• ベストアンサー

国立or有名私立

理系学部にすすみたいと考えています。私は高2なのでもう一年後には受験です。 私の学力的に岡山大、金沢大、広島大、あたりが妥当です。(広島きついかも) 私立だと立命や同志社を考えています。(経済的に東京は断念) それと、学部卒で就職を考えています。(親に迷惑をかける) 理系なら国立ともいいますが、一方で地方の国立に言っても・・・。といわれます。なら、私立・・・? 就職は大阪で考えています。 どっちがいいのでしょうか?みなさんの意見・一般論・具体的な理由が聞きたいです。 それと、将来はSE(情報系学部を狙っているので)を目指しています。 こんな質問をしているくらいなら勉強をしろ!という感じだと思いますが、よろしければ回答おねがいします。

noname#128986
noname#128986

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

>国立大の良さは、学生1人当たりの設備の充実度です。 とありますが、その点は疑問です。 例えば国立予算は東大と京大で7割ほども分捕ります。 COE採択も殆ど帝大だけです。 100校もある国公立の中でも 帝大>>>>>>>>>>>>>>>その他 なんですね。 理系は(研究者を目指す場合を除けば)、学歴差別は余りないようですので、そこまで大学にこだわるべきではないです。 ただし、地方国立大が有名私大よりも良い環境であるとは、上記の 理由からとても言えません。 知る限りでは無名国公立(少なくとも関西、関東で)でも、 岡山大、広島大の学部生は優秀でした。 早稲田、理科大の学部生も優秀ですね。相当数が東大京大の大学院に 進んでいます。 総論をしますと (1)国立>>>私立、ではない(そもそもその理屈が論理的でない。) (2)ただし、岡山大、金沢大、広島大は実力に定評のある大学なので、同立よりそちらを優先してもいいと思われる(同立の理系は田舎なので、キャンパスライフで考えてもどっちが良いとは言えない。そうなると6年が基本の理系ならば上記の国公立でいいと思われる)。 あと残念ながら理系は余り勤務場所を選べません。地方の田舎勤務とか多いですね。SEなら東京が多いですが。

その他の回答 (6)

noname#108517
noname#108517
回答No.7

理系なら迷わず国立です。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.6

> 例えば国立予算は東大と京大で7割ほども分捕ります。 これって、研究費のはなしです。書かれていることは、ゼミに入ったり院に進学すると骨身にしみますが。。。それでも、分析機器とか昔ではホストコンピュータに、普通の学生側される環境は貴重です。 通常の講義等に使う費用は今は大学ごとの独立会計で別予算ですよ。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

国立大の良さは、学生1人当たりの設備の充実度です。そして、実験や実習を伴う理系の学生にとっては、実際に装置に触れ、手取り足取り教えてもらえる環境には圧倒的な優位点があります。 実験を見せてもらうだけの講義では、研究者や技術者にはなれません。 大手企業に就職して、営業や事務的な仕事をしたいのなら、就職に熱心な私学をオススメします。が、自分自身のスキルがモノをいう研究者や技術者になるのなら国立大をオススメします。

  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.3

質問者様のご自宅は京都ないしは関西という前提でお話します。 文系ならば同志社も捨てがたいとは思いますが、 理系なら研究設備の充実に加え、教官と学生の比率も考えて国立でしょう。 地方国立以上の設備を持っている私大の理学部工学部は 早慶と東京理科だけ、とは聞いたことがあります。 3つ挙げていらっしゃる大学の工学部なら、学部卒でもそれなりの 教授推薦枠を持っています。 学部卒で東芝やらブリヂストンやら三菱重工やら日産やら、 その他もろもろ有名メーカーに入社した人をたくさん知っています。 親しい友人ではなかったですが関西のメーカーも シャープ、オムロン、松下などいました。 なお、地方がイヤということでしたら、大阪府立や京工繊の 理系も考慮に入れてはいかがでしょうか。 一般論ということに関しては、データが古いですがリンク先を参考に。 広島工VS東京理科、岡山工VS同志社工、金沢工VS明治中央立命、どれも ダブル合格の場合の入学先は国立の圧勝ですね。

参考URL:
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。理系のおっさんです。 >>>一方で地方の国立に言っても・・・。といわれます。 信頼できる筋からの情報ですか? 私が知る限りでは、そんなことはないですよ。 西日本の状況は直接知りませんが、 私の会社(東日本のエレクトロニクス企業です)の先輩・同僚の実例を挙げます。 抜粋ではなく、私が今思い出せるすべての人です! ・取締役あるいは関連会社社長になった人   山形大、北大 各2名、   東大、北大、富山大、信州大、広島大、秋田大 各1名 ・技術・企画・リーダーシップのすべてで活躍している人  (活躍度が高い順に)   東北大2名、法大、新潟大、京大、東工大、都内の専門学校、島根大、防衛大、早大 各1名 ・情報関係で、後に東京六大学の一つの教授に転身した人   東大 <参考> ・使えない人   東大6名、 早大、愛媛大、東京理科大、関西大 各1名、ほか ・・・と、以上を書き出してみたところで自分で気づきましたが、 私立の活躍度が非常に小さいですね。 (あなたにイメージが湧きやすいように、あえて大学の実名を挙げましたが、  同じ大学の出身者でも上記と違うタイプの人はたくさんいるであろうことには注意してください。) まずは高めの目標(広島大学志望?)で受験勉強を進め、 センター試験の直前か直後にあらためて決めればよいことだと思います。 私もそうでした。(思いのほか不出来だったので、直後に志望を変えた) 落ちて浪人したとしても浪人する価値がないことは、上記の例からも明らかでしょう。 以上、少しでも参考になりましたら。

回答No.1

最近、まともな会社ほど学歴は考慮しない(エントリーシートに記入すらさせない)場合が多いですから、大学で身につく内容で判断されるのが良いのではないかと思います。 とはいえ、学部までと決めていて大学院は考慮しない!ということであれば、正直、学問的に大学の個性が出る(個性が出るほどの内容を学べる)とは思えません。また、各学会での発表内容(私の知っているのは機械系が主ですが)を見る限り、中堅地方国立と中堅有名私立であまり大きな差はないように思えました。 そんな訳で、どちらかをあえて選ぶとすれば、就職支援の充実している私立!となります。 あるいはは在学中に資格が取れる様に時間的余裕の見込める大学を選ぶ、というのも判断基準になると思います。 ・・・が、まだ1年「も」あるんですから、自分で「限界だ~><」などと決めずにもっと上を狙って頑張ってください。1年あればセンター試験の点数が500点未満から700点まで上がることだってあるんですから(経験者は語りますよ)。

関連するQ&A

  • 地方の国立か関西有名私立か

    同志社の工学部に合格しましたが、国立の金沢大学の工学部も受験することになっています。もし両方合格すれば どちらへ行けばよいか迷っています。ネームバリューでは 同志社ですが、国立も魅力があって・・・ 就職にどんな 影響があるでしょうか?

  • 理系の有名私大と地方国立大

    例えばなんですが、立命(理系)と金沢大(理系)にダブル合格とします。周りのかたは絶「対に金沢」と言われます。というか国立大のほうがいいといいます。私にははてなはてなです。立命のほうが就職はいいのになんで地方国立なのか・・・誰か教えてください。(ちなみに金銭面のことは考えないことで)

  • 同志社と千葉大ならどちらがいいでしょうか?

    中部地方在住の高2です。 現在の志望が第一:同志社経済、第二:千葉法経なんですが、 千葉大は理系(特に薬学、医学部)がかなり強いと聞きますが、文系はどうなんでしょうか? 他の上位駅弁である広島・金沢・岡山・熊本と比べるなら千葉、同志社はどこらへんにランクインしますか? 就職は関西を考えています。

  • 国立と私立の大学どちらがいいですか?

    こんばんは。 私は国立高専の電子情報工学科(工学系です)に通っています。私の学校では進学するほぼ全員が国立大学に編入します。今まで両親などに「国立大学の方が就職に有利だ。」と言われたことと、私が理数系の勉強が得意だったこともあり国立大学の工学部に進学するつもりでした。 しかしここに来て「国立より私立の大学のほうが就職活動に熱心だから私立のほうがいいんじゃないか?」また「工学系にこだわらずに文系でもよかったのではないか?」と考えるようになりました。 今では私立の設備がきれいで整った大学がうらやましくてしょうがありません。地方の男ばっかり(私は女です)で古くてせまくて設備が良くない国立大学に行くのかと思うと憂鬱です。普通の高校に行って毎日予備校に通い国語と社会は捨てて私立(慶應、早稲田、上智など←行けたかどうかは?ですが(^^;)の理系に行った方が地方の国立の大学の工学部に行くよりよっぽど良かったと思っています。 そこで国立大と私立大のメリットとデメリット、文系と理系(工学系)メリットとデメリットを教えていただけますか。 宜しくお願いします。最後まで愚痴のようなまとまりの無い文を読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

  • 私立大学と国立大学どちらがいいでしょうか。

    立命館大学文学部と法政大学文学部に合格しました。 そして、埼玉大学教育学部で、合格するかはわかりませんがA判定がでています。 僕の希望としては立命館に行きたいのですが、親は就職のために国立に行ってほしいようです。なので、すごい迷っています。 一応教員になりたいのですが、私立に行ってもちゃんと勉強はできるのでしょうか。私立は勉強できないと聞くので… それと、就職はやはり国立の方が有利なのでしょうか。就職場所は特に指定はないです。 何かアドバイスがあれば教えてください。ちなみにお金のことは一応考えないということにしておいてください。 あと、キャンパスライフを考えたら私立の方が楽しいのではないかと考えていますが、 各大学のキャンパスライフについて何か情報がありましたら、是非教えてください。いいとこ悪いとこどちらでもいいです。 参考にしたいと思うのでコメントお願いします。 教員は高校教員を目指しています。

  • 私立?国立?(理系)

    地方国立大(理系)か関西有名私大(理系)で悩んでます。ちなみに学部卒で就職予定です。相談してみると、地方国立は地元には強いが大阪や東京の都心では弱い。(←大学のHPを見ても納得)理系なら国立。などと言われます。一般的にはどっちがいいんですか?(大阪で就職したい。できれば大手)

  • 国立にするか?私立にするか?

    浪人生です。 当初、私は一橋大学を目指していました。 しかし、学力がついていかず断念することにしたんです。 すると親や教師は北大を薦めてきました。 しかし自分は東京にでたいという思いが強く早稲田大学に憧れをもっているんです。 最終的には親も自分の行きたいところに行っていいと言ってくれています。 国立と私立で難易度を比べるのは難しいと思うのですが、科目が少ない方が入りやすいのでしょうか。 ちなみに自分は法学部志望です。 どちらもA判定はとれていないのですが、もしどちらも難しいのならば私立のみに絞ったほうが入る確立があがるように思います。 ただ、今まで勉強してきた数学などを捨てるのは惜しい気持ちもあります。 情けないことですが、だらだら悩んでしまって結論が出せません。 何でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 国立と私立。理系の場合

    東京海洋大学志望の親戚がいます。今年、明治大学の理系学部や慶應の文系学部を蹴ってまで目指してるそうです。 私は私立でも受かったなら行っちゃえばいいのにと思いました。 甥の話では文系なら私立でいい。しかし、国立理系の場合はいろいろメリットあるから、私立には行かないといっています。 国立は学生の人数が少なかったり、研究がいいといっています。 実際には理系の場合、私立と国立の違いはをどうなんでしょうか。

  • 3浪で阪大か、2浪で私立or地方国立か

    昨年、大検に合格し、阪大工学部を目指している者です。大学受験は初めてなのですが、年齢でいけば、現在2浪という状況です。 今の学力では、今年の阪大受験は厳しい状態で、もう一年浪人するか、今の学力で合格できる大学に入るか迷っています。 3浪は就職に響くと聞きますし、勿論、もう一年浪人したからといって、100%阪大に合格出来るわけではありませんが、やはり阪大を諦めたくはありません。 そこで質問させて頂きますが、 もう一年浪人(実質3浪)して阪大工学部に入るのと、 今年、今の学力で入れる大学(阪大以外では同志社工学部、地方国立大・センターランク75%前後を視野に入れています)に入るのでは、どちらが(将来的に)良いのでしょうか?将来は、博士まで取得し、生物工学系の研究に就きたいと考えています。 アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • すごく悩んでいます。国立コースか私立コースか。

    まもなく3年次の国立コースと私立コースを決めなければなりません。 経済的に厳しいので、学費面では国立のほうがいいと考えています。 しかし、自宅から通える大学で経済系の学部志望なので、国立の場合、埼玉大学しか考えていません。(国、数、英、生、日、倫理・政経)科目数が多く、リスクは大きいです。倫理は三年次から授業が始まります。 明治大商学部の指定校が昨年あったということなので迷っています。 (国立コースに行くと指定校は受けられません) 現在、文系の特進クラスにいます(成績は定期テストで文系上位1割、模試での偏差値は50前半です)。クラスから私立コースに行く人は、あまりいないようです。(因みに国立志望の人の殆どが埼玉大です。) 例年、文系から埼玉大学合格者は数人です。 クラスから私立コースに行く人が少ないので指定校が取りやすいのでは、と思っています。 しかし、特進クラス以外の文系クラスには、学力の高い人がいなくて、友達もいません。 なので授業の質や学習環境は、国立コースのほうがいいです。 経済に興味があり、学びたいと思っているのですが、明治大学商学部と埼玉大学経済学部で学ぶことは異なりますか?(調べたのですが、違いがよくわかりません。) 大手企業に就職したいです。 就職は、明治大学がやや有利では、と思っています。 国立コース、私立コースどちらが良いのでしょうか? 昨年来ていた指定校推薦は次の年も来ることが多いのでしょうか? ご意見お待ちしてます。