• ベストアンサー

音と動画の合成フリーソフトを探しています

最近YouTubeとかにギターの演奏動画を出そうと思っています。 オーディオインターフェースを持っているのでライン撮りをしようと 思っているのですが音と動画の合成ソフトを何使っていいのか分かりません オススメのソフトって何かないでしょうか? 出来れば初心者でも使い易いものがいいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.1

ウインドウズのユーザーならまずOS付属のムービーメーカーで色々試してみましょう。 動画サイトの投稿職人さんにも愛用者が多いそうですよ。

sk2548
質問者

お礼

わかりました 自分のPCはWINDOWS XPなので 付属のムービーメーカーで試して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 演奏動画アップについて

    以前も質問しましたが あまりに漠然とした内容なので改めて質問いたします。 エレキギターを演奏を動画(ニコニコ動画やyoutube)へアップしたいと考えています ニコニコ動画に「演奏してみた」へ投稿している人は、ギターの演奏の音源を録音しながら同時にビデオカメラで録画してるのですか?? それとも、あとから音源付け足してるのですかね? 動画を観た感じ演奏しながら録画しているように見えますが そうするにはどうすればいいのでしょうか? 自分なりに調べた結果ですが 演奏撮影しながらPCへ録音 音編集の後、撮影動画と同期という方法が浮かびました それは可能でしょうか? 今持っている機材は デスクトップPC ビデオカメラ  エレキギター  マルチエフェクターのみです 録音するための機材が無いので オーディオインターフェイス・DAWソフトを買う予定です 初心者でも扱いやすい インターフェイス・DAWソフト・動画編集ソフトがありましたら 教えていただきたいです(価格はそれぞれ2万円くらい) めちゃくちゃな内容になってしまいましたが よろしくお願いいたします。

  • 弾いてみた 動画を作りたいのですが・・・

    DAWソフトやアプリで作った楽曲を流しながら、ギターで演奏している動画を撮りたいのですが、どうすればいいんでしょうか?また、どんな機材やアプリやソフト必要ですか? . 当方動画撮影できるカメラといえば、スマホ(アンドロイド Xperia)とiPadしかなく、デジカムを持っていないのですが、スマホやタブレットでもこのような動画は撮影、製作できますでしょうか? オーディオインターフェイスは、iRig proを所有していますので、これで音は録ろうと思っています。というか、コレで普段は録音しています。 他にある機材としては、デスクトップパソコン(Windows10)でしょうか? 動画自体の編集はコレでしようと思っているのですが、DAWの音と、動画の絵と、ライン録りした動画の音を一つにまとめたり、編集したりする方法がイマイチわかりません・・・ 希望としては↓こういう感じです。 https://www.youtube.com/watch?v=J35YpRU4AYI 出来ればライン録りした音を使いたいとおもっています。マイク録りした場合は ↓こういう感じになるのかなと思うのですが、 https://www.youtube.com/watch?v=28TLdE5pNaE マイクなど特に持っていないのですが、スマホやタブレットのマイクでは無理かなと思うのですが、 アプリなどインストールすれば、可能なものなのでしょうか? 色々詳しく教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • よい音で動画を撮りたい

    自分の演奏した動画をYoutubeにアップしたいのですが 手持ちのXactiで撮ると音がすごく悪いので、何かいい方法 ないでしょうか。 ・Lenovo G570 Windows7 64bit メモリ8G ・SANYO Xacti CG100 ・クラシックプロ ダイナミックマイク ・オーディオインターフェース Roland QUAD-CAPTURE できればこの機材でできる方法がよいですが、多少の 機材の追加はありです。こういったもの使えば音がよい 動画が撮れるなど、よい方法あれば教えてください。 以上よろしくお願い致します。

  • フリーのDAWソフト

    フリーのDAWソフト ギターをライン入力で録音できるフリーのDAWソフトを探しています。 オーディオインターフェースを持っていないため、直接ライン入力で録音しても極力音が潰れない(歪ませても割れない)ものが理想なのですが、フリーでそのようなものはあるのでしょうか。 またギターが良音で録音できればよいので、DAWソフト以外にいいものがあればそれでももちろんOKです。 それをDAWソフトに取り込むことができたらこの上ないですね。 以上、贅沢な条件揃いですが(笑)、何か情報をご存じの方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • フリーで合成できるソフト

    今、フリーで合成(クロマキーや銃口からのマズルフラッシュなど)出来るソフトを探しています。 パーツの合成なんですがフラッシュや炎などの素材はあるので 不要な背景など(背景は黒や白などです)を切り取って好きな位置に貼り付けられると 嬉しいです。 そんな都合のいいものは無いかもしれませんが知恵を貸してください! こんな動画が作りたいです↓ http://www.youtube.com/watch?v=CipAYKjg250

  • ライン入力でグラフ的に音を確認したい(ソフト)

    わたしはギターで音作りをするとき、いつもエフェクターの アンプシミュレーターをつかってライン入力で音作りしています。 そのときの参考にしたいので、ライン入力されているぎたーのおとを グラフのような感じでみれるソフトを探しています。 接続は ギター→エフェクター→オーディオインターフェイスです 宜しくお願いします。

  • 動画と音声の合成について

    動画編集初心者の者です。 とある演奏動画を製作しようと思い、撮影を開始したのですがデジカメで録音した動画の音声だと音質が悪いため、PCに内蔵されているマイクで別に音を録音し、映像はデジカメのものを使用して、それらを合成して音質のましな動画を作ろうと思いました。 Windowsムービーメーカーで音声と映像を合成しようと思いましたが、上手くできません。 というのも、何故か最初のあたりで出来るだけピッタリ映像と音を合わせても、最後のほうでかなりズレてしまい、最後の方で合わせても、今度は最初のほうがずれてしまいます。 どうやったら上手く映像と音を合わせられるんでしょうか

  • 作曲をする際、楽器の音を取り込むには?

    作曲をしようかと思っています。 主にエレキギターを演奏しているので PCとギターを接続して、生音を取り込んで 作曲をしたいのですが、そういうことが出来るソフトはあるのでしょうか? そしてそれをタブ譜に出来るようなソフトもあるでしょうか? また、その音を取り込む際に、オーディオインターフェイスというものが必要だと聞きましたが どこのものがお勧めでしょうか? なるべく低コストで抑えたいです。

  • 商用利用が可能な音声合成ソフトを探しております

    商用利用が可能な音声合成ソフトを探しております。 https://www.youtube.com/watch?v=038Bhkr72Bg こちらの動画は、音声合成ソフトを おそらく使用されているように思いますが、 何のソフトを使用されているか 分かりますでしょうか? また、オススメの音声合成ソフトがありましたら、 教えていただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 演奏動画の撮り方を教えてください。

    音源、自分が弾いてる演奏の音、映像。 コレを全て同時に撮る事は可能ですか? 以前質問した時に貰った回答としては、ライン録りでオーディオインターフェースでパソコンに取り込み、編集ソフトで原曲と弾いてる音を合わせるというものでした。 ただその場合カメラはまた別ものだと思うのでもっと違う方法で行えたらと思っています。 ちなみにオーディオインターフェースやデジカメなどの機材はまだそろえてませんが、カメラはスカイプとかで使うようなカメラとかを選ぼうかと思ってます。 他が良いならカメラとかはどれが良いかとか教えてもらえると嬉しいです。 映像や音源などを編集するのにはかなり時間が掛かりそうですし、なにより合わないと不自然だと思うので一度にそれらを取りたいです。 つまり演奏してる自分を撮影する。 それだけで一つの動画として完成する(もちろん動画は要らない部分を切ったりするなどはする。)のが理想なのでそういう方法があれば教えてください。 また上記が不可能な場合オーディオインターフェースで撮った場合、音源との合わせ方、またその後出来上がった音と映像の合わせ方、それぞれコツなどがあればお願いします。 ちなみに楽器はベースです。 どうもスマホで撮ると音質も悪く音量を上げると割れるので、良いアドバイスがあればお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年代物のパソコンを使用していると、フォーマットが完了できない問題が発生します。
  • コンピュータの管理から未割り当ての領域に新しいシンプルボリュームを作成する方法や、コマンドを使用してフォーマットを試みる方法を検討しましたが、いずれも成功しなかった。
  • 他の方法や設定が必要なのか、アドバイスをいただきたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう