固定資産税が年間18万ほどあり、正直支払いが大変です。年金生活の親に半分とは言いませんが年間2万程度払ってもらおうと提案してみようと思いますがどうでしょうか。

  • 親の土地の固定資産税について

    親の土地の固定資産税について 親名義の土地に、私名義の住宅を建築します。 今まで、更地の状態で両親が払っている固定資産税が年間20万ほどかかっています。 今後、私が住宅を建てることになれば両親名義の土地の固定資産税は減額になるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 教えて! 固定資産税!!

    教えてください!! 来年夏までに新築住宅を建てる予定です。 先日、施工業者から見積が出て、最終的には3,000万円程度になりそうです。 延べ床50坪の2階建て木造住宅。オール電化仕様です。 実際には自治体の課税評価に基づき算出される固定資産税ですが、同程度のお住まいをお持ちの方、参考までにおおよその固定資産税年額を教えてくださいませ。 ちなみに土地は父親名義なので、住宅に課税される税額のみでかまいません。。。 よろしくお願いいたします。

  • 二世帯住宅の固定資産税のことを結婚前の彼に話していいものでしょうか?

    二世帯住宅の固定資産税のことを結婚前の彼に話していいものでしょうか? 私の親が二世帯住宅を建てるのですが、結婚したら固定資産税を全額払ってほしいと言われています。 私は、払っていいと思っています。 でも、結婚後のお金は私だけのものじゃないし、彼への相談が必要と考えたのですが、彼とはまだ婚約もしていない状況です。 まだ彼にお金の話はしにくいと思い、「今はまだ返事できない」と答えたところ、親に 私たちはまだ結婚してない相手の希望も聞いて家を建てるのだから、そんな返事はないんじゃないと言われました。 建築費用は全部親が負担するので、何も言えず、もう一度考えることになりました。 彼も働いているけど、私も働いているのだから(結婚後も)必ずしも相談しなくていいのでは、と母から言われたのですが、どうでしょうか? 後から入ってくる人の身になったら、知らないうちに税金を払うことが決まっていたら嫌な気持ちになるんじゃないかと思ったのですが・・・ 彼に固定資産税のことを相談するにしても、正直何と言われるか怖いです。 以前、間取りを決めているとき、費用の関係で親が彼のほしいものを一度なくし、また戻したとき 「勝手だ。俺は振り回されてる」と言っていたし、 初期費用を抑えるため彼に「子世帯に入るめどは立っていないし、キッチンとかの設備は後で入れない?」と相談したところ 「そうしたら設備のお金をこっちが払わなきゃいけなくなりそうだ。俺は払いたくないし、○○(私)も出すなよ」と言われたことがあります。 もし固定資産税のことを断られたら、二世帯住宅をやめなきゃならないことになりそうです。 私はどうすればいいのでしょうか? また、彼に上記のことを言われて、もしかして彼は二世帯住宅に住んで「やる」んだと思っているんじゃないかと不安になったりしたのですが、結婚相手の親と住む人からすると、こう思うものなのでしょうか。 情けないのですが、冷静に考えられず困っています。。。 アドバイスお願いします。

  • 二世帯住宅の名義について教えて下さい。

    行き詰ったので教えてください! 主人の実家を壊して、完全分離型の新築二世帯住宅を検討しています。 費用は折半で、親世帯(義母のみ)はキャッシュの予定。 私たち子世帯は、主人名義でローンを組む予定です。 約50坪の土地です。 現在、実家の土地&建物は、主人+義母の共同名義。 主人には、2人姉がいます(上姉は結婚して、子供2人)(下姉は×1で子供なし) 税金対策と、将来揉めないようにと、 実家以外の義母の所有マンションの土地→義母+上姉共同名義 マンション建物→義母+下姉共同名義 書面で、生前贈与しています。 私が心配しているのは・・・新築を建てても、主人と義母の共同名義であれば、 義母が亡くなった場合は、名義がある以上は、姉2人にお金を遺産放棄してもらうために、 お金を渡さなければいけないのでしょうか? そもそも・・・生前贈与しているのだから、 新築した二世帯住宅は最初から、義母ではなく、主人一人の名義の方がいいのですか? 本当は、私も名義に加えてほしいのですが、 恐らく義母や、義姉が大反対するだろうと思って、怖くて言えずにいます。 混乱しており、まとまりのない文章で申し訳ないです。 私たち夫婦には子供が1人います。

専門家に質問してみよう