贈与と遺産分与と税金について

このQ&Aのポイント
  • 夫が親からの送金に贈与税がかかるかどうか疑問に思っています。
  • 父親の遺産分与を受ける前に母親からの送金に税金がかかるのでしょうか。
  • 弟も遺産の一部をもらっているため、母親からの送金を断るべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

贈与と遺産分与と税金について

贈与と遺産分与と税金について 夫が母親にお金を借りようとしたところ、年間110万円を越た場合は贈与税がかかるから借用書を書くようにアドバイスを受けました。 10万円とか20万円単位であって一度に多額ではないのですが、税務署は公人ではない一個人が親から生活費の送金を受けた事をチェックして贈与税をかけるのでしょうか。 夫は父親の死亡後、まだ遺産分与をしてもらっていないので母親からの送金を遺産分与の一部と考えれば税金はかからないと思うのですが、何か手続きをしないと遺産分与した事にならないのでしょうか。 弟が1人いるのですが母親から送金を受ける時にたとえ小額でも遺産の一部をもらったと断るべきでしょうか。 弟も何かと援助してもらっているようですが夫に断りが来た事はありません。 よろしくお願いいたします。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9158/9848)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>税務署は公人ではない一個人が親から生活費の送金を受けた事をチェックして贈与税をかけるのでしょうか… 鳩山総理が良い手本を見せてくれましたね。 贈与税や相続税も所得税と同じ「自主申告・自主納税」が建前です。 税を納めにければならない贈与を受けたときは、自分から進んで申告して納税しなければならないのです。 税務署が勝手に請求書を送ってくるものではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm 一国の総理という公人が親からウン億円をもらっていても、国税庁は素知らぬ顔だったでしょう。 鳩山総理の脱税疑惑を、最初に取り上げたのは国税庁ではありませんよ。 >夫は父親の死亡後、まだ遺産分与をしてもらっていないので母親からの… 父の遺産を母が全額相続したと言うことなら、母から子 (夫) への贈与であって、今さら父から子への相続とはなりません。 >何か手続きをしないと遺産分与した事にならないのでしょうか… 父が死んで何年ほど経つのかにもよりますが、「遺産分割協議書」の作成が肝要です。 >弟が1人いるのですが母親から送金を受ける時にたとえ… それは家族間の問題ですので、他人がとやかく言うことはできません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

1buthi
質問者

お礼

納得しました ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産分与

    父親が亡くなって、1周忌を済ませ、母親と私と弟、お金の管理は弟がしてますが、1千万ちょっとの、預金を遺産分与して欲しいと、言うと無理との事、もらう権利ありますか?

  • 遺産分与で現金を受取った場合、税金は?

    4ヶ月前に妻の祖母が亡くなり、その孫である妻とその弟が遺産を相続することになりました。弟が不動産を残して生きたいとのことで、姉である妻に遺産分与分を現金で支払いたいと言ってきました。この場合、 税金は掛かってくるのでしょうか?また、掛かってくるとしたらどれぐらいの税率でしょうか?

  • 連年贈与について教えてください

    お世話になります、贈与税について質問したいのですが、毎年¥111万円ずつ贈与し、税金を払い、記録を残し、契約書?も交わすやり方で親の遺産を節税したいのですが、何十年も続けていけるものなのでしょうか?(相続税を払わなくてもすみます?)

  • 遺産・・この場合も贈与税が、かかるのでしょうか?

    主人(*56歳)の母親(*86歳)に、主人が現金一千万円預かりました。 出し入れが、近くの主人名義の口座に入金してあります。 現在、主人の母親(*姑)は、健在ですが、入院&退院の繰り返しです。 今、また、入院しています。 まだ、元気ですが心臓も悪いのに、腎臓も悪く透析をしているのでいつ、他界してもおかしくない状態です。 そのまま主人が、預かった金額を引き継いだ場合は、1千万につき贈与税は、231万かかるとききました。 1・・親から多額な財産を受け継いだ人は、高い贈与税をまじめに支払ってるのでしょうか? (*現実は、バレる・・バレないによると思いますが、いくら、親の物でも支払わないと脱税になりますよね。) 2・・相続と言う形をとり、『相続時精算課制度』と言うのをやると贈与税はまぬがれると聞きました。ホントでしょうか? ↑また、この場合、金額がかかるとしたら1千万の金額でどの位の税金をおさめれば良いのでしょうか? 3・・家は、主人があくまでも姑の介護費&入院した場合の治療費として、預かっているお金ですが、 姑が他界した場合は残りの残金を主人が貰う形になってます。 ↑、今までの介護費&治療費は全て主人の給料から出してました。 姑の1千万を亡くなったら主人が貰う形になっていたので、立て替えと言う形で、その都度銀行行くのが、面倒だった為、主人の給料から現金で支払い総額、700万近く出ています。 全て領収書や、ノートに記入してあります。 ↑立て替えた分の700万返して貰う形でも、贈与税はかかってしまうのでしょうか? 4・・贈与税の事(*1千万円にかかる= 231万円) 何も知らなかったので、立て替え分を返して貰う形になるので、贈与税がかかるのは、何だか損したような気持ちです。 その場合、1千万ー700万(*立て替え分)= 300万(*遺産)なので、姑が今、他界した場合は 300万円の贈与税で良いのでしょうか? 1千万の贈与税(*231万円)を、防ぐ方法は、やはり、『相続時精算課制度』と言うのが、一番適しているのでしょうか? 質問ばかりで、すみませんが教えて頂きたく思っています。 宜しくお願いします。

  • 相続税と贈与税

    相続税と贈与税について質問があります。 背景: 今度新築の家を建てることになり、その頭金として祖母から1000万円をもらう事になりました。 もともとこの1000万は祖父が死んだ時の遺産でしたが、母親は土地のみを相続し、貯金は相続しませんでした。しかし、住宅を建てるので頭金が必要となり、相続分の1000万を祖母から贈与することになりました。 普通に贈与すると税金がかかるようなので、現在借りている形になっています。 事情を整理しますと -1000万円を祖母から借り、自分の母親の口座に振り込んである -借りている形になっているので、毎月3万づつ返している -新築の家は母親と自分名義にしてある 実際には借りるのではなく、もらうお金なので、早かれ遅かれ相続する必要があります。 生前贈与の方が税金がかからないと聞きましたが、本当でしょうか。 使途は住宅の資金です。どうしたら税金をあまりかけずに1000万円を受け取ることが出来るのでしょうか。

  • 離婚の財産分与と贈与税

    結婚生活20年で、主人の不倫から離婚することになりました。主人名義の家を売り、主人の貯蓄から慰謝料をもらいます。これらの財産分与と慰謝料にも、贈与税のような税金がかかるのでしょうか。金額は、合わせて3000万円相当を考えています。 どなたか、お詳しい方がおられましたら、ご教示いただけないでしょうか。

  • 生前贈与 税金

    親の資産、家と土地を生前贈与を考えています。 資産価値、約2000万円程の贈与で 贈与税、支払う税金的なものはどれぐらいかかるものでしょうか? 生前贈与のメリット、デメリットがあれば教えてください。 固定資産税等の税金も金額が変わってくるのでしょうか? 親は70代 自分は40代です。

  • 財産分与で贈与税

    離婚の時の財産分与で贈与税はかかるのですか? 現金についてはかからないと思うのですが、車や住宅の名義変更する場合、 贈与税がかかってきてしまうのでしょうか? 住宅はローンが残っている為、所有者の名義変更だけして、借り入れの名義は 主人のままでそのまま返済をしてもらうことになっています。 この場合、税金はどうなってきますか? それと、電話の権利ですが、主人が出て行き私は住みつづけるので これまでの電話番号を使いたいし、権利も渡すつもりはありません。そういって場合の名義変更については税金はどうなってくるのでしょうか? お願いします。

  • 公平な贈与について

     夫の両親が孫に毎年、100万円ずつ贈与すると言っている。夫は、長男で私達夫婦には、二人の息子。弟夫婦には、三人の子どもがいる。法律では、110万円までの孫への贈与には、贈与税がかからない。毎年、各家庭で100万円の差が生じるには納得、できない。  義父母は、それぞれの孫の郵政公社の学資保険の掛け金を払ってくれた。(完済)しかし、弟の子どもには、満期額200万円で生存金 合計で40万円。我が家は、長男に150万円で生存金なし。次男には、150万円で生存金30万円。  夫は、親に一言も文句も言えず、義父母も弟夫婦も親の面倒をみさせるつもりらしい。私は、夫の祖母の老後の世話をし、寝たきりになってからは、下の世話をし見送った。義母は、面倒を見ず祖母の死後、「あんたは、おばあちゃんの世話を何もせんかった」と弟の嫁やその母親のいる前でののしった。  おそらく、夫の両親の面倒は、私にさせるつもりだろうが家政婦も雇ってはくれないだろうし、この不公平感は、どうすればいいのか。  親の財産は、平等に分割といつも、言っているし親の世話は、長男の嫁でいい加減にしてほしい。  夫の両親は、自営業で税金に悪智恵を働かす。私は、夫の家の架空のパート職員になっているし、弟夫婦やその子どもの名義で貯金もしてあげているらしい。弟にいったい、いくら渡っているのも私達には、皆目、わからない。弟夫婦は、お金には、賢いし、親の面倒を見てくれるなら何も、言いませんが何か、良い案がないでしょうか。  孫へは、いくらでも贈与は良いのですか。贈与税を払えばの話です。  教えてください。

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 夫婦共稼ぎの50代前半の女性です。親から遺産相続した1.000円を住宅ローンの繰上げ返済したいと考えております。 家の持分は私にも一部権利があって、銀行ローンは夫の通帳から返済しています。 この場合、ローンが引き落とされる夫の口座に私名義の預金から1,000万円を移して、繰上げ返済したら贈与税がかかってしまうのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いし申し上げます。

専門家に質問してみよう