ローンの繰上返済シミュレーション方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ローンを3本立てで組んでいる場合の繰上返済をシミュレーションする方法を教えてください。
  • 各ローンの借入金額や返済期間が異なるため、単純に金利の高いものから返済していく方法ではないと考えています。
  • 繰上金額800万円をどのように分配すれば良いのか、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

 繰上返済を考えているのですが、ローンを3本立てで組んでおり、どのよう

 繰上返済を考えているのですが、ローンを3本立てで組んでおり、どのようにシミュレーションしてよいのかわかりません・・・。借入金額、返済期間がばらばらなので、単純に「金利の高いものから・・・」と考えてはいけないと思ったりもしまして。どなたか、詳しい方、教えてください。 1本め  旧住宅金融公庫 融資金額1400万(毎月850万・ボーナス550万)返済期間21年          平成16年から26年まで 金利2.0%(月41,335円・ボーナス161,015円)      平成26年から37年まで 金利3.5%(月44,724円・ボーナス174,605円)     元金残高10,970,590円(毎月6,696,854円・ボーナス4,273,736円)       残弁済回数(毎月189回・ボーナス31回)   2本め  元金残高 6,031,145円 金利2.66% 残弁済回数292回 3本め  元金残高 2,569,665円 金利2.4%  残弁済回数292回 以上のような情報で試算できますでしょうか。繰上金額800万を、どのように分配したらよいか、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ちょっと前に他の質問にも似たようなことを回答しましたが、 繰上返済は利息の割合が高い期間(返済まもない期間)を対象にした方が効果があります。 また返済期間が残り少ないローンを繰上返済しても利息軽減の効果は薄いです。 以下に3パターンを試算しました。 (正確には金融機関もしくは共済組合で算出してもらってください) <パターン1> 旧住宅金融公庫(1400万円,H16~10年間は2.0%,以降3.5%)に返済開始6年後に800万円を繰上返済した場合… ⇒返済期間は11年11ヶ月短縮・利息軽減額は約230万円 (10年以内に返済できるので金利は上がらずに済みます) <パターン2> 1本目に500万円を繰上返済 ⇒返済期間は7年9ヶ月短縮 利息軽減額は約190万円 2本目に200万円を繰上返済 ⇒返済期間は10年短縮   利息軽減額は約130万円 3本目に100万円を繰上返済 ⇒返済期間は11年4ヶ月短縮 利息軽減額は約54万円 ⇒利息軽減額の合計は約374万円 # 2本目、3本目は初期融資額が判らないので # 現在の残金を初期融資額に見立てて1年後に繰上返済する想定をしました。 # 292回の弁済回数から25年返済で計算しています # 2本目は初期融資700万円(30年返済)、3本目は初期融資300万円(30年返済)くらいカナと推測しますが… 個人的には複数のローンを繰上返済するときは、残高を元に(返済期間を加味して) 按分するのがちょうど良いかなと個人的には思います。 <パターン3> 1本目に400万円を繰上返済 ⇒返済期間は6年3ヶ月短縮 利息軽減額は約165万円 2本目に250万円を繰上返済 ⇒返済期間は12年2ヶ月短縮 利息軽減額は約150万円 3本目に150万円を繰上返済 ⇒返済期間は16年短縮    利息軽減額は約68万円 ⇒利息軽減額の合計は約383万円 旧住宅金融公庫の金利が10年後に上がるのを考えると、そちらを先に返したい 気持ちになりますが(私もそう思います)292回に分割している共済の方が期間が 長いため利息を多く払うことになります。 3本あるとどれかを優先して一括繰上返済して、その余力で次回の繰上返済資金 を準備するという考えもあるかと思います。質問者様のライフプランと併せて 考えていただければよいかと思います。 返済シミュレーションができるサイトは多いですので ご自分でご確認いただくほうがよいかと思います。 (私は推測値を使っているのであまり精確に算出できていません) お試しください。 http://www.hownes.com/loan/sim/repayment_advance.asp

