• ベストアンサー

数学が得意な方だれか教えて下さい。

数学が得意な方だれか教えて下さい。 次の問題がわかりません。 1.密度(ρ)が ρ=ρ0(3/2-r/R)で表される球がある。 ※Rは球の半径 この球の質量を求めよ 2.低面積(S),高さ(H)の角錐(もしくは円錐)がある。底面に平行に切った高さxにおける断面積をS(x)とし、S(x)をS,H,xで表しなさい 誰かお願いしますm(._.)m

  • jvq24
  • お礼率40% (16/40)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

[解き方] 1 質量Mは M=∫[0→R] ρ(2πr^2)dr にρの式を代入して積分すれば出てきます。 (部分分数展開してから積分すると良い) 2 「S(x):Sの面積比は相似比の二乗に比例する」ことを使います。 錐体の高さの比は (H-x):H です。

その他の回答 (2)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

「積分は積み重ね」ということを意識すれば、さほどややこしい話ではないです。 (1) 球の質量 球を玉ねぎのように「薄皮の集まり」と考えます。 薄皮を一枚取り出すと、半径は同じなのでρ(r)は一定になっています。 あとは、薄皮の体積を考えます。 薄皮の面積は 4πr^2となり、厚さを微小な厚み:drと掛け合わせれば 薄皮の体積= 4πr^2 drとなります。 これに密度をかけて、半径に沿って(r=0~R)積分をすれば求める質量になります。 (密度を掛けずに積分すると、球の体積:4πr^3/3が出てきます。) (2) 断面積 相似比を考えてみてください。 ちなみに、これも高さに沿った積分を考えると、錐体の体積の公式が求められます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

一応確認ですが, 1 の密度は「中心から距離 r の点における密度」が r の関数としてそのように書ける (で ρ0 は定数), ということですね? どこが分からないのかよくわからないので方針だけ: 1: 密度を全領域で積分すると質量になる 2: 頭の中で状況を想像すればわかる. 実は中学生レベル

関連するQ&A

  • 高校数学 答えがなくて困ってます! 前半

    底面の半径が r、高さが h の円錐があり、そこに半径 5 の球が内接しているとする。 ただし、h>10 とする。 (1)この円錐の底面の半径 r を h を用いて表せ。 (2)この円錐の表面積を最小にする h の値を求めよ。 説明はざっとでいいので、回答いただけると助かります m(_ _)m

  • 円錐の数学の問題の解答・解放を教えてください。

    底面の半径が3cm、母線の長さが5cmの円錐の中に半径の等しい2つの球P,Qがある。2つの球P,Qは互いに接し、円錐の底面と側面に接しているとき、以下の問いに答えよ。ただし、2つの球の中心と、円錐の頂点と、円錐の底面の中心は同一平面上にあるものとする。 1)球Pの半径を求めよ。 2)円錐の体積は、球Pの体積の何倍か? 3)球Pと円錐の側面が接する点をAとする。点Aを通り、円錐の底面に平行な平面で球Pを切断する時、球Pの切断面の面積を求めよ。 4)設問の円錐の中に、球Pと半径が異なる球Rを次のように入れる。3つの球は互いに接し、球Rは円錐の側面に接している。3つの球の中心と円錐の頂点が同一平面上にある時、球Rの半径を求めよ。

  • 数学III(微分法)

    半径rの球に外接する直円錐について (1)体積の最小値 (2)表面積の最小値 を求めるにはどのようにしたらよいでしょうか? とくに、直円錐の底面の半径を求めるにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定積分 図形

    次の定積分を計算することによって求められることを確かめよ という問題で (3)定面積の半径r、高さhの円錐の体積   ∫-r→r π(√r^2-x^2)^2dx (4)質量M長さLの細長い棒の中点を通り、棒に垂直な回転軸に対する慣性モーメント   2∫0→L/2 psx^2dx (ただしpは棒の密度、sは断面積で M=psL) という問題がわかりません よろしくお願いします

  • 積分法による体積の求め方

    数学(3)の積分法による体積の求め方で分からない部分があります。 [問] 底面の半径がr、高さがhである円錐の体積Vを求めよ。 [解] 円錐の頂点を原点Oとし、頂点から底面に下ろした垂線をx軸にとる。0≦x≦hとして、x軸に垂直で、x軸との交点の座標がxである平面でこの立体を切ったときの断面積をS(x)で表すと “S(x):S(h)=x^2:h^2” となる。… とあるのですが、“”の部分がどのようにして導かれるのか分かりません。どこからx^2やらh^2が出てくるのでしょうか?どうか教えてください。

  • 図形と計量(高校数学I)

    図形と計量の問題で 「半径2の球に高さ3の円錐が内接している。球と円錐の体積比と表面積比を求めよ」 が分かりません。ヒントによると円錐の底面は√3になるそうですが何故でしょう。球の体積と表面積は分かるのですが・・・。 ちなみに答え(球:円錐)は体積比32:9、表面積比は16:9だそうです。 確かに円錐の底面の半径が√3ならこのようになるのは分かりますが、どうやって考えればいいのでしょう?

  • 数学に強い方へ

    図がうまくかけず、球が内接しているようにみえませんが、内接しています。 問題 右図のような高さが12cm、底面の半径が5cmの円錐に内接する球S1がある(大きい方)。さらに、球S1と円錐に接するS2がある。(小さい方) 球S2の半径を求めよ。  この問題で、△ADE∽△ABCで、相似比より内接円の半径を求めていました。 なぜ、、△ADE∽△ABCの比と球の相似比が一致するとわかるのですか??

  • 図形を見ながら解く問題ですが・・、それでも教えてください

    直円錐台の上底面、下底面の半径をそれぞれr1、r2とし、母線ABの長さをl(エル)とする。さらに、線分ABの中点を通り底面に平行な平面による直円錐台の切り口の円の半径をr0とする。直円錐台の側面積Sは、次の式で表される事を示せ。 S=2πr0l(エル) お願いしますね、教えてください!!

  • 中学校 2年の数学 

    次の 問題を 解いて下さい。 「円錐の側面積の公式」の説明(証明) 底面の半径をr、円錐の母線の長さをRとする。 側面積Sは         S=πrR で 求められることを 説明(証明)しなさい。                1  ただし、説明の中で、 - LR 、L=2πr を 用いること。                2 です。 急いで 答えを 知りたいので よろしくお願いします。

  • 数学IA 円錐の問題

    数学IA 円錐の問題 数学IAの円錐の問題で分からないところがあるので助けてください・・・ 底面の半径が9 高さが12の円錐で、頂点Oから底面へ引いた垂線と底面との交点をPとする。線分OPを3等分する点をQ、Rとするとき次の問いに答えよ (1)底面の直径の両端をA、Bとする時sin∠AOBを求めよ。 (2)点Q、Rを通り底面に平行な平面でこの円錐を切断してできる3つの立体を、体積の小さい順にX、Y、Zとする。このとき、YとZの体積の比を求めよ。 (3) (2)のとき、XとYの表面積の比を求めよ。 という問題です。 (1)と(2)はできました。 ただ(3)がわかりません・・・ 教えてください。 回答よろしくお願いします。