• 締切済み

ウイルス感染!?

先日ライムワイヤーでファイルをダウンロードして開いたところなにやらウイルスがどーたら、で隔離しますか?見たいに出まして、ハイにしました。  後日電源を入れるとなにやら英語でインストールする画面で強制に消さないと×では消えません。 さらに画面はすべてきえてアイコンの一つもありません またダウンロードするかインストールしないといけないのでしょうか? マイコンピューターやドキュメント、ウインドーズの画面もシャットダウンの画面もでてきません。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

ウイルスを駆除できていないと思います。 あるいは駆除に失敗ですね。 購入時の状態へ再セットアップするのが無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

リカバリーかクリーンインストール。 暴露系でないことを願いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

P2Pなんぞでダウンロードしてたのなら自業自得です タダより高いものはない、ということが理解できましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスに感染しました。

    パソコン全然詳しくありません。すみません教えてください。 windowsXPを使用しています。DELLのノートパソコンで4年位使っています。 大したウイルス対策もしていないのに、先日ライムワイヤーという所を教えてもらい、 ダウンロードしたら見事にウイルス感染しました。 勝手にスキャンしてウイルスファイル?が2000超えています。 ネットにも繋がらないし、どうしたらいいかわかりません。 とりあえずウイルスバスター買ってみましたが、インストールも出来ない状態です。 丁度買い替え時かなと思っており、新しいパソコンを購入しようと思います。 このパソコンはもういりませんが、中に入っているデータは取り出すことは可能でしょうか? もうこんな違法なダウンロードは二度としません! よろしくお願いします。

  • ウイルス感染?

    ダウンロードしたファイルをスキャンしました。すると、WORM_VB.BBIというウイルスを検出してしました。そして、ウイルスバスター2007の結果の欄に 14:28|手動検索|ファイル|WORM_VB.BBI|Setup.exe (C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\My Downloads\ダウンロードしたファイル名)|隔離 できません| 14:28|手動検索|ファイル|---|C:\DocumentsandSettings\Administrator\My Documents\My Downloads\ダウンロードしたファイル名|隔離 |済み(安全です)| という風に出ました。とても心配になったのでウイルスバスターのページ(​http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=W...​)に行き、そこに書いてある対応方法を試したのですが、レジストリもウイルスバスターのページに書いてあるような改変は見られず、ウイルスが作ったと思われるファイルも検索しても見つかりませんでした。そのあと、ウイルスバスターのスキャン機能で一応すべての範囲を検索したのですが何もウイルスらしきものは見つかりませんでした。ウイルスが入っていたと思われるファイルは実行していませんが、ウイルスに感染してしまったのでしょうか?ウイルスバスターの動作のログで、「隔離できません」と出ているのでとても心配です。osはwindowsxpです。

  • ウィルスに感染しました

    フロッピーをマイコンピューター画面からファイルの一覧をひらくと、「ファイルC\windows\システムernell.dll は vbs.rudolof.aウィルスに感染しています」というメッセージがあらわれます。どういうことなのか、おしえてください  「どのように処理しますか」というメッセージがあらわ、中止、続行、修復、削除、除外、検疫のメニュウがあり、私は検疫ボタンをおすと、「正常に検疫されました」と表示されます。 ところが、このフロッピーをまたおなじようにマイコンピューター画面からファイルの一覧をひらくと、ふたたび「ファイルC\windows\システムkernell.dll .rudolof.aウィルスに感染しています」というメセージがあらわれるのです。どうしてなのでしょう? で、これはパソコン自体がウィルスに感染しているのか、ウィルスに感染しているのはフロッピーだけなのか、おしえてください  パソコン自体がウィルスに感染している場合はどうしたらいいですか?

  • ウイルスに感染したけど、削除できない(;。;)

    パソコンがウイルスに感染しちゃいました。削除しようとしてもウイルスが増える一方で・・・・思い切ってOSの再インストールをしました。 けど、再インストールしても、ウイルスが消えないんです。 CPUの稼働率を上げるのと、自動的にウインドウズをシャットダウンしてしまいます。 対策を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ウィルスが見つからない-2

    パソコンをシャットダウンするときにバスターが「C:\.exe」というファイルと見つけて隔離してそのときは普通にシャットダウンするんですがまた起動すると起動はするんですがデスクトップ画面に行くと壁紙だけが画面にでてアイコンとかがまったく表示されません。かろうじてタスクマネージャーが開けたのでそこから隔離されているウィルスを元に戻して再起動するとやっと普通に問題無くできます。 検索でウィルスの場所で隠しファイルをすべて表示される状態で探してもこのウィルスのファイルが見つかりません。 とりあえず今はリアルタイム検索をオフにしてなんとか乗り切っています。 トレンドマイクロに問い合わせて結構たつんですがまだ返答がきていません。ここの皆様の力でどうかお願いします。

  • ウィルスに感染しているのかPCがおかしいのです。助けてください。

       全くの初心者の私を助けてください!!  先日、ホームページ検索途中で、ウィルスバスター2006がEXPL_ANICMOO.GENを発見。隔離できませんので、手動で処理を行っ てくださいとの表示がでました。検索を行い、問題のあったファ イルは隔離しましたが、怖いので削除してしまいました。    トレンドマイクロのホームページには、処理を行った後、検索しウィルスが確認されなければ大丈夫と書いてありました。また、ウィンドウズアップデートにより修正プログラムをダウンロードしてくださいともかいてありました。しかし、私のPCは、すでにウィルスにかかる前にその修正プログラムをダウンロードに成功していたため、ダウンロードはできませんでした。     一応、駆除と対策をしましたが、その次の日からPCがおかしいのです。たびたびフリーズしたり。アウトルックエクスプレスのデスクトップのアイコン表示が見たこともないものに勝手に変わっていたり。アウトルックエクスプレス(1)、アウトルックエクスプレス(2)、アウトルックエクスプレス(3)などのフォルダーが勝手に増えていたり。    ウィルスバスターを2007にバージョンアップし、おかしなことがおきるたびに、ウィルス検索やスパイウェア検索をしましたが何もみつかりませんでした。    怖かったので、アイコンとフォルダーは削除しましたが、まだ私のPCはウィルスに感染したままの状態なのでしょうか??    全くの初心者の私にはもう手のつけようがありません。何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 

  • ウイルス感染らしい・・

    ウイルス? ネットを切ると自然とエッチサイトにつながり ウイルスバスターで c:\windows\system32\winFlyer.dll 感染! 隔離できません。と出るので、このファイルを強制削除したら、 立ち上がり時に 読み込みエラーが発生しました。指定されたモジュールがありません。と出てしまいますが・・新しいc:\windows\system32\winFlyer.dll ファイルだけを作成?修正することは可能なのでしょうか? 現在は勝手にエッチサイトにつながることはなくなりましたが、 立ち上がりが遅いような感じです。

  • ウイルスに感染したのでしょうか?

    社内LANにクレズウイルスが発見されたので、ウイルススキャンをしようとしたら、私のPCにウイルスバスターなどのソフトがインストールされておらず、急いでダウンロードした(マカフィー)のですが、ウイルススキャンが実行できません。 マカフィーをインストールしてから、PCが急に青い画面になって3回連続強制終了したりもします。 不信なメールは受け取っていませんが、共有フォルダからの感染でしょうか? ウイルス対策に対する意識が低かった為、自業自得なのですが、 どうしても削除したくないアクセス、エクセルのデータがあるのですが、感染していないPCからデータをCD-ROMに焼くのは有効でしょうか? 初心者です。どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルス感染によるコントロールパネル等の制限

    ノートパソコン 「ウインドウズXP」においてウイルス感染と思われる 状況の悪化が発現しました。 一つにはコントロールパネルが制限されています。 二つには全てではないけれどダウンロードが出来ません。 これを修復するには先ず再感染防ぐためにも一旦ウイルスを完全に除去してから 保存ファイルをバックアップしそれからXPの再インストールを するのがよいように聞きました。 どうすればウイルスの除去と修復が出来るか教えて下さい。 現在状態はウイルスセキュリティ「ZERO」による検査で、temporary Internet FilsにExploitwin32とかは隔離してあります。 その前の検査では隔離出来なかったと書かれていましたが、 ウイルスの性質はよく分かりませんでした。 以上の状況です。

  • ウイルスに感染してしまったようです

    突然パソコンがおかしくなりました。 思い当たる原因はYouTubeで海外の動画を見まくっていた ことですが、インストールしているウイルス対策ソフトは ウイルスを検知せず、何度検査をかけても検知していません。 (ちなみにソースネクストのソフトを入れています) 一度シャットダウンした後、再度起動するとおかしくなりました。 現在の状況は、 ・パソコンのテレビのボリュームが勝手に最大になる (ボリュームを下げても、誰かが動かしているかのように 最大になってしまいます) ・インターネットのブラウザが勝手にどんどん立ち上がる ・HITACH(パソコンはプリウスです)サイバーサポートの 画面が開く ・ウインドウズのヘルプの小窓が開く どこに問い合わせてよいか、どうやって直せばよいのか まったくわからず困っております。 よろしくお願いします。