• 締切済み

iPodの音質が悪い

noname#108428の回答

noname#108428
noname#108428
回答No.1

> なぜこのような音質の違いが出るのでしょうか? 私は、そこまで音が悪いとは感じていませんが、 確かに差があるとして、その理由はと言えば、 そりゃ「全く異なる機器だから」でしょうね。

関連するQ&A

  • iPODの音質について

    現在、iPod nano (4th generation) を使っていて、2月末にiPod classic 160 GB (容量が多いため)の買い替えを検討しているのですが、種類もしくは世代による音質の差はあるものなのでしょうか? 例えば ・第5世代の方が第4世代のものより音質がいい ・iPod nanoよりiPod classicの方が音質がいい 特に音質の差がないのであれば、旧世代の中古購入も考えたいと思っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • ipodとPC接続(iTunes )の音質の違いについて教えてください

    ipodとPC接続(iTunes )の音質の違いについて教えてください。 最近PC用のスピーカーにBOSE Companion2 を購入しました。 PCにつなげて音質を確認するとこれまでのスピカーとの違いに驚いたのですが、 サウンドボードもつんでいないオンボードPC(ドライバーAC'97)だったので、直接IPODをつなげると さらにいい音になるだろうと確認してみました。 確認する前は確実にIPODと直接つないだほうが音質としてはいいだろうと思っていたのですが、 いざ視聴してみるとPCの方がシャリシャリの細部まで聞き取れるんです。(同じ曲で比較) サウンドカードも無いPCですので何も音を出さない状態でボリュームを上げるとかなり雑音が確認できます。 それでも音を出すとIPODよりもいい。これはなぜなんでしょうか? 

  • Podの音質?ウォークマンの音質?

    Podの音質?ウォークマンの音質? 音質がどうこう言える耳を持っていないのですが、どちらが良いのでしょう? ※そもそも、iPodとウォークマンの違いって・・・ 音質が分からない耳なら何でも良いんじゃではなく・・ やっぱり好きな音楽は良い音で聞きたいじゃないですか? iPod nanoの第五世代を所持しています。 「アクセサリーやiTunesの使いやすさから購入」 今はアクセサリーや操作性重視ではなくて【音質】重視で購入を考えています。 ※ネットで色々調べているとiPodの音質が悪いとか・・ ※ネットではSONYのウォークマンの音質が良いとか・・ グダグダになりましたが、iPodかSONYのウォークマンならどちらの方が音が良いのですか? ※ポータブルプレイヤーで他に良いのあるのなら教えてください。 最後に「イヤホン」「ヘッドフォン」でオススメ教えてください。 ※何十万もしなければ好きな音楽を楽しむために良い物を購入しようと思っております。 (回答者さんはどんな「イヤホン」「ヘッドフォン」を使っていますか?) 調べたら分かる事だと思いますが、ついでに質問します。 イコライザってなんですか???

  • iPodとWalkmanの音質について

    webで「iPodの音質が悪すぎてどうにかしてほしい。」や「iPodよりWalkmanのほうが断然音質が良い。」などというappleたたきのレビューをよく見かけます。 そこで質問なんですが、そこまでおおげさに言うほどiPodの音質は悪いのでしょうか? 実際にiPod nano 3GとWalkman Xでエフェクト系をすべてオフにした状態で聴き比べてみました(ヘッドホンはMDR-CD900ST)。 静かな場所で聴くとやはりWalkmanのほうが広がりや解像度の面で一枚うわてでした。 しかし街中など、多少の騒音がある場所ではその差は全く感じられませんでした。 webでそこまでおおげさに言われているということは、単に私の耳が悪いだけなのでしょうか。 オーディオに詳しい方の回答をお待ちしております。

  • インナーイヤヘッドホンの音質

    こんにちは、よろしくお願いします。 ipod nanoを使用していますが、付属のヘッドホンでは音質がイマイチと感じたので、ヘッドホンだけ買い換えたいと考えています。 それも、インナーイヤタイプのものを購入するつもりです。 店頭では沢山のインナーイヤヘッドホンが販売されていますが、たいてい試聴は出来ないですよね。 そこで質問ですが、音質は値段に比例する、と考えてよいでしょうか? いくらくらいの値段を出せば、付属のヘッドホンよりはよい、と考えても大丈夫でしょうか? 大雑把な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • ipodとコンポの音質の差って?!

    基礎的な質問です。 より良い音質で聴きたくて悩んでいます・・・ 現在住んでいる部屋では、音楽を「itunes」または「ipod nano」からBOSEのスピーカー(コンパニオン3?)を通して聴いています。 しかしitunesなどに入れた音楽というのは、CDコンポより音質が悪いのではないかと思ってしまい、今度の引越しを機会に実家にあるコンポ(ONKYOで当時11万位のCD/MDコンポ)を持ってこようと考えているのですが、実際のところ、この2つで音質の差はあるのでしょうか? それともスピーカーの種類・あるいは音源の取り込み方次第で、コンポを持ってくる必要はなくなるのでしょうか? アドバイスください(><)

  • ipod nanoの容量と音質の関係について

    ipodに関しては全く素人です。よろしくお願い致します。 ipod nanoの2GBと4GBで全く同じ条件で音楽を取り入れた場合 登録出来る曲目数に当然違いはあるのはわかるのですが、音質に関して違いはあるのでしょうか? また、MA426J/A シルバー (4GB) と iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)の価格の違いはどこにあるのでしょうか? 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • 音質向上について

    iPod nano 5th 16GBを購入しました。 昔はClassicでWAVEを使っていましたが、nanoは容量が小さいため仕方なくM4A(別のPCに移して)に変換して聞いています。 最近、昔のClassicと音質比較してみると若干nanoのほうが音質が悪いです。(ハイハットの音がぼやけるような感じ) そこでいろいろ検索してるとiPod用の携帯アンプを見つけこれを買おうかと考えています。 Fiio E1音質向上なるでしょうか?

  • 音質向上させるには

    現在私は、iPodをBOSEのTriportで聴いています。 音響マニアではないので、詳しいことは分からないんですが、今の状態でもそれなりにイイ音で聴けているとは思います。 が、慣れとは怖いもので、もっとイイ音質で聴いてみたいと最近は思っています。 そこで、ヘッドホンアンプなるものを試してみたいんですが、今の組み合わせに合うヘッドホンアンプってありますでしょうか? それとも不必要で、他に何か方法があるのでしょうか? ビットレートを上げるのも手だと聞いたことはありますが、私のiPodは容量がほぼ埋まっているので無理な感じがします(今はAACの128kbps) ちなみによく聴く音楽のジャンルはポップス・ロック・ジャズです。 よろしくお願いします。

  • iPodでの音質がおかしい

    先日発売された「iPod nano」にてiPdoデビューしたのですが、 iTunnesで取り込んだデータを同期してiPodに送ると音質が変なんです… 感じとしては  *カラオケの様に伴奏が大きく聞こえ、ボーカルの声が殆ど聞こえない  *再生中に時々音が飛ぶ(スキップする)ような感じがする  *妙なエコーが掛かっている …です iTunes上でPCにイヤホン付けて聞くと普通に聞こえます 同期したiPodで聞くと変な感じなんです。 何かの設定がおかしいんでしょうか??同じような状態の方いませんか? 対処法をご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに  *iTunesのバージョンは8  *インポートの設定は初期値の「AAC-128kbps」  *使用OSはWindows Vista です