• 締切済み

自分の映像を他人に勝手にyoutubeにアップされてしまいました

yyyamappiの回答

回答No.2

訂正です、、、 誤った情報を書き込んでしまいました。 肖像権は、権利は認められるのですが、それによる被害が無い場合、法的には効果が無い様です。 本当にすみませんでした。 ちなみに、法的な問題が無くても、YouTubeに言ったら消して貰えた、、、ハズです。

about3oz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 どういう状態だと被害があるのでしょうか。。。 実際、私は見られたくない姿を勝手にアップされ 不快な思いをしてますがこれは法的な被害とは違うのでしょうか。

関連するQ&A

  • デジタルビデオで撮った2時間程の映像をYouTubeにのせたい!!

    拡張子ISOの映像を編集して、YouTubeにアップロードしたいのですが・・・。 拡張子ISOの動画を、PC上で編集したいと思っています。 (デジタルビデオで撮影した映像をDVDに焼き、「DVDDecrypeter」と「DVDShrink」を使って、ISOにはできました) Windowsムービーメーカーのソフトがあるので、それを使いたいのですが、拡張子がISOでは受け付けてもらえません。 最終目的はYouTubeにアップロードすること!です。 その為にはAVIという拡張子のファイルに変換しなくてはいけないようです。 全部まとめると、映像全体が2時間ほどあります。 なので、編集して短編にしなくてはYouTube上にもあげられないみたいですし、 どうすれば、ここから先に進めますでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかお願い致します<m(__)m>

  • Youtube と肖像権

    会社の記念行事をビデオで撮影しました。それをYoutubeにアップロードして、会社のホームページにリンクしたのです。 ビデオにはたくさんの顧客も写っていますが、顧客にはビデオをインターネットで掲載する旨は話しておりません。 「記念行事の様子」と言う題名ですが、肖像権など、法律的に訴えられることはありますか? 宜しくお願いいたします。

  • youtubeの埋め込みタグを他人に公開しない方法

    私は自分で撮影した動画を自分が運営しているサイトだけで閲覧できるようにしたいです。 Youtubeにアップロードして、埋め込みタグをサイトに貼り付ければ閲覧できますが、他人のサイトでもそれが可能です。 そこで、動画を非公開にして、改めて埋め込みタグをサイトに貼り付けて再生してみましたが、もちろん「非公開動画です。」と表示され、今度は私のサイトで再生されません。 youtubeにアップロードした動画の埋め込みタグを非公開にする方法などはないでしょうか? もしくは、自分のサイトだけで動画を再生することができるソフト、サービスなどご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • youtubeについて(追加)

    自分自身でキャプチャーした映像や画像を自分のHPに貼るのは違法だと理解できます。 そうではなく、赤の他人がYoutubeに違法アップロードした著作物を、自分自身が、Youtubeが提供している貼り付け機能を利用して自分自身のHPに貼った場合、自分自身は罰せられるのかどうかを教えてください。 違法アップロードした赤の他人や、貼り付けシステムを提供しているYoutube管理者、違法アップロードされている著作物を取り締まらないYoutube管理者こそが悪いと言う考え方は不正解でしょうか? 社会的道義では無く、法的な事だけで構いませんので、教えて頂けると助かります。 以前、同じような質問をしたのですが、私の意図が伝わりきれていないかもしれないと思いましたので、改めて、質問いたしました。お許しください

  • 自分の映像が、海外の何かしらに使われてたら

    訪日外国人の旅行者が、もし街中で自転車に乗っている自分を撮影したとして、無断でミュージックビデオやYouTubeなどの素材に使っているとして、自分は勝手に使われたくないと思うとしたら、そのアップロードした作者にどのようなアクションを起こすことができるでしょうか? 他のケースで言えば、日常の日本の風景として座っているすべての人がスマホを見ている朝の疲れた姿を撮られて、彼のニューヨークなどの古典で出したり、インターネットで自分の作品だと言うポートレートで販売していたなどです。

  • youtubeにアップロードしたいんですが…

    よく人のサイト(特に海外のサイト)を巡っていると、時々とても良いミュージックビデオを発見します。ミュージックビデオと言っても、色々な写真や音楽を組み合わせた手作りミュージックビデオです。あまりに良いものだと、これを他の人にもぜひ見せたい!youtubeにアップロードしたい!と思うのですが、人様の作ったMVを勝手に拝借してアップロードしてしまって良いものなのでしょうか? 作った側としては、ぜひぜひいろんなところに広めて多くの人に見て欲しい!と思うものなのでしょうか。それとも、人の作ったものを勝手に使うな!と思うものなのでしょうか…。 そもそも使われている写真も芸能人のものだったりするので、その人に権利があるわけではないから良いんじゃ…とも思ってしまうのですが、やはり一人で楽しむに留めていたほうが良いんでしょうか?

  • 携帯電話で撮影した3g2形式のムービーファイルをYouTubeにアップロード

    最近ソフトバンクの911Tという機種に変えましたところ 撮影したムービーの拡張子が3g2になっていて、 YouTubeにアップロードしても見ることが出来なかったので、 いろいろ調べて、QTコンバータというソフトで変換して、見ることが出来ました。 しかし、見ることは出来るのですが変換した映像が暗くなっていてイマイチなんです・・・。 他に良い方法はないでしょうか? もしくは変換しなくてもYouTubeにアップロード出来れば一番簡単なのですが・・・。 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • youtubeのダウンロードについて

    こんにちは。 youtubeのダウンロードはどこまでが違法なのですか。 現在、Free Youtube Download など、youtubeをダウンロードできるアプリやソフト、サイトが多く存在し、youtubeそのものから提供される場合もあります。 ダウンロードが違法と知った上で行った場合逮捕されると聞きましたが、正直どれが違法なのか本当に区別できません。なにせ、youtubeには著作権のある曲や映像だけでなく、個人が遊びであげた映像・公式な会社や組織が無料閲覧のために自らアップロードしてる場合もありますので。 そもそも、警察組織が個人の履歴やそのようなもの(仕組みはよく判りませんが、ようするにダウンロードの記録を見るようなこと)は法律上可能なのでしょうか? プライバシーの権利・通信の自由などに違反したりすることはないのでしょうか? 実際、曲を何曲かダウンロードして逮捕されてない友人もいます。 みなさんのご意見お待ちしております。よろしくお願いします。

  • モバイルカメラで捉えられる亡霊の映像

    たまに、人々がモバイルカメラで極めて信じられる亡霊の映像を捉えることがあります。 知ってか知らずか亡霊の映像を捉えますが、大抵無意識にそうします。 意図的にそういう亡霊の映像を記録すると、よくわざと深夜に遠隔のお化け屋敷を探し回ります。たまに時々亡霊の映像を撮影できます。時々、撮影する人が亡霊がカメラに見えて、突然恐ろしくて叫んで、猛スピードで走り出します。 気付かずに亡霊の映像を記録したら、大抵通常の活動中に起こります。 例えば誕生日パーティー撮影中に、公園への旅撮影中に、学校の卒業式中に起こることがあります。 そのような場合には、大抵誰も撮影中に何かいつもと違うことに気付かない、と思います。 と、後で再度ビデオや写真を検討したときに、そういう異常な映像が見えます。 よく説明できなくて位置のずれた顔、手、足、時々全体の人間の姿が現れます。 よく半透明の灰色がかったながらも、発露などのために、非常に信じられる映像だと思います。 Youtubeにそんな亡霊に関するビデオが沢山アップロードされました。 貴方はそんなビデオを見たら、それについて思いや意見がありますか。 下手な日本語すみません。

  • 撮影会画像の所有権

    公開撮影会(有料・メンバー限定)で撮影したモデルの画像について、 撮影者の撮影した画像についての肖像権は所属事務所やモデルにあることは知られていますが、一方、所有権は撮影者にあると考えますが、主催者にも所有権を主張することができるのでしょうか。 またこれ以外の権利関係もなにか存在しますか?