• 締切済み

支払いについて

WEB関連の会社をしているのですが、 外注先が 法人および個人事業主ではなく 就業中の個人、あるいは事業主登録をしていない個人の場合 どのような形で報酬を支払えば会計に問題が出ないように できますか??? ちなみに支払い元は会社です。 現在は商品券を購入してお渡しするようにしています。

みんなの回答

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.2

>事業主登録していない していないです。名刺にも会社名はありませんし、請求書も個人名で提出してもらってます。 ある意味、契約社員と同じです。 >就業してない 個人でやってますので、どこかの会社には属してません。働いていないのか意味では、違います。なぜなら私の仕事をやってもらってますから。。。

chiba1111
質問者

お礼

有難うございます。 外注ですが出来高払いの契約社員のような形にする事で 現金支払いをすれば、会社会計上の問題ないわけですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

こんばんは。私も会社でwebのお守りをしています。個人でやっているwebアドバイザーと月々で作業費を支払ってます。 一応、契約書を交わしてます。個人対会社です。それで、毎月、請求書を出してもらい、それに準じて会社から払ってます。それで会社の会計上問題はありません。 参考にしてください。 個人との契約という形にしてますので。

chiba1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 事業主登録していない、就業もしていない、個人の方ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 報酬支払元を書かなければいけないですか?

    個人事業主の私があるところから報酬をもらう際、報酬の支払元の情報を書かなければいけないですか? また国税、税務署に支払い元を調べられることってありますか?

  • 業務提携先への源泉徴収

    現在、わたしは個人事業主です。取引先の会社担当者が独立して、取引先が個人事業主となりました。売り上げはその事業主からが90%以上です。その事業主がいうには、個人事業主⇒個人事業主へ外注費の支払いですから、源泉徴収しないといけないと税理士から言われたいうのですが、給与でもないし、私どもはコンサルタント報酬ですから、源泉せずに支払ってもらうのが妥当と考えています。 今までは法人⇒個人事業主への外注費としての売り上げが立っており、当然、源泉徴収はありませんでした。わたしは、法人でも個人でも取引先に対しての源泉徴収は不要と考えますがいかがでしょうか?

  • 個人から法人への支払いについて

    支払額がわからず困っています。 あるクライアントから150万円の報酬が入るとして、この場合100万円を越えているので20%の源泉をひかれた額が入金されます。 そこから個人事業主に50万円を振り込むとします。 そのとき、支払額は100万円以下なので、源泉は10%引いた額を入金すればいいのでしょうか? さらに法人事業主にも50万円振り込む場合、相手が法人であっても源泉を10%引いても大丈夫なのでしょうか? 個人が法人に振り込む場合は、源泉を引かないのが普通なのでしょうか?? どちらにしろ、こちらの源泉は20%ひかれ、こちらから振り込む分には源泉10%なので、なんとなく10%分損をしてる気がしてしまいます、、、。

  • 支払調書はコピーでも可か

    宜しくお願いします。 基本的というか当たり前な事かもしれませんが・・・。タックスアンサーなど見ても書かれていなかったので教えて下さい。 私は個人事業主で、訳あってこの度監査法人を通して確定申告を行います。又、個人宅のマンションの賃貸契約も控えております。 監査法人と不動産業者両方から支払調書を求められているのですが、手元に支払調書は1通しかありません。 支払元に再度頼むのもなんですので、もし出来ればどちらかをコピーで済ませたいのですが、やはりどちらもオリジナルでないと駄目でしょうか。。。 両方に問い合わせれば済む事なのですが、出来ればしたくないので、ここでご回答いただければ幸いです。

  • SOHO事業主の探し方

    いま現在私は大阪在住でホームページの作成を関西圏内で外注にて発注したいと考えているのですが、WEB制作会社に頼むとやはりけっこうな制作料金が必要になります。 そこで法人ではなくSOHOなど個人で営んでいる人に依頼すれば、少しでも安価で作成できるとよく言われますが、SOHOを営んでいる個人事業主さんを探すにはどうすればいいのでしょうか? 法人制作者の場合はヤフーなりグーグルで検索すればいくらでも見つかるのですが個人SOHOさんは検索してもなかなかつかりません。 なにかSOHO個人事業主を見つけられるサイトや方法があればお教え願えないでしょうか。 また、SOHO個人事業主さんとうまく仕事をしていくにあたって注意点などがあればお教えください。よろしくお願いします。

  • 税務 個人事業主の消費税について

    個人事業主でもあり、家族経営の小さい株式会社の代表もしています。 個人事業の方で1~8末までて売上約800万、法人からは毎月50万の役員報酬を貰っています。 個人事業主では売上1000万以上になると再来年に消費税がかかると思いますが、下記2点についてご教授ください。 ①毎月受け取っている役員報酬は、個人事業の売上対象になりますか? ②業務上の事故があり、当方が加害者で請求された100万を支払いました。しかし加入していた保険会社から100万保険金がおりました。この100万は会計上売上となる様ですが、消費税算定の売上になるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 支払調書がもらえない?

