• 締切済み

新規契約について

MNPでソフトバンクの携帯に乗り換えようと思うのですが、 契約時に持っていく確認書類として、 住民基本台帳カードの場合、他は何が必要ですか??

みんなの回答

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.2

ソフトバンクは住基カードを身分証明書として認めていません。 ですので住基カード+αもダメです。 運転免許書、健康保険書+住所が確認出来るもの(公共料金の請求書など) 健康保険書+クレジットカード、パスポート などが使えます。 詳しくはこちらをどうぞ http://mb.softbank.jp/mb/iphone/welcome/identify.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1

支払い方法によって必要な物は変わります こちらをご覧ください 手続きに必要な持ちものを教えてください。 http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010034

hitoroku
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 URL開いて見てみたんですが、 ドコモでは住民基本台帳カードのみで手続き出来るのに、 ソフトバンクは出来ないんですかね?? それか住民基本台帳カードと、プラス何か必要ですかね?? 支払い方法は口座払いにするので、持って行くものは分かりました。 通帳、キャッシュカードと印鑑持って行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住民基本台帳カードについて。

    お世話になっております。 住民基本台帳カードについて質問させてください。 運転免許を持っていないため、 ファミマTカードを作るための本人確認書類として、 住民基本台帳カードを選びました。 申込書に本人確認書類の記号番号を記入しなければならないのですが、 住民基本台帳カードには記号番号の記載がありませんよね? 住民基本台帳カードにおける記号番号とは、照会番号のことでしょうか? 教えてください。

  • 住民基本台帳

    住民基本台帳ってすぐもらえますか? 携帯を新規契約する際に身分照明が必要なんですが、学生証をなくしたため住民基本台帳で行こうと思っているのですが。 また携帯の契約時、一昨年の学生証ではダメでしょうか?

  • 住民基本台帳とカード

    住民基本台帳と住民基本台帳カードの違いを教えて下さい。また、ケータイ等の手続きで本人確認はこのどちらでもできるのですか?

  • 住民基本台帳カードの作成にあたって

    現在身分を証明できる公的な書類をまったくもちあわせておりません。 早急に身分証が必要になったため、住民基本台帳カードを作りたいのですが、 必要書類について質問させてください。 住民票をとるのにあたっては、病院の診察券、本人名義の預金通帳で問題ないようなのですが、 住民基本台帳カード(写真つき)の発行については診察券では不可能でしょうか? 仮に不可能な場合、住民票が必要書類2点のうち1点になりえるのでしょうか? それと、現在もっている通帳が発効日平成17年11月と大分古いです。 住民票、基本台帳カードの発行に差し支えありませんでしょうか? ご教授願います。

  • 新規契約で・・

    未成年が新規契約する時に必要なもので健康保険証+公共料金領収書で契約する場合は、 *健康保険証+親の名義宛の領収書(電気代or水道代) *健康保険証+自分名義宛の奨学金返還振込みの紙 これのどちらかで契約することは可能ですか? auの時は住民基本台帳カード+健康保険証で契約できたんですが、SoftBankはできないらしいので質問させていただきました。

  • 同一のプリペイド携帯での再契約

    同一のプリペイド携帯での再契約について質問があります。 少し前に白ロムをソフトバンクショップにもって行き、契約をして、後日それをMNPに利用しました。 そのプリペイド携帯を再度ソフトバンクショップに持っていって契約してもらうことは可能でしょうか? 可能であれば、期間はMNPをした日から空けたほうがよろしいでしょうか? また中に入っているSIMカードを家で破棄して携帯を持っていってもいいでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 学生の「住民基本台帳カード」申請について

    申請に必要なものの一つに「本人・法定代理人・任意代理人の本人確認ができる書類」とありますが、 〈運転免許証、パスポート等で顔写真が貼付されているもので総務省令で定められているもの。 また、代理人申請の場合、すでに写真付きの住民基本台帳カードの交付を受けている場合はそのカードも可〉という条件があり、 民間事業者発行のもの・保険証・学生証等は、住民基本台帳カード関係では住民票の写しの広域交付申請時を含め、 本人確認の証明書としては認められないらしいのですが、 その場合、学生は(運転免許証とパスポート以外で)何をどこで取得し、提示すれば認められるのでしょうか? なかなか申請が出来ず困っています。 どなたか教えてください。

  • ソフトバンクの契約料について・・・

    最近、auからソフトバンクにMNPしました。 携帯は831SHsとiphone3GSです。家族加入です。 事務契約料が¥2835と契約料¥8400かかりました。 契約は新スーパーボーナス24回払いです。 契約料¥8400×2台分・・かかるとは知らずに、しかも現金払いで・・・ まさか、そんなにかかるとは知らずに・・・ギリギリ持ってましたけど。こんなに、かかりましたか? ドコモからMNPでauに変えた友達は、契約事務手数料だけだったと・・・。 店員さんは、¥8400を¥0に出来る方法を教えてくれましたが、アプリを2ケ月利用、パケットし放題Sを2か月、その他オプション¥600を1か月、ソフトバンクカードに入会することで¥0にると・・・。みなさんもそうでしたか?教えて下さい。お願いします。

  • 【役所】携帯の契約に使う住民票で伝わりますか?

    タイトル 「役所で住民票を買う時に携帯の契約に使うやつだと伝えればそれ出してくれますか?」 免許証がないんでiPhone7を買う時に本人確認書類は2点必要らしく 健康保険証と住民票で良いと聞いてます。 質問は住民票はいろいろ種類があるみたいなんですが 役所で携帯電話の契約の本人確認書類に使うと言うだけでも 伝わるんでしょうか? 知らない筈はないと思いますが 伝わらないと発行しようがないんで念の為に教えて下さい。

  • iphoneの契約の事で質問があります(身分証の件

    私は現在18歳(大学一年)でiphoneを買いたいと思っています。 しかし母子家庭なため、母親は住基カードしか身分証を持っていません。 私には今年から保険証が発行されているので 保険証+学生証で問題はないと思います…。 一緒に契約に行く事はお互いの仕事の都合が合わないために無理なので 私のみでしか行けません。 ですが20歳未満は親の同意書と身分証が必要との事で… 新しい住基カードなら可能かもとネットでは見たのですが 母のは多分古い方でQRコード?がついていないと思われます。 そもそも住民基本台帳カードじゃ無理なんですよね。 このような場合は自分が成人するまで 我慢するしかないという事になりますか…? 携帯の支払いや学費その他自分にかかるお金は すべて自分のアルバイトで支払っています だから貧乏なくせに調子乗るなとおもわれるかと思いますが iphoneくらい持ちたいです。 愚痴も少し入ってしまい見苦しい文章になってしまいましたが、 ソフトバンクの契約に詳しい方がいらっしゃいましたら お力を貸していただけると助かります…。 よろしくお願いします。