• ベストアンサー

嘘をつく友人への対処法を教えて下さい

atya_katyaの回答

回答No.2

友達との関係、いろいろあると思います。 その場だけ仲良くなった友達や信頼できる友人とか。 ただ、今回のこの方があなたにとってどれだけの存在なのかですよね。 もし今気がつかなくても、後になって気がつくことがあったりもしますから、気持ちだけは焦らないで下さい。私は、恋人も一緒だと思いますが、自分がその人を許せるかどうかとか。あと、自分をちゃんと叱ってくれる友達を大切にしています。楽しむだけなら簡単ですよ。

nicelombok
質問者

お礼

友人は、いろいろ悩みを相談してきていて、親身になって相談にのっていたので、嘘をつかれたと知ったときは、ショックでした。でも、私にとって、この友人は、別に大きな存在ではないと気付いたので、嘘は許して、気にしないことにします。ただ、今後は表面上のつきあいにするつもりです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嘘について

    私は以前「虚言癖」でした。その頃私はあるゲームのサークルに入ってて同じメンバーの人とメールやチャットしてました。会ったことはないのですが親には会ったよって嘘言ってます。今は私は真面目に嘘つかず何事にも取り組んでます。ちょっと前に食事中に会った人だれだっけって話がでたのですが実際は会ってないと話したほうがいいのでしょうか?

  • 嘘ってばれますか?

    就職活動中の大学生です。  友人が、エントリーシートの自己PRに嘘を書いていて、不満です。私の経験をあたかも自分がやったかのように書いてるんです。正直引きました。友人を踏み台にするような奴をちょっと前まで友人だと思っていた自分が愚かでした。  具体的には、彼女はサークルとか一切入っていなかったくせに、サークルに入っていたことにして書いているんです。私が時々自分のサークルの話をしていたので、書きやすかったらしいです。  面接で嘘はばれるでしょうか?でもその友人は要領がいいのでうまくやっていく気もします。  これからはもっと人を見る目を養います。  

  • 会社を休むための誰も傷つかない嘘を教えてください

    25歳会社員です。 今週木・金曜日が休みを取れたので友人と水曜日の夜からグアムに 旅行へ行きます。 しかし水曜日、会社が終わるのが17時10分。 どんなに急いでも成田空港に20時に到着します。 なんとグアムへ出発は20時25分。 時間的に非常に厳しいため水曜日の午後半日休もうと思っています。 しかしその効果的な嘘が見つかりません。 効果的な嘘を考えていただきたいのです。 ・会社の人たちはグアムに行くことを知りません。 ・風邪ということであれば早退は可能です。 ・会社の寮に住んでいるので、その気になれば風邪を引いて寝ているのかどこかへ行ってしまったのかが分かります。 ・忌引きもある程度可能です。 ・グアムで絶対焼けて帰ってくると思うので下手に「ずっと寮にいた」という嘘はつけません。 ・職業上正々堂々と旅行に行くので早退させてくださいとは言えません。 ・休みのときは普通はみんな実家に帰ったり旅行に行ったりします。 ・現在東京に住んでいます。 ・今週は月曜日が研修で出張しており、できるなら風邪とかで休みたくありません。 ・俺のせい(風邪とか)でなく他人のせいで休まざるを得ないような状況が好ましいです。 色々条件がありますが、よろしくお願いいたします。

  • 彼女の嘘。彼に伝えるべき?

    職場の後輩(男性)を職場とは関係のないサークル活動に誘いました。 そこで、サークル仲間の女性(A子)と意気投合したようです。 サークル内で一部の人は知っているのですが、A子は、昼間とは別に夜の仕事(風俗)を持っています。 A子から、「夜の仕事のことは誰にも言わないで」と口止めされています。 それでも、誰かからこのことが洩れたのか、後輩から「Aちゃんが風俗しているって聞いたけど、ホント?」と軽い感じで聞かれたので、「そんな話し始めて聞いたよ。本人に聞いてみれば?」と答えました。 それからしばらくして、 「Aさんのことを真剣に考えています。でも、風俗の噂が心配です。本当に何も聞いていませんか?」と真摯なメールが届きました。 A子は嘘をつき続けるみたいです。 A子との約束を守るか、後輩に真実を教えるべきか、悩んでいます。 後輩は職場の人間なので、毎日顔を合わせる相手に嘘をつくことに抵抗を感じます。。。 私が言わなくても、いつかはバレることなので、ならば私は黙っていた方がいいかな、とも思います。 でも、バレなかった場合、、、。色々考えて迷っています。

  • 彼氏の友人

    2歳年上の彼氏がいます。 彼氏には、小・中学校から仲の良い地元の友達がいます。 友達とその彼女など多いときは20人くらいのグループになります。 彼氏はこの友人たちをすごく大切にしていて、 ほとんどのデートやクリスマスなどのイベント時、この友人グループと過ごします。 私も、友人を大切にするのは大賛成です。 ですが、20年来の仲のグループにはなかなか入れず、話題も合いません。 彼氏の友達の彼女もギャルっぽい人が多く、なかなか心底仲良くなれません。 彼氏も、友人たちといるときは、私にかまってくれず、飲み会や遊びの最中、居場所がなく苦痛に感じています。 何度か彼氏にこのことを話してみたのですが、「じゃぁ、もう仲間と遊ぶときに呼ばないよ」とピシャリと言われてしまいました。 きっとこういう友人関係は、結婚後も続くんだろうなと思うと、かなり辛いです。 彼氏のことは大好きなのですが、友達も好きになったり、仲良くならないといけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 友人が彼氏のことを好き

    ゼミの友人が、同じゼミにいる私の彼氏のことを好きなようです。その友人と私はゼミで会ったときにだけ少し話すくらいの仲なのですが、友人と彼氏はたまにゼミのメンバーで飲みに行くような仲です。好きなことは友人から聞いたわけではありませんが、様子を見ているとそう感じます。例えば、ゼミの飲み会の帰りに彼氏が私を駅まで送るため2人で帰っていると、なぜか逆方向なのに後ろからずっとついてきて、どうしたのかと尋ねると、「私が彼氏と帰るから」と言われたり(友人と彼氏がバスだったので)、彼氏の夏休みのスケジュールを細かく聞いたり、ゼミのイベントがあると毎回彼氏にメールで誘って行くか確認したり、時には友人が主催するゼミのお誘いも私には教えず彼氏にだけメールで誘ったりしているようです。彼氏をその友人に奪われるという心配はしていないですし、彼氏はみんなと平等に仲良くしたいと思う人なのでその子にだけ特別優しくしているということも思いません。しかし、その友人の行動を見ていてとても不愉快な気分になりますし、彼氏が仲良くしているのも少し気になってしまいます。以前ゼミの違う友人が彼氏のことを好きになったときは、その子と仲良かったためか堂々と好きと言っていたからか別に嫌な気はしなかったのですが、今回は見ていてイライラしています。彼氏には友人が彼氏を好きなんじゃないかと言ったこともありますが、気のせいだよーと言われ、その後その話はしていません。その子とあまり親しくしてほしくないのが正直な気持ちですが、ゼミに付き合っていることを持ち込みたくないですし、そう思ってしまう自分が嫌になってしまいます。気にせず堂々としているべきなのでしょうが、何かその友人が行動するたびに気になってしまいます。何かアドバイスをお願い致します。

  • 何を守るための嘘だったのでしょう

    こんにちわ 何度かやり直しては付き合い続けた(約2年)たつ彼氏がいます。 彼は29歳、会社で働きつつ趣味で音楽活動をしており、12月には発表会があるので毎日忙しいようです。 その音楽サークルには、1年半前に二股をかけて1ヶ月程付き合っていた女性がいます。二股、2人で隠れてレッスンを続けていたことへの不信感、時期のおかしい性病疑惑・・・。そんな女性が相手ですから、私は未だ残っている彼女の私物を彼の部屋で見つけるたびに嫌な気分になり彼に不満をぶつけていました。 そんな中、彼が音楽サークルで12月の発表にむけたリハーサルをかねた1泊旅行に行くことになりました。 もちろん私は、彼女が参加するか何度も何度も聞きました。 回答は「参加しない」でした。旅行から帰ってきても彼女はいなかった、と言っていました。 ですが、他の音楽メンバーのブログを見たら、その彼女が旅行の幹事だったことが書かれていました、とても楽しい旅行だった、と・・・。 それを彼に確認しましたが、それでもなお、「人違いではないか、ブログを書いた本人に聞いてみろ」でした。 私は、彼氏にメルアドを聞き、非礼を詫びつつブログ作成者に、事実を聞いてみました。 結果は、幹事は私の不安がっていた彼女その人でした。 彼はいったい、何を守る為にバレてもなお嘘をつき続けたのでしょうか? 嘘をついたことある方、嘘をつかれた方 アドバイスください・・・。

  • 友人が少ない

    私は今学生です。特に親しい友人は二人います。一生付き合っていける自信のある子たちです。地元には一人親友がいます。また、サークルにも気の合う子が三人ほどいます。(少人数なので皆仲は良いですが、特になかいいのが) また、一番気の合う子が後輩に一人います。違うサークルで気の合う先輩も4、5人います。 私は友人から、「大人数でも少人数でも付き合えて、バランスがいい子」と言われたことがあります。確かに、明るくフレンドリーに、裏表なく付き合ったりはできます。表向きそう言う感じに見えるかもしれません。でも、私は大人数で何かをしたり、男女混じったメンバーに入ったことがないのです。そう言う子たちが楽しそうに話しているのを見ると、とても羨ましく感じます。そう考えだすと、「ああ、自分って友人少ないな」と思ってしまいます。 それは、自分でも他人と一線引いているからかもしれません。表では明るくても、実際の私は人を冷静に分析してしまい、心の中では「この子、こんな子だな」とか冷めた目で見てしまいます。男の人の場合でも、下心が見えるとふわっと逃げていくふりをします。 もっとみんなでワイワイやりたいはずなのに、実際にイベントサークルに参加しても最後は「こんなものか、もう行かない」となってしまいます。 私は友人に満たされません。結局一人なんだと思ってしまいます。どうしたら友達がいる、満たされていると感じられるでしょうか。 またこの人数はやはり、友人が少ない方に入るでしょうか。

  • 縁を切った友人との接し方について

    ”元”友人で今後も縁が続きそうな人間との付き合い方について悩んでいます。 その人とは,同じサークル内でのメンバーです。主宰者は別にいますが,二人とも在籍歴が長く,中心的な立場にあります。 その人とは,二人で旅行に行ったり比較的仲の良い方だと私は思っていました。 (ちなみに二人とも男。彼は私より10歳年上で50歳前です。) しかし,これまでの彼の言動に我慢できなくなりました。 そのサークルには,HPがありメンバーがコミュニケーションに利用できる掲示板があるのですが,そこに度々,その人は複数の匿名で書き込みをしています。 内容は別として,誰か分からない投稿に返信できるわけもなく,他のメンバーも気持ち悪がっているので,「アラシと間違われ怪しいサークルに思われるからやめた方が良いですよ。」と指摘したところ,何も返答無く,逆に,掲示板へ挑発的な投稿をしてきました(匿名で)。 このようなことは今回だけではありません。これまでも同じようなことを何度も繰り返し,その都度,指摘したのですが,そのたび「わかりました。やめます。」と言うのですが,数日経てば同じことを繰り返しています。 主宰者からも困っていると私に相談がありました。それも本人にはそれらしく言ったのですが,分かってやっているような感じにも受けます。 何より気持ちが悪いのは,その都度,分かったという反応を示していながら,繰り返すこと。指摘されたことにキレているという態度も感じられず,話し合いをすることも拒否されています。 私に対して色々と思っていることがあるのかも知れませんし,なんでそんな些細なことで切れるんじゃ,という思いもあるんでしょう。 正直,彼との友人関係はどうでも良いのですが,気にしていることは,未だ同じサークルにいるということです。 今後も,サークル内での付き合いは続きますし,少人数でイベントを行う際,一緒になる可能性もあります。 これまでは,何事もなく振る舞ってきましたが,今後,そうする自信がありません。かといって,私はそのサークルを辞めたくはないので,どうすればよいか困っています。 何かアドバイスをいただけませんか。

  • しつこい男性への対処法

    しつこい男性への対処法を教えてください。 社会人サークル内でややこしいことになり、今非常に厳しい状態なのでこちらでご相談させていただきます。 社会人サークルの同じクラスの50歳半ばの男性から口説かれて困っています。私は30歳後半です。そして同じクラスに付き合って1年ほどの彼がいます。お互い話し合って、結婚まで話が進んでから打ち明けよう…というふうに決めているのでクラスの方には秘密にしています。今のところバレている様子はないみたいです。 私が50半ばの男性から、男性が他に所属しているサークルの発表会があるけど、一緒のグループで出演しませんか?とお誘いがありました。 仕事が忙しくサークル活動も縮小し、発表の場が激減していたこともあり即答で参加すると申し出ました。 そして初めての合同練習のあとに飲み会があり、その場で恋愛の話になりました。男性は既婚者ですが奥さんに先立たれて6~7年。奇しくも同じ境遇の50歳半ばの女性が私の所属するサークルにいらっしゃったので、「皆でその人とはどうなのか?って話題にしてるんです」のような話をしました。 すると「1度飲みに行って突っ込んだ話をしたけど…それだけで終わったよ」と50半ばの男性が言いました。その繋がりの話から「○(私の名前)さんは、この人どうですか?(笑)対象になりますか?」っと別の男性から言われ その時、彼氏と上手くいってなかったこともあり、家事もできるお金もあるお洒落だし…社交辞令で「なりますよ~!○(50半ばの男性の名前)さん良いと思います!」と言いました。サークルメンバーとして穏やかないい人、それに成人した子供と住んでいるので良い父親像として信頼感がありました。しかし顔がタイプではないし父親像のイメージでしかないし、申し訳ないんですが対象としては全くなかったです。 その飲み会の帰り際、路線の違う50半ばの男性と別れて、他のメンバーで目的の駅まで歩いていたときに「あの人○(私)さん狙ってるような感じがするよ。その同じ境遇の女性にはもう一線を引かれてしまってるから何も進展がないし、もしかするとその女性にいってると思わせて実は狙ってたのは…。って感じかもしれないから気をつけたほうがいいよ。」と言われました。 まさかそんなことはあり得ないだろうと思っていたんですが、その翌日から頻繁にlineが入り惚れた、惚れ直した、片想いです、(恋の)病気にかかったみたいです、好きと匂わす言葉を毎日lineで送ってくるようになり、実況中継みたいなlineもあり…はじめは冗談だろうと思って冗談で返してたんですが、どうやらおかしな方向に向いてることに気づいて、様子をみていたら唐突に「観覧車乗りたい~」と。 もうこれはダメだと思ってどう断ろうか名前を伏せて彼に相談したら、それは○(私)が決めることだから俺がどうこう言えない。と、突き放され…でも相談に乗ってくれるので話をしていたら50半ばの男性から晩ご飯のお誘いがあり立呑屋に連れていってくれるそうでした。 その話もして、正直に名前を明かすと「○さんなら、そんな意味ないんじゃない?様子見で行ってみたら?」と言われ、嫌々ながら行ったら案の定口説かれました。しかもエロオヤジということが判明して、ショックでした。 それを彼に伝えると、かなり積極的に来てるけど「いける」って思わないと口説かないと思う。何か匂わせる何かをしたのでは?っと疑われました。全くそんな気持ちもなかったので疑われて本当にショックでした。 実は彼は仕事を数ヵ月前に辞めたんです。景気も良くなってるから次の仕事なんてすぐ見つかるような事を言っていました。なんて考えの甘い人だろうと思いました。それでも彼が好きだったので付き合い続けていましたが、どうやら世の中の厳しさに気づいたらしく、2か月前から塞ぎこんでいます。デートもなくてlineも頻繁にあったのになくなって…それでこの問題が浮上してどうしたら良いのかわからないという感じを受けとりました。 飲みに行ってからヒートアップしたようにアプローチされたので「私の勘違いだったら申し訳ないんですが、サークル仲間以上にはみれないから期待に応えることが出来ません。すみません。これからも仲間として仲良くしてください。」と50半ばの男性にlineしました。 すると一度は泣きついてこられましたが納得されたようでした。今後のためにも私がコミュニケーションをとってサークル仲間となるべくぎくしゃくならないように当たり障りのないlineをしないとな…サークルの人数も決まってるから辞められると困るしな。と考えて当たり障りなくごく普通にlineしていたら少々未練がましくなってきて… そうしていると、だんだん馴れ合ってきてまた紅葉デートに誘われました。意味がわかりません。私はどうしたらいいんでしょうか?唯一頼りにしていた彼は、自分の事で精一杯、サークルの楽しいことで心癒したい。らしいことを言われました。 自分でも逃げてるかもしれないけど少しゆっくりしたいってlineがあり、それはそうだろうなと思って了承しました。 彼からは、私が気があるそぶりをみせないとそんなに本気でぐいぐい来ないよ普通と言われ、ゆっくりしたいからと言われ、一方ではデートに誘われたけど断ったらまた泣きついてきて、今度は発表会で先生を紹介するからしばらくレッスンを受けてみたほうがいいよ。と勧誘され…。 私は一体どうしたら良いのでしょうか? 飲み会の帰りに気を付けたほうがいいと言ってくれた男性か、同じく口説かれた50歳半ばの女性に相談したほうが良いのでしょうか? 当日穴を開けることになると思いますがドタキャンという選択も最後の手段で考えてます。 どなたかいいアドバイスをよろしくお願いいたします。