• 締切済み

労基法をすべて守っている会社はあるのか?

20代前半のフリーターです。 といってもしばらく空白ありましたけど。 高校を卒業後からバイトして過ごしてました。 大学は必要性を感じなかったので行ってません。後悔はありません。 さて、去年の6月に就職(転職?)活動を本格化させるためにアルバイトをやめ、それからずーっと活動を行ってきました。 ただ、不況と低能力が重なって決まる気配がありません。 さすがに半年以上経過しているので、2ヶ月の短期アルバイトをすることにしました。(明日が初日) 半年間無職で活動を行い、書類選考を経て面接には何度か呼んでもらいました。 ただ、行ってみると求人と内容が一切違ったり、「採否かかわらず連絡する」と断言したくせに連絡がなかったりいい加減な企業が多いことに気づきました。(今は特に急増しているように思います。) 最近も面接の連絡をもらい会社についてあらゆる方向から調べていました。 その結果「労働環境の悪さで裁判を起され」「従業員は過労死」という会社だということがわかりました。 受けている企業は大企業とはいえませんが、悪質な企業が多いように思います。 最初のアルバイト先はサービス残業が当たり前でした。 申請すらできないので一切手当てはありません。時給のみでした。 結構有名な企業です。 今までさまざまな企業に応募してきましたが、労基法を守っている企業があるのか心配になってきました。そりゃあるでしょうけど、というよりないと困りますけど皆さんの会社はどうですか? サービス残業ありますか? 違法な労働を強いられていませんか? いい加減な会社とは思うことないですか?

noname#103758
noname#103758

みんなの回答

回答No.3

>>不況と低能力が重なって決まる気配がありません DTP系で、某社のガムのイラスト設計した人ですら、コミュニケーションができなかったらリストラされる時代ですから。 能力も大事ですが、コミュニケーションはさらに大事です。 面接のときに見透かされていると思います。 ハローワーク主催の面接対策講座を受ける事をお奨めします。 で、本題ですが >>サービス残業ありますか? 営業は客先に時間を合わせる都合上、時間が不定期なのでサービス残業は当たり前です。 >>違法な労働を強いられていませんか? 以前所属していた会社はありました。 >>いい加減な会社とは思うことないですか? 思いましたので辞職しました。

noname#103758
質問者

お礼

時間が不定期な仕事のためにタイムカードというものがあるのではないですか? ってあなたに言っても仕方ないですね。 辞めてよかったですよ。

  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.2

労働組合がある職場なら比較的守られていますね 中小、零細で組合もない企業でしたら 生き残るのに必死で労基法を守ると倒産するって事もあるので 労働基準局も現在の不況下では強く改善命令を出せないのかもしれません ま、働く側からすれば労基法も守れない会社なら潰れてしまえと思う事ですし そもそも求人出すなとも思うところではありますね

noname#103758
質問者

お礼

労働組合か。 あるのかな? この不況以前からサービス残業は常識となっていた気もします。 当時は学生なので実情は知りませんが。

回答No.1

  当社は厳しく守ってますよ 残業は0.6分から付くし、残業申請とタイムカードが30分違ってると始末書です。 朝も始業時間の30分より早くタイムカードを打つと残業申請をします。 1ヶ月の残業も20時間が限度だし、それを超えそうなら本部長(役員)に事前申請が必要です。 さらに、自宅に仕事を持って帰らない用にUSBメモリーなど持ち運びできる記録媒体は禁止です。 そして、有給休暇も月に1日は取るのが目標、連続する3ヶ月に1日も取らないと組合が文句を言ってきて、職制からは有給を取る予定日をカレンダーに書けと言われます。  

noname#103758
質問者

お礼

なんかすごい徹底振りですね。 労働環境の裁判でもあったんですか?(今のバイト先はありました。おかげで改善されているようです。) 組合・・・名前は良く聞くけど何の役目なのかは知りません。

関連するQ&A

  • 非社員が或る企業のことを労基署に通報できるのか

    以前、アルバイトで働いていた小売店が、 社員を常態的にサービス残業させていました。 私はもうそこのアルバイトを退職しているのですが、 非社員の私が労働基準監督署に「〇〇というお店は社員をサービス残業させているぞ。捜査権を行使せい!」と通報した場合、労働基準監督署は動きますか?

  • これで会社は労基から注意を受けますか?