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/gc/10618/
78chachako
質問者

お礼

親切ご丁寧な回答ありがとうございます。 何パターンも試算していただき、とてもわかりやすいです。 「2本目」「3本目」の、借入金額・返済年数・・・回答者様の推測の通りです! 旧公庫の10年後に金利が上がることは、とりあえずは考えず(その直前に また繰上できるかも・・・しれない?ですし・・・)、返済年数が長いものにも分配しつつ、 繰上を考えようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

金利が高いところから減らしていくのがお得です。 現状では2本目3本目の金利が高いですので、 2本目の全額と3本目の大部分を返済して、 軽減された分の支払いを繰り上げに回すのが、 理屈上金利負担を最低にできるはずです。 しかも、固定ですので金利変動リスクはありませんし、 月々の返済額が少なくなっているので、 家計がピンチになれば繰上げを見送ることもできます。 なお住宅ローン控除を受けられている場合は、 通算の返済期間が10年を下回らないようにご注意ください。 全額返済であれば問題ありませんが、中途半端に残るのはうまくありません。 ご参考になれば幸いです。

78chachako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさんが提案してくださった案は、どれも非常に参考になります。 いろいろ考え、一番適したプランを見つけたいと思います。 ありがとうございました。

  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.1

・「2本め」と「3本め」の金利は固定金利である(ずっと変わらない)。 ・「2本め」と「3本め」にはボーナス返済が無い。 というのを前提に回答します。 どう分配すれば良いのかは、目的によって異なります。 「毎月返済額を現在から減らす」場合は、 2本目を全額返済し、その残りで3本目を一部返済します。 2本目の返済が無くなる(1本目と3本目だけの返済となる)ので、 毎月の返済額を減らすことができます。 「ボーナス払いを無くす(毎月払いのみにする)」場合は、 1本目(住公)のボーナス払いを全額返済します。 残りで、住公の毎月払いを一部返済するか、3本目を全額返済します。 「毎月およびボーナスの返済額は今のままで、返済期間を短縮する」場合は、 1本目(住公)の一部返済に800万円全てを充てます。 (残った返済は3.5%にならずに済むと思うので) 参考までに。

78chachako
質問者

お礼

早速の回答、本当にありがとうございます。 まだ情報が足りなかったようですね。 ごめんなさい・・・。 「2本目」「3本目」は、ボーナス払いは無しですが、変動金利です。ただ、会社(公務員)の共済等ですので、そんなに上がるとは思っていません。 また、総支払額が一番少なく(お得に)なるようにしたいので、月々とボーナス返済の金額は変えず、期間を短縮したいと考えています。 となると、やはり、公庫に全額支払うのが一番ですかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 繰り上げ返済  住宅ローンかカーローンかどちらか

    すみません。 解決済みを見たのですが、同じような質問が見つけられなかったので質問させてください。 住宅ローン 金利1.8%  ローン残高 2800万円  毎月返済額141000円(ボーナス払いなし)   繰り上げ返済をすると、支払い月数が減るという払い方です。現在あと18年の支払期間です。  (いまのところ、141000のうち、95000円ぐらいが元金で、残りが利息です) カーローン 金利2,9% ローン残高 200万円 60回払い 毎月24000円 ボーナス月10万円 というローンを組んでいます。 こちらも繰り上げると支払月数が減ります。 ボーナスと、年末調整で 100万円ほどの金額が用意できたのですが、どちらに返済するほうが お得でしょうか。 お金の計算に疎くて、自信をもって決断できないので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 繰り上げ返済というのは可能?

    平成12年7月から組んだローンを返済しています。 元金  627900円 手数料 263718円 総額  891618円 12年7月に18418円を払い、後は14800円を払っています。支払い回数は60回です。 ・後残り15回の支払いが残っているのですが、少し多めに返せる場合、今月はこれくらい、来月はこれくらい、または、あと1回で全額返済など繰上げ返済?というのは出来るのでしょうか? 60回払いと決めたら回数の変更というのはできないのでしょうか? ・繰り上げて返済できる場合、金利は少なくなって返済額は減るのでしょうか? ・また、あと15回でそのまま払っていけば222000円なのですが、毎回払う金額を増額(14800から20000円などに)して組みなおすなどの変更と言うのはできるのでしょうか? わかる方教えてください。

  • 繰上返済について

    住宅金融公庫            1)利率 3.35% 残元金 474万        2)利率 3.70% 残元金 333万 年金住宅福祉協会       一般)利率 3.38% 残 金 476万   馬鹿みたいに銀行で温めていた600万があります。 繰上返済しようと思うのですが、どこからどのように返済すればよいでしょうか。 金利の高い 2) からか、残金の多い 一般)からか… また、その際ボーナス払いをやめて毎月均等払いに変更した方が得なんでしょうか? 公庫の手数料は¥3150~5250、しかし年金は¥21000と差があるし、 単純に金利の高いのものから返済で、何か見落としなどないか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローン 繰上返済について

    現在住宅ローン返済中です。 繰上返済について、詳しい方、ご教授願います。 ******************************** 融資金額 \35,000,000 約定利息 1.025% 返済額  毎月\113,000(賞与無し) 当初最終期日 2039年9月25日 返済方法 元利均等 1回目の返済 2009年10月25日 ******************************** (1)2011年6月29日 \1,500,000繰上返済(元金\1,499,832 利息\168)  最終期日 2038年4月25日 (2)2012年2月10日 \1,200,000繰上返済(元金\1,199,462 利息\538)  最終期日 2037年2月25日 金利は当初より変わっていません。 1回目の繰上返済で17回分返済回数が減ったので、 \1,500,000で 113,000×17=\1,921,000 の効果。 1,921,000÷1,500,000=1.280・・・ 2回目の繰上返済で14回分返済回数が減ったので、 \1,200,000で 113,000×14=\1,582,000 の効果 1,582,000÷1,200,000=1.318・・・ しっくりくる言葉ではないのですが、2回目の方がお得になっている? 繰上返済って速く、多く返す方がお得だと信じていたので、 何か不思議に思っています。 考え方がおかしいのでしょうか? 今後のペースとして7~8カ月に1回130~150万程度繰り上げていくつもり なんですが、それが本当にお得なんでしょうか。 それとも月額を増やした方がいいのでしょうか・・・(元金均等は選べません)

  • 住宅ローン 繰上返済するとどれくらい期間が短くなる?

    住宅ローンを組む事になりました。 総額2240万。うち、 (1)フラット35で、35年借り入れ。1100万。  現在のところ、金利が、3.02% (2)銀行ローンで、5年固定、35年借り入れ。1140万。  現在のところ、金利が、2,25% 毎月の支払い、プラス年に2回、ボーナス月にも支払います。 ローンを決めるときの銀行さんの計算では、ボーナス月は 約2か月分の支払いより少し少ない程度をボーナス分返済にしました。 確か(1)はうち200万くらい、(2)も大体そのくらいが ボーナス返済分です。 です。金利は実行時なので、まだ、あと2ヵ月後ぐらいですから、 多少変わると思いますが・・・。 35年で借りていますが、できれば毎年、せめて、2.3年に 1回は、繰上返済をしていこうと思っています。 このとき、1度に100万円程度の繰上をどちらかの ローンに対して、行うとします。 毎月の支払額を下げるのではなく、返済期間を短くしたいのですが、 100万円支払うと、一体どれくらいの期間が短くなるんでしょうか? 例えば、ローンが始まってから、1年目か2年目に どちらかを100万繰り上げると、一体どれだけ短くなるの?と 疑問です。また、残高が減ってきたときに100万返済すると 多いときよりも短くなる期間は多いのですかね? 残高によっても変わってくると思いますが・・・。 大体の目安が知りたいのですがどうやって計算するものか さっぱりわからないので。。。。 どなたか教えて下さい。

  • 二つあるローンの繰上げ返済、どちらを優先するべきか?

    住宅ローンなのですが、土地と建物でローンが二つあります。夏に繰り上げ返済(99万円)を予定していますが、どちらを先に繰り上げていったほうが良いかアドバイスください。 A:借入金二千万、年利2.4%(10年固定、毎月約9万返済) B:借入金六百万、年利1.115%(3年固定、毎月約2万返済) ABとも、ローンを組んでから1年半経過で、25年ローンを組んでいます。 ローンを組んだ当初は、借入金の少ないBのほうを繰り上げ返済しようと、固定金利の期間が短く金利の低いタイプを選びました。 99万円の返済は、100万円未満だと手数料が安いと聞いていたので、100万円未満で回数を多く繰り上げていこうという意図があります。繰り上げ返済は年1回が目標です。 ローン返済の計算書は、固定期間中分は手元にあるのですが、あまりの金額の多さに見当がつかなくて困っています。 また、どちらのローンを優先して繰り上げていくかということ以外にも、 *元金を減らすか、毎月の支払い金額を減らすか という点についてもアドバイスいただけると幸いです。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について教えて下さい。

    現在、住宅ローン返済中です。 東京三○銀行の固定金利期間3年が経過し、変動金利となるのを機に、繰り上げ返済をしようと思っています。 元利均等方式でしたが、元金均等方式にしたいことと、ボーナス月に多めに返済しているのをやめ、月々の支払いを同額にしたいと思っています。 毎月同額の返済とするには、条件変更ということで、手数料が5250円(+印紙代)がかかり、他の繰り上げ返済時の手数料より若干高めとのことでした。 多少、手数料が高くても、長い目でみればボーナス時の支払いをなくす方が良いのでしょうか。 繰り上げ返済については、分からないことが多いため、アドバイスをお願いします。(借り入れ額は1500万、返済期間は15年です。)

  • 住宅ローンの繰り上げ返済後の残高

    住宅ローンの繰り上げ返済を考えています。3月末時点での残金は1400万円(借入金2200万)これを現状4%の金利(ボーナス併用)で返済すると14年かかります。3月の時点で 500万を繰り上げ返済した場合、毎月6万(ボーナス無)にした場合の残高と返済期間を教えて下さい。

  • 住宅ローン 繰り上げ返済どちらから?

    住宅ローンの繰り上げ返済について、アドバイスいただけたら幸いです。 現在、某地方銀行と住宅金融公庫の二本立てで、各2000万円ずつ計4000万円を 35年ローン、元利均等で借りています。(ボーナス払い無し) 平成15年から借り、現在の金利は、銀行が変動金利の2.575%で、公庫が2.30%、11年目の 平成25年8月以降から3.50%になる予定です。 残高は各1790万円程です。 そこで5年目にして初めて、400万円程繰り上げ返済する予定ですが、 400万円をどちらか一方に全額入れた方が良いのか? その場合、銀行か公庫どちらを優先して返済した方が良いのか? それとも、各200万円ずつ返済した方が良いのか? (銀行の繰り上げ返済手数料は10500円です) または、2.575%という銀行の現在の金利はやや高いと思うので、他の銀行への借り換えも含め、 色々なアドバイスがいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 1年ごとに100万づつ繰り上げ返済

    1年ごとに100万~200万づつ繰り上げ返済 住宅ローンで3570万円を ・35年ローン ・変動金利0.875% ボーナス返済ありで借りています。 毎月1日が返済日で平成25年8月1日で5カ月目でした。 今後1年ごとに100万円ずつ期間短縮型で繰り上げ返済していった場合 最終的に完済となるのは平成何年の何月頃でしょうか? 一年ごと返済したほうが良いか、2,3年一回繰り上げ返済したほうがよいかおしえてください。 おおよその目安で構いませんので教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう