大物がかかった時の対応と基本的な釣りの質問

このQ&Aのポイント
  • 昨年フライを始めたばかりの初心者が、大物がかかった時の対応について教えてください。
  • 魚に走られた場合のリールの使い方やロッドの扱い方について具体的に教えてください。
  • 釣りの基本的な質問ですが、どのような時にリールファイトを行い、どういう動きをすれば良いのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

大物がかかったら・・・

昨年フライを始めたばかりです。魚がかかったら…今まではせいぜい25センチまででしたので、左手でラインを無理やり(!?)引っ張ってくることで間に合ったのですが、大物がかかった時の対応について教えていただきたいと思います。 表現が難しいのですが、つまり、魚に走られたらラインが引き出されるままでいいのか、逆に無理に引っ張らなきゃいけないのか、途中で止めておかなくてはいけないのか、リールのドラグはどの程度がいいのか、リールを回したりしなきゃいけないのか…、さっぱりわかりません。本には「リールファイト」という言葉も書いてありましたが、具体的にどういう時に何をどうすればいいのか…。 それから、魚に走られた場合にロッドはどうしたらいいのか、立てるのか、寝かせるのか、左に走られたら右に倒すのか…その辺の基本的なことがわかりません。 その場の状況や経験もあるとは思うのですが、このつたない文章からおわかりになる範囲で結構ですので教えてください。 なにぶん、釣り自体の経験がないのでこのような基本的な質問をお許しください。

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

偉い人が回答してくれるまでの場つなぎにでも。。。 フライのリールってたいていはドラグ機構は無いと思いますが…。それに左手で余った糸を束ねて持ってることが多いので、リールを巻いてファイトする機会は少ないです(僕の場合)。 走る魚を糸を引っ張って無理に止めようとしたら、糸が切れたり竿が折れたりする可能性があります。でも、魚が走るむこうに大石とか水没樹があるなら、糸を出すわけにもいかず。。。糸が切れないように祈りながら魚と力比べという間抜けな事態に陥ってしまいます。 とりあえず、水中障害物に糸がこすれて切れない範囲で、魚が大いに暴れたら糸を出すようにしてます。あと、竿を立てて竿の弾力性が活きるようにすると(でないと,糸が緩んだすきに返しのない鉤が外れるので)。 水中に障害物のないポンド型管釣りだと、糸を出すのではなく人間が動くのも有りみたいですね。プロのアングラーが細い道糸でメーター級のイトウを釣り上げるシーンをTVで視ましたが、イトウが走る後を追って池を一周してました。で、疲れたところをタモで。 お役に立てなくてすみません。

toronpa
質問者

お礼

遅くなりました。 いえいえ、大変参考になります。 いきなりは無理かと思いますが、 地道に鍛錬を積みたいと思います。 もっとも大物はそうそう釣れませんね…(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クロダイ(チヌ)用ロッド&リールの選び方

    クロダイ初心者で、前打ち用ロッド&リールに購入を考えております! しかし、当方、淡水のルアー(バス・トラウト)しか経験がなく、 海釣りの知識は、まったくありません! 下記の点について、ご回答をお願いします! (1)ロッド:長さはどのくらいが適切ですか?       ルアーですとノーシンカー(重り無し)でも、かなり遠投しますし、       底を引きずる釣りをします!       前打ちでは、どうして長いロッドが必要なのでしょう?       短いと困る理由は何でしょう? (2)リール:ドラグは必要ないのでしょうか?       ルアー釣り用のリールでは、スピニングもベイト(両軸)も、       超安物で無い限り、ドラグ無しのリールは見たことがありません!       ところが、クロダイ用では、中級以上で無いと、       ドラグ機能がありません! (3)リール:外観はFRY(フライ)用のリールと良く似てますが、違いは何でしょう?       また、クロダイの前打ち・落し込みに代用できないでしょうか?

  • 大物とのやりとりの仕方について

    先日 真鯛かコブダイらしきおおものをかけたのですが ドラグを緩めて糸を出しすぎてしまい3号のハリスが根ズレ でボロボロになりばらしてしまいました 5号竿の大物仕様でした やり取りのコツはドラグをキッチリ調整して、魚が引っ張っれば竿立てて走りを止めて 止まれば糸巻いて寄せるが基本ですか? 底でかけたらすぐ浮かせないと根ズレで切られると思い焦りますが 走られたら竿立てて止めるしかないですよね?

  • テンカラ竿の場合の魚のファイトについて

    渓流ルアーマンです。自然の渓流しかやりません。テンカラを始めるかどうかで迷っています。 私が渓流ルアーをやっていて不満なのは、魚がファイトしてロッドがしなってドラグがジージー鳴るということが1シーズンに1回かそこら、という点です。ロッドは5フィート3インチか6フィートの釣り。しかも東京在住で、行くのはほとんど都内の渓流か山梨の東京から近い川なのでハイプレッシャー。 以前、餌釣り師の竿がしなってかなり引いている場面を近くで見ました。20秒は引いていました。デカイのが掛かったのだろうなと思いましたが、25cm程度のヤマメ。ルアーなら30cmのイワナでも引くことはなく、ヒットしたら直後に引っこ抜いて一瞬で終わりです。そんなルアーの釣りに物足りなさを感じていた私は、25cmの魚でもかなりのファイトを味わえる餌釣り師に羨ましさを感じました。 だからと言って餌釣りはやりたくはない。そんな私が今テンカラに興味を持ち始めました。テンカラ竿を店で持ってみると、餌の竿よりはるかにペロンペロンで柔らかい。こういう竿なら、大物でなくてもファイトを楽しめて、魚の引きを楽しめる頻度が高まるかもしれない、と感じたのです。 私の感じ方は正しいですか?

  • ルアー釣りとフライ釣りの違いがわかりません

    釣りを始めようかと思っています。 バス釣りに興味があってネットで勉強してるんですが、ルアーフィッシングとフライフィッシングの違いがわかりません。 ルアーとは魚のおもちゃみたいなやつでフライとは毛がもじゃもじゃした針のようなものだというのは理解しています。 釣る魚の対象が違うのでしょうか? それとロッドとリールに関してはルアー釣り用とフライ釣り用と種類が別れてるんでしょうか? 素人の私からみたら何でも使えそうに見えるのですが。 ただ海釣り用ロッド(または鮎釣り用ロッド)は明らかに長さが長いのでその違いはわかります。 ぜひアドバイスお願いします。

  • フライかテンカラかで迷っています?

    当方、渓流でルアーの釣りを初めて5年になります。 最近になって毛バリ釣りに興味を持つようになり、フライかテンカラのどちらかをルアーと並行してやりたいと思っています。どちらにするかで悩んでいます。 ルアーでは経験できない所謂トップの釣りに憧れがあり、魚が水面を割ってパクッ!という瞬間を見てみたいのです。 私の活動範囲は、桂川水系、道志川、秋川水系、奥多摩、信州川上村(千曲川水系)などです。北海道などのパラダイスの釣りは念頭に置いていません。あくまでハイプレッシャー河川のみです。 フライについて調べたところ、ルアーに比べると大物釣りにおいては不利であることが分かりました。 フライマンはドライの釣りを好みます。ドライで魚が出るポイントはそれほど水深がない場所ですから大物はあまり居ません(パラダイスなら居るでしょうが、そういう所には私は行きません)。ウェットで沈ませても錘を重くできないので、深いところに潜んでいる大物にはアピールできないと聞きました。 フライでは魚が水面を割ってパクッ!という瞬間が見られる面白さはあるが、大物は掛からない。大物が掛からないという欠点があるがトップの釣りを楽しめる。私はフライをこのように捉えています。 テンカラも同じなのでしょうか? テンカラはルアーに近いと雑誌に書いてありましたが、フライに比べて大物が釣れやすいということはあるのでしょうか? また、探れる範囲においてはラインを遠くまで飛ばせるフライに分があり、この点でテンカラは不利です。この不利な点を挽回できる長所がテンカラになければ、フライ王国のアメリカでテンカラが静かなブームとなる余地などないと思うのです。 テンカラはフライからリールをとったもの、という私の印象は間違っているはずです。 何卒ご教授お願い致します。

  • チヌ筏釣りのリールについて。

    こんにちは。 チヌの筏釣りのリールは、なぜノンドラグの リールがほとんどなのでしょうか。 シマノの『チヌマチックブレーキ』も一応ドラグ みたいなものですが、最大ドラグ力が0.5kg程度で、 一般的なリールよりも低く、実際に魚がかかっても ドラグのみでは、ラインが出っ放しになり、対応す ることが出来ずに、軽く親指でスプールを押さえなけ ればなりません。 私は、この親指で押さえる加減が分からず、いつも ぶちっとラインが切れたりします。 なにか、理由があるのでしょうか、単に魚とのやりとり を、よりスリリングに楽しむためだけなんでしょうか。 もしくは、私が知らないだけで、ドラグのついた筏専用 リールが存在するんでしょうか。 どなたか御教示ください。

  • シーバスと格闘(アワセてから取り込みまでの間)

    こんちには。前回ライン負荷が大幅オーバー(笑)等と言う情けない質問をしたものです。 ラインは結局ナイロン2.5号(10lb)にしました。場合によってはリーダーもつける予定。 (二日前は休日でしたが、ついこの間交換した自転車のチューブがパンクした上、突然の大雨で釣りにはいけませんでした・・・。) あれから情報を集めたのですが、 当然タックル・ルアーアクション・ポイント等は様々なサイトで解説されています。 ですが、肝心?のアワセから取り込みの間、即ち魚との格闘場面の解説があまり見つかりませんでした。 (確かにヒットしなければどんなプロでも釣り上げられませんが・・・) シーバスはかなりパワーのある魚らしいので、当然20cm程のアジやフナの様に「ただ巻き取る」だけでは上げられない。 しかしテクニックが必要そうな割には解説が少ない。・・・困っております・・・。 問題は主に「ロッドの立て方」と「リールを巻くタイミング」の二つです。 リールはラインにあわせてドラグを1.5kg程度に設定しましたが、 これではラインがどんどん出て行ってしまいそうな感じがします。 (実際だとそんなことは無いのかもしれませんが・・・) 自分が調べたところでは、この様な点が確認できました。 ・竿尻を魚に見せるぐらいロッドを立てるのが基本(後ろ20~40°位か?) ・魚が右に走れば右に、左に走れば左にロッドを傾ける(もしくは自身が移動) ・無理に巻き取らない(巻くタイミングはドラグが出ない時と”予想”) これで正しいのでしょうか?

  • ロッドが対応しているルアーの重さについて

    ロッドが対応しているルアーの重さについて ルアーで海釣りをしたくて釣具店へ行って店員さんに相談して手ごろなリールとロッドのセットを買いました。 他のものよりルアーの対応している重さが1gから8gとなっており軽いような気がするのですが、対応する重さはどのように関係してくるのでしょうか? また、どのような魚がつれるのでしょうか? ちなみに店員さんには「五目釣り(特にアジ釣り)ができるようなものがほしいのですが」と尋ねました。 大物を釣るつもりはないのですが相談したようにいろいろな魚が釣りたいなあと思っています。 ロッドの説明では7.6ft,ミディアムライト,ライン1.2号です。 初心者で文章不足かと思いますがよろしくお願いします。

  • このタックルで何が狙えますか?

    シーバスロッド 9フィート 適合ライン 10~20LBS ルアー 30~80g リール TICA スクランブラーST4000 最大巻取り 79cm ドラグ 7 適合ライン 4-200・5-160・6-130 それぞれ別の知人に頂いたのですが2つを組み合わせてどのような魚が狙えるのでしょうか? ロッドとリールのバランスが合ってないような気がしますが、どうでしょうか? 堤防釣り・サーフなどで考えています リールは替えスプール1ヶ付いているのでPE1.5と予備に何号巻くか思案中です 質問が多いですがアドバイス宜しくお願いします

  • フライロッド

    フライロッドセットは、リールが付いていますね? ルアーロッドセットも、リールが付いています。 ルアーロッドセットの、リールを外して、フライリールを取り付け、ラインもフライラインでやった場合、フ ライ(毛鉤)を飛ばせるでしょうか? ずいぶん物臭な感じもしますが・・・ それとも、フライリールの取り付け部分の長さが違いますか?