エクセルの関数について質問です

このQ&Aのポイント
  • エクセルの関数について質問です。昨日、エクセルの関数で質問したものですが、昨日も質問して一つ解決いたしました。もう一つどなたかご回答いただけるとありがたいのですが・・・。
  • 昨日質問して得た回答が以下の関数を教えてもらった。これでとても助かっています。
  • 次に知りたいのは下の配列を変化させたときの結果を知りたいのですがどなたかご存知で無いでしょうか?昨日、徹夜ぎみでいろいろ試したのですが私の知識ではどうにもなりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセルの関数について質問です。

エクセルの関数について質問です。 昨日、エクセルの関数で質問したものですが、昨日も質問して一つ解決いたしました。 もう一つどなたかご回答いただけるとありがたいのですが・・・。 下のように上の段に0から9まで横に並んでいる。 2段目も同様。 右に52997と並んでいる。 知りたいのは上の段と下の段の数字の位置関係です。 右の数字のように 上の段を5、下の段を2としたときに 上の5から下の2は左方向に何個めになるかを知りたい。 上の段も下の段も配列は繰り返しとなります。 昨日質問して得た回答が以下の関数を教えてもらった。 これでとても助かっています。   A B C D E F G H I J K L 1 0 3 6 9 2 5 8 1 4 7 2 0 3 6 9 2 5 8 1 4 7 3                     5 4                     2 5                     9 6                     9  7                     7 =MOD(10+MATCH(K3,A$1:J$1,0)-MATCH(K4,A$1:J$1,0),10) 次に知りたいのは 下の配列を変化させたときの結果を知りたいのですが どなたかご存知で無いでしょうか? 昨日、徹夜ぎみでいろいろ試したのですが 私の知識ではどうにもなりません。   A B C D E F G H I J K L 1 0 3 6 9 2 5 8 1 4 7 2 7 2 8 0 3 1 9 5 4 6 3                     5 4                     2 5                     9 6                     9  7                     7 =結果? 結果は 5→2なら左に4つ目の位置なので結果は4 2→9なら左に8つ目の位置なので結果は8 9→9なら左に7つ目の位置なので結果は7 9→7なら左に3つ目の位置なので結果は3 このようにしたいときの関数・計算式はどのような方法がありますか? 困っています。 よろしくお願いいたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maron--5
  • ベストアンサー率36% (321/877)
回答No.2

=MOD(10+MATCH(K3,A$1:J$1,0)-MATCH(K4,A$2:J$2,0),10)

yuki0008
質問者

お礼

ありがとうございます。 おおぉ!! これです!! ほんとありがとうございますー!! 感激です。

その他の回答 (1)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

L4セルに次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF(K4="","",IF(MATCH(K3,$A$1:$J$1,0)>=MATCH(K4,$A$2:$J$2,0),MATCH(K3,$A$1:$J$1,0)-MATCH(K4,$A$2:$J$2,0),MATCH(K3,$A$1:$J$1,0)+10-MATCH(K4,$A$2:$J$2,0)))

関連するQ&A

  • Excel 関数

    先日こちらで、「数字と文字が含まれるもの(左に数字、右に文字の場合)の、文字までの(スペースを含む)桁数を表す関数(例えば{11 3D}であれば4を返すような関数 )」を教わりました。以下の関数です。 =MATCH(1,INDEX(N((MID(A1,ROW(A:A),1))>"9"),0),0) 正しく動いてくれたのですが正直なところ、知識がまだ浅く、一つ一つの関数の意味はわかっても全体としては全然理解できませんでした。また数字の9に””を付ける意味も全くわかりません。。。 詳しい方、理解できるように、できるだけ詳しく教えていただけませんでしょうか。

  • エクセルの関数について

    エクセルの関数について お世話になります。 エクセルの関数について質問をさせて頂きます。 チェック用の数式として、下記のような場合、 D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を この場合、 =IF(ISNA(MATCH(D2,H:H,0)),"","○") このような数式を使っております。 この数式を少しアレンジして、 D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を、 D2とI行に同じ数字があった場合はA2に×を、 このような数式を作りたいと考えております。 また、 I2とD列に同じ数字があった場合、J2に空白、 同じ数字が無かった場合に×が入る数式として、 [J2]=IF(ISNA(MATCH(I2,D:D,0)),"×","") このようなものを使っています。 こちらも少しアレンジをして、 I2もしくはH2とD列に同じ数字があった場合、J2に空白、 同じ数字が無かった場合に×が入る。 このような数式を作りたいと考えております。 こちらの2点、中々良い数式ができずに悩んでおります。 どなたか、エクセルの関数に詳しい方、良いアドバイスを 頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセルの関数で以下のようなのってありますか?

    エクセルの関数で以下のようなのってありますか? A1からK1まで以下の数字が入ってるとします。(左のセル以上の数字が入ります) 1 2 3 4 4 5 5 6 7 7 7 んで、左から検索をしていって、初めて7が現れる行数を関数で求めたいのです。 マクロではなく関数でお願いします。 -- エクセル2003

  • エクセルの関数についての質問です。

    2つの行を比較して、ある列までは上の段を、それ以降の列は下の段を優先させる関数を教えてください。 例)画像参照ください、 1行目も2行目も数字が減っていきますが、2行目はある列から数字が一定になります。 画像の緑部分では1行目を、黄色部分からは2行目を優先させたいのです。 (数字が同じかそれより大きくなった時) 数字を打ち変えて活用したい表で、2行目の数字が一定になるタイミングは何列目になるかわかりません。 どなたかエクセルに詳しい方おりました、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数の直し方

    現在、画像のような表を作成しておりますが、 1行目の前の行に5行挿入したいと考えております。 下の表からデータを製番・区分ごとに合計して上の表に表示されるようになっています。 5行挿入してタイトル等入れたいと思い、挿入してみると、 今まで下の表からの合計が上の表に表示されなくなってしまいます。 セル番号等確認はしてみたのですが、 どこがいけなくてうまく表示されないのかがわからなくて困っています。 どのように直したらいいかをご教示お願いいたします。 現在入っている関数は以下の通りです。 A2=IF(COUNT(Sheet1!$L$14:$L$38)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!$B$14:$I$38,MATCH(SMALL(Sheet1!$L$14:$L$38,ROW(A1)),Sheet1!$L$14:$L$38,0),MATCH(A$1,Sheet1!$B$13:$I$13,0))) B2=IF(COUNT(Sheet1!$L$14:$L$38)<ROW(B1),"",INDEX(Sheet1!$B$14:$I$38,MATCH(SMALL(Sheet1!$L$14:$L$38,ROW(B1)),Sheet1!$L$14:$L$38,0),MATCH(B$1,Sheet1!$B$13:$I$13,0))) C2=IF(COUNT(Sheet1!$L$14:$L$38)<ROW(C1),"",INDEX(Sheet1!$B$14:$I$38,MATCH(SMALL(Sheet1!$L$14:$L$38,ROW(C1)),Sheet1!$L$14:$L$38,0),MATCH(C$1,Sheet1!$B$13:$I$13,0))) D2=IF(A2="","",SUMIFS(Sheet1!$G$14:$G$38,Sheet1!$B$14:$B$38,A2,Sheet1!$H$14:$H$38,B2)) E2=IF(C2="","",IF(ISERROR(VLOOKUP(C2,list!$S$3:$T$6,2,0)),"",VLOOKUP(C2,list!$S$3:$T$6,2,0))) H14=IF($E14="","",IF(ISERROR(VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),3,FALSE)),"",VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),3,FALSE))) I14=IF($E14="","",IF(ISERROR(VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),4,FALSE)),"",VLOOKUP($E14,INDIRECT($J14),4,FALSE))) J14=IF(ISBLANK(B14),"",IF(B14<="J121100144","旧","新")) K14=IF(AND(B14<>"",H14<>"-"),B14&"_"&H14,"") L14=IF(AND(K14<>"",COUNTIF(K$14:K14,K14)=1),COUNTIF($K$14:$K$38,"<"&K14)+1,"")

  • エクセル2007 関数

    画像の添付ができていなかったため、、再投稿です。 よろしくお願いいたします。 添付の表の上の段のような表があるとしまして、下の表の赤字の部分に上の表のA列のどれかの数字を入れると下にずらっと上の表のデータを参照するようにしたいのですが、タオルの部分は他とセルと仕様が違うのでどのような関数を入れたらいいのか分かりません。 上の表はカラーが複数なければ空欄です。

  • エクセルの関数について

    エクセル関数を使った一覧表があります。 その中にある関数を少し変更したいのですがわかりません。 どなたかご教示いただけませんでしょうか。 基本シート(図1)とUPDOWNシート(図2と図3)の2枚のシートがあります。 現状の図1の増減セル(G3:G6)には、図2の表を使いそれぞれの評価(F3:F6)とランク(C3:C6)にあった数字が反映されるように下記のような関数を用いてあります。 =IF(C3="","",INDEX(UPDOWN!$C$3:$G$7,MATCH(C3,UPDOWN!$B$3:$B$7,0),MATCH(C3,UPDOWN!$C$2:$G$2,0))) この関数に新たに図3を使い、図1の総評価(K3:K6)の数字にパーセンテージを掛けた数字を増減セル(G3:G6)に反映されるようにしたいのですが上手くいきません。 この場合、A氏は特上のBなので2%となり、54700×2%=1094が図1のG3に入るようにしたいとおもっています。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数を教えてください

    表を作成するのに必要なエクセルの関数をお願いいたします。 二つあります。 (1)金額の欄 種類の列すべてについて 「上か左か東」の時は「料金+手数料」 「下か右か西」の時は「料金-手数料」 (2)差額の欄・・・差額は下の欄に書きます 種類の列の下の段について 「下か西」の時は「下の段-上の段」 「東」  の時は「上の段-下の段」 ややこしいですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • エクセルでのソート

    エクセル2000を使っています、ソートについて質問させていただきます。 例えば、 88J001・・・88J055 88N001・・・88N011 88A001・・・88A0088 8K001・・・88K020と有る名簿を(上から下に並んでいます)、 左から3文字目に有るアルファベットを最優先キーに、数字3桁を2番目に優先するキーにし、アルファベット順ではなく、K、N、J、A、Hと有るようにソートしたいのですが、どのような操作をすればよろしいでしょうか?

  • エクセルのSUMPRODUCT関数についての質問

    SUMPRODUCT関数を使って、1列おきにカウントさせる式をつくっていて、 セルの指定方法について疑問をもちましたので質問させていただきます。 A1からJ1に数字がはいっているとして、偶数列だけカウントします。 =SUMPRODUCT((MOD(COLUMN(A:J),2)=0)*(A1:J1<>0)) =SUMPRODUCT((MOD(COLUMN(A:J),2)=0)*((A1:J1)<>0)*1) 上の式で答えはでるのですが、*以降の指定の違いがわかりません。 どなたかお分かりになる方おられましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう