• 締切済み

模型づくりが始めてで、教えていただきたいのですが、AFVモデルなどの塗

模型づくりが始めてで、教えていただきたいのですが、AFVモデルなどの塗装の場合は下地にサ-フェイサ-など吹きつけは必要でしょうか? 艦船模型(ピットロ-ド)の場合はそのままで良いように思いますが、タミヤなどは 色の付着など考慮すると、そのまま塗っていい物なのか(缶スプレ-の場合が多いです)わかりません。御指導お願いいたします。ちなみに物は装甲偵察車 Sd.kfz.222 です。

みんなの回答

  • blakman
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.2

どんな素材であっても,下地の素材と塗りたい色が異なる場合は,色が透けてしまう場合がありますので,塗りたい色に近いサフを吹いておいたほうが無難かと思います。 具体的には,黒地に黄色を塗りたい時は白のサフを吹いておくと良いでしょう。

ienomi
質問者

お礼

ご連絡遅くなり申し訳ありません。(実は回答前に入院してしまいました。) 大変参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

AFVならサフは要りませんよ。 エポパテやポリパテなどプラスチック以外の素材を使ったときに塗装の下地を均一にするためにサーフェーサーを吹いて下地を作るわけですし。 光のスケ防止のためなら、パーツ裏にブラックを塗ったりして、パーツ表面の塗膜を薄くする方法ありますしね。

ienomi
質問者

お礼

ご連絡遅くなり申し訳ありません。(実は回答前に入院してしまいました。) 大変参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車模型の塗装を本物みたいにピカピカに仕上げたい!^^。

    模型造りの先輩方、よろしくお願いします^^。 最近、押入れを整理してたら小学生の頃に買ったタミヤの1/24シリーズ「ポルシェ935ターボ」未作成が出てきまして(年がばれますね^^;)おお!懐かしい!と思い作ろうと思ったのですが、自動車模型の決め手、ボディ塗装に自信がなくて困ってます^^; その頃は普通に塗装してたのですが、やっぱり本物のように重厚感があってピカピカに仕上げるにはどうすればいいでしょうか? ちなみに缶スプレーで試みたいです。 どうか、塗装の手順、必要なものなど教えていただきたいです。 模型の先輩方、どうかテクニック、伝授お願いします^^。 完成させて、眺めてニヤニヤしてみたいです^^; よろしくお願いします。

  • F1模型のボディをタミヤのスプレー缶で塗装したところ全く輝きがありませ

    F1模型のボディをタミヤのスプレー缶で塗装したところ全く輝きがありません。 風が無いからと思って行ったのですが、雨上がりだったため、くすんでしまいました。 この場合、しっかり乾燥させた後で、タミヤコンパウンドで磨けば大丈夫でしょうか? サンドペーパーも必須でしょうか(何番がベストでしょう?) それとも、もう一度、晴れた日に吹き直さないと無理でしょうか? ちなみにモデルはタミヤのフェラーリF60(1/20グランプリシリーズ)で、 スプレー缶はTS85(ブライトマイカレッド)です。 よろしくお願いします。

  • 模型の塗料について

    主にガンプラを作っています。 エアブラシ塗装です。 今使っているのは基本的にクレオスのMrカラーで墨入れはタミヤのエナメルカラーを使っています。 基本的にはグラデーション塗装ではなく、カトキ氏デザインのようなベタ塗りです。 現在、塗料の移行を考えており、ガイアかフィニッシャーズで迷っています。 実のところ、塗料を薄める物や何対何で薄めたらいいかもわかりません。泣 どちらかを使っている方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。 またエナメルやサーフェイサーは変えるつもりはないのですが塗料を変えた場合、下地のサーフェイサーも専用の物に変えなければいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サーフェイサーとは何ですか?

    模型とか作る場合で下地処理に使われるサーフェイサーというものを最近知りました。 これは塗装の上で必要な物なのでしょうか? 白色など塗る場合には効果的なのでしょうか? よろしければご説明願います。

  • エナメル塗料の乾燥不良について

    PVC素材を塗装しました。 下地はタミヤのサーフェサーを吹き、その上から、アクリル塗料を エアブラシで吹いたあと、塗装禿げを起こした個所をリタッチするの にタミヤのエナメル塗料を使用しました。 塗装直後は上手く乾いたように見えたのですが、1週間程度たった 現在は生乾きの状態が継続しているようです。 このまま放置しておけばそのうち乾燥するものなのでしょうか? 25年以上のブランクから模型製作をはじめたのですが、 プラモデルの塗装ではこのような経験はありません。 素材がPVCというのが何かの原因なのでしょうか? それとも高温多湿な地域だと(子供の頃は北国だったので)このような 現象が起こるのでしょうか?? どなたかご教示ください。

  • プラモデル用接着剤の捨て方

    年の瀬ということで大掃除をしていたわけですが 以前使っていたプラモデル用の有機溶剤(タミヤセメント)のビンが出てきたので捨てようと思います。 幸い中身はからなのですが、乾ききったものがところどころ付着しています。 この場合どのようにして捨てたら良いのでしょうか? そのままふたとビンに分別して捨てればいいのでしょうか?

  • プラモデルのデカール保護の方法で教えてください。

    プラモデルのデカール保護の方法で教えてください。 特にF1模型が好きでタミヤの1/20シリーズを時々作成するのですが、 やはりデカールの経年劣化が避けられません。 色々な方のサイトや書き込みを拝見すると、 仕上げにクリアー塗装をして「研ぎ出し」などをするのが最も効果的のようですが、 私はボディはスプレー缶で塗装するものの、その他は全てエナメル塗料を筆塗りしています。 つまりエアブラシなどの道具類は一切持っていません。 こんな私のような場合、例えば、完成後にデカールの上だけに、 クリアーを筆塗りすることは可能でしょうか。それだけでも保護の効果はあるのでしょうか。 クリアーとはいえ筆塗りだとムラにもなりそうなので、うすめた方が良いのでしょうか。 そもそも、筆塗りでデカールの上だけに塗るようなことは危険で、無理なことなんでしょうか。 (あるいは全く意味が無いとか) ちなみにボディ塗装はタミヤのスプレー缶(TS)を使用しています。 どなたかアドバイスなどいただけるとうれしいです。

  • ラッカー系塗料につて

    塗装関係の素人です。 模型に塗装をしようと思い入手容易なシリコン変性のアクリル樹脂ラッカースプレー(アサヒペン)を購入しました。 塗装中、扇風機で窓外に向けて回していたのですが、扇風機の羽やカバーが使用したカラーに薄っすらと染まっていたのでティッシュで拭いてみると、その色が多量に付着していました。 しかし、その色は油性にも関わらずティッシュでドライのまま綺麗に拭き取れました。 これは一体何なのでしょうか? この乾いたパウダーの様な物は空気中で乾燥した塗料の粉体ですか? また体内に入ると有害なのでしょうか? 缶の注意書きにはそのことについては特に触れられていないので良く解りませんが、塗料に詳しい方教えて頂けないでしょうか。

  • AFV模型のリアルな汚し法

    1/35AFV模型のファンです。ウォッシングがうまくいかず、それ以外の方法でリアルな塗装に仕上げたいと思っています。お詳しい方、是非、是非、御教示くださいませ!

  • 新型コロナウイルスの生存期間について

    例えば、新聞紙などの紙に付いているウイルスは同じ部屋で、 缶やビニール袋などで密閉された場合と、空気に触れている 場合とではどれぐらい生存期間に差があるでしょうか。 他に生存期間に大きな差がありそうなのは、どんな物に付着 している場合でしょうか。