    ある会社に所属し、仕事を紹介してもらい(委託業務) 所属会社から報酬(売掛金)をもらっているSEの個人事業主です。 毎月報酬の1割が引かれているので「支払調書もらいたいのですが」と問い合わせたところ 「その1割はうちの会社の経費なので出せません」とのこと。 毎月請求書は発行しておらず、明細も出ていません。 就業の際に「注文書」が送られてきて そこに記載されている発注金額から1割引かれた金額が振り込まれています。 サイトで調べると支払調書を発行するのは「報酬、料金、契約金及び賞金を支払った者」とありましたが この場合、適応されないんでしょうか?

  • 法人事業主(社長)が個人事業主を兼ねれるか?

     会社ではプログラマやSEの方の独立を奨励しており、仕事は今まで通りだけど形態が雇用関係ではなく外注関係の方が大勢おられます。  100万の仕事の場合、90万でその方へ再発注するような形態です。それそれの方は個人事業主になってます。青色申告をなさっている方もいるかと思います。  で、ひとつ気になったことなんですが、会社の社長自身も別に個人で事業主になることができるのでしょうか。  会社から社長に対して役員報酬を支払うのではなく、外注費みたいな形式で社長が設立した個人事業(青色)の方への支払うことに問題が生じないかどうかという意味です。  支払いスパンは他の人と同じように案件1つ毎という単位となり、月々定額ということにはなりませんし、その額も予め定まっていません。(受注額の何割という計算になる)  当然その事業所得に対して確定申告を行うものと仮定します。  なぜそういうことを考えているかと言いますと、仕事の密度にムラがありまして、月々の役員報酬の額が定めにくいためです。かと言って頻繁に役員報酬を変更すると役員賞与(損金不算入)と認定される心配があり、個人事業主としての方がその点融通が利くのではないかと思った次第です。  社長という仕事に対する報酬は労働対価ではなく委任契約なんだから実績ベースの支払いはそぐわない、とは思いますが、実際のところプログラムを作ったりシステム設計をしたり等、社員の方と全く同じ仕事をしています。(肩書だけの社長と言うべきか・・・)  忙しい時には、300時間/月が続いたりもするわけで、その点をフレキシブルに個人報酬に反映できないものかと考えています。  仕事を受注する関係では個人事業主でなく法人の方が都合がよいため、法人の方を解散して個人事業主になることは考えておりません。

  • 源泉徴収支払いについて

    よろしくおねがいします。 私は、フリーランスで仕事をしています。 現在は収入が安定していないため、個人事業主として青色申告はしていません。 仕事をサポートしてくださった方へ報酬を支払う場合について教えていただきたいのです。 ・法人へ支払(講師料) ・法人への支払い(デザイン料、ライティング料) ・個人事業主への支払(デザイン料、ライティング料) ・個人への支払い(デザインの謝礼) 上記に関して税務上どのような処理が必要でしょうか? 支払額は、10000円~200000円位を予定しています。 よろしくお願いいたします。

  • 支払調書や源泉徴収についての質問です。

    フリーランスでグラフィックデザインやWEBデザインなどの仕事をしているものですが、源泉徴収について気になったので質問させて下さい。 現在、色々な企業(有限会社や株式会社)とデザイン制作やWEBデザインの依頼を受けて、報酬を頂いているのですが、大手企業では、10%程度の源泉徴収をされた状態で報酬が振り込まれ、年末に支払調書を頂いています。 確定申告時に計算されて還付も受け取っています。 今回気になったのは、ほとんどの企業(中には上場企業も含まれます)からの報酬は、源泉徴収されずに、請求書のまま振込されており、支払調書も送られてくることはありません。 これまでは、特に気にせず受け取っていたのですが、ある仕事の関係で調べたので記事に、個人事業主が依頼する場合には源泉徴収義務はないが、株式会社が個人事業主に依頼する場合は義務があると書かれているのを見つけました。 大企業や、給与として払ってくれう企業以外の会社は、それを知らないのでしょうか?それとも、僕が知らないルールがあるのでしょうか? すみませんが教えて下さい。今後自分が法人化する場合など勉強したいと思っております。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5620dwの使い方にお困りですか?LAN接続とUSB接続の同時使用についてご相談ください。
  • Windows11をお使いの環境でMFC-J5620dwを有線LAN接続とUSB接続で使用する方法について詳しく説明します。
  • ブラザー製品でLAN接続とUSB接続を併用する際の注意点や設定方法を解説します。
回答を見る