• ベストアンサー

このas much ~ as ・・・「・・・と同量の」の・・・の部分が無いように見えるこの文の文構造教えてください。

こんにちは、いつもお世話になります。 Bruce Foryce と Marielle Renssen著のMarathon Runner's HANDBOOKという本を読んでいてタイトルのような文構造が難しい文に出会いました。 長距離走に必要な食事の取り方を解説したページ(82ページ)より引用します。 It is important for runner to follow a balanced diet with as much protain, carbohydrate and fat as is necessary to fuel their particular workload. 筋が通る文として理解するには「走者の個々のトレーニングにエネレルギーを補給する必要があるために、走者にとってたんぱく質、炭水化物、脂質を含むバランスのとれた食事をすることは重要です。」というような事をいっていると思うのですが、 この文は、 ・It is important for runner to follow a balanced diet with 「as much protain, carbohydrate and fat as」 is necessary to fuel their particular workload.という区切りでしょうか? そうするとタイトルのような『as much ~ as ・・・「・・・と同量の」の・・・の部分が無い』ように」見えます。 それとも、 ・It is important for runner to follow a balanced diet 「with as much protain, carbohydrate and fat」 as (it) is necessary to fuel their particular workload.という「(先行する数詞に呼応して)as much=~と同量」であり、as muchはfollow a balanced dietにかかるのでしょうか? ニュアンスとしては、「a balanced diet with as much protain, carbohydrate and fat バランスの取れた食事と同量の、たんぱく質、炭水化物、脂質を含む」みたいな感じでしょうか? どうも文構造が掴めません 。 参考までに前後の文を転記します。 The key for successful marathon runner is balance, common sense and restraint. It is important for runner to follow a balanced diet with as much protain, carbohydrate and fat as is necessary to fuel their particular workload. They also need to understand the role vitamins and mineral supplements can play and to incorporate a daily regime of these supplements in order to give the exercising body every advantage. よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

... as IS necessary... となっているので構造が見えなくなっているのではありませんか。 解釈の仕方は#1の方と同じです。 as much protain, carbohydrate and fat as is necessary to fuel …補給するのに必要なだけの蛋白質、炭水化物、脂質を… as much A as B :Bと同量のA という普通の構造です。 is の主語がありませんが、これが省略されたものなのか、省略されたとしたら実際は何なのか、実ははっきり決められません。what のようでもあり it のようでもあり。 しかしそれが分からなくても is necessary「必要である」as...as「同じ」で解釈しても充分つながります。 than is necessary「必要以上」とか than was expected「期待された以上」のような類似の表現がありますが、こういう as, than は文法書では悪名高き「疑似関係代名詞」と呼んでいます。 V には S が必要という大原則を満たすために接続詞に過ぎないものを関係“代名詞”と呼ぶのですが、これこそ文法のための文法です。英語にだってこういうことはある、くらいに受けとめてもかまわないと思います。

zatousan
質問者

お礼

大達人御回答ありがとうございます。 >... as IS necessary... となっているので構造が見えなくなっているのではありませんか。 大達人の御回答を拝読後、「疑似関係代名詞」のasを復習しました。 よくよく考えたら、参考書や文法書では良く見た構文だったのですが、実際の英語の本ではもしかしたら初めて見たのかもしれません(まだ52冊しか読んでいませんから、、)、主語が見当たらずパニくってしまいました。 「疑似関係代名詞」のasもよく復習しておきます。 >is necessary「必要である」as...as「同じ」で解釈しても充分つながります。 >英語にだってこういうことはある、くらいに受けとめてもかまわないと思います。 今回は何故(what)や(it)が見えなかったのだろうとばかり考えていましたが、どうもそれ以前に、「英語の感覚」が足りなかったのだと、自分自身の経験の浅さを思い知りました。 こういう目で僕も英文が見れるように成れるように修行します。 大達人、改めて御回答に御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

 It is important for runner to follow a balanced diet with as much protain, carbohydrate and fat as is necessary to fuel their particular workload. という文を、私は  ランナーはその仕事量に見合うだけのエネルギーを補給するために、蛋白質・炭水化物・脂質を含むバランスの取れた食事を摂取することが大切である。 のように読みました。 仮に as much A as B という形に置き換えると、「B に相当するだけの A」ということですから、この文の場合には「B に必要なだけの A」ということになると思います。 ここで A は protain, carbohydrate and fat で、B は (what) is necessary to fuel their particular workload ということになるのではないでしょうか。

zatousan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 もう、穴が有ったら入りたいくらい赤面、、、恥ずかしい状態です。 >protain, carbohydrate and fat で、B は (what) is necessary to fuel their particular workload 仰るとおりだと思います。 どうしてこれが見えなかったのか、、、。 とても簡単な英文でした、、、。 改めて御回答に御礼申し上げます。

zatousan
質問者

補足

一番初めに正解回答を頂いたので、本来なら20ポイントを進呈するところなのですが、No2様の「擬似関係代名詞」とのご解説で、参考書で復習がとてもよくできましたので、No2様に20ポイント、回答者様に10ポイント進呈致します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • quite as much as

    quite as much as quite as much as とはどういう意味でしょうか? 全文:Sometimes, when the sun's coming up and the surf is good... and I haven't pissed my wife off quite as much as I have today, I kind of like this place.

  • 文章構造がよくわかりません

    ,が多く、どう繋がっているかわからないので、文章構造を説明していただけたらと思います。 Yet, having said that, within the European context, Britain - and in particular, London - now has greater strategic importance because part of the Saudi, and broader Islamist, opposition is based there, as well as much of the Arab press, which is also subject to Saudi patronage and influence; and an important part of Saudi aims abroad is to counteract dissidence, as well as to propagate their vision of Islam. oppositionとは何のことを指すのか、を含めご教授お願いします。

  • so much as

    three of the kids were terrified of the dogs (screaming and crying and completely flipping out if one of the dogs so much as sniffed them); http://www.slate.com/articles/life/dear_prudence/2016/11/dear_prudence_my_boyfriend_s_high_heel_fetish_is_killing_me.html?via=rubric_recirc_recent so much asはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 文構造:「as much for ○○ as for any more □□」=「□□というより○○」???

    こんにちは、いつもお世話になります。 洋書を翻訳本と共に読み進めています。 背景:霧の日に主人公が大英博物館に行くと、周りが暗いと文句を言い始め サラ・ウォーターズ著 「半身(Affinity)」 中村有希 訳 創元推理文庫 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 霧の日はいつもそうやって、明かりをつけてほしいという声があがる。けれどもわたしは―真面目な目的からというより暇つぶしで監獄の歴史についてノートをとっていたのだが―気にならなかった。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 原本 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ There are always complaints when that happens, and calls for lights to be brought; but 『I―who was taking notes from a prison history, as much for idleness' sake as for any more serious purpose』―I didn't mind it. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (『』は僕が挿入しました。) 『』内の 「as much for ○○ as for any more □□」が、「□□というより○○」に成っているのだと思いますが、 (「more+原型A+than+原型B」という構文が「BというよりむしろA」と意味するのは有名なんですが、、、全然違います、、、。) サッパリ分かりません。 一応こう考えてみました。 as much for ○○ as=○○位 for any more □□=□□ではない なので、「○○ようであって□□ではない」になるのでしょうか? 完全にわけが分かりません、、、一体どういう文の構造になっているのでしょうか?(泣) 教えてくださいよろしくお願い致します。

  • 英文の並び替え(as~as possible)

     次の英文の並びかえがわかりません・・。  She is trying ( save / much / possible / money / as / as /to ).  彼女はできるだけお金を貯めようとしている。  as much money asがくっつくことは分かるのですが・・。合ってるかな・・。  分かる方いらっしゃいましたら御願いします。

  • as much to

    Duganという三人の女性を暴行したうえに殺害した死刑囚の脳をスキャンするという試みが行われたことに対するNATUREのHEAD CASEという文章を読んでいます。 Dugan entered the machine without restraints, and Parrish locked the door ― as much to keep the guards and their weapons out as to keep Dugan in. ドーガンは拘束道具なしに機会の中に入り、そしてパリッシュはドアをロックした。 以降の文章の的確訳がわかりません。 とりあえず身を守る武器がない状態でも自分たちの防御を保つためというようなニュアンスはわかるのですが。 的確な訳の御教授お願い申し上げます。

  • 次の文の意味と構造はどうなっていますか?

    This scholarship demonstrates the explanatory potential embedded in gender, but it also reveals why the topic "women" is now so often dismissed as too narrow and particular a category to illuminate historical processes. この文なのですが、embeddedは形容詞ですが名詞的に使われていますか? でないとpotentialもexplanatoryも形容詞なので...しかしそうだとすると、どういう時に形容詞が名詞として使われるのでしょうか? particular とa categoryの間にasでも省略されているのでしょうか? ~するためのカテゴリーとして...という意味だと思うのですが何か文的に不完全なような気がするのですが。。関係代名詞の省略でしょうか?

  • as~asの使い方

    as~asを使った文を考えてます。 ・・・・・as often as I can. ・・・・・as often as used to. ・・・・・as soon as possible. ・・・・・as much as possible. 以上が例文で、作文なのですが、 ・Tina is as old as Sam.などの文章は理解できます。 上記のようなスタイルだとどう作って良いか迷います。 ・Ambulance come is as soon as possible. ・English movie is not easy as it looks. など考えたのですが、混乱してます。 どうか説明をお願いいたします。

  • muchの用法

    He watches them carefully and works hard to be as "much" like them as he can. この文章の"much"はどのような働きをしているのでしょうか。 また、muchがなければ、文意はどの程度変わるのでしょうか。 (muchを取ることができる場合) どなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • as が3つもあるのですが

    The rich can buy large quantities of freedom; the poor must do without it even though, by law and theoretically, they have as good a right to just as much of it as have the rich. 上記の英文でas good a right to just as much of it as have the rich の部分を解剖していただけませんか? 意味は解っているつもりなんですが・・・ as goodのasは、 as muchのasと、 as have the richのasの両方に呼応しているのですか? 1つの英文内で、1つのasが2つのasにかかっているなんてお目にかかったことがないように思うのですが・・・私の経験不足でしょうか? それともjust as much of~が独立した熟語のようになっているのですしょうか? このjust as much of のasがよく分かりません。 right to ~は、~以下の権利と考えていいのですね? 宜しくお願い致します。