    40代製造業設計 管理職、 中小企業への時間外労働の上限規制で、うちの会社では2020年6月20日から制度が始まり、 ・2020年4月より施行→準備不足を理由に労基から猶予をもらい2020年6月から社内施行 ・年間6か月までの月45時間超えの残業月→社内規則で安衛法より厳しい半年で3回までに設定 そんな中、 7月度:88時間残業(安全衛生法ベース計算・80時間オーバーです) 8月度:18.5時間 9月度:84.5時間 10月度:58.7時間 11月度:24時間 12月度:49.5時間  の残業をしてしまいました。 半年間で80時間超え残業月が2回、45時間超え残業月4回です。 めでたく社内規定違反です。 似た状況の人間が他に数名おり、その中にはベトナムからの技能実習生もいます。 会社は就業管理システムにより電子打刻を行っています。 来年2月に辞める会社です(次の内定ももらっています)ので、別に怒られても平気ですが、 会社はこれで労基から注意など受けますでしょうか? (まだ甘いようでしたら2月19日までもっとガンガン残業をして、会社に公的にブラック企業の汚名を着せてやってから辞めようと思っております) 実際社内の負荷格差がひどい状況ですので、上から怒られたらキレ返すつもりです。

  • 会社が労基署の是正勧告を誤魔化したらどうなります?

    4年前に私が勤めていた工場が、長時間労働、未払残業で労働基準監督者から是正勧告を受けました。直ぐに、労基署が立ち入り検査に入り会社へ是正勧告が行われ、会社は是正勧告に従い改善する旨を伝え、ある程度改善の報告と共に、一件落着しました。 ところが、これは表面上で、半年もしないうちに、同じような残業が行われ今に至っています。この様に、労基署の是正勧告を表面上従い、結局は同じような働かせ方をしているこの会社。これは、どの様な罪になるのでしょうか?法律に詳しい方がいましたら、どの法律に抵触するとか、監督署へ再申告する際のアドバイス等あったらご教授ください。よろしくお願い致します。

  • 上場企業はサービス残業なし??

    現在転職活動中です。 先日ある企業で面接した際に、話の流れで前職(東証一部上場企業です)の残業の話題になりました。 その際、残業が月平均80時間前後で、そのうちほぼサービス残業(暗黙の了解で20時間までしか付けられない)ことを伝えたところ、 “それはおかしい、一部上場企業は労働組合がきちんとしているし、 監査が厳しいからサービス残業は有り得ない。しかも事務職なのに” と、あたかも私が嘘を付いているようなことを言われました。 一部上場企業でサービス残業は有り得ませんか? 私は普通にあるものだと思っていたのですが・・・。 他の会社をよく知らないため分かりません。 また、上場していない企業はもっとサービス残業が多いのでしょうか? 今上場企業ばかり受けているのですが。。。

  • 労基法に関する相談です。

    神奈川に本社があるオーナー会社に営業職で勤務してます。 まず3年前に入社前の面接で「労働条件通知書」なるものを受け取り そこには残業代が出ると記載があったにも拘らず、 入社後の労働契約書にはその文句は削除されており、 総務の人間に聞いたところ「営業職には残業代は出ない」と 面接時に説明したとウソをつかれました。 当然、現在に至るまで残業代は一銭も出ておりません。 これってサービス残業で違法の他に違反条項はつくのでしょうか? 次に祝祭日のある週の土曜は出社(勤務日)となっているのですが これは有休消化が少ないので半ば強制的に取らせるために 設定しているのが現実です。 また、その他に会社の勤務カレンダーには“有休消化日”なるものを設け 強制的に有休消化させる日を作っているのですが これは違法ではないのでしょうか? こういったことを含め、近日中に社長に全てを話す予定なのですが それに腹を立てて強制解雇やいきなりの転勤、パワーハラスメント的な ことがあった場合の対処法をお教えください。 解雇と退職勧告との違いもお願いします。 それでは皆様よろしくお願い申し上げます。

  • 労基署を通して訴えたいが、、、

    労基署を通して訴えたいが、、、 一か月前から社員数15名程度の会社で働いています。が、とんでもない会社でした。  ・入社に関する書類が一切ない(何も渡されず、サインもせず、捺印もしてない)  ・常駐10名以上で、就業規則が無い  ・残業させるが、残業代は出ない  ・有給休暇がない  ・残業時間込みで計算したところ時給は500円台  ・月休みが6日  ・九時からなので15分まえにタイムカード押したら「もっと早く来い」と言われる  ・残業二時間程度であがると呼び出されて怒られる 個人的に就業規則や労働条件にかかわる書面上の契約が無い、というのがありえません。 健康保険や雇用保険は加入していますが、それも三週間後(なぜならみんなすぐばっくれるから) 私よりひどい人は毎日の平均残業時間が四時間、月に100時間程度です。 ばっくれた従業員に「損害賠償請求しようかと思った」などと話しており、あまりの無知さにひいています。株式なのにそういった知識はつけないものですか? 忙しさのあまりぴりぴりした職場の空気、精神的にも苦痛で、ばっくれようと思っています。 むしろ給料はいらないから仕事をしたくないです。あの会社に少しも貢献したくないです。 労基署に電話をしましたが、いわゆる是正勧告は順番待ちということで(多いんですか?こういう企業)正直いつになるかわかりません。 タイムカードの控えはないのですが、残業代を含めた給料の請求は通常の内容証明通知にかかわる作業と何が違いますか? 請求できますかね。ご意見、体験談などください。

  • 企業サイトのない会社について

    企業サイトがない会社ってどうなんでしょうか? 友人が転職活動をしており、突然明日に面接が決まった会社に企業サイトがありません。 検索してもマップや求人情報以外は一切引っかからず、下調べもできない状態です。 口コミやスレッド記載も特にないようで。 給料や賞与、社保などの待遇、休日などしっかりしており、残業もほぼなしらしいのですが、 企業サイトがないのがひっかかっているようで、かわりに質問してみました。 (他の友人が企業サイトとかないところで、面接に行ったらアダルトや風俗系だったことがあったようで心配になりました) そういった会社さんは多いのでしょうか?

  • (訂正し再質問)会社は労基から注意を受けますか?

    *前回同じ質問した際に記載内容を少し間違えてしまい、削除できなかったため訂正して再質問させていただきます。 40代製造業設計 管理職、 中小企業への時間外労働の上限規制で、うちの会社では2020年6月20日から制度が始まり、 ■国として2020年4月より施行 →準備不足を理由に地方労基局から2.5か月の猶予をもらい2020年6月20日から社内施行 ■「残業休出時間について原則である月45時間を超えることができるのは、年間6か月まで」 →国の規定より厳しい「月45時間を超えることができるのは、半年間3か月まで」 ■時間外労働+休日労働 は「月100時間未満、2~6か月平均80時間以内」 →国の規定より厳しい「単一月80時間以内」 *国の規定より厳しい基準を設けることを条件に、地方労基から特別に許可をもらって制度施行を2.5か月猶予してもらった、だからもう今年中は絶対に月45時間オーバーをするな!と上司にきつく注意されておりました。 その状態で、 7月度:88時間残業(安全衛生法ベース計算)で産業医面談 8月度:18.5時間 9月度:84.5時間で産業医面談2回目 10月度:58.7時間 11月度:24時間 12月度:49.5時間  の残業をしてしまいました。 半年間で残業80時間超え月が2回、残業45時間超え月が4回です。 似た状況の人間が他に数名おり、その中にはベトナムからの技能実習生もいます。 会社は就業管理システムにより電子打刻を行っています。 来年2月に辞める会社です(次の内定ももらっています)ので、別に怒られても平気ですが、 会社はこれで労基から注意など受けますでしょうか? (まだ甘いようでしたら2月19日までもっと残業をして、会社に公的にブラック企業に仕立ててやってから辞めようと思っております)

  • 採否の連絡の時期

    面接の採否の連絡のことで質問です。 先週ある店舗のアルバイトの面接を受けました。採否の連絡は、採用の場合は電話、不採用の場合は封書で行うとのことでした。その際、「他の方の面接が来週の頭まで入っているので、連絡はそれ以降になります」と言われました。ですが、はっきりした期日(いつ頃までに連絡頂けるのか)を聞かなかったため、気になってそわそわしています。 通常、応募者全員の面接終了後、採否の決定や連絡をするまでにどれくらい掛かるのでしょうか?10日に面接終了なので、やはり次の日の11日ぐらいでしょうか?企業によって違うとは思いますが、憶測でも結構ですので回答頂けるとうれしいです。宜しくお願いします。

  • この派遣会社は違法ではないんでしょうか??

    こんにちは。半年前から派遣で働いています。私は派遣会社に登録したのは今の会社で2社目です。そこで以前登録した派遣会社とは大きく異なることがあったので今現在登録している派遣会社が正しい所なのか気になったので質問しました。まず、以前登録した派遣会社は・・・ 求人広告を見て電話→履歴書持って希望職種などを話し、自分に合う仕事があれば後日、企業に見学した、企業側の方と面接。そして、仕事内容に納得したら契約書に記入した。 しかし、今の派遣会社は、派遣会社と面接。誰でも採用します。企業側の人は一切面接しません。契約書もなし。面接で聞いた話しと違う職場に度々回される。・・・つまりアルバイトのような感じです。ただし、私が面接時にそちらは派遣ですか??と尋ねると、はっきりとうちは派遣会社です。と言いました。派遣会社ということを前提にした場合、契約書がないというのは違法にはならないんでしょうか??というのも、今現在行っている企業は明らかに派遣という感じではなく、その企業の仕事であれば全部やってもらわなければ困るてきなことを言われます。季節労働者、アルバイトであれば仕方ないかもしれませんが、派遣という契約形式でこれはいいのかと感じたので質問しました。今現在いる派遣仲間は契約時と違う仕事内容を行う必要がないことを皆知りません。・・・