• 締切済み

彼氏のお父さんが病気で亡くなりました。

35799の回答

  • 35799
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

彼氏の実家が、どの位遠いのかは分かりませんが、あなたに、都合が付くなら、彼氏の所へ行くべきです。 ただ、まだ結婚はしてないので、御通夜や、葬儀には、一般で参列させてもらえばいいと思います。 彼氏も来てほしいと思っているかもしれませんよ。素直に「行きたい」って、聞いてみてはどうですか。 私事ですが、一昨年、私の母が亡くなった時、息子の彼女が通夜の後、私の姉妹家族達と一緒に、夜中まで飲食をしてくれ、葬儀の夜も来てくれて、それからも、彼岸やら、新盆やら来てくれます。嬉しいですよ。   

関連するQ&A

  • 彼女のお父さんの葬儀

    彼女のお父さんが亡くなり、 彼女から、お通夜とお葬式に出てもらいたいという 話がありました(彼女の家族も承知しています) 彼女の両親とは直接面識はありませんが、 将来結婚するということは知っています。 (婚約はしていませんが) 個人的にはいこうと思ってますが、 親戚の方も来るので、どうなのかなと考えています。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 彼氏のお父さんが亡くなったのですが、彼女として

    春から高校2年生になります。同じ学校に行っている彼氏のお父さんが亡くなりました。もう長くないということも彼氏から聞いていて、いつ死んでもおかしくはないらしいと言っていました。昨日の夜中に突然メールで伝えられて…何て返したらいいものかとわからなくなりました。へたに余計なことも言えないと思ったし、私は彼の親と面識がありません。しかし同じクラスだったし現在同じ部活なのでみんなでお葬式などには行くのであろうと思います。今、何もできないであろう私に、それでも、少しでも、何かしてあげられることはないのでしょうか…?まず何て声をかけてあげたらいいのか… 本当に悩んでいます。同じような経験のある方、ない方でも何かアドバイスをいただけたらうれしいです。本当、お願いします。

  • 友達の彼女のお父さん

    友達Aの彼女のお父さんが亡くなったそうで、友達Bからお通夜に行ったほうがいいのかきかれています。 お父さんとはまったく面識がないので、自分たちが行くと彼女や彼女の家族に余計に気を遣わせるかなとも思いますが、ネットで探すと、「親族から直接知らせを受けた場合は、出席を望んでいると受け取って・・・」とありました。この場合親族ではない友達Aからの連絡なのですが。その彼女も仲間同士よく遊んでいます。 お通夜は今夜なので急ですがわかる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 彼氏のお父さんが亡くなった お葬式

    3年同棲していた彼のお父さんが亡くなりました。私は彼の家族と面識はありませんが彼は私の両親とは仲良くしていました。 彼に彼のお母さんが取り乱したりいろいろ迷惑じゃなければお葬式に参列したいという意思を伝え日時も教えてもらいました。 ですがよくよく考えると正式に婚約もしていない(長い付き合いなのでゆくゆくは結婚と二人では考えていました)私が行くのは非常識なのではないかと不安になりました。 彼に行くことを伝えているので今更ですが今からでも行くのやめたほうがいいでしょうか?

  • 彼女のお父さんがお亡くなりになった。

    昨日彼女のお父さんが亡くなりました。 明後日お通夜があります。 私は彼女のお父さん及び家族と面識は全くありません。 彼女との交際期間は8ヶ月ぐらいです。 この場合私は出席するべきなのでしょうか?? また、出席する場合お香典はいくらぐらいが良いのでしょうか? 私は大学生でありリクルートスーツしか持っていません。 リクルートスーツで参列しても失礼にはあたりませんか? 初めての出来事でしてどうしたらよいか分かりません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • お父さんを亡くしてしまった彼氏にどう接すれば?

    付き合って1週間足らずの彼氏がいます。(私22歳、彼28歳) 彼のお父さんはずっと体調を崩していて入院していたのですが、4日前に亡くなってしまいました。 亡くなった後に、彼は電話でそのことを知らせてくれました。 そして彼は、「しばらくは連絡出来ないと思うけど、ごめん」と言いました。 私は、その日の夜に 「何かできることがあったら言って。大変だと思うから返事はいらない、またこっちからメールをします」 というような内容のメールを送りました。 それから、まだ連絡をとっていませんが、何か気遣うようなメールを送ったほうがよいのでしょうか? それとも、そっとしておいたほうがよいのでしょうか?

  • 婚約前の彼のお父さんの叔母さんの葬儀について。

    3年付き合っているの、お父さんの叔母さんが亡くなりました。 私と彼はまだ婚約はしていませんが、彼のご家族の方々には大変お世話になっています。 叔母さんは彼の実家に同居していて、私も何度もお会いしたことがあり、お世話になりました。 お通夜とお葬式に私も泊まりがけで参列させて頂くことになったのですが、その際私は何かお手伝いをした方が良いのでしょうか? まだ婚約者でもない身で親戚の方々にはお会いしたことはなく、私があまりでしゃばる場ではないと思うのですが、何もしないのもあつかましいような気がしてしまって…。 彼とは結婚を前提としたお付き合いをしています。 そして彼はご長男(お父さん)の長男です。 お父さん夫婦は離婚されていて、お通夜とお葬式に彼のお母さんがいらっしゃるかは分かりません。 このような場合、一般の方同様に参列させて頂いた方が良いのか、それともお手伝いすることがあるのか伺ってお手伝いさせて頂いたほうが良いのか、とても悩んでいます。 まだ婚約前の彼女がお手伝いをするというのはでしゃばり過ぎでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 知り合いのお父さんが亡くなりました。

    知り合いのお父さんが亡くなりました。 2週間前に病気で入院して手術すると聞いてはいました (お父さんとは面識はないです) 妻がお見舞いに行ったほうがいいとは言ってましたが忙しくて言えませんでした。 その後に知り合いのお父さんが病気とは別の心筋梗塞で亡くなりました。 家内からはお見舞い金と香典を2つ持って行ったほうがいいと言われましたが2つはおかしいかと思いますがどうでしょうか?

  • 続・お父さんを亡くした彼氏にどう接すれば?

    以前もこちらで相談させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3690030.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3708109.html 今回はこの続きを相談させてください。 彼氏のお父さんが亡くなられ、しばらくは連絡が出来ないといっていたので、 「何かできることがあったら言って。大変だと思うから返事はいらない、またこっちからメールをします」 というような内容のメールを送りました。 そしてそれからもう3週間が過ぎようとしています。 また送りますと言ったものの、やはり今はそっとしておいた方がいいと思い、何も連絡をとっていません。(メールも送っていません) この3週間の間、皆さんから頂いたアドバイスについて、私も色々考えることが出来ました。 ●実の親が危ないって時に告白するような男でいいんですか? ●結婚まで考えていた元彼女に振られてたった2ヶ月で私と付き合うような男はどうなのか? ●お父さんの件が落ち着いたら、今一度彼とのお付き合いを考えてみられた方がいいのでは。 確かに皆さんのおっしゃることにも納得するところがあり、そもそも、彼のことが本当に好きなのか分からなくなってきました。 もし、私が彼のことが本当に好きで、支えてあげたい!と思っているなら、3週間もほったらかしにせずに何か行動に出ていると思います。彼の方から連絡もこないのですが、それにちょっと安心しているような気がします。むしろ、このまま自然消滅でもいいのかも…と思ったりさえしてしまいます。 彼が私に何も連絡をしてこないのは、やはり本当に大変(精神的にも)だからでしょうか。 それとも、別に私には支えてもらおうとは思っていない、もしくは彼も自然消滅できれば…と思っているのでしょうか。

  • 彼のお父さんのお見舞い行くべき?

    来月か再来月に,彼氏の地元へ行くのですが 現在、彼のお父さんがご病気で入院されています。 詳細な病名は控えますが, 結構前から病気を患ってらして,急遽1ヶ月まえくらいに手術したのですが, 現状は良いとは言えない状況です。 今後の他院予定は未定ですし,車イス状態が続くような状態です。 本当は今月行く予定だったのですが,こんな状態ですし,来月以降に予定を繰り下げました。 どのくらいで落ちつくか分かりませんが,どちらにせよ私が行くころも入院されていると思うんです。 いつも行ったときは彼の実家に泊まりますし(多分今回も) ご両親とも面識がありますから,お見舞いに行ったほうがいいかなと思うんですが, 彼女という立場で家族でもないのに図々しく行っていいものかどうか迷っています。 もちろん,行く前に彼に聞いてみようとは思っているのですが・・。 直接病院へお見舞いへ行くか,お母さんにお見舞い品をお渡しするとか・・, 常識的にこういうときはどうするのがいいと思いますか? 皆さんのアドバイスがあれば教えてください!