• 締切済み

複数社採用の選択・・・。

転職で複数社から採用を頂いた場合、皆さんなら何を決めてにしますか?? 半年間、転職活動を続けようやく2社から採用を頂きました。 ほど同時の採用でどちらにすべきかかなり迷っています。 どちらも自分の目指していた仕事ではなく収入は前職の500万から400万 にダウンしてしまう状況。 かといってこの時代です。どちらかを選ばなければ。。。 元々、コールセンターの営業職をしており、次もその道にと考えて いましたが、採用になったのはA社がコールセンターの深夜帯のOP管理。 B社が中古車事業のフランチャイズ店舗新規開発営業。 A社はコールセンターなので数年後には目指していた仕事に就ける可能性 あるものの、完全夜勤。妻、子供いるし夜勤はちょっと・・・。 2~3年後には希望職種に就ける可能性はあるし、通販系メインであり ある程度将来的にも期待感はあるか。。。 B社はそこそこ知名度は高いものの営業職であってもインセンティブ 無しで、週6ほぼ毎日14、15時間拘束され+3時間通勤という過酷さで 休み少ない、寝る時間削る生活に。。。 もちろん営業職のB社の方が収入が上になる可能性は断然高い。 賞与はA社と比べ倍違うし。。。 でも中古車事業の将来性ってどうなんだろとも思うし。 内勤は全く希望してなかった事もあり今時点だけみればB社の方が仕事 としてはやってみたいかも。。。 できれば双方断りたいがそうも言ってられないご時勢だし年齢も年齢なので どっちかに決めないといけない状況。。。 家族からも詰められてるし。。。 こんな時、皆さんなら何を決めてに選択しますか??…

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.6

私ならばA社を選択します。 <A社を選択する理由> 完全夜勤なため、ある意味規則正しい生活ができる可能性がある。(残業が無い場合に限り) 2~3年後には希望職種に就けるという目標・将来性もある このご時世、給与よりも安定性を求めたほうがいいです。 生活を安定させ不況を乗り切ることが、もっとも大切です。 <B社を選択しない理由> 営業なのにインセンティブ無し→すでにモチベーション低下 週6ほぼ毎日14、15時間拘束され+3時間通勤→心身ともに体調が悪くなる可能性が高い 中古車事業の将来性→経済・社会情勢に左右される業界のため、あてに出来ない 営業職はトップはすごい給与ですが、それ以下は新卒以下ですよ。 時給計算したらヘタするとバイト以下でしょう。 質問者様もすでに分かってるかもしれませんが、 入社してもいないB社に対してのマイナス意見を言っています、A社よりも多く… 選択順もA→Bと言っていますのでランク付けしています。 悪い点の少ないA社がいいと思います。

  • grooove
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.5

元々コールセンター関連のお仕事をされていたのであれば、定年間近とかでなければ、次の次のチャンスも視野に入れてA社になるかと思います。 夜勤は確かにしんどいですが、B社の拘束時間を考えれば、まだご家族と過ごせる時間も確保しやすいのではないでしょうか。 仰るように職務内容は数年のスパンで変わるものですし、待遇だってそれに応じて変わります。せっかく今までご自身の中に蓄積されたコールセンターのキャリアを(活かせるチャンスがありながら)無為に捨ててしまうのは非常に勿体無い気がします。 そういったキャリア・ノウハウには形はありませんが、近い将来に昇給の原資になるかもしれませんし、希望職種へ移るためのテコになるかもしれません。少なくとも、同業界での勤務経験は転職先に入ってからの立ち上がりには確実に良い影響を与えるでしょう。その分、短期間で成果を出しやすくもなり、評価アップ、収入増にも繋がっていきます。 加えて当然ながら、上記の「変化」が悪い方向に向かったとき、次の次を探す際には大きな武器にもなります。 目先の金額の違いなんて、数年で簡単に逆転します。その分野でキャリアを築いてこられた方なら尚更に。 個人的には、悩む余地のない事柄と考えます。

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.4

仮に私なら、B社を選択します。 質問者様と同じように、養わなければいけない者がおり、収入はやはり少しでも多く稼がなければいけないと考えます。 営業職ですので、ノルマ達成等により収入変動すると思いますが、私なら寝る間も惜しんで働き、高収入を得るよう最大限の努力をします。 拘束時間や通勤時間が長いというのは、私の場合は一切判断材料にはなりません。 あくまでも一つの意見として、ご参考までに。

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.3

 3時間通勤とは、往復での時間ですよね?念の為。  となれば、決め手は年収でしょうか。業界の展望は分かりませんが 年収が良い方がお金の為と割り切れますよ。  仮にA社に入ってスキルを積もうと思っても、思う程のスキルが 身に付きそうも無い場合。何を糧に頑張れるのか・・・私だったら 頑張れない気がします。ましてや夜勤。次への転職活動に影響も大きい と思いますし、家族とコミュニケーションが取り辛い現状は 精神的にも肉体的にも厳しいものになりそうです。  どちらも厳しいのであれば、年収の多い方を選んだ方が良いと 個人的には思います。お金はあっても困りませんしね。

noname#108428
noname#108428
回答No.2

#1の回答と類似しますが、 私は応募の時点で、優先順位を決めています。 > 皆さんなら何を決めてに選択しますか??… 応募をした際の基準、をもとに判断します。

rippu1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 応募時の基準。まさにその通りですね。 この2社の場合、家族への手前的なところもあり正直優先を付ける にも値しない程度で考えていた程度の企業であり、採用になった事 自体がかなりの驚きでこうなった以上、どちらかに決めざるをなく 考えていたところです。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

まず、希望していない会社に何故応募したのかが気になりますね 希望外の仕事であれば必ず後悔しますよ。 悩む必要もないでしょう。 もう少し考えて応募することです。

rippu1024
質問者

補足

回答ありがとうございます。 理由は希望職におよそ半年間で80社近く応募し99%が書類選考で 不採用になったためです。 家族を養う立場であるため日雇いバイトを続けていく訳にもいかず 事業・職種を妥協し幅を広げた結果によるものです。 どちらか一方ならすんなり決めていましたが、ほぼ同時にだった為 考えていたところです。 後悔。。。 多分、どっち選んでも後悔すると思いますが、妻子供がいる身で そんな我侭は言ってられず、コールセンターという事業への道を 優先させるか、営業+収入が上である営業職を優先させるかで迷って おり、相談しました。

関連するQ&A

  • 中途採用の内定をいただいている2社の選択

    転職を考え、2ヶ月間ほど活動をいたしました。 ほぼ同時に3社から内定をいただきました。 うち1社は希望とは違う職種だったので外しましたが、問題は残った2社のうちどちらかを選ぶかです。 A社: 中堅企業である特定の製品ではアジアトップシェアだが、その製品の仕事しかしていない。 給与は安い。 自分の経歴をよく理解してくれており、自分が保有している技術をフルに使いたいよう。 入社後自分をどう使うかの計画も明確。 引越しの必要はなく、当面は社内での仕事。 中途採用者はそこそこいるようで、現在も募集を広げている。 過去に付き合いがあったので社風がある程度わかっている。 B社: 大企業で様々な製品群がある。 A社が得意とする製品では後手を取っているよう。 給料はA社より格段に高い。 A社と同じ製品を対象とした業務を予定している。 自分の経験のうち一部の知識を使う業務。 引越しが必要ですぐにでも最前線に出てもらうとのこと。 中途採用者は社内にはごく僅かで、稀にしか採用しない狭き門を突破したよう。 私、30台半ばの男性。 A社B社共通の製品に必要な技術に関する知見があり、それを軸に転職活動を行いました。 技術者として生きるにはどちらを選べばよいのかかなり苦悩しています。 年齢的にもう人生のやり直しはしたくありません。 意思決定に向けてアドバイスをいただけたら幸甚です。

  • 複数社が採用になった場合

    複数社が採用になった場合 今のご時勢では、こんな状況も当たり前でしょうが、7月くらいから何社も面接を受けては落ち、面接疲れになっていました。 先日もAというところで面接を受け、現在そこは結果待ちになっています。 そして、もう1社。B社を受けるのですが、そこは盆明けくらいの一次選考を突破し、あさってに二次選考の面接があります。 おそらく、A社の採否通知はB社の面接日とほぼ同じくらいかB社の面接前日くらいには分かるのではないかと思い、B社の採否が分かるころにA社の採否が来るということはないかなと思います。 A社B社、条件はほとんど同じですが、B社のほうが通勤では楽なために、本命度としてはBのほうが高いのです。 こんなご時勢では「本命もくそもない」と言われたらそれまでだとは思いますが、こんなご時勢だからこそ複数社に応募される人もいると思いますし、中には、希望する複数社が同じ日にちの同じ時間に面接日だったために片方をあきらめた人もいると思います。 採用が決まるとそれはいいことにこしたことはないですが、両方が受かり、本命が先だと、先に決まった本命にいけばいいので、後のほうは辞退・・・ってできるのだと思いますが、本命が後の場合、本命の採否によって、本命でないほうに待ってもらい、万が一本命が落ちた場合、先に受けたほうに決めると言う行為は、迷惑がかかるし、虫が良すぎるのかなと思ってしまいます。 沢山の職場を受けられて、本命と思った職場のほうが後で、それ以外の職場が採用と言う通知が来た場合、どうされていましたか? やはり、「後の本命」を採否関係なくきっぱり諦めて、先に受けた職場のほうに決めるのがマナーなんですか?

  • 2社から内定どちらを選ぶか・・

    27歳男です。 2社から内定があり、1週間ほど悩んでいます。 2社とも返事は待ってもらっていますが、来週頭には返事をしないといけません。 ちなみに私は貿易事務職が希望です。 下記が2社の特徴です。 A社 ひたすら貿易事務をこなす感じです。 貿易事務力はかなり身につけられると思われます。 B社 貿易事務職なのですが 事務をある程度覚えたら、営業に回される可能性が大です。 将来は会社の軸になって欲しいといわれています(その為には営業は必要) 悩んでいる理由としては ・A社で経験を積んで転職も有りかと考えている →TOEIC(現在650)のスコアアップと貿易検定(現在C級)や通関士(勉強中)を所得したら 経験+資格でかなり転職活動が有利になると考える為。 ・B社は営業に回される可能性もあるが、営業は将来に役立つだろうし、海外出張もあり、 何より会社に期待されているので意欲はある。 ・基本貿易事務1本で勝負したいが、結婚も考えているので、収入など総合的な ことも考えると、貿易事務だけでは厳しいのかとも考える。 ・A社とB社の給料はほぼ同じ ・私の前職は貿易関係 皆様ならどのようにしますか? 様々なご意見お待ちしております。

  • 2社選択?

    皆さん宜しくお願いします。 異業界に転職を考えている30代前半男性ですが、 ほぼ同職種、同業界の2社から内定を貰い迷っています。 A社は地元の関西勤務で、B社は関東勤務です。 大きな違いは給与です。異業界転職ということもあり、年収ベースで初任給がA社400万円とB社500万円です。 関東で働くのは初めてで、引越しに関する費用も一切でません。 (現在一人暮らしです)年齢も若くなく、友人や恋人と離れるのもさびしいですし、関東で住むのも少し不安です。(周りは仕事するなら関東だと言いますが)昇給に関しては、将来性をふまえてB社のほうが良い可能性が高いです。みなさんならどうしますか? 引越費用などを投資してでも、給与の高い会社で働くか 給料が低くても地元で働きますか? 転職する上で給与ってどれくらい重視されますか? 仕事するならやはり関東(東京)なんでしょうか? よい経験談があれば、お聞かせ下さい。

  • 採用されましたが悩んでいます。

    現在、転職活動をしながら派遣でフレッツ光のコールセンターで勤務をしています。本日、営業事務(契約社員)で採用を頂きましたが、迷っています。現在の職場は1/12迄試用期間中で1250円で勤務、チームにも配属され現在はチームの仕事を覚えています。今回採用を頂いた企業は年明けから勤務になり1000円。3ヵ月試用期間の後、本採用で営業さんを補佐するのが仕事。次につながっていけるのは営業事務かなぁと思い前向きに頑張っていきたいと思っているのですが、3ヵ月頑張って試用期間で辞めたらどうしようと一歩踏み出せません。 正直悩んでいます。(業種は太陽光です。)

  • 面接で複数社受けている場合

    初めての転職での対応について適切なアドバイスよろしくお願いします。お礼コメントは必ずいたします! 現在転職活動中で、合計3社の面接を受けています。 それぞれ二次面接に進む段階です。 第1志望A社 第2志望B社 第3志望C社 だとして、 二次面接の日程が 火曜日C社、水曜日B社、金曜日A社 なんです。 この場合、第一志望のA社の結果が出る前にもしB,C社の採用が決まったら、A社の合否がわかるまでこの2社をどうキープすればよいでしょうか? 一次面接の際に、「他にも受けている会社がある」とは申し出ているのですが、単刀直入に「他に受けている会社の結果を待ちたい」と言ってもよいものでしょうか? またそのようなことは二次面接の際に言っておいたほうがいいか、それとも採用決定時の連絡の際に話したほうがいいのでしょうか? アドバイスどうぞよろしお願いします。

  • 2社を迷っています。

    転職活動中の既婚の女性です。 営業職で応募の段階で迷っています。 A社:正社員 土・日・祝休み 飛び込み営業あり フレックスタイム 月給・ボーナス完全出来高払い 産休・育休あり B社:長期派遣 週休2日(基本土・日)だが週末出勤の時は平日に代休のため休日に出勤しても休日割増はなし 飛び込み営業なし 時給制 派遣なので産休・育休なし どちらに応募しようか迷っています。 A社の方の基本給は安く、フレックスタイムなので残業という概念は無く残業手当はつかないと思いますが、産休や育休があり、長く勤められるかな?と思いますが、出来高払いだと成果が上がらないとクビになったりしないのだろうか?と不安です。 また、B社はお給料が時給制で必ずいくらと決まっているのでお給料が安定しているかなと思えますが、年収で見るとA社より少ないと思います。 家は主人と二人暮らしで主人がかなり家事を手伝ってくれるので長時間勤務も可能です。 100%自分に合った求人は無いと思いますが、続けていけそうな仕事につきたいと思います。 どういう基準で仕事を選んだらいいでしょうか?

  • グラフィックデザイン系の2社から採用の通知をもらいましたが、悩んでいます

    グラフィックデザインの分野で就職活動をしていて、ようやく採用の連絡をいただくことが出来ました。 しかし、2社から同じ日にメールで連絡をもらい、正直どちらの会社にするべきか悩んでいます。 仕事の内容と給与の面について、考えてもなかなか答えが出ません。 しかし、明後日までには決めて、返事を送らないといけません。 採用の連絡をくれたA社は、ポスターやカタログのデザインを主にやっている会社で、 自分のやりたいことと合っていて、とても行きたいと思っている会社です。 しかし、正社員でも給与が低く、生活が赤字状態になることが目に見えています。 日給に換算した場合、学生時代にアルバイトしていたデザイン事務所より低くなってしまうので… さらに、終電を過ぎても作業することが多い会社のため、面接の時に、 「1年くらい経ったら会社の近くに引っ越してもらえると助かる」と言われました。 (通勤時間は40分程度で、そんなに遠くに住んでいるつもりはなかったのですが…) しかし、給与を考えると貯金など出来る余裕はなく、1年で引っ越しの資金は貯められません。 もうひとつ採用の連絡をくれたB社は、 紙もののステーショナリー(手帳やノートなど)の企画デザインをやっている会社です。 面接で仕事内容を聞いたところ、デザインに関われる範囲は狭いということでした。 仕事の内容としては、A社の方に魅力を感じてしまいます。 しかしB社は給与が良く、A社よりも6~7万円も高いのです。 それなら生活が苦しくなることはないですし、今住んでいるところから近いため、 残業はあるようですが引っ越して欲しいという要求はされずに済んでいます。 仕事の内容をとってA社に行くべきか、給与を優先させてB社に行くべきか… 就職がなかなか決まらなかった間、どうしても資金が足りなくなり、 クレジットカードでキャッシングしたりしていたので、その返済もあるのです。 それを考えると、A社の給料ではかなり苦しいです… もしA社にした場合、親に少し仕送りを頼むことも不可能ではないのですが、 昇給して生活が安定するのもいつになるか分かりませんし、就活中も仕送りを してもらっていたので、これ以上親に迷惑かけることはしたくないと思っています。 しかし、A社で働けばデザイナーとしての実力がつけられるため、将来にはつながると思います。 B社に行ってしまうと、後にA社がやっているような仕事をする デザイナーになりたいと思っても、ほぼ不可能です。 (私は20代後半で未経験扱いなので、その年齢も関係してくるので…) B社に入れば苦しい生活はしなくて済みますが、将来につながる仕事かどうかは難しいところです。 (個人の実力がつきにくいため、転職しようとしても次につながらないようです) 長々と優柔不断な文章を書いてしまって情けないですが、 みなさんだったら、仕事を取るか、給料を取るか、どうするでしょうか。 何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • 2社内定、どっちを選ぶべきか

    27歳の元中国人留学生。日本在住濡5年間。転職して、2社から内定をもらいました。 2社の概要: A社-愛媛の食品メーカー(乾物がメイン) 購買職(現時点20%中国仕入) B社-千葉の鋼板メーカー(階段など)   営業職(現時点100%日本国内営業) *2社の規模はほぼ同じで、50人~100人の中小企業。 職種の比較: 1、データの分析や管理などが得意なので、購買職により合うと思います。特に、現在、中国から仕入取引をして、これから、拡大する可能性が高いため、中国人としての優位性を発揮して、より活躍できると、会社には期待されています。 2、コミュニケーションが苦手とは言えませんが、得意ではありません。中国ではもともとそういうタイプの人間なので、日本では、外国人として100%の日本人顧客に対して、日本人と同じように営業活動をすることについて、正直には、すこし自信不足。 3、もちろん今の会社で長く働きたいですが、将来、転職の可能性もあります。そのとき、購買経験より営業経験の方が武器になれると感じます。営業職が最も人の総合能力を要求する職種であり、営業職を通して、より高い能力を身に付けられて、自分自身が成長できると思います。それに、労働市場では、営業職に対する需要がずっと高いです。 以上3点に関する論争点: 1、外国人は日本国内営業にチャレンジして、突破できる可能性は絶対ないわけではありません。頑張れば、日本語とコミュニケーションの能力をレベルアップできるのです。会社は面接をしてくれて、私が営業としての基本な素質を持っていることを認めて、採用して、期待しているのです。ただ自分は自信不足だけです。 2、購買職は必ずしも営業職より将来性がないとは言えません。営業職のほうがより将来性があることは私の考えです。ちゃんと詳しく調べていませんので、特に日本の情況。購買職の経験、さらに、中国取引関係 の経験を活かして、将来より活躍できる可能性はあるかもしれません。 地域の比較 四国のことを詳しく知りません。日常生活はまったく不便ではないと思いますが、服とか、高級品などを買うには、やはり大都会に行く必要はあります。その点では、B社は千葉市ではありませんが、東京に近くて行きやすいことは間違いません。 給料の比較 基本給と賞与を考えると、A社の年収はB社より、40万ぐらい低いです。 以上の分析より、私自身はすごく迷っています。2社はそれぞれのリメッととデメリットを持って、2社に対して、半々ぐらいですね。明日の午前中に入社するかどうかを返事しなくてはいけませんので、今、とても困っています。ご意見をいただければ、助かります。 宜しくお願いいたします。

  • これで不採用5社目…

    こちらに何度かみなさんに助けていただいてる40代前半の男性です。 去年の冬にストレス(パワハラ)で体を壊し休職。 その後退職し休職して仕事休んでから半年経った先月から、本格的に求職活動を始めました。 これまで5社応募して4社は面接(書類選考なしが3社)したんですが、1社は面接後に辞退したんですが、他はすべて不採用でした。 思い当たる理由を考えると、やはり年齢。 そして転職回数が5回。短いところは2か月(解雇)、長いところは5年以上が2か所あります。 なので、目立つのか必ず退職理由について1社ずつ説明を求められます。その説明の仕方もしくは内容に問題があり、さらに要はその過去の話に多くの時間やエネルギーを使ってしまい、1番大事なこれからのことについての話があまりできてなかったように思うんです。 退職理由もどうしても短い期間があったり、複数回あるので、どこか全体的に言い訳っぽく聞こえてし合うのかもしれません。何かあれば辞めてしまう人なのかなと。 あとは、私は真面目がゆえにこういう働き方がしたいという意識は高い方だと思うんです。やりがいを大事にしてますし。 でもそれが逆に、面倒な人という印象与えてるのかなとか考えたり。あまりこだわりは言わず、とにかく貴社のやり方や規定にすべて従いますというだけのスタンスだと、それはそれで中途採用としてはふさわしくありませんよね? これまでの経験を活かせるようでないと。 何が悪いのか誰も教えてはくれないので、自己判断しかないんですが、私のような場合どのように面接に備えればよいのでしょうか? ちなみに、30代までの転職では、3社受ければだいたい採用されて入社してました。コロナもあるかもしれませんが、正直思っていたよりも厳しいって感じています…。 あまり詳しくは言えませんが、資格と経験が重視されるので、求人は全然ないわけではありません。ブッラクで有名な企業はいくらでもあります